• ベストアンサー

鉄道会社への転職

 みなさんこんばんは。いつもお世話になります。  就職して一年経ちました。今勤めている会社にホトホト愛想がつき、実は転職を考えております。  そこで皆様にお聞きしたいのは、転職までにやっておくべきことはなにがあるかです。  現在小売業に勤めていますが、鉄道会社の乗務員(運転士、車掌、駅員などの現場職員)への転職を目指しております。  鉄道会社へ転職するには何を勉強したらよいか教えてください。時刻表検定などという資格もあるそうですが、そのような資格も取得したほうがよろしいのでしょうか?  よろしくお願いします!!

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12320
noname#12320
回答No.3

今年社会人採用で鉄道会社に入社しました。 周囲を見ると、「旅行業取扱主任者」を持って転職している方が結構います。 やはり知識があれば、出札に入った時は即戦力になりますし、やや有利のような気がします。 ただ必須条件ではありません。 私は車の免許しかありませんし。 筆記試験の一般常識のレベルは、簡単な方だと思います。 ただ、クレペリンや知能試験のような図形、数的推理の問題の比重がかなり大きいです。 何社か受けてみることが、一番の訓練になるかと思います。 実際私も社会人採用で4社目で合格しましたので。 1、2社目は筆記落ち、3社目は面接落ち、4社目で合格でした。 社会人1年での転職は、「鉄道会社に入る」目的がしっかりしていれば(志望動機ですね)問題はありません。

hyubelion
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  経験された方のお話なのでとても参考になります。 旅行業取扱主任者の資格の取得を考えてみます。 ただ、まだまだ未熟なのであと二年は待ってみようと思います。  二つほど伺いたいのですが、 図形、数的推理の問題というのは公務員の試験に出てくるようなものなのでしょうか?それともSPIみたいなものでしょうか?  もし差し支えなければ、bono_1618さんの志望動機を伺ってもよろしいでしょうか?  再びお礼の欄に質問をし、誠に恐縮ですがよろしくお願いします。

その他の回答 (4)

noname#12253
noname#12253
回答No.5

標準的に鉄道会社現業職への社会人採用は非常に狭き門です。時刻表検定はマニア扱いがあるかもしれませんねぇ。

noname#12320
noname#12320
回答No.4

数的推理は、SPIっぽいのから公務員試験のようなものまで、幅広かった記憶があります。 また試験に挑む前に、その会社の現況、業界の現状を必ず把握してください。 社長の名前、株価、資本金、売上高・・・・面接や筆記試験で出てくる場合があります。 実際に、1社は面接で、他の1社は筆記試験でそういう質問が出ました。 志望動機は「人の心を動かしたい」という抽象的なことです。 それを、具体的な例を挙げて面接には挑みました。 保守的ではなく、前向きな夢のある志望動機の方が良さそうです。 鉄道会社が保守的でなく意外に先進的なのは、入社して分かりました。 多くのお客様と接するので苦労が多いのですが、それなのに離職率は非常に低いです。 それだけ魅力がある業種です。 複数回の受験を禁止している会社もあるみたいなので、機が熟して受けるのはいいかもしれません。 同じ業界で働けることを祈っています。

noname#12320
noname#12320
回答No.2

時刻表検定は、持っていて転職に有利かと言うとそうではありません。 持っていて有利な資格は、「旅行業取扱主任者」や各種外国語の検定くらいです。 倍率は数十倍は当たり前なので、資格は+アルファ程度と考えておいてください。 また、私の会社では中途採用で「車掌・運転士」にはなれません。ほとんどの会社でそうなのでは。「駅員」での採用がほとんどだと思います。 試験の勉強がなかなか難しい業種です。 筆記でおもいっきり落とされますが、その内容は「クレペリン」や知能テストみたいなものなのでその場の実力勝負。 筆記さえ通れば、面接は他の会社の採用試験と変わりません。

hyubelion
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  現在鉄道会社にお勤めなのですか?? 旅行業取扱主任者の資格はどのように役立てることができるのでしょうか?  鉄道会社のHPなどで調べてみたら何社かは中途で車掌や運転士になれる会社もあったので、挑戦してみようと思います。  筆記試験は一つの懸念材料です。問題は一般常識なで基本的なものなのでしょうが、学力があまりよくないので不安です・・・。  ご回答のお礼に重ねての質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

貴方にとって「働く」とはどういう意味合いを持つことでしょうか?どういう「目的」で働くのでしょうか? 今働いている会社には、どういう夢を描いて就職したのでしょうか?そして、何に失望したのでしょうか? 修復は不可能なことなのでしょうか?  また、これから長い一生をどういう仕事をしていくのでしょうか?長い一生を描くのがむつかしければ、5年後、10年後どういう人生の姿をイメージしているのでしょうか? 転職先として、鉄道会社を選んだのはそれなりのこだわりがあってのことでしょうか? 以上のようなことに明確に答えられるのであれば「転職」はGO!ですが、もし明確でないのであれば、転職を決める前に、もう一度じっくり考えて見ましょう。 入社して1年での転職は、やはり気になりますね・・・。

hyubelion
質問者

お礼

 ご回答いただきありがとうございます。  就職するに当たって夢は持っていませんでした。 働く意味合いは自分が食べていくためですね。特に考えていないというのが現実です。  会社組織そのものに失望しました。修復は不可能です。辞める気持ちは変わりません。ただ、今辞めても転職は難しいので、最低2年は頑張る予定です。  鉄道会社で鉄道の現場で仕事をするのは夢でした。 新卒の時に鉄道会社は落ちてしまいました。今の会社に就職してからそのことを考えている暇がなかったのも事実です。  転職を希望してから、鉄道会社の転職に挑戦しようとかんがえました。  でも2年働いて自分の考えも変わることも考えられますので、もっと考えます。  ただ、今の社会状況では転職は厳しいので、一日でも多く、効率的に勉強したいと考え質問させていただきました。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鉄道会社から鉄道会社への転職

    はじめまして。 私は高校卒業後大手鉄道会社に入社し現在一年目です。 元々私は駅員志望で採用を受けたのですが 工業科出身との事で技術系での採用になっておりました。 私自身、夢が車掌になることでありましたが 技術系での採用では車掌になる事はないと知りました。 私としては何としても夢を叶えたいと思っており、可能であれば来年駅員採用の鉄道会社を受けたいと思っております。 ここで質問なのですが Q、鉄道会社から鉄道会社への転職というのはおかしなことでしょうか。 Q、採用二年目で転職するのは採用側ではマイナスのイメージを持たれるのでしょうか。 是非、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 鉄道会社への転職について

    私は現在、一般企業で営業を担当しておりますが、幼少の頃の夢であった鉄道会社へ転職を考えています。(現在27歳です) 幼少の頃は運転手になる事が夢でしたが、5年間の営業や管理業務を活かし、総合職で企画などの仕事に就きたいと思っています。 (現在の仕事は鉄道とは全くの異業界です) 以前、某鉄道会社の総合職採用の面接に臨みましたが、不採用となってしまいました。駅員や乗務員の採用情報も掲載してありましたが、やはり将来的には総合職で仕事がしたいと思っています。 乗務員になる為には、初めは駅員業務を経験してから。と言う事は聞いた事がありますが、駅員を経験した後、総合職へシフトする事は出来るものなのでしょうか。 電車は好きですが、今までの経験を活かしたいという気持ちも強く、駅員・乗務員の採用にエントリーしようか迷っています。 情報がありましたら、宜しくお願い致します。

  • 鉄道会社の運行方法の共通性と転職について

    鉄道会社の運行システムは全社共通ですか? お世話になります。 鉄道の運転手(電気、SL、新幹線など)の資格は国家資格であることは知っていますが、それ以外の鉄道の運行に関する業務や信号機、各種標識の表示内容、読み方などは全社統一の様式となるように、運輸省(現在なら国土交通省)からのお達しとかあるのでしょうか? それとも各社各様でしょうか? たとえば、私鉄の運転手、車掌が「やっぱデカイ会社の方が安定してるから。。。」とJRに転職した場合、ある程度のレクチャーや打ち合わせを行えば、いきなり列車の運行業務を支障なく行えるでしょうか? 「より大きな規模の会社に転職してキャリアアップしたい」 という願望はサラリーマンなら多かれ少なかれ抱く願望ではありますが、これは鉄道会社の現場社員でももっている願望でしょうか? それとも現場の人間が他社に転職しようとすると 「命を預かる業務の人間が、前職を辞めて他へ転職しようとするからには何かウラがあるに違いない。こんな人間を採用できない」 と断られるのが落ちでしょうか? っていうか、そもそも車掌、運転士の中途採用ってのは無い?

  • 鉄道会社 資格について

    鉄道会社に転職しようと考えているのですが、転職するに当たって取得すれば有利になる資格等はありますでしょうか。 私は二十台の男ですが、資格は自動車免許くらいしか持っておりません。 転職するに当たって僅かでも有利になればなと考え、資格取得を考えております。 そこで鉄道会社の求人に目を通したのですが、衛生管理者や危険物などの資格保持者を歓迎する、という旨がありました。 衛生管理者は衛生に関する実務に従事しておりませんので受験する事が出来ないのですが、危険物取扱者については資格取得を目指してみようかと考えております。 そこで質問になるのですが、その他にも取得した方が良い資格などはありますか? 僅かでも有利になれば良いなと思っております。 車掌や運転士ではなく、路線や車両点検などの現場での従事を希望しています。 電気工事士等は実技を伴うので、まだ候補には考えていません。 鉄道は特殊な業務なので資格は選考にあまり影響を与えないなどの言葉を目にしました。 それでも僅かでも可能性を上げたいので、何卒ご教示のほうをお願いいたします。

  • 鉄道業界の就職について質問です。

    電車の運転士、車掌、駅員をされている方に質問させていただきます。 今度私は鉄道会社の入社試験を受けようと思うのですが、どのような素質・考えを持っている人を採用したいと思いますか? もしくは、運転士、車掌、駅員の仕事に就くにあたって必要な心構えを教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 鉄道会社の一般職

    鉄道会社は総合職と運輸職(駅員・車掌・運転士)の募集だけで、事務職の募集はしていないのでしょうか?それとも、財務、経理、ファイリング、OA事務など基本的なものもすべて総合職の方がしているのでしょうか?鉄道に興味はありますが、実際に鉄道会社で働いている人から話を聞いて、車掌や運転士の仕事は私にはできそうもないとあきらめました。それでも、鉄道に関わっていける仕事がしたいと思い、事務職を希望しています。某大手でも、一社しか一般職は募集をしていませんでした。私鉄、3セクなどでも募集はないのでしょうか?

  • 鉄道の車掌さんや運転手をされている方にご質問です。

    鉄道の車掌さんや運転手をされている方にご質問です。 皆さんは、どこの大学に行きましたか。乗務員になるための大学が、いくら探してもないので、回答をよろしくお願いいたします。

  • 鉄道会社員の出世の順序はどうなっているの?

    われわれが普段鉄道を使う上で目にする駅員さんって誰がどの位エライ(役職が上位)のでしょうか? まあ、駅長さんがそれなりにエライのでしょうけど、現場一筋のベテラン運転士の方が、われわれ乗客にとっては直接的に”頼りになる人””お世話になる人”っぽいし、それと比較すると車掌さんは一段下かな? とも思うのですが、運転士は車掌の合図がないと出発できないから、車掌のほうが頭脳労働で偉いのかな?とも思います。 ほかにも改札係りや緑の窓口で複雑な乗り継ぎの帰省便の切符を瞬時に発券するオペレータとかいろいろな人が働いていますが、下から順番に(上からでもいいけど)職名、仕事内容を教えてください。

  • 鉄道会社に就職するために

    今年の、4月から高校生になるのですが将来はJR東日本の運転士になりたいと思っています。運転士になるためには、駅員→車掌→運転士と まずJRに入社しなければいけません。そこで、就職に有利な資格ってありますか。また、それは高校生でも取れるしかくですか。ちなみに僕は、県内の公立高校進学予定です。

  • 鉄道会社への就職

    現在、高校三年生の者です。 将来は鉄道会社への就職を希望しています。 その中でも、駅員、車掌、運転士になりたいと思っています。 特に運転士になりたいです。 高卒で鉄道会社に就職することも考えたのですが、自分自身の考としては、遠回りとなることを覚悟して進学することにしました。 しかし、ここにきて「どの学部に行けばいいんだ?」と言う疑問が頭の中を巡っています。 一応、工学部を第一希望としているのですが、もし鉄道会社に就職できたとしても保線や車両点検などになってしまうのではないかと心配しています。 自分としてはどうしても駅や車両で関わる仕事をしたいので・・・ 一般の四年制大学で工学部に入っても運転士になれるのでしょうか? もしも工学部で運転士になれるとしたら、学科はどこへ行けば良いのでしょうか? また、大学以外で進学の道はどのようなものがあるでしょうか? ちなみに、在学中の高校は都立の普通科です。 よろしくお願いします。