• ベストアンサー

狂牛病で牛乳もやばいのですか?

最近、狂牛病騒動で、スーパーの牛肉が売れ残っていますが、 牛乳はどうなんでしょうか? 体に影響あるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

プリオン蛋白の存在する臓器は、脳、脊髄、腸の一部ですから、 牛乳、肉は問題ありません。 日本中が今ちょっとしたパニックにおちいっていますが、 きちんとした情報を持ち過度に怖がらない事が大切ですよね。 牛乳は問題なく飲めますよ。 ただ、モツ鍋はやめておいてくださいね。

その他の回答 (3)

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.4

一昨日のクローズアップ現代を観て得えた情報ですが、 スーパーで売っている肉は大丈夫だそうです。 今月末までにははっきりした発表があるといっていますが、 脳、目、脊髄、小腸の一部にブリオンが貯まりやすく、 それ以外の部位では、問題ないという事です。 そこまで怖がっていたら、鶏肉だって、肉骨粉の飼料を 食べていたわけですから食べられませんね。 今日からは、2歳半以上の牛は、必ず狂牛病の検査をして からといっていました。 ですから、直ぐには市場に出ずらいので、食肉業の人たちも 商売にならずに嘆いているらしいです。 勿論牛乳は大丈夫です。 時間が有るときは情報番組などをチェックし、正しい情報を得て下い。 今や、狂牛病問題を取り上げていない番組は少ないと思います。 正確な情報を得られずに、不安がっているほうが体に悪いです。

  • maumau
  • ベストアンサー率48% (276/572)
回答No.3

shoulder99さんこんにちは 全国牛乳普及協会が配布する予定のチラシからの引用ですが… 「英国の実験・研究の結果、脳、脊髄、眼及び象徴の最後の部分以外のところから牛海綿状脳症の感染はなく、牛乳・乳製品や牛肉から感染はないということがわかっています。世界保健機関(WTO)や国際獣疫事務局(OIE)などの国際機関も牛乳・乳製品の安全性を認めており、安心して牛乳・乳製品をお召し上がり下さい」 だそうです。 私は酪農乳業の専門紙の記者をしておりますが 仕事柄そうとうヤバい(表に出せない)情報も入ってきます。 ですが、本当に今のところ牛乳乳製品に関しては疑わしい情報は入ってませんので 安心してお召し上がり下さい(^^)v

shoulder99
質問者

お礼

なるほどありがとうございます。 牛乳が好きなもので。

noname#211914
noname#211914
回答No.2

TOPページで「狂牛病」と入れて検索するとHitしますので参考にしてください。 報道によると、リスクは低い(一般には問題ない)でしょう。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 牛乳で狂牛病になる可能性はあるの?

    牛乳を飲んで狂牛病になる可能性があると聞いたのですが本当ですか? 牛乳には少し血液が混じっていてそれが関係していると、知人からきいたのですが。 私は毎日がぶ飲みしています。

  • 牛乳が飲みたいのです。

    僕の家の近所では、どこのコンビニもスーパーも牛乳が売っていません。 質問の一つ目なんですけど、牛乳って全国で生産されているのにどうして今回の放射能騒動が東日本のものなのにこんなに品薄になってしまうんですか。 それと質問の二つ目なんですが、どうしても牛乳が飲みたい場合首都圏で買えるところはどこですか。 僕としては人体に直ちに影響がないのなら是非とも牛乳を飲みたいのです。 もっと言えば少しくらいの影響が直ちにあってものみたいです。 どうせ今まで狂牛病の原因物質入りの牛丼や、駅前の喫煙所でたばこのヤニ煙や、排気ガスや、 水道のカルキや、食品添加物などの体に有害なものを、好むと好まざるとに関わらず摂取させられてきたんですから今更放射能くらい浴びても何でもないです。もう僕は子孫を残す気持ちもないし。 ですから少しくらい汚染されていても良いですから牛乳を飲む方法を教えてください。

  • 狂牛病と牛乳の関連性は完全に否定されてますでしょうか?

    よろしくお願いします。 狂牛病騒ぎの時、その原因はおそらく肉骨粉にあるとされ、異常プリオンが狂牛病を引き起こすということで報道されていたと思います。そして、危険部位として、脊髄などが注意されていました。 私は、完全ではないものの、牛肉に関しては、あれ以来ほぼ食べていません。牛乳に関しては、当時は雪印事件があったこともあって、これも飲まなくなりましたが、最近徐々に飲み出すようになりました。 BSE報道が過熱していた当時は、牛乳の危険性を【否定しない】専門家もいました。危険性に関しては、大丈夫だが、しかし完全否定ではない、という言い方になっていました。完全否定されてないなら、出来るだけ遠ざけようということで飲んでませんでしたが・・・。 これは現在でも状況は同じでしょうか? 乳製品がクロイツヤコブの原因になりうる可能性というのは、もう完全否定されてるのでしょうか? 検索をちょっとしてみたのですが、古い情報ですので、現在はどうなっているのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 牛乳を飲んでも狂牛病の心配はありませんか

    二頭めの狂牛病の牛が出た時点に、厚生省に質問しましたが未だに返事がありませんので、教えて鼓ください。 普段飲んで居る牛乳で、人間に狂牛病がうつりませんか。 現在の牛乳検査では、何が調べられますか。 牛乳が狂牛病の媒体に、成らない為の検査の有無と、その方法を教えてください。

  • 狂牛病

    狂牛病ってすごい病気ですよね。牛肉にそんな病原菌が入っていて食べてしまったらって思うとすごく怖いです。こんな大変な社会問題があまり報道されていませんよね。どうしてなんでしょうか。大げさに報道されて食肉業者が倒産したり、安全な食肉を消費者が買わなくなったりしても困るからでしょうか。最近5頭目の狂牛病が発見されましたがみんなそんなに気にしてないように思います。ヨーロッパでは1頭みつかってからすごい勢いで広がっていましたが、日本の狂牛病問題は実際のところどうなっているのですか。

  • 狂牛病の牛肉について

    最近凄い気になっているのですが、狂牛病の牛肉は見た目や食べたときの味でわかるものなのでしょうか? 最近頭がボーッとしているのでもしかしたらと少し不安になっています。 宜しくお願いします。

  • 狂牛病→発病したら国から補償ありますか?

    世の中、狂牛病でさわいでる中、私は牛肉を食べていますが。 もし、移ったら国や業者または、買ったスーパーらから補償をして貰えますか?教えてください。

  • 狂牛病の牛肉を食べて

    1 狂牛病にかかっている牛肉を食べて病気になったり死んだりした人って、いるのでしょうか。 2 数年前、狂牛病が騒がれた時に、食肉は安全だと言って高級牛肉ステーキを食べるパフォーマンスをした政治家(?あるいは食肉関係の方)は誰ですか? どちらかでも知っていらっしゃる方、教えて下さい。

  • 狂牛病

    最近、あまり話題にならなくなった狂牛病について質問させて頂きたいと思います。  現在、国内では狂牛病の疑いのある牛食肉は輸入を禁止していますが、ペットフードなどの中には狂牛病の疑いのある牛肉は使われていないのでしょうか?もし、使われているとすれば間接的ですけど危険ではないでしょうか?人間がペットフードを直接食べたりはしませんが、ペットにペットフードを与えたりする場合に、ペットフードが手に触れ、間接的ではありますが手に見えないほどの微量のペットフード付着し、その手で人間がポテトチップスなどを食べてしまうケースは大丈夫なのでしょうか?ペットフードを与えたりするときに不安になったので投稿させていただきました。よろしければ、回答をお願いします。

  • 狂牛病について質問です。

    よくアメリカ産牛肉は狂牛病にかかる恐れがあり危険であるということを聞きます。 私が知る限りの狂牛病に関する主な知識としては、牛肉に含まれる異常プリオンというものをほんのわずかでも摂取すると感染してしまい、熱っしたりしても防げず、潜伏期間が長く、発症までに何十年もかかるということを聞きました。 なので、私はアメリカ産牛肉は一切食べないようにしています。 しかし、単に牛肉を食べなければ防げるということではなく、加工食品をはじめとして市販されている色々なものに直接目に見えない形で使われていると思いますが(骨肉油など?)、そういったものを含めて完全に狂牛病を防ぐことは無理なのでしょうか? そこで、前から疑問に思っていて、今回一番知りたいことは、加工食品にアメリカ産牛肉が含まれているかどうかを調べる際に、原材料の表示部分などを見てみるのですが、「アメリカ産牛肉」というような直接的な表記を見たことないのですが、何か別の表示があるのでしょうか?(産地に関しては表示義務が無いというようなことを聞いた覚えもあるのですが・・・) それどころか、牛肉が使われているというような表示も無いようなのですが、これらは専門的な用語で表示されているように思うのですがどうでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか? まあ、もし完全に防ぎたいのならばすべて自炊するしかないということに限ると思いますが、現実的にそういうわけにもいかず、できるだけリスクは避けたいと思いまして質問させていただきました。 さらにこれからは、輸入条件がさらに緩和されるようなので今まで以上に気になるところです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう