• ベストアンサー

『からなし』の意味

kawakawaの回答

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

ベニリンゴのことをカラナシといいますネ。 また、カリン(のど飴なんかに使います)の実のこともカラナシと呼ぶ場合もあります。 以上kawakawaでした

関連するQ&A

  • 名前に使う「奈」と「那」の意味

    もうすぐ産まれてくる子供に「奈」か「那」を入れた名前にしたいと思っているのですが、この漢字のもともとの意味がわからずに困ってます。 この漢字を使う場合、どういった意味を込めるのでしょうか?漢和辞典で調べても、なんでこの字を使うんだろうと思ってしまいます。 特別な理由があるのでしょうか?それとも雰囲気なんでしょうか?

  • さわらぬ神に崇りなし

     “さわらぬ神に崇りなし”  1. この中の、“さわらぬ”という字を漢字にすると、“障らぬ”になるでしょうか、“触らぬ”になるでしょうか?  2. “さわらぬ神に崇りなし”とは“中にはちょいとよくない神もいるだろうが、そういう神には近寄らない、関係しない、付き合わないようにしていれば、祟られることはないよ”というくらいの意味でしょうか?

  • ぶっつけ本番みたいな意味

    考えもなしに何かに取り組む様をそういう意味の言葉、四字熟語、ことわざって何かありますか?

  • なしのつぶて、「つぶて」とはそういう意味か。

    日々色んな文字を見ている中で、これって何なの ? って何気なく思ったり 調べてみると、あっそういう意味だったのかと感じた事ってありますよね。 昔から「なしのつぶて」ってありますよね。 では、この「つぶて」って何 ? とふと思いまして(笑) 調べたら、なるほどねって思い少し賢くなりました、あはは。 http://gogen-allguide.com/na/nashinotsubute.html 一つだけで結構ですので、 みなさんが日頃新聞や色んな雑誌やネットで知ってはいるけど この言葉の本当の意味は、あっそうだったのか ! って思った事ありますよね。 「つぶて」のような感じで、ふと疑問に思った事でそれを教えて下さい。 * なお、今回はベストアンサーを選んだ方がいいかは思案中ですのでご了解下さい。

  • 幅員減少の員ってどういう意味?

    漢字からして、道幅が狭くなってるってのは解るのですが この中の”員”って字が気になって仕方ないです この”員”ってどういう意味なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいますか?

  • ビロードの意味

    ビロードの意味がわかりません。 以前辞典で調べたものと最近ネットで調べたものとでは、意味が違います。 辞典には、綿・絹・毛などで織って毛を立てたやわらかくてなめらかな織物。 ネットには、、平織か綾織の経糸にパイルを織り出したパイル織物の一種である。 とか、輪奈(わな)織の一種で,ベルベットvelvetに同じ。 (輪奈織=表面が輪奈(輪)で覆われている織物の総称。) とあります。 辞典や、記憶が正しければ、DS辞書にも、輪関連は言及されず、ネットには、どこも輪関連の輪奈という言葉が出てきます。 時代とともに、そのものか、または、意味が違ってきたのでしょうか?﷯

  • 『聞くとはなしに』の意味を教えて下さい

    『聞くとはなしに』の意味を教えて下さい 宜しくお願いします。

  • 罠の語源って?

    はじめまして。タイトル通りの質問です。なんとなく気になっていることなんですが、罠という漢字ありますよね。民と言う字が含まれているのがなんだかとっても意味深な気がしています。 他にも罠は羂・輪奈って書くみたいです。輪がつかってあるとわかりやすいですよね。でも民・・・・? もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。

  • 「そうあれかし」とはどういう意味ですか?

    「そうあれかし」とはどういう意味ですか? なんとなくのうろ覚えの僕の頭の中には 「そうであってくれ」「そうであってほしい」とか そんな感じの意味だと記憶されている様なそうじゃない様な感じなのですが、 どういう意味なのでしょう? google検索をしてもよく分からなかったので質問しました。 また、ご存じの方は「どこから来た言葉なのか」も 回答して頂けると嬉しいです。 それでは、宜しくお願いします。

  • 「べっ国使」と「剽劫」の意味

    今読んでいる歴史の本の中に、「文武天皇二(698)年、政府はべっ国使 (「べっ」は私のパソコンでは出てきません。「采」の字の「木」の部分が 「見」になった字です)を派遣し、…(中略)…べっ国使を剽劫するという 事件が起こっており、…(後略)」という記述があるのですが、 さっぱり意味がわかりません(^^;) 「剽劫」は「ひょうきょう」とふりがなが振ってあります。 辞書などで調べてみたのですが、古い言葉のせいか、見つかりません。 意味をご存知の方、教えてください!お願いします。