• 締切済み

扶養控除からはずれた場合のデメリットは?

現在、父の扶養の範囲でアルバイトをしています。 来年は、扶養からはずれようか迷っています。 一度扶養からはずれると、なかなか戻れないと聞きました。実際にはどのようなデメリットがあるのでしょうか。 ちなみに、正規の仕事に就く予定はまだありません。

みんなの回答

noname#921
noname#921
回答No.2

扶養控除を受けない事についての金額的なデメリット、などはkyazawaさんの回答どおりです。 あなたの年齢もお父さんの年齢もわかりませんが、こんな時代です。お父さんだって、お仕事が順調に続けられるとは限らないでしょう。 そしていつかは必ず独立しなければならないし、逆にあなたがおとうさんを扶養しなければならなくなるかもしれません。病気も怪我も万人に可能性はあるのです。 アルバイトは自由がききますが、雇い主も正社員より簡単に解雇できます。 お父さんに扶養してもらえなくなったら彼、または彼女に扶養してもらいますか? せめてアルバイトはあと何年、て決めてください。 やりたいことがみつからなくてアルバイトをしているのならば、そのあいだに事務、店員、営業、などいろいろな職種を経験してみてください。 好きな、続けられる仕事が見つかったら、どうすればその仕事につけるのか、よく調べて頑張ってください。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

扶養から外れるとは、2つの事柄があります。 1つ目は、所得税の扶養控除で、これはその年の年収が103万円以上だと、お父さんの扶養家族になれません。  扶養家族から外れると、お父さんの扶養控除38万円(貴方が16才から22才だと更に27万円の特定扶養控除も)が無くなり、その分の所得税と住民税が約8万円ほど増えます。 2つめは、健康保険での被扶養者で、これは認定時点から後の12ヶ月間の収入の見込みが130万円以上になると、お父さんの健康保険の被扶養者になれなくなります。 この場合は、あなた自身で市区町村の国民健康保険に加入することになり、保険料の負担が増えます。 保険料は、前年の収入で計算されます。 >一度扶養からはずれると、なかなか戻れないと聞きました。 特に、その様なことはなく、上記の収入の条件に該当するようになれば、又、元どおりに、お父さんの扶養になることが出来ます。

関連するQ&A

  • 扶養控除について

    扶養控除についてどなたか教えて下さい。 現在、両親と同居中で父親の扶養に入っています。 療養中のため、体調を見ながらアルバイトをしているのですが、収入が年間103万円を越す場合は扶養から外れる事になりますよね? それでも110万以内になりそうなのですが、今ならまだアルバイトの調整も可能なので、扶養の範囲で働いた方が良いのでしょうか? 私と父にとって、どのようなメリット、デメリットが出てくるのか教えてもらえませんでしょうか。ちなみに父は自営業をしております。

  • 扶養控除について

    今年22歳になるフリーターです 去年大学をやめて来年から専門学校に入ろうと思っているので現在アルバイトで入学資金を貯めています 父の扶養に入っているので学生アルバイトの場合は103万を超えると父の税金が増える事と130万を超えると扶養から外れて保険料を払わないといけない事がわかりましたが103万を超えるとどのくらい父の税金が増えるものなんでしょうか?? 103万を超えたぶんの税金を払うぐらいなら大したことないと思っていますがそこが一番気になります わかる方いましてら教えてください 父は手取りで250万ぐらいです

  • 親の扶養からいったん外れたが、もう一度親の扶養に入る場合について

    私は19歳で契約社員になり、親の扶養から外れたんですが、 今年の中(20歳になってから)に今の仕事を辞めて、 イベントコンパニオン(アルバイト)をするつもりです。 その場合、もう一度父の扶養に入ることってできますか? (1)親の扶養になることのメリット、デメリット。 (2)手続きの仕方。必要なもの。 あと「特定扶養親族」だと、父の税金がどれくらい負担が軽くなるか? 以上について教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 母だけを扶養にする場合のデメリット

    母だけを扶養にすることについて教えてください。 会社の健康保険組合から,年金収入額の関係で,国民健康保険に入っている父親を扶養に移すことはできないと言われました。 母だけなら大丈夫とのことです。 母だけを扶養に移す場合,母は父の国民健康保険の扶養から外すことになります。 その際に,父の年金収入にかかる所得税の扶養者控除が無くなることで,父の負担だけが増え何も良いことが無いというデメリットが起きるのでしょうか? また,私が考えていることの他に母だけを扶養に移す場合のメリット,デメリットを教えて頂けないでしょうか?

  • 扶養控除

    こんにちは。 私は大学生で4月からアルバイトを始めます。 親に『年収103万を超すと扶養控除が受けられなくなる』と言われたのですが、恐らく103万円を超してしまうと思います。 医療機関でのアルバイトのため、どうしても時給が高くて.. アルバイトは4月から来年の3月までの1年間です。 実際に扶養から外れると、どうなるのですか? 税金がかかるなどの金額も教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 学生バイトの扶養控除について

    私は、20歳の学生です。 去年父が他界して、母と2人で住んでいます。 母(今年で60歳)は仕事はせず、アルバイトで月10万くらい稼いでいます。 バイトはなるべくたくさんして、家計を助けたいと思っているんですが、こういう家庭環境でも103万を越えると扶養ははずされてしまうんでしょうか?また、扶養を外すとどんなデメリットがあるんでしょうか? 無知ですみませんが、回答お願いします。

  • 扶養控除について

    私は現在、アルバイトをしながら通信制の大学に通っています。 19年度に働いた額が、どうやら103万円を越えてしまったらしく、父の扶養から抜ける事になってしまいました。 そこで、学費や奨学金、さらに、今回扶養から抜ける事で国民健康保険にも加入しなければならないときき、益々出費がかさむし、どうせ抜けてしまったのだからと、今回もう一箇所バイトを増やそうかと考えています。 しかし、昨年度の額は103万を超えていないので、また扶養に戻るわけだし、損をするから、扶養範囲内でと父は言います。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)私が抜けてしまうと、家族はどの程度の負担を負うのでしょうか? (2)103~130万の間で、どの程度稼げばマイナスよりプラスが生じてくるのでしょうか? (3)自分が負担する税金や、保険料の計算方法はあるのでしょうか? 長文なうえに、初歩的な事を聞いてすみません; 宜しくお願いします

  • 103万円を越えているが、扶養控除をうけるにはどうすればいい???

    25歳の派遣社員です。 派遣の社会保険に僕が加入しています。 父と母を扶養者として入れてますが、父は年間103万を越えるアルバイトをしています。 税金のことで以前に質問したのですが、理解が合ってるのかどうか分かりません。 扶養控除を受けるにはどうすればいいのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4427743.html 扶養者の給料合計が103万になると僕の所得税や市民税・県民税来年増額がになるとのことですが、父を扶養から外せば税金はあがらないと思うのですが、外すことはできないのでしょうか? そもそも、社会保険の扶養に入ってるから103万のことを気にする必要があるのでしょうか? 社会保険の扶養から外れても「扶養者がいなくなる」だけで、僕の所得税や市民税・県民税は増えるということになると思うので、父の103万を越えない用に働いてもらうしかないのかなと思ったりもしますが、考えれば考えるだけごちゃごちゃになってきました(汗) 一度整理するためにも、よろしくお願いします。

  • 両親が同居していない場合でも扶養控除は受けられますか?

    父親が定年退職し、現在はアルバイトで月に10万~15万円稼いでいます。 母親は64歳で仕事はしていません。 来年からは二人とも年金を受けられるみたいです。 私は、サラリーマンで一人暮らしをしています。 このような場合扶養控除等は受けられるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 弟を扶養者家族へするのは

    来年末、退職する父(現在私と同居中、母は主婦)の扶養者家族に、留学中の弟(24歳)が登録されています。留学中でアルバイトもできないので、弟には収入がありません。 父の退職後、弟を私の扶養者家族へ変更することは可能でしょうか?可能な場合、どのようなメリットデメリット等があるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。