• ベストアンサー

「行列(線形)の収束について」

行列P(n×n行列)は、全ての固有値の絶対値が1より小さければ、Pの累乗は零行列に収束する。 (実際この文では行列Pの成分は全てマイナスなしの、0より大きく1より小さい値としている)  r→∞  ⇒  P^r(Pのr乗)→0(零行列) とある文にさらっと書いてあったのですが、これをどう説明(証明)すればいいか困っています。たしかに固有値が全て1より小さい(分数)本などを調べてもわからずで、、アドバイスでもいいのでいただけると幸いです。ジョルダンの標準形を使うといいのでは?という意見もありましたが、はたしてどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

作用素環の一般論(今の場合は行列なので有限次元ヒルベルト空間上の有界線形作用素となります)から従うスペクトル半径の公式: max{|λ|:λはPのスペクトル}=lim(P^nの作用素ノルム)^{1/n} (n→∞) 今の場合は行列なのでスペクトルは固有値全体と一致し、固有値の絶対値がすべて1より小さいので上の公式における極限は1より小さくなります。したがってP^nの作用素ノルムn→∞のときに0に収束することが明らかでこれよりP^nが行列として0に収束することが言えます。  ちなみに上の公式は比較的簡単に得られるもので関数解析や作用素論あるいは作用素環論の大抵の入門書に載ってると思うので証明など参照してみてください。

marvericks41
質問者

お礼

また参考になるご意見ありがとうございました!

その他の回答 (6)

回答No.6

#5の回答は間違いです。あほな事書いたなぁ…^^;

回答No.5

対角化が出来なくても、上の対角成分付近に0でない要素を寄せ集める行列Uが存在し、 100 010 001 010 001 000 001 000 000 というような、行列で展開できるかと思います。 それが大体N個できるわけで、 E(1)(これは対角成分のみ) E(2)(これは対角成分は0でその一こ上の成分だけが1) という風にして ある行列Uの元に UPU(-1)=Σa(i)E(i)=A と成りますね。当然a(i)は一より小さいです。 E(i)*E(j)=(i=1あるいはj=1ならば、E(j)あるいはE(i)それいがいは0行列)であるので、これを利用して A^(r)の展開を考えてやれば…いいような気がしないでも ないです。ただちゃんとやってないのでどうなのでしょう。こういうアプローチもありかと思います。 かなりいい加減です…。

marvericks41
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ございません!なるほど、一考してみます!

回答No.4

すいません、下に書いた回答においては暗に行列Pが対角化可能であることを仮定してしまっていました。一般の場合にこのような議論がうまくいくか分かり次第また回答したいと思います。混乱させてしまって申し訳ありません。

marvericks41
質問者

お礼

忙しくお礼送れてしまいました!いえいえ結構ですのでお気になさらずに。

回答No.3

少し行列計算から離れてみますと: R^nにおける任意のベクトルxはker(P)と各固有空間の直和成分の和で書けるのでそれをx=Σa(j)e(j)と表します、ここでe(j)は核空間と各固有値α(j)に対応する固有空間からとった直交基底、すなわちPe(j)=α(j)e(j)を満たしているとします。 このとき|x|≦1に対して |<P^r(x),x>|≦Σ|a(j)|^2 |α(j)|^r≦Σ|α(j)|^r となります。ここで和はjに関して1からnまでで固定されているのでこれによりPの作用素ノルムはr→∞のとき0に収束します。作用素ノルムとmaxノルム(成分の絶対値の最大値)は行列に対して同値なのでr→∞のとき各成分が一斉に0に収束することが示せます。

marvericks41
質問者

お礼

また別な考え方勉強になります、ノルムなど自分で調べてみてじっくり考えてみたいと思います、ありがとうございます!

  • adinat
  • ベストアンサー率64% (269/414)
回答No.2

対角化できる場合は♯1さんの方法が分かりよいですが、一般に対角化できるとは限らないので、その場合はジョルダン標準形を使うのが定石です。ジョルダン標準形の対角成分はすべて0に収束するのは明らかですが、非対角成分に1を含みますので、r乗したときの数字は少しややこしいですが、二項展開を用いて適切なorder評価をしてやることによっていくらでも小さくなることが示せます。正直少し面倒くさいですが、ジョルダン標準形の応用として誰でも一度はやる問題だとも思いますので、じっくり計算されてみては、と思います。

marvericks41
質問者

お礼

対角化できない場合、確かにこの場合も考えなければですね。ジョルダンの標準形をまだわかりきってないので、再度確認して計算してみたいと思います!ありがとうございます!

回答No.1

まずは対角化します。 UPU^(-1)=A Aは対角行列です。 A^nは、対角成分以外は0です。 nが大きくなると、対角成分の値(つまり固有値)は 1より小さいので0に収束します。 A^r(r→∞)=O A^r=UPU^(-1)*UPU^(-1)…UPU^(-1)=UP^(r)U^(-1) なので、 P^r=U^(-1)A^(r)U となり、 P^r(r→∞)=U^(-)A^r(r→∞)U=U0U=0 となるのではないでしょうか・・・

marvericks41
質問者

お礼

なるほど、わかりやすい説明ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 行列が0(ゼロ)に収束することを求めるにはどうすれば?

    (確率を扱った問題のある期待値を求める問題の過程なのですが) すべての固有値が1より小さいn×n行列Pがあります。この行列Pのk乗(P^k)のkを無限大にすると、行列Pは0(ゼロ)に収束するのです。これを求めるにはジョルダンの標準形を使用して求めるらしいのですが、その具体的な計算方法がわからなくて困っております。本など調べてみたのですが力不足で申し訳ありません。もしよければその計算方法や流れなど教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 行列について: 確率を扱った行列ですので、固有値(成分)は全て1より小さい分数で、対角成分の上(対角成分を除いた右上の三角形部分)は全て0です。左下の三角形部分には1より小さい分数が入っています。

  • 行列の固有ベクトルについて

    行列A = (2 1 1 ) の固有値を求めたらλ=3(三重解)になりました。       (0 3 0 )       (-1 1 4) この行列の独立な固有ベクトルとしてp1=(1 0 1) 及びp2=(1 1 0)をとりました。 更に行列Aをジョルダン標準形にするために p3=(0 1 0)をとって、変換行列 P = (p1 p2 p3)と その逆行列によって行列Aを変換したのですが、ジョルダン標準形になりませんでした。 ところが試しにp2 = (0 1 -1)としてみたところ、ジョルダン標準形に変換できました。 p2=(1 1 0) とすることと p2 = (0 1 -1) とすることの差はなんなのでしょうか。 どちらも独立な固有ベクトルのように思うのですが・・・

  • 行列の固有ベクトル

    (n*n)行列の固有値、固有ベクトルを求める過程で、 固有値が重解になるものの扱い方がよくわかりません。 独立な固有ベクトルがn個求められればよいのですが、 固有ベクトルがn個存在しない場合もあるのでしょうか? また、そういう行列は対角化できないので 代わりにジョルダン標準形にする、 と考えていいのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 線形代数の問題です。またお願いします。

    こんにちは。 独学で線形代数を勉強してしているものです。 今朝も質問させていただいたのですが、 その続きでまたつまずいてしまいました。。 /////////////////////////////////////////// 下記の行列をAとして、 A^(7)  +  3A^(6) + A^(5) - A^(4)  +A^(3) -A^(2) +3A を求めよ。    |  -3    0   2   | A= |  -1    -2  -1 |    |  -2   0   2   | /////////////////////////////////////////// 今度こそ、対角化だと思うのですが 固有値λ=-2(重解)、1 となって ジョルダンの標準形に直して 変換行列    |   0    -2/3   1   | P= |   1    1/3  -3  |    |  0   -1/3   2   | となり           |   -2    1   0   | P^(-1)AP=  |    0   -2  0  |          |   0   0   1   | となりそうだというところまでは出来ましたが ここから進めなくなりました。 P^(-1)APを、対角行列Lと、1を1つ含む行列Nに分けて、 2項定理 [ P^(-1)AP ]^(n) = L^(n) + n*N*L^(n-1)   ※N^2はゼロ こんな感じで一般的な形にして、求めていくのかと思いましたが 行列が複雑になりすぎて、訳が分からなくなります。 変換行列やジョルダンの標準形を間違えているのか その後のn乗の計算がおかしいのか、 他のやり方があるのか、さっぱり分かりません。 どうぞ、力を貸していただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 5x5行列対角化

    5次正方行列 A= 1 | -1 | 1 | 1 | -1 1 | 3 | -2 | -2 | 2 -1 | -1 | 0 | 0 | 1 -1 | -1 | -2 | 2 | 1 -2 | -2 | -4 | 0 | 4 固有値=2(五重根) ジョルダン標準形に変換する行列Pを求めて下さい。 J=P^(-1)AP にするPです。

  • 線形代数

    この行列なのですが固有値を求めることはできたのですがそのあとができないのでお願い致します。この正方行列のジョルダン標準形を求めてください。固有値は2の3重解です

  • 線形代数の行列に関する問題です。

    線形代数の行列に関する問題です。     {{0 a 3}, 行列 A = {0 0 4},  (a は定数)      {3 4 0}} この行列は5を固有値に持つとする。 1.定数a の値を求めよ。 2.A の固有値を全て求め、A の各固有空間λ に対する固有空間        Wλ = {x ∈ R^3 : Ax = λx}   の規定と次元dim Wλを求めよ。 3.B = P^{-1}AP が対角行列となるような3次正則行列Pおよび対角行列Bを1組求めよ。 受験勉強が間に合っておらずあたふたしています。 基礎は押さえているので、答えの導出方法、考え方をご教授していただけると助かります。 どうかよろしくお願い致します。

  • これらは0に収束するでしょうか??

    ある行列をジョルダンを使って、自分で3次や4次の正方行列を2乗、3乗、4乗・・・としていくと、非0成分に規則性があり、 x^n , nC1*x^n-1 , nC2*x^n-2 , nC3*x^n-3,……(Cはコンビネーション) が出てきました。 x<|1|という条件の元でこれらの極限(n→∞)を考えたいのですが、これらはうまく収束するでしょうか?! 力不足答えが出ずじまいです。nC2*x^n-2 , nC3*x^n-3など、もしよろしければ、極限の計算方法・指針など教えていただけると幸いです。どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 行列の計算

    n次の正方行列があるのですがそれぞれの成分が 1/(i+j-1)と言う分数が並んだものです。 この行列の一番大きい固有値と一番小さい固有値の 比を計算したいのですがnが4くらいになると手計算の 限界なので何か良い方法はないでしょうか? 手計算ではなく何か別の手段でも何でも構いません。

  • 線形代数の収束問題 3日悩んでます

    初めまして。3日間同じ問題に悩み続けて、教えてgooに初めて投稿させていただきます。 線形代数の収束の問題です。本当に困っているので、助けてください。よろしくお願いします。 m×m(m>1)の実行列Aに関する以下の命題が成立する場合は証明、 成立いなければ反例を具体的に述べろというものです。 ||X||はX=t(x1,x2,x3,・・・xm)に対して、√(x1^2+x2^2+x3^2+・・・+xmx^2)を表しています。 (3)Aが相異なるm個の実固有値を持つ時、以下で定まるベクトルの列 U0,U1・・・、は任意のm次元実ベクトルbに対して収束する U0=b Un+1=AUn/||AUn|| (||AUn|| not equal 0の時)     =0 (||AUn|| = 0の時)        (n=0,1,2・・・) (4)Aの固有多項式がm重根を持ち、それが正の実数の時、以下で定まるベクトルの列 U0,U1・・・、は任意のm次元実ベクトルbに対して収束する U0=b Un+1=AUn/||AUn|| (||AUn|| not equal 0の時)     =0 (||AUn||=0の時)        (n=0,1,2・・・) (※この問題の前に2題の証明問題があり、私が解いてみました。 1、Aが相異なるm個の実固有値を持つ時、対応する固有ベクトルは線形独立であるか ⇒線形独立である 2、Aの固有多項式が重根を持つとき、Aは対角化可能ではないかどうか ⇒その重根の重複度がその固有値の固有空間の次数に等しい時のみ、対角化可能である) おそらく (3)は反例として以下があるかと考えています。 A= (-1 0) ( 0 0) b= (1) (0) このとき, u_n= ((-1)^n) (0 ) (4)固有値αが1より小さい時に、ジョルダン標準形が0に収束することが背景にあるのかと考えていますが、全くわかりません。 以下稚拙な文で読みづらいかと思いますが、お力を貸していただけないでしょうか。 回答お待ちしております。