• ベストアンサー

保育園で個人面談ありますか?(長文です)

保育園の役員やってます。 一部の保護者から園への不満として 「入所した時担任の先生と面談をしたが、それから進級して担任が変わっても先生と子供の事についてゆっくり話す機会がない。幼稚園より保育園の方が長い時間預かってもらっているのだから個人面談をやるべきだ」という事でした。 確かに朝も帰りも保育士さんが急がしそうでなかなか話仕掛けにくいのですが、何かあったら言ってくれるしこちらも言うし、私の周りの保護者はそれ程気にはしていないようです。 保育園は親が働いているので個人面談や家庭訪問などないものだと思っていましたが、皆さんの保育園ではいかがですか? 又、面談以外でのコミュニケーション、申し伝えなどでどんな方法をとっていらっしゃるか教えて下さい。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinonome
  • ベストアンサー率22% (40/181)
回答No.5

こんにちは。 東京23区(A区)の公立保育園です。 今年入りました。 保護者会、保育参観、個人面談が、年間表を見ると、年2回ずつ。 そのほかに、発表会、防災引渡し訓練、運動会があります。 (他に、父母会主催で、クラス交流会と(ちょっと遠い公園に行く)、区の保養所に一泊のキャンプがあります) これでも、近所にある園に比べたら全然すくないのですが。(おいもほりとかも、父兄参加対象なのですって、その園は) 毎日の、日誌のようなものも、ありますが、2歳児までのようで、3歳児からは、ホワイトボードにその日したこと書き出してありました。 それとは、別に父兄会が、園長先生と話し合うことがあり、参加希望の方は、委員でなくとも希望すれば行けます。 父兄会もあり、4月に入ってまだ一回しかしていませんが、保育園に言いにくいことは、まず委員の方に相談しても、いいですよ! と、あります。 保育参観をこの間してきました。 普通に、朝行って、バイバイして、お母さん方は窓に張られた紙に、わざと隙間が作られてそこから中がのぞけるんです(w まさしく、普段の子供達の様子がわかります。(w 子供達は全然気が付いてませんでしたよ。 あまり行事が多くても、保護者の負担になるでしょうが、わたしはこれくらいが、いい感じがしています。 家庭訪問は、その前に入っていた認証保育園ではありましたよ。(w ayamekoさんの言うように、話したいことがあれば、ご本人が時間を作れば、園側は受けてくれると思いますが。お膳立てしないと、ダメな方もいるとは思います、、。 役員は、大変ですよね。がんばってください。

ayameko
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 結構色々やられている園なのですね。とっても参考になりました。 >それとは、別に父兄会が、園長先生と話し合うことがあり、参加希望の方は、委員でなくとも希望すれば行けます。 これは全く思いつきませんでした! いいことですね。ありがとうございます~

その他の回答 (4)

回答No.4

年度始め(5月頃)と年度の終わり(2月頃)に園での個人面談あります。 なかなか保護者も普段仕事しているので先生に聞きたいことがあっても時間がないので、個人面談があると助かりますし、先生側も保護者に普段伝えられないっことを伝えられますのでいいと思います。 面談以外のコミュニケーションはやはり連絡帳です。 言葉でも伝えにくいことでもノートにだったら書けるといった保護者もいらっしゃいますので。

ayameko
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 個人面談あるのですね。 いいなぁとも思うのですが、ではいつがいいか?と思うと先生が空く時間ってお昼ねの時くらいで、土曜日も保育していますからなかなか難しそうです。 でも他の園ではやっているから、と園に提案できますね。(^^) 連絡帳はいいですよね!じっくり書けるし書きたい時に書けばいい、という自由さを持てば負担になりませんね。 ありがとうございました。

  • hideka
  • ベストアンサー率23% (51/220)
回答No.3

保育の仕事をしていますが うちの保育園では行っていますよ 必ず全ての方に行うわけではないですが 行いたいと言う人には必ず行います それと月に1度は誰でも参加できる (年齢:学年等関係なく) 相談会:個人ではなくみんなで話そう!と 言う会もあります。(迎えに来る時間帯に) さらに 保護者が保育園に遊びに来れるのも あります 1日クラス1人限定なのですが その際は午後は親と保育士+園長や主任も 交えていろいろな話をする時間を作っています。 もちろん仕事を持っている親ですから あまり期間等設けずに1年間いつでもと言う形です でないと皆さんが参加できませんからね、、、

ayameko
質問者

お礼

現役保育士さんのご意見ありがとうございました。 大変参考になりました。 >それと月に1度は誰でも参加できる >(年齢:学年等関係なく) >相談会:個人ではなくみんなで話そう!と >言う会もあります。(迎えに来る時間帯に) これもいいですね! 自由参加でみんなで話そうと言うのはとても素敵です! 保護者だけでなく、保育士さんの立場から見ても親とコミュニケーションや話し合いを持ちたいものでしょうか?

ayameko
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 うちの保育園はあまり参観ってあまりないんです。(年2,3回) 保護者が働いている事への遠慮もあるとは思いますが、親がいると子供が普段の生活を送れないってのもあるみたいです。 子供が落ち着いて生活&遊ぶのが第一!という方針なので…。(私はとっても気に入ってます)

  • miwa7201
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

乳児さんクラスだと、その日一日の活動の流れや子どもの調子・機嫌などをわりと細かく連絡帳に書いて、お家とのやり取りをしているところが多いようです。 幼児さんクラスは、それが簡単な小さなノートやプリントになったりとか、口頭のみになるようです。 そういう書き物のコミュニケーションじゃダメですか? そういえば以前勤めていた園でも一度そういう事がありました。 そこでは行事の参観日(母の日や敬老の日)の後に、各クラスで希望者のみの面談をしました。

ayameko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 昨日園長室で相談されてる親御さんがいました。 声をかけて下さればどんどん相談にのりますよ~と園長先生も仰ってくれています。 その園長先生のお気持ちも伝えておかなくては!と思いました。 ありがとうございました。

ayameko
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 月1回プリントでクラスの様子、その月に誕生日を迎える子などが配布されます。 後、毎日視診表の下に今日あった事や読んだ絵本、明日の持ち物等を先生が書いてくれてますので今日何をやったかはわかるので私は書き物だけでも満足なのですが、そのお母さんは自分の子限定でどんな事をやったを知りたいようです。 中には個人的にお願いして保育士さんとお話している方もいらっしゃるので、そのお母さんもそうすればいいのですが「園でそういうお膳立てをしてくれないとイヤ」みたいです。

noname#11423
noname#11423
回答No.1

「おたより帳」がありました。連絡帳・おたより帳もないのでしょうか? 個人面談よりもっと個別な話も書きますし、ある程度気心がしれたら交換日記状態でしたが…

ayameko
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 補足にほとんど書いてしまいましたが、連絡帳はやっぱりいいですね! 提案してみようと思います。 ありがとうございました。

ayameko
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 お便り帳はあります。 0、1歳児は毎日提出し交換日記状態なのですが、2歳児~年中は月1回、年長は2ヶ月に1回だけの記入となるので、日々あった事を知らせたいとなると無理なんですね。

関連するQ&A

  • 保護者面談はどうやってますか?(長文です)

    保育園のものですが、他の幼稚園・保育園で保護者面談はどうやっているのでしょうか。 うちでは、年間3回、希望者が申し込みをして、夕方などに担任の先生方と面談をします。他に入園式や保育参観の時とかも希望をとります。相談などが特にある場合はいつでもOKですが、なかなか自分からは言い出しにくいということを考えてこのようにしました。また、障害がある場合などは毎月面談して、機能訓練の相談とか情報交換をしたりします。園長や副園長が加わることもあります。時間は平均すると、1人1時間位でしょうか。保育園から指定して面談したり、就学前などは全員必ず面談するのですが、普段は希望制です。 最近、保育所(園)の第三者評価基準(群馬県版)の中に、全保護者と定期的に面談して、個別指導計画(0才~5才)の説明・話し合い・定期的修正をせよ・・という項目ができたので、どうすれば良いのか悩んでいます。 全ての保護者に協力してもらえるのかとか、保護者としては嬉しいことなのかな・・とも思いますが、反面、先生方が残業で疲れ切ってしまわないか・・とか。(※保育士定数は、4~5才児の場合、子ども30人に対して保育士1人。) 一体、どのくらいの頻度で、面談の時間はどのくらいにするのかとか。他の園でどうやっているのか、教えてください。

  • 個人面談で何聞きますか?

    先日保育園で個人面談がありました。(年中・女) 一人につき20分あったのですがみなさんは個人面談で何を聞きますか? 今回「お友達の輪に入って遊んでいますか?」(年少さんでは一人で遊んでいるといわれていたもので・・・) 「兄弟には手を出しますが保育園でお友達に手を出すことはないですか?」 などを聞きました。 自分も「お友達と仲良く遊んでいますよ」とか「お友達には手を出しませんよ」 などという回答を期待していた面もすくなからずあるのですがほとんどそういう時はどう問いかけるかとか どういう風に対応するのがいいのかなど一般論で話が終わって なんだか園の様子「誰と仲がいい」とか「園ではどんな感じなのか」が結局わからずじまいだったんですよね。 それは去年もそうでした。 皆さんは個人面談でどういう風に聞きますか?どんな話を先生はしてくれますか?具体的に教えてもらえればと思います。

  • 保育園の個人面談

    シングルマザーです。保育園に子供を預けて働いており、先日個人面談がありました。下の子の時に困っていることがありませんか?と聞かれて答えられませんでした DVで離婚歴があり、そのことで発育に影響がある部分があるので本当は相談すべきだったんですが、このことを話すと、話し方を間違えば離婚話のほうが大きく出てしまい、とてもくらい話しになってしまいます。 上の子の個人面談がこれからあるので、そのことをお話しようと思っているんですが、聞いてもらえるでしょうか? また下の子のクラスの先生にも言わなくても自然と情報共有されるのでしょうか?

  • 今年から保育士になります。

    今年の4月から一歳児クラスの先生になります。 長文失礼します。 4月から保育士になるということで、3月から少しづつ保育園で働き始めます。その時は、0歳児に入ってそのまま4月上がるという形です。そこで、研修中に保護者には個人個人にご挨拶するべきなのでしょうか? 「4月からこちらの保育園の一歳児クラスで働くことになっています◯◯◯です。よろしくおねがいします」という感じでよろしいのでしょうか? それとも、入園式や進級式で紹介出来る場面というものは、あるのでしょうか?その園によって様々だと思いますが、私の時はこうだった~など教えて頂きたいです。

  • 保育園&保育士さんとのやりとりについて

    保育園&保育士さんとのやりとりについて 順番待ちをしていた駅近で人気の認証保育所に、 1ヶ月前から1歳の息子を預け始めました。 以前は個人経営の保育士さん宅に預けていたので、 連絡や相談事なども突っ込んでこまめにやりとりしていたのですが、 今の保育所は大所帯であるため、 以前よりは先生との会話も少なめになってしまいます。 息子の園での生活の様子、 何よりお世話になっている保育士さん達の名前をしっかりと覚えて、 しっかりコミュニケーションとっていくためにも、 例えば連絡帳を使って担任以外の保育士さんのお名前を聞いてみるなど していきたいのですが、皆さんはどのように保育士さん、 保育園との連携、関係構築をしていますか? ちなみに連絡帳にはしっかり子供の様子も書いてくださいますし、 子供も園にも先生にも慣れてきて上手くいっているほうなのですが、 朝のバタバタで担任の先生以外の名前を知らない状況は、 あまり良くないかなあと思ってしまっています。 堅苦しい質問になってしまいましたが、皆さんの保育園生活について、 何かアドバイスあれば教えてください。

  • 保育所に行きたくない

    4月より2歳児クラスに入所した子どもが保育所への登園を嫌がります。 昨年は同じ保育所の一時保育クラスに通っていましたが、泣いて嫌がる事は無かったので戸惑っています。 入所時期と同じくして私が切迫早産で一時入院してしまい、寂しい思いをさせたかなとも思いますが、一時保育の時には悪阻で入院しても登園を嫌がる事は無かっただけに、他にも理由があるのかなと思います。 (お休みしている習い事は行きたいと言う ので、私と離れるのが嫌なだけでは無いような気もしています、) 先生優しいでしょ?と聞いても、優しく無い!怖い!と言います。 確かに担任の先生が一時保育の時にはとても子どもに寄り添ってくださる感じでした。今回の担任の先生は連絡帳を書いても返事が無く、親としても少し戸惑っていますので、子どもながらに何か感じているのかなとも思わなくはないです。 しかし、お迎えに行けば機嫌よく遊んでいるようで(安静中のため行きは夫、お迎えは義母が行って下さいますが、どこまで帰りに保育所から報告があるのかなどはわかりません。)、どこまで子どもの言う事を聞くか悩みます。 ちなみに帰宅後もあまりにぐずる時があり、『保育所辞めてばあちゃん家(私の実家)に行くか!』と言うとグズグズがとまり目を輝かせます。保育所辞めるかと夫が聞いても『うん!辞める!!』と力強く返して来ます。 6月末に個人懇談があるので、そこまで様子をみるか、連絡帳に1度現状を書いてみるか悩んでいます。 連絡帳に書くとしても、少し注意して見て欲しいと書いてもいいのかも悩んでいます。 何か解決策の糸口になるようなアドバイスをいただけると幸いです。

  • 保育園の園長を辞めさせたいのですが。

    長い文章になりますが申し訳ありません。 私は4才になる息子の通う保育園で保護者会の会長をしています。 この保育園は、3年ほど前に前園長の定年に伴い、もともと主任だった人が園長に昇格しました。この園長になってから、といかく「保護者の存在を無視されてるようだ」(いろいろな問題に対する対応の遅さ等)「指導力に欠ける」etc・・と、大変保護者に評判がよくありません。(しかし大半の保護者は自分の子供を預けている手前、率直に意見が言えない状態です。) 例えば、今回私の息子の担任が産休に入って担任が替わったのですが、保護者に何の報告もありませんでした。新任の先生からの挨拶もありませんでした。 その件について、私が「なぜそんな大切な事を報告してもらえないのか。どのような指導をしているのか。」と質問した所、「そんな事を今まで報告した事は無い」「じゃあ、保護者だって何もかも家庭での様子を園に報告してるんですか」などと、とても教育者とは思えないような答えが返ってきました。 保護者会の役員さんは皆立腹しており、なんとかこの園長を辞めさせる訳にはいかないか、と考えています。数日後の役員会議の時に、あの園長との会話を録音して、もう一度こんな発言があったらそのテープを役所に提出しようか、という意見まであるのです。 私はそこまでやるんだったら、必ず退職まで追い込まないと、もめた挙句に園に残られては、自分の子供を通わせられなくなるのでは・・とも思って悩んでいます。 この程度の事で園長を辞めさせることは可能でしょうか? 法律に詳しい方や、このようなトラブルの経験者の方のお返事があったら嬉しいです。よろしくおねがいします。

  • 息子が通ってる保育園のお友達の事なのですが…

    息子が通ってる保育園のお友達の事なのですが… とても仲が良かったお友達が急に先月位から息子にひどい暴力をふるうようになって、昨日担任の先生と話す機会があったので、その事を話ししたのですが、担任の先生は気がついていなかったようで(私の前だけだったようで…) その園児さんは今月のお盆前に突然退園されていて、理由は家庭の事情とだけでした。 今のところ辞めたあと新しい園に預けてるようでもないようで… 何かあったのか心配なのですが… 園ではあまり保護者同士が話す機会もなく、個人情報保護法などの関係もあり名簿とかも住んる所も分からないのでどうしよもないのでしょうが… 息子ともとても仲良くほほえましい関係だっただけにあの態度の急変がとても気になります。

  • 保育園の対応(長文です)

    1歳5ヶ月と1ヶ月の子供を持つ母です。 個人でSOHOの仕事をしており、上の子は6ヶ月から認可保育園へ通っています。 今回、下の子を出産し、産後1ヶ月で仕事を再開。 その認可保育園は2ヶ月児から預けられますが、予防接種も受けていない子供を保育園に預けても。というのとまだ殆ど寝ている下の子は、見ながらなんとか仕事を…と上の子と同じくらいの月齢でのお預けを主人と相談し決めていました。 ところが、園より「下の子を預けないならば上の子は辞めてもらう」といわれました。納得いかず、市の保育課へ相談した所「そのような事はない。指導する」という話で園を指導してもらいました。 その件は園もしぶしぶ納得しましたが、今度は「下の子を預けない間は4時半に迎えにきて」と言われ意見が衝突。 こちらも仕事上、預かって欲しいとお願いするしかなく、結局、園とは意見が衝突したままです。仕事が早く終わればと昼食も食べず頑張っています。 今の園は預け内容に満足しています。ただ、副園長から「そんな事を言うのはあなただけ」のようにも言われ、精神的に参っており、上の子を送迎だけでも多大なストレスです。 主人や両親、親戚は「保育園を変えた方がいい」といいます。 主人は、上の子も言葉が話せないので、何かされるのでは?と心配しています。私はその点は実際、面倒をみているのは園の先生だし大丈夫だと思っていますが甘いでしょうか? 園自体には不満はないが、園長・副園長の対応に不満があるような場合、皆様だったらどうしますか? 保育園の先生・保護者・これからお預けを予定されている方など幅広いご意見をお待ちしています。 読みづらい長文でしたがどうぞよろしくお願い致します。 自分自身ノイローゼになるのでは?と思うくらい悔しくて悲しくて、仕事をしていても涙がでてきます。

  • 保育士と個人情報でもめてます。アドバイスを(長文)

    4才の子の保育園で、6月に個人情報保護の関係で、公開については園の判断に一任する(公開先。内容は明記無)ことについての同意書を求めてきました。 園ではHPにクラス写真等多数を保護者に無断で掲載していたので、不安で提出せずにいると、さらに一枚きました。 そこで公開内容と公開先を保護者に対して公開すべきと連絡帳で記入した同意書を添付すると、なら結構と担任より同意書は返却されました。 返却の際に、同意書を返却するのは良いが、今後写真撮影や園だよりから我が子を外したりなどの差別はしないで欲しいと伝えました。 しかし、数日後担任より、子供の写真撮影、園だよりには掲載はしないと連絡がありました。 理由は、担任は同意書がないからの一点張り。 副園長に相談すると、この件は担任から聞いていないというので、説明とお願いをすると、翌日、情報公開先と内容についてのお知らせを保護者全員に配布しました。 そのため、同意書を再度提出したいと言うと、大丈夫だからと受け取ってくれず、心配なので差別だけはして欲しくないと副園長に念を押しました。 以来、我が家の子供は写真撮影、たよりの掲載はありません。 先日、遠足の日に担任より、我が子のみ遠足の写真撮影なし、集合写真全員と掲示用に我が子以外を撮影したと報告が。 理由は同意書が提出されていない、これは「差別」ではない、我が家の同意書の再提出を副園長が断ったことは聞いていないと。 副園長は、私が話す「私と担任の話の内容」と担任が副園長に報告した話の内容では違う、写真の差別は現場で副園長が差別しないように指示が従わないと言い訳、園長は見て見ぬ振り。 転園せず、担任替えで事を納めたいです。 どうか良いアドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう