• ベストアンサー

レポートで

レポートを書く時に、いろんな本を参照し引用した場合、誰のなんと言う本から抜粋したかかきますよね。それって 一番最後にまとめてかけばいいのですか??それとも引用した個所ごとかくのでしょうか??(括弧)を使用して書いたりすればいいのですか? ‘英語’とは関係ないかと思いますが…教えて下さい!!

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • studying
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

私は以前まで学生だったのですが、よくレポートを書いたものです。質問のお答えですが、レポートにせよ、論文にせよ本を参照した場合は、一番最後に参照した本に関する情報を記載したほうがいいのです。(先生によってタイプは様々ですが。) 理由は、一番最後に記載することによって、読み手にとっては大変に読みやすくなるからです。読む人の立場にたって見やすくて、わかりやすいレポートを書いて下さい。 頑張ってください!!!!

settar
質問者

お礼

皆さんどうもありがとうございます。参考にさせてもらいました。そして無事書き終えることが出来ました!!

その他の回答 (2)

回答No.2

私はイギリス留学中なのですが、レポートやエッセイで引用をする場合、以下のようにしています。 引用文は‘'や斜体などを用いて本文と区別がつきやすいようにし、その引用文の直後に(1)などを小さく入れます。これはワードなどのソフトにも入っていますよね。 そしてレポートの最後にBibliographyとして、本や資料のタイトル、著者などの情報をリストとして付ける。 参考になればと思います。

  • mobu
  • ベストアンサー率30% (45/148)
回答No.1

英語ではないですが、自分はレポートでは最後に参考文献としてまとめて書いています。そういう風に教わりました。ただ該当ページと参考文献がレポートのどの部分に該当するかを書くようにとあったのですが、実際は著者、図書名、出版社くらいですが。

関連するQ&A

  • レポートの書き方が全くと言っていいほど・・・

    こんばんは。 私は大学一年(文系)のものです。 いきなり本題に入らさせていただきます。 先日、大学の課題として、レポートが出されました。 私はレポートの書き方というものを全く理解しておらず、レポートに関わる参考書籍やURLを見て、それを自分なりにまとめる形で提出してしまいました。 インターネットでレポートの書き方などについて見てみると、参考文献の引用部分には「」をつけて、引用元を明示すべきだ、など書いてあります。 私はレポートの最後に参考URLと参考文献を示すだけで、鉤括弧は使用しなかったのですが、教授からみれば明らかに不自然なレポートとなってしまったのでしょうか。 そもそもレポートとは、文献を自分なりにまとめたものではいけなかったのでしょうか? 教授から示された、レポートの内容は「○○の特徴をまとめたうえ、その課題を述べよ」というものだったのですが・・・。 「その課題」の部分は、ある本の要約を出してしまう始末。今になって考えてみると、きっとこれが剽窃と呼ばれるものなんですよね。 大学生にもなってこのようなことがわからない自分が不甲斐ないです。 後期からはまともなレポートを提出したいので、どなたか教えてくださると助かります。

  • 大学のレポート 引用、参照箇所の記載の仕方について

    いつもお世話になってます。 大学にレポートを提出したのですが、形式的に整っていないということで、不合格になりました。 再提出しなくてはいけません。 引用、参照箇所は全て示すようにとの指示がありましたが、例えば参考資料の内容をまとめて いるような箇所でも、最後に参照箇所として、その本の著者名やページ数などを記載しなくては いけないということなのでしょうか? 全体的に、その本を参考にして書いた内容の場合、範囲がとても広くなりすし、どこからどこまで を引用とするのかが、よくわかりません。 教授によって違いはあると思いますが、一般的にはどうするものなのか、また、もしよろしければ 記載の仕方の注意などありましたら、教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • レポート作成を効率に

     学期末に近づきレポートに負われる時期となってきました。  そこでレポートについてなのですが、  レポートを効率にする方法ってどんなのでしょう?  私の場合は、与えられた題目と関係した図書を探し、  題目と関係した部分だけをいくつかの本を読み、それをまとめています。  その本の流れを無視して、その箇所だけ抜粋して読むってのは  その図書の意味するものを理解できるんだろうか?  と思ったりもしますが、なんせ時間がないもので。  図書を探すのも一苦労。  効率よく図書を探したり、  分かりやすいHPを探す方法ってないのでしょうか?  あと、私は読みながらレポートを書くのですが、  普通は読み終わってから考えをまとめてレポート作成にかかるものですかね?

  • レポートの引用のカッコの使い方に困っています

    レポートに本の引用を載せる時に、引用文にすでに「」があり困りました。 gooで調べると、引用部に「」を使い、引用文中には『』を使えばよい、とありました。 でも、『』は引用した本の題名を載せるのに使っています。 こんな場合、どうすればよいのでしょうか。 ごぞんじの方、教えてください。

  • レポートの作成で引用した部分は、引用した本の何項目にあるのか、レポート

    レポートの作成で引用した部分は、引用した本の何項目にあるのか、レポートの最後の引用注に記さないといけないと言われているのですが、項の数えかたがわかりません。  引用させてもらった本には何項とか書いていないのですが、改行してあるところが項になるのでしょうか。    上記の質問文ですと、たとえば2項はどの部分になるのでしょうか?

  • レポートの注記等の書き方について

    レポートの参考文献のことなのですが注釈の書き方等についてお伺いしたいのですが、少し分かりにくい表現になっていれば申し訳ありません 1.レポートの書き方手引きにこのように教授が書いています→文章の中で注釈は(1)のように数字を上付きでつけ最後尾(後注)に並べて参考文献を示す。とありますがこれは具体的にはたとえば下のような感じでよいのでしょうか?↓ 例文 ~戦争には~という別の意味が~(参考文献一を参照) 最後のページに  参考文献一。。。著書、作者~ こういった感じでよいのでしょうか? もう一つ質問なのですがもし同じ文献からの引用で全く別の段落にそれを引用する場合は注釈には(参考文献一を参照)として最後のページには参考文献のところに改めて違うページからの引用であることを記載すればよいのでしょうか?

  • レポートの書き方

    本に書いてあること、数字なんかを参考にした場合これも引用になるのですか? 私のイメージでは、本に書いてあることをそのまま書き写す→引用 本に書いてあることを自分なりにまとめる?表現を変えて書き写す→参考 て 感じです。 その前に参考なんて言葉はレポートに使うのですか?

  • レポートの引用

    レポートの引用について質問があります。 本に書いてある内容を自分なりに理解して、本を参考にした趣旨のことを書かずに(引用符を振る)、自分の言葉で書いた場合、剽窃になるのでしょうか? 例)地表付近の十分に狭い空間内にある物体は、その位置に関係無く一定の重力を受けると考えることが出来る →物体は地表近くにある限りどんな場所でも、大きさが常に一定の重力という力を受ける レポートの題材になっているものとレポートの主題として指示されているものが非常に抽象的で普段の自分の生活と全くかかわりがなく、本を参考にしなきゃ絶対既定の文字数を埋められないと思います なら引用符をつけて堂々と引用して文字数を埋めればいいじゃないかといわれるかもしれませんが、レポートを担当している教授曰く引用するのはレポートの総文字数の二割以内に抑えることと言われてるので、おいそれと引用できません

  • レポートの参考文献の記し方

    レポートについての質問です。 私は冒頭で「『●●●』を読んだ上で考えるものとする。」と書いたのですが、このような場合も最後に改めて参考文献として記すべきですか? また、この本から引用もしたのですが、 引用文献:『●●●』 参考文献:『●●●』 という風に二度示した方がいいのでしょうか?それとも引用と参考をまとめて記してもいいのですか? 初歩的なことですけどよくわかりません(>-<;) 回答お願いします!

  • 読書レポートの構成

     大学の課題図書の読書レポートにおいて、その本の言葉を引用する場合は、ほかの参考文献の言葉を引用する場合と同じように、「引用する言葉」(参考文献の著者 タイトルなど)という風に書かなければならないのでしょうか。ただ単に「引用する言葉」という風に書いても大丈夫なのでしょうか。  また、レポートの最後の参考文献の欄に課題図書を載せるべきでしょうか。    一度にいろいろ聞いてしまって申し訳ないですが、自分で調べてもこういう細かい部分はわからないのでよろしくお願いします。