• ベストアンサー

H4タイプ(ヘッドライト)

ヘッドライトをノーマルのものから 白い光のハイワッテージバルブに 交換したいと考えています。 商品の説明には、以下のように書いてあります。 ------------------------------------------------- ●60/55Wの消費電力のまま120/110W相当の光量を得ることが出来ます。 ●車検対応の純白色(クリア)の光です。 ●ガラスレンズはもちろん、樹脂レンズもOKです。 ●ハーネス、リレーなどの交換は一切不要の手軽さです。 ●防震スタビライザー付きのフィラメントで長持ちします。 H4タイプ 60/55Wのヘッドライトバルブ車に取付OKです。 ------------------------------------------------- ここで、わからない言葉が。。 「H4タイプ」って何ですか? どのハイワッテージバルブにも大抵書いてあるのですが、 意味はどこにも書いてないので、初心者としては わかりません。 どなたか教えてください。 また、zrx400-IIに乗ってますが、 このバルブは使えますでしょうか? 参考までに、サービスマニュアルの諸元表には、 ヘッドライト:タイプ セミシールドビーム :バルブ 12V60/55W(ハロゲン球) とあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

いま流行りのハイワッテージバルブについてですが、安物は大した違いを見ることはできませんが、2個一組で8千円程度の物になるとある程度違いがありました。ある程度…。あと、白色光というのは通常のバルブの場合よく見ると淡黄色ですが、これを薄い青のフィルターを通すことで白く見える(感覚的に)様にしているものです。  それと昔、よく見えるというふれこみでイエローバルブが流行りましたが、あれは可視光線のうちの黄色に関する成分だけを使うことで霧や雨のときに白色よりも認識しやすいということでしたが、実際には非常に暗く感じました。ラリーなどでよく使われたため一般に転用したのだと思いますが、あれはワット数が全く違いますし、基本的にLowビームを使いません。 >HIとLOWの切り換えって物理的にライトの照射方向を 変えてるだけじゃないんですか?  H4の場合、見ればわかりますが、皿が付いているフィラメントと付いていない方の2つがあります。前者がLow、後者がHi用です。フィラメントの位置とライト本体のリフレクタ(反射板)の関係から光の拡散する角度が違ってきます。更にLowではバルブ内に専用のリフレクタが付いていて、上方向への光の拡散をカットしています。ここで上方向に行くはずだった光を下方向へ反射させることで、単純計算で、2倍の光量となります。ですから、Hi-60/Low-55 でも、充分といえます。  最近、ライトの上のほうを隠すようなドレスアップパーツ(車)などをよく見かけますが、Lowビームの時はライトの上の方で反射した光を路面に向けているので、かなり暗くなるのではないでしょうか。

zyazya
質問者

お礼

なるほど、分かりやすい説明ありがとうございます。 HI/LOWの切り換えのことも、ワット数の違いも 感覚的に理解できました。 バイクのこと、いろいろ知れば知るほど 洗練された技術に驚きます。

その他の回答 (6)

noname#2748
noname#2748
回答No.6

手袋などをしていてもガラスの部分にはさわらないで取り扱うことが基本です。端子か口金などの金属部分以外は触らないように取り扱いましょう。誤って触ってしまった場合は#3の方がおっしゃっているように脱脂綿などに無水アルコールかパーツクリーナーなどを染み込ませ、十分にふき取ってください。繊維かすや皮脂などが付着したままで点灯すると、高温になったガラスに付着したごみ等が炭化し、ガラス表面の温度が均一でなくなるため破損します。

zyazya
質問者

お礼

ほんとうに注意して取り扱わないとだめみたいですね。 取り外しの際に肝に命じておきます。 ありがとうございました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.5

>HIとLOWの切り換えって物理的にライトの照射方向を 変えてるだけじゃないんですか? いえ、ヘッドランプの所に可動部分はありませんのでハイビーム用と通常時用の2つが組み合わされて居るんです。

zyazya
質問者

お礼

そうなんですか。 今度バルブを取り外す際に じっくり観察してみます。

  • 128yen
  • ベストアンサー率44% (107/243)
回答No.4

みなさんが答えられているとおりです。 ライトの形状は、H1、H2,H4などありますが、下記のURLではそれぞれのライトの写真が載っています。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/3568/balve.html
zyazya
質問者

お礼

ありがとうございます。 百聞は一見にしかずというとおり、 写真で紹介して頂き、助かりました。 ところで、みなさんに質問なんですが、 #1の方が答えてくださったように マイナス、HI、LOWの3つの端子があるわけですが、 そもそもなぜHIとLOWで別のワット数となってるんですか? HIとLOWの切り換えって物理的にライトの照射方向を 変えてるだけじゃないんですか?

回答No.3

#2の回答のとおりで、ガラス部分に手を触れないように外して、表示を確認してください。もし、万が一触ってしまったときは、無水アルコールで油脂を完全に拭き去ってください。 ●60/55Wの消費電力のまま120/110W相当の光量を得ることが出来ます。 とありますが、あんまり期待しない方が良いです。家庭用の白熱電球が2%程度の省電力型になっているのと似たようなもので、封入ガスに改良を加えているだけです。本物の120/110Wの光量とは雲泥の差があります。 ●車検対応の純白色(クリア)の光です。 車検に通るのは、保安基準で「白又は淡黄色」となっています。 ●ハーネス、リレーなどの交換は一切不要の手軽さです。 とあるので、お手軽さが受けて爆発的に売れているです。でも、本当はバルブを交換せずに、こっちをやった方が確実に明るくなるし、本物の120/110Wだって使えるのにね。

zyazya
質問者

お礼

ありがとうございます。 三番目のコメントは、確か雑誌で見ました。 バッテリからバルブまでを直接(?)つないで 抵抗のロスをなくすとかいうやつですよね。 将来的にはいろいろいじりたいので 試してみたいです。

noname#2748
noname#2748
回答No.2

H4と電球の形状をあらわす記号です。現在取り付けられている電球を取り外し、口金の部分の金属製のつばに、電球のタイプが刻印されているはすですので、同じタイプかどうか確認してみてください。H4やH4u・H6などの刻印があるはずですので、同種の電球であれば取り付けが可能です。またハロゲン電球全般にいえることですが、取り付けや取り外しの際に、ガラス部分には手を触れないようにすることが重要です。ハロゲン電球は非常に高温になるため、ガラス部分に汚れがあると破損の原因になります。

zyazya
質問者

お礼

ありがとうございます。 電球の形状にもいろいろあるんですね。 みんな一緒のものかと思ってました。 > ガラス部分に汚れがあると破損の原因になります。 軍手などをして扱えばいいということでしょうか? だとしたら、そのときに付着する繊維くず、ほこりなどは 問題にはなりませんでしょうか?

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

H4というのはバルブの形状を言います。 取り付けの時で居てばたん死の形状といえばいいかな? H4端子だとバルブの端子を手前に見て、三角形の頂点がロービームのプラス、 右側がハイビームのプラス、左が両方のマイナスになります。

zyazya
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 バルブの形状を表す言葉だったんですね。 > 取り付けの時で居てばたん死の形状 すみません..例えがよくわかりませんでした。 端子って三角形になってるんですか。 勉強になりました。まだはずしたことがないので。

関連するQ&A

  • S15シルビアのヘッドライトについてです。

    S15シルビアのヘッドライトのバルブが切れたので、交換しようと思うのですが、高効率のハイワッテージバルブは取り付け可能ですか? 注意書きに二重プラスチックレンズ不可などと書いてあるのですが・・・ やはり、レンズが変形したりバルブがすぐに駄目になってしまうのでしょうか (>_<) ちなみに、購入予定は IPFのスーパーロービームのキセノンブルー 12V/65W 5000K です。

  • ヘッドライトについて質問です。

    ヘッドライトについて質問です。 XLR250BAJAに乗っていますが、純正ライトを訳あって紛失したのでCRM250ARの純正カウルにNSR250(MC18)のガラスレンズを装着し、H4ハロゲンバルブを組み込もうと考えています。 H4は一般的なバルブが60/55Wらしいですが、バッテリーレスのXLR250BAJAにも取り付け後、利用可能でしょうか? また、ガラスレンズなのでハイワッテージバルブも検討しているのですが、利用可能でしょうか? ジェネレーターが純正のままなので、バルブとのバランスもあり、どうしたもんかなぁ・・と困っています。

  • ヘッドライトバルブの種類

    ドラッグスターに乗っていて、ヘッドライトバルブを交換しようと思います しかし、ヘッドライトは社外のものに交換していて 12V55/60Wのヘッドライトになっています。 たしか純正は12V60/55Wのバルブを使用していたと思います この場合どちらのバルブを購入すればよいですか?? ちなみに12V55/60Wのバルブはほとんど売っていません><; あと、青に近い感じの光がほしいのですが、HID以外で蒼に近い色のバルブを見分ける方法はありますか?? (H4のバルブがいいよー、など)

  • ヘッドライトのバルブについて

    ヘッドライトが切れたのでバルブ交換をしようと思います。 バルブのタイプはH4です。 HIDのような明るさのあるバルブがよいと思いますが、何を選んだらよいか 教えてください。 ブランド名・銘柄・形式など、ちなみに消費電力は現状のままがよいです。 (60W/55W)

  • ヘッドライトのH4をH1に交換

    現在H4のヘッドライトなんですが、同じ年式でグレードの違う車にはH1のヘッドライトが付いてるのがあります。その、H1のヘッドライトに交換することは可能でしょうか? 可能の場合は、どこをどのようにすれば良いのか教えて下さい。 もちろん、ヘッドライトの形は同じです。 H4もH1もハロゲンバルブです。

  • ヘッドライトのワット数を「下げる」

    タイトルの通り、ヘッドライトのワット数を55wから30wに下げたいのですが、ポン付けではフィラメントが一瞬で切れてしまいますか? XLRに友人からもらったH6バルブのベーツライトをつけようと思っています。 アドバイスお願いします。

  • ヘッドライトについて。

     ヘッドライトのバルブが切れたようなので、交換しようとライトの裏側を見たのですが、バルブがありません。ライト本体から直接端子が出ているようなのです。 これはやはりライトごと交換が必要なのでしょうか?また、どこで手に入るのでしょうか?  ヘッドライトバルブだと、H4とかH3などの種別と、ワット数を調べて交換しますが、このタイプで調べておくことは何かありますか。ご存知の方教えてください。車種は平成2年のダイハツ・ハイジェットです。

  • ヘッドライトが燃えました

    まず、経緯をおはなしします。 車種はゼルビス、ライトはH4の55/60Wです。かなり前にデイトナ製のライトON/OFFスイッチをつけました。 まず、エンジンをかけても数秒間ライトがつかないことがありました。その後、ヘッドライトのフィラメントが切れ、交換。 このとき、安売りしていたH4uの自動車用バルブ(55/60Wで120Wの明るさ!とか謳ってるやつ)をつけました。 しかし、数日でロービーム消灯、次の日ハイビームも消灯。おかしいと思いつつ取り出しましたが、フィラメントは切れていませんでした。 このとき、車体側のソケットには14Vが来ているのを確認しました。 そして、バルブは2コあったので、交換。 一週間くらいして、また始動時にロービームが消え、しばらくしたら点灯という不審な挙動。 で、しばらくハイビームで走ったところ、2日後にハイビームが消灯。 えぇ加減にしろ(^^; ってことで、バイク屋で専用品に交換しました。 それで外したバルブを見たところ、端子の部分が真っ黒に焦げて異臭を放っていました。ハンダも溶けて電極がグラグラ。 ついでに、車体側のソケットもプラスチックが溶けてました。 電圧は正しく来ており、ヒューズも無事なので漏電の可能性はないと思うのですが、電気系に聞いたところ、発熱が原因ではとのことなのですが・・・。 ちなみに、ON/OFFスイッチも挙動不審(OFFにしてもハイビームだけ点いたり、両方つかなかったり・・・バルブが死んでいただけかもしれませんが)だったことを付け加えておきます。 なんだか怖くて夜乗れません。皆様の意見をお願いします・・・。(涙

  • プレオのヘッドライトって暗くないですか?IH01って言うバルブ

    スバルプレオ13年式に乗っています。 この車両のヘッドライトは純正のバルブだと暗いですよね? フォグ(大型丸タイプ)は明るいのに IH01と言うバルブはハイワッテージバルブが一社しか無く、色や明るさも選べません。 ディスチャージにでもと思っているのですがヤフーオークションで出品されているのを見ました(6万円弱)がやはりこちらも色や明るさは選べません。 ハロゲンのハイワッテージバルブでもディスチャージでも黄色ってないのでしょうか? H4を改造してLOだけ使えるものもありますが、LO.HI.パッシングときちんと使えるものが欲しいです。 どなたか情報がありましたらご教授下さい。

  • ヘッドライトH4は無理矢理H7につきますか?

    ヘッドライトのLED化をしたくて物色していると18W~20Wのもので1灯3000円~5000円ぐらいであります。私のバイクはスズキのヴェクスター150なのでヘッドライトはH7の2灯です。 欲しいのですが売られているものはH4のものだけHi Loの切り替えが出来るものしかなく H7や他のタイプはすべてHi Loの切り替えができないものでした。 これでは全く意味がなのになぜ販売しているのか疑問ではあるものの、 H4をどうにかしてH7に無理矢理つかないものでしょうか?それほど形が違うものですか?