• 締切済み

ガラスって何?

ガラスは不規則に並んだ固体と堅い液体のとちらに近いと言えるのでしょうか? 固体って何?液体って何?ってことが知りたいです。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.3

 「固体って何?液体って何?」については,下1番目のペ-ジ「楽しい高校化学(Virtual Chemical World)」の「物質の状態」の「講第1講 物質の三態」をご覧下さい。  固体:粒子(原子又は分子)が規則正しく配列して,わずかに振動している状態  液体:粒子が互いに引き合いながら乱雑に動きまわっている状態  気体:粒子がバラバラに激しく運動している状態  また,ガラスについては,下2番目のペ-ジ(1996年度 早稲田中・高等学校化学研究部ガラス班の「ソーダ石灰ガラス,超イオン伝導ガラスの研究」)をご覧下さい。  ガラスはアモルファス (amorphous) 又は非晶質固体と呼ばれるそうです。ですから,固体か液体かといえば,「不規則に並んだ固体」と言えると思います。

参考URL:
http://www2.yamamura.ac.jp/chemistry/index.html, http://www.sfc.keio.ac.jp/~t98252tk/research/glass.html
  • guiter
  • ベストアンサー率51% (86/168)
回答No.2

専門外なのでアドバイスだけです。 「アモルファス」をキーワードに調べてみれば何かわかると思います。 このサイトでの過去の質問を参考URLに載せておきます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=26167
noname#21649
noname#21649
回答No.1

固体とは.原子(又は分子)が規則正しく配置している状態 液体とは.原子が不規則に配置している状態 気体とは.原子が不規則に飛び回っている状態 ガラスは原子が不規則に配置されています。したがって.「かたい液体」(かたいという形容詞を使ってよいかどうか不明.粘度が高い状態を「かたい」と呼ぶのであれば.「かたい液体」となります)。 固体の並び方には行く通りかあります。その中で.固体(の結晶)が不規則に並んでも「固体」であることには変わりありません(例としては.塩の瓶の中に固まってしまった塩等)。原子分子の配置によって「固体」か「液体」か区別されます。 実験的には.x線をあててかいせきが存在するかどうかを調べます。 なお.ガラスによっては.一部内部に固体が存在する(固体をガラス(液体)の中に分散させた)ガラスがあります。

関連するQ&A

  • ガラスについて

    ガラスは固体ではなく液体と聞きました。本当でしょうか?

  • ガラスは液体に分類されるのですか?

    ガラスは固体ではなく液体に分類されると聞いたことがあるような気がするのですが、本当ですか? なぜ固まっているのに液体とされるのですか? あと日本はガラスの資源は豊富ですか?

  • ガラスは液体ですか?

    最近、ガラスを液体だと言っている人がいました。 その人が言うにはガラスは超高粘土の液体で、結晶化していないから、液体だと言っています。 では、熱した液状のガラスを冷やすと硬くなりますが、この状態変化は何でしょうか? 固体=結晶ではないはずですし、非晶質の高分子材料についてはどう説明できるのですか? とにかく、硬いガラスを見て液体だというのは無茶な話ではないでしょうか。 詳しい方、教えてください。

  • 火山岩の中にガラスができるってのは?

    火山の噴火でマグマが空中で冷却される時、火山岩の中にガラスができると聞きました。誰かその原理を簡単に説明頂けないでしょうか?それと、ガラスは固体と液体の両方の性質を持つとも聞きましたが、それはどういった性質のことですか?

  • ガラスはなぜ透明なんでしょうか

    ガラスや、ダイヤモンドはなぜ透明なんでしょうか?気体は物質の密度が低いので、光が通るのはなんとなく分かるのですが、固体で透明なのはなんででしょうか?

  • ポリウレタンのガラス転移点、融点について

    ポリウレタン樹脂を扱っている者です。 原料メーカーからカタログをもらい、確認するとそれぞれのポリウレタンの物性値が記載されています。その中でガラス転移点と融点の違いがよく分かりません。上司に説明する必要があるので、素人でも分かるように教えていただきたいです。 私が考えているイメージとしては、  ポリウレタンの中の非結晶部が自由に動ける=弾性があるのが、ガラス転移点以上。弾性がなくなってしまう、伸びない硬い状態になるのが、ガラス転移点以下と考えています。 融点は、固体が液体に変わる点なので、それ以上は、完全にドロドロに溶け、それ以下では、固体の状態である。 何かおかしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ガラス

    ガラスは個体ではなく、液体といわれるのはなぜでしょうか。

  • 理科の問題

    その1 ガラス管の中の気圧を低くし、誘導コイルを用いて数万ボルトの電圧をかけると、管内を電流が流れる。 この現象をなんといいますか?? その2 固体の物質が溶けている高い温度な液体があるとき、その液体の温度を下げていくと、液体に溶けきれなくなった固体の物質が出てくる。 このようにして液体の中に溶けている固体の物質を取り出す方法をなんといいますか?? お願いします。

  • ガラスと断熱

    ガラスというのは固まった液体(?)だ。 一方気体の熱というのは分子の活動のことだ。 つまり、気体の分子がガラスにぶつかり、ガラスが液体なのでそのエネルギーを外の気体に伝えるので、ガラスは熱を伝えやすい。 と、なんかの本で読みました。 そこで、質問です。 ということは、分子を跳ね返すため、ガラスにサランラップを貼ったら断熱効果がたかまるでしょうか?

  • 液体ガラス、常温ガラスについて

    液体ガラス、常温ガラスについて知りたいのですが、コンクリートや車のコーティング等に使用されているようなのですが、金属容器内面に塗装可能でしょうか?あまり情報が無く液体保存の容器に使いたいのですが詳しい方、宜しく御願い申し上げます。