- ベストアンサー
「本当は学問があるのに、無学者振る」
「本当は学問があるのに、無学者振る」こういう態度を称する言葉があったと思うのですが、思い出せません。教えてください。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
韜晦(トウカイ)かな。
その他の回答 (13)
- mannequincat
- ベストアンサー率24% (113/455)
#6です。 あとは国語辞典でも漢和でもなんでも、牽いていただけませんか。例外なく才学を隠すこととあります。やれやれ。 ただ、これがネガティブに使えるか使えないか、は辞書を参看するだけでは決めにくいかもしれないのでお答えします。 韜晦はニュートラルな語だと思います。なんでもはっきりありのままに言えばいいというものではないので。あえてかくしたりぼかしたほうがいい場合はいくらでもあり、自己の学識なんぞはそのままに示せるわけのものではありませんから、ぐっと内輪に見せといたほうが大抵の場合いいに決まってるわけで。 ただまあ、韜晦されてしまう側からすれば、まともに相手するに値せず、と判断されてそうなったことも多かろうし、そうされたほうからすれば面白くないのは確かでしょう、となれば非難の意を込めて使われることも少なからずある語ではありましょう。実際そういう例はいくらもあります。が、普通はただ、正直にありのままを言わないことをただそのままに表現してる例がぐんと多いと思います。
お礼
はっきり言いますが、あなたに呆れられる覚えはありません。めんどくさいなら回答など結構です。言われるまでもなく辞書を引きますから。
- finneganswake
- ベストアンサー率23% (194/809)
韜晦(とうかい)はつつみくらますことというけど、つつみというのがなんだかわからないよね。 まわりくどくいって、話の論点をぼけさせることといいかえられると思う。 だから、違うね。 学殖、該博、博学、碩学、博覧強記なんかはほとんど同じ意味だろうし。 学窮ということばがあって、もともとは一つの学問しかできないという意味なんだけど、へりくだって自分がのことをいうときがある。大学の先生がいったのを聞いたことがあるけど、年齢がいっていたせいか嫌味っぽいとは思わなかったなぁ。 婉曲も違うだろうし。わからないなぁ。
お礼
回答ありがとうございます。 まあ文脈の問題もありますから、単純には言い切れないところもあるかも知れませんね。
- finneganswake
- ベストアンサー率23% (194/809)
http://www.geocities.jp/minami_zatugaku/vol_135_01.htm 下で半兵衛と出ているけど、たしかに「知らぬ顔の半兵衛」は近いかも。(上URL参照) 衒学の反対、なのかな。 関連しそうなのは、「呉下の阿蒙」あたりかしら。 中国語では、能者不夸才、大智若愚なんていうけど。能者は才を夸らず。大智は愚かもののごとし。 ちょっと違う気がするねぇ。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです、探してるのは衒学の全く逆の表現です。「学問がないふりをしてるのが、逆にいやらしくみえる」といった表現です。 NO.6さんの教えてくださった「韜晦」がこれに近いと思ったのですが、この言葉はそういう風には使わないんでしょうか?
- torahuzuku
- ベストアンサー率45% (45/98)
No10です。 「浅学無能」、「無知蒙昧」に訂正です。
- torahuzuku
- ベストアンサー率45% (45/98)
お早うございます。 「浅薄浅学」ではどうですか? それとも、 「無知無能」?
お礼
回答ありがとうございます。 でも探してるのは、単なる謙遜の言葉とは違うんです。
- potechu
- ベストアンサー率42% (45/107)
「寡聞にして存じ上げませんが、」、という慇懃無礼でいやみないいかたがありますが、、
お礼
回答ありがとうございます。 確かにニュアンスはそんな感じですが、探してるのは熟語なんです。
慇懃無礼???
お礼
回答ありがとうございます。 でも、探してるのとはちょっと違う気がします。
- kanpyou
- ベストアンサー率25% (662/2590)
「御高配を賜りたい。」
お礼
回答ありがとうございます。 でも、探してるのは単に謙遜する言葉ではないんです。
半兵衛?
お礼
回答ありがとうございます。 探している表現ではありませんでしたが、大変勉強になりました。
- ysk26
- ベストアンサー率36% (135/367)
「学問」っていうとちょっと違うような気がしますが… かまとと(ぶる)?
お礼
早速の回答ありがとうございます。 う~ん、やっぱりちょっと違いますね。それに、なんかもっと堅い言葉です。
- 1
- 2
お礼
そう、これです。ありがとうございます。 これ、ネガティブな文脈で使いますよね?