• ベストアンサー

塩酸、硫酸の購入方法

どのカテゴリに質問したらよいのか迷ってここに書き込みいたします。 間違っていたらすみません。 最近、鉄や銅を使用した、彫刻の作成にはまっております。 切ったり溶接したりと、加工を重ねて作品が出来上がるのですが、 どうも完成品の見栄えがよくありません。 知人に相談すると、希塩酸か希硫酸で洗うときれいになるよ。との話を聞きました。 そこで、ご質問なのですが、塩酸や硫酸はどうやって購入すればよいのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数54

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

薬局で普通に買えます。 文面より察するにそんなに大量を必要とされていないようなので、一瓶単位で購入可能です。 但し、氏名、住所等を用紙に提示する必要があるかと思います。店によっては、身分証の提示を求めるところももしかしたらあるかもしれませんが。 ご質問内容でご使用であれば問題ないと思われます。 尚、くれぐれもお取り扱いにはお気をつけ下さい。

dashinshi
質問者

お礼

ありがとうございました。薬局で希塩酸を購入いたしました。身分証の提示はありませんでしたが、印鑑が必要でした。ちなみに硫酸も入手できるのかな?と思い数軒回ってみましたが、在庫がなく硫酸は取り寄せになるとのことでした。硫酸はあまり需要がないのでしょうかねぇ。。。

その他の回答 (3)

  • heigani10
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.4

たくさん欲しければ 危険物取扱者の甲種か乙種の第六類の免状が必要で濃い硫酸や濃い塩酸はどこで売られているか知りませんが 塩酸や硫酸を希塩酸や希硫酸にするときの注意 濃度を薄めるときは水に塩酸や硫酸を入れること さもなくば水が沸騰しだしてやけどします 硫酸と塩酸の保存方法に注意してください 硫酸に塩素を入れないでください 塩酸にも同じです なぜなら 強酸性物質に塩化物をいれると有毒な塩素ガスが発生したい変危険です あとイオン化傾向の激しいやつとくっつけないでください たとえばカリウムに塩酸をくっつけると塩化カリウムになりますが反応するときが激しすぎて危険です ほかはナトリウムやカルシウムなどがある 

dashinshi
質問者

お礼

ご忠告ありがとうございます。ですがご忠告の内容に関する知識はございます。劇薬ですから、最低限の知識がなけれは購入してはいけないモノであると私も思います。

dashinshi
質問者

補足

この質問を後に何方かがご覧になって参考にされるのではと思い、補足いたします。水で希薄する時は、塩酸、硫酸ともに反応熱が発生します。注意しなければならないのは、塩酸は塩素ガスが発生し、硫酸が突沸するのではなかったでしょうか?・・・それと濃い塩酸ですが、たしか塩酸は、塩素ガスが水に溶けているもので、一般には35%前後の濃度までしかなかったような・・・

回答No.3

確かに塩酸とか硫酸を必要とするなら薬局で買うしかないのですが、 希塩酸でよいなら、トイレ用洗剤とかタイル用洗剤に希塩酸が主成分のものが市販されていますが、 そういったものではいけないのでしょうか?

dashinshi
質問者

お礼

ありがとうございます。トイレ用洗剤は実際に使用してみましたが、ほとんど効果がありませんでした。

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.2

大き目の薬局で買えます。マツキヨとかでは無理ですけど、薬剤師のいるような店ならあるんでは。 ただし、身分証明書とかが必要です。

dashinshi
質問者

お礼

ありがとうございました。薬局で希塩酸を購入いたしました。身分証の提示はありませんでしたが、印鑑が必要でした。ちなみに硫酸も入手できるのかな?と思い数軒回ってみましたが、在庫がなく硫酸は取り寄せになるとのことでした。硫酸はあまり需要がないのでしょうかねぇ。。。

関連するQ&A

  • 希塩酸や希硝酸や希硫酸は強酸??

    少し混乱しているので質問させてください。 塩酸や硝酸や硫酸は強酸だとわかるのですが、希塩酸や希硝酸や希硫酸も強酸と判断していいのでしょうか??「希塩酸は電離しない」と聞いたのですが、弱酸になったわけではないですよね?

  • 硝酸、硫酸の中和方法

    彫金でシルバーアクセを作っているものです。 以下の用途で硝酸、硫酸を購入しようと思っています。 ・硫酸(希硫酸)・・・ロウ付け時の銅酸化物の除去 ・硝酸(希硝酸)・・・銀の腐食を利用したエッチング 質問:使用後硫酸、硝酸の中和方法を教えてください。    過去の質問で硫酸の中和は重曹で可能とありました    が、(1)どれくらいの量が必要でしょうか?    また、(2)中和後の液体は下水へ流してもよいので    しょうか?    (3)保存に際して注意する点などありましたら教えて    ください。        

  • 酸化力と酸性の違い

    高校化学の質問です。 水素は亜鉛や鉄と言った水素をよりイオン化傾向の強い金属と塩酸や希硫酸を混ぜることによって発生させますよね。 こうボクも習いました。 塩酸はよしとして希硫酸で引っかかります。 濃硫酸は酸化力がある。 希硫酸は電離度が大きい故に強い酸性。 Fe+H2SO4→ H2+FeSO4 これは酸化還元反応の式とも見なせますよね。 となれば酸化力のある濃硫酸でもよいのではないのでしょうか。 回答待ってます。

  • 硫酸銅水溶液に硫酸を入れる理由

    電気分解の実験を行い、現在プレゼンを作成中です。 それで今頃になって分からない部分というか、整理できていない箇所がありました。 電解槽に入れる溶液は、硫酸銅水溶液、硫酸、水、エタノールなんですが、硫酸を入れる理由が分からない状況です。 硫酸酸性は関係なく、どうやらイオン、鉄に関する2つの理由があるみたいです。ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんか。

  • 硫酸銅について

    こんばんは。今日次のような実験をして硫酸根(SO42-)の硫酸銅中の質量百分率を求めてみました。 1硫酸銅を再結晶した。 21の硫酸銅を精秤した後、純水中に溶解させ、塩酸数滴を滴下し、塩化バリウムを過剰に滴下し硫酸バリウムを沈殿させた。 3硫酸バリウムの沈殿をろ過しあらかじめ恒量化しておいたるつぼに入れて焼いて、恒量化し硫酸バリウムの質量を求め、その値から硫酸バリウム中の硫酸根の量を求め、使用した硫酸銅の質量で割って硫酸根の質量百分率を求めた。 この実験で最終的に求まった質量百分率と硫酸銅に含まれている硫酸根の質量百分率の理論値との間の相対誤差をとると20%という値が出てしまいました。その原因を考えてみたのですが、ずっと考えているうちに、在り来りのものしか誤差の原因として思い浮かばなくなってしまいました。(試料の計測ミスなど)そこでみなさんに質問です。どんな簡単なことでもいいです。この実験のどの部分で誤差が生じたと考えられますか。教えて下さい。

  • 硫酸の性質について

    硫酸の性質についてしつもんです。大学受験問題です。よろしくお願いします。 問題は、 次のような実験は、硫酸のどのような性質を利用したものか、というのが、問題です。 1、銅粉に濃硫酸を加え加熱する。 2、亜鉛と希硫酸を反応させる。 3、食塩に濃硫酸を加えて加熱する。 解答は、1は酸化作用、2は強酸性、3は不揮発性の性質 です。1は確かに銅が酸化されていますが、2のZnも酸化されていますよね?でも、2の答えは強酸性。どうして強酸性だとこのような反応が起こるといえるのですか?酸化作用でもいいのではと思いいます。 また、3は不揮発性の性質とありますが、これはどういうことでしょうか。もし硫酸が揮発性ならこの反応は起こらないということでしょうか?もしそうなら、どうしてですか? どなたかご存知の方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。よろしくお願いします。

  • 濃硫酸と希硫酸の違いへの追加質問

    とても分かりやすい説明でためになりました! 追加で質問ですが、 希硫酸:電離度が小さい 濃硫酸:電離度が大きい 又、 水素イオン、硫酸イオン、濃硫酸(硫酸)自体のどれかが反応にか関わると言うことでした。 それぞれが銅に対しては、イオンの酸化力が負けて反応しませんが、濃硫酸はそれより強く反応ができます。 しかし、亜鉛に対しては酸化力が弱いイオンでも反応ができるのに、力が強いはずの濃硫酸は反応しません。どうしてでしょうか? きっと自分の定義が間違ってこんがらがってるんだと思うのですが、、わかる方がいたら回答お願いします。

  • ペットフードの硫酸銅について

    ご質問お願いします。 カテゴリーに迷ったのですが、科学的な質問のため、こちらにいたしました。 家では猫を一匹飼い、市販のようなキャットフードではなく多少良いのを与えているのですが、一つきになる点があります。 http://www.rakuten.co.jp/dogandcat/515854/515540/ の商品で、ナチュラルバランスというのですが、 「硫酸亜鉛」、「硫酸銅」とあるのです。 これらは猫や人間に対しても毒ではないのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら、解説お願いします。

  • 鉄の防食方法について

    鉄(Fe)の防食方法について調べていますが知識に乏しく、なかなか解決できなかったため質問させていただきます。 錆びている材料を硫酸→塩酸の順に用いて錆除去をし空気による腐食を防ぐため水中を移動させ、 次の表面加工を行っています。 しかし、水中移動時の水がpH3の酸性に近い値であるためpH7のアルカリ性(中性?)に近づけたいのですが、 pHをあげるのに最も効果的であるとされる水の循環(入れ替え)が少なくpHが上がりませんでした。 そのため、水の中にアルカリ性の触媒(溶液?)を投入しようと思っています。 (水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、硫酸ナトリウム,,,など) この場合、多少の硫酸、塩酸の持込みがあると考えられるのですが、何か異常な反応が発生する可能性は有るのでしょうか? なお、次の表面加工は石灰です。(防錆剤が含まれています。また石灰は表面に乗る状態になります) また、硫酸→塩酸の間では酸の持込を減らすため水にてシャワーを行っています。 (塩酸→水中移動間については行っておりません。水中での移動時に減っていると仮定しています) ここで行う質問でないことは承知の上ですが なにぶん勉強不足ですので、化学式によって求めることができませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 彫刻としての応募 粘土の貼り付け あり?

    彫刻の作品の作成方法の制限が わかりません たとえば 粘土で切り貼りして 完成したものに スプレ-で樹脂のようなものを ふきつけて 彫刻でございます といえるのか そもそも 石のようなものを こつこつけづって 失敗したら パ-になるリスクを通り越して 完成したから 彫刻といえるのか すみません 私は全くの素人で 失礼なことを 言っていましたら お許しください また なるべく簡単に 彫刻の作品展に 応募しようとするなら どういうやり方が よろしいでしょうか