• ベストアンサー

スタビライザーとダンパーの違い

こんにちは。車に乗るわけではないのですが、質問があります。簡潔に言うと、ダンパーとスタビライザーは、働きとしてどうちがうのでしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keroro001
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.2

クルマに乗られてないとなると、とても説明しづらいですなー まあ普通に回答してしまいますが・・・ご容赦ください。 わからないことはまた聞いてください。 ダンパーはスプリングの振動を抑制する働きがあります。 カーブでクルマがロール(傾く)したり、発進減速で前後への傾きはスプリングのバネレート(バネの硬さ)によって決まりますが、そのスプリングが縮むとき、戻るときに余計な振幅を抑制するのがダンパーの働きです。 それに対し、スタビライザーはクルマのロールを抑制する逆バネのような働きを持ちます。 スタビライザーを硬くすることでスプリングの硬さに依存したロール量を抑える方向に働きます。 よって、スタビライザーは直進時には作用しません。

ikedashota
質問者

お礼

ありがとうございます。大変よく分かりました。スタビライザーが直進時に働かないのは、車がロールしないからなのでしょうか?

その他の回答 (5)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.6

ダンパー=油が狭い通路を通る抵抗で動きを抑制する。 スタビライザー=左右のタイアの上下運動を同様にする=独立懸架の動きをある意味抑制する=ロールを減らす。

ikedashota
質問者

お礼

ありがとうございます。ダンパーはスプリングの働きを抑制して、スタビライザーは傾きを抑制するんですね。分かりやすかったです。

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.5

路面からの振動や衝撃はタイヤとスプリングで吸収します。公園にコイルスプリングに動物形の座をつけた遊具がありますね。これをゆすると何度も揺り返しがありますが、車では揺り返しがない方が良いのです。揺り返しを止めるのがダンパーで、油を入れた「オイルダンパー」が主流です。 スタビライザーはアンチロールバーとも呼ばれ、遠心力による車の傾きを押さえるもので、鉄棒又は鉄管が主流です。簡単に言うとバネの働きを弱めて傾きを抑制しているので、これを強くすると乗り心地が悪くなってしまいます。 ダンパーのない車はありませんが、スタビライザーは無くても実用上差し支えないので無い車もあります。

noname#13696
noname#13696
回答No.4

スタビライザー:車体の左右の揺れ止めとしている、ねじり棒ばねです。 アンチロールバーとも言われ、その名の通りロールを抑える役目のばねです。 ダンパー:シャシばねに付属する減衰装置で、ショックアブソーバーとも言われ、シャシばねの跳ね返しを和らげて振動の減衰を早める装置です。 両方とも、役目が違います。スタビライザーは、左右方向の揺れだけを抑えますが、ダンパーは車輪の衝撃を抑える役目があります。 上手く説明出来てませんが・・・。

noname#21839
noname#21839
回答No.3

過去に似た質問がありましたので、詳細は参考URLをご覧ください。 一応、一言で説明しておきます。 ダンパー(ショックアブソーバー)は、路面の凹凸等で車に振動が発生した際、振動を早く収束させるための部品です。 スタビライザーは、カーブ等で車の傾き(ロール)を抑えるための部品です。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1416310
noname#25358
noname#25358
回答No.1

 ダンパーというのは、直訳すると「転倒防止装置」です。  スタビライザーは「安定化装置」になります。  結果として同じ装置を指す場合もありますが、基本的には目的が違います。

ikedashota
質問者

お礼

ありがとうございます。スタビライザーは車の姿勢を安定させる働き、みたいな感じですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう