• 締切済み

プラグがかぶるってどういう状態ですか?

 昔の車で、よくプラグがかぶるとかって表現が 使われていますが、どういうことですか? そのときは、アクセルをふかして、高回転でエンジンを まわせばいいらしいのですが。

みんなの回答

noname#2748
noname#2748
回答No.5

簡単に言ってしまえば未燃焼の燃料がプラグの電極に付着して、濡れたような状態になり火花が飛びにくくなった状態です。ひどい場合には完全に火花が飛ばなくなりエンストします。原因としては混合気の空燃比が濃くなりすぎ、燃焼できなくなってしまう事によって起こります。現在のように電子制御エンジンが主流になる前にはよく聞いたのですが、最近の電子制御エンジンでは燃焼状態を検出し、空燃比を制御しているため、めったに起こりませんが、キャブレターの使用が多いバイクなどではチョークの操作が不適当な場合などよく起こることがあるようです。 また、それ以外の原因としてチューニングされたエンジンなどで高回転重視の設定がされていると、低回転時には燃焼が不安定になりカブル場合もありますが、このような場合はエンジンをレーシング(無負荷で回転を高く保つ事で、むやみにアクセルを開け閉めして空吹かしすることではない)して燃焼状態のよい回転数で運転することでカブリが解消する場合が多いのです。古い車でダブルチョークシングルステージのキャブレターを装着したスポーツカーなどではこの状態に陥りやすいので、アイドリングが不安定になってくるとエンジンをレーシングしてやる必要のあるものも少なくありませんでした。他にはプラグの熱価がエンジンに合わない(高すぎる熱価のプラグの使用)によっても起こる場合があります。熱価の高いプラグは電極部分の冷却性が高いので、高い熱価が必要とされるエンジン以外に取り付けると、電極の温度が低くなりすぎカブリやクスブリの原因になります。 もし、プラグがカブってしまっい始動不良やエンストしたときは、アクセルを全開・チョークのあるものはチョークも完全に戻す(開けたり閉めたりはしないで全開のまま保つ、開け閉めを繰り返すと、加速ポンプを装着したタイプでは返って状態を悪化させます)にしたままで、クランキングすることによって始動できることが少なくありません。これはクランキング時のようにエンジンの回転が低く吸気の流速が低い状態でアクセルを全開にすると、ベンチュリー部の負圧が不十分となり、燃料の吸出しが減り結果として空燃比が薄くなり、カブリを解消できる可能性があるからです。このようにして始動した場合はすぐにアイドリングに戻さず、2000~3000回転程度を保ってしばらくレーシングし燃焼を安定させてやることが必要です。

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.4

最近の車はインジェクションが主流ですが、バイクは 今でもキャブレターが主流です。2ストロークのバイクだと、 走行中に、瞬間的に『かぶる』事があります。 キャブの2ストエンジンは、スロットルを開けると、 とにかくガソリンを流し込んでしまったりします。 燃調が合っていない時(濃い時)に、スロットルを一気に 『カパッ』と開けてしまうと、瞬間的にエンジンが息継ぎ をした様な感じで吹けなくなります。最悪の場合、停止してしまいます。走行中であれば、瞬間的にエンスト しても、押し掛けされているのと一緒ですぐ再始動して しまいますが、アイドリングなどでは、そのまま止まって しまいますね。その時は、モロにプラグが濡れてしまって いるのか、キックをしてもなかなか再始動できなかったり します。

  • mission
  • ベストアンサー率31% (44/139)
回答No.3

なつかしい、表現ですね。 キャブレターで燃調するタイプは、そのようなことがあるようですね。つまり、燃料と空気の混合比の調整が、うまくいかなくて、不完全燃焼を起こした結果、スラッジ(カーボンなどの堆積物)がプラグのスパーク部に堆積して、点火(スパーク不良)を起こし、点火不良を起こし、パワーダウンを引き起こす現象です。 その対策としては、燃調の根本的な調整か、一時しのぎとして、プラグを取り外し、ガスバーナー等で焼くといった方法がありますが、交換するのがべストです。 現在は、燃料噴射に関しては、電子制御ですので、このようなケースは減ったと思いますが、あるとしたら、エアフロメーター(空気量制御のセンサー)の汚れが影響するのではないでしょうか。 いずれにせよ、「かぶった」時は、燃料-空気混合調整がうまくいってないということですから、燃調の根本的な原因追求と改善が第一で、高回転でエンジンをレーシングするのは、一時しのぎで、根本的解決ではないと思います。

  • x68000
  • ベストアンサー率25% (31/120)
回答No.2

こん**は これに関する知識はうる覚えですので自信は余りありませんが たしか、点火プラグにガソリンがかぶってしまい点火しない状態に なった物だと思いました ですから、プラグがかぶったら点火できませんのでガソリンが乾くまで ジッとしているのが正しいと思います

回答No.1

エンジンの回転数が上がらず、混合気が燃焼しきれない場合、燃えきらなかった燃料はカーボン(すす)となって、プラグにこびりついてしまって、火花が出にくくなる症状のことをいいます。 アクセルをふかせて高回転をキープすれば改善するでしょうが、運転を終えたらプラグを外してカーボンを取り除いてあげれば完璧でしょう。

関連するQ&A

  • プラグがかぶる?

     先日、冬の2月の寒い日にエンジンをかけたところ、 エンジンがかかりませんでした。ボンネットから カラカラという音だけはするんですが、車全体に 振動が全くなかったんです。  それで、先月、JAFを呼んで、見てもらったところ、 1分か2分ぐらい作業の人が見てすぐに、症状が わかったようで、30秒ほどでエンジンがかかるように なりました。  JAFの人は、アクセルをべたふみしたまま、エンジンキーを 回し続けていました。すると、物凄い音と焦げ臭い臭いと ともにエンジンが回りました。  JAFの人はプラグがかぶっていたためだといっていましたが、 自分の車はキャブ車ではありません。スパークプラグは 現代の車でも、かぶったりするのでしょうか?また、同じような 症状になられた方はいますか?それとも、これはなにか 自分の車に起こる別のトラブルの前触れなのですか?

  • プラグが吹っ飛びました

    H15年製の日産キャラバン、4ナンバー2リッター、VPE25です。 多走行ですが(25万キロ)これまでエンジンはノートラブルでしたが、 今朝エンジンをかけた瞬間、エンジンルームから「パンッ」と爆竹のような音がして エンジンの回転がガタガタと不規則になりました。 エンジンを確認したところ、4気筒中1気筒からプラグキャップが完全に飛び出しており、 エンジン上部にスパークプラグが転がっておりました。 他のプラグも確認したところ、1本はきっちり締まっておりましたが、残り2本はゆるゆるで 2~3回転回せる状態。 抜けたプラグもねじ山は綺麗な状態でしたので、「整備時にきちんと締まってなかったんだろう」と 判断、プラグを再取付したところ、エンジンは正常に動くようになりました。 昨年8月の車検時にプラグを交換しておりますが、 以前から「かなり作業が雑だなぁ」と感じている整備工場でしたので、単なる作業ミスと判断したのですが、 ひょっとしたら他の要因もあるのでは?、と思い、こちらで相談させて頂く事に致しました。 プラグが抜けて飛び出すなんてトラブルはそれなりに有るものなのでしょうか? 他の何らかの不具合が原因でプラグが抜ける事ってあるのでしょうか?

  • tw200のプラグについて…

    先日、tw200のエンジン始動不良について、質問させて頂いたものです お答え頂いた情報をもとに、バイクの点検を行ってみました 1,キャブレターの下のネジを緩め、ガソリンは排出 結果タンクからキャブレターにガソリンは通っていて、排出したガソリンはほとんど腐敗していませんでした 2,プラグが濡れているか、駄目になっていないかの点検 結果プラグがかなり汚れていたので新品と交換→しかしエンジンはかからず と同時にプラグに火が飛ぶか、ボディーアースをとってキック始動→プラグに火が飛ばない 3,原因はそれかな?と思いつつ走りがけ→エンジンはかかるも、アクセルを回しても回転数が全く上がらずあえなくエンジン停止 以上の情報からやはりプラグ関係が原因でしょうか? 3ヶ月前までは元気に始動していたのですが、長期間放置することでプラグコードが駄目になることはありえるのでしょうか? もしプラグコードを交換する場合、かなりのスキルを必要とするのでしょうか? また、タンクを外さなければ、プラグコードの交換は無理でしょうか? 重ねての質問で申し訳ありませんが、ご返答よろしくお願い致します

  • プラグの交換について

    バイクで二気筒のエンジンのプラグを新品のプラグに交換するのですが、最後にプラグを締める時の詳しい方法を教えてください。半回転だったか、4分の1回転だったか、またはその他だったか忘れました。

  • プラグがかぶる時って

    先ほどボアアップモンキーをキックスタートしようとしていて 失敗しプラグをぬらしてかぶらせてしまったんですが どういうときにプラグがかぶってしまうんでしょうか? 調べて見たけどよくわかりませんでした。 エンジン始動時とエンジンを切るときに気をつけたほうがいいことはなんですか? チョーク全開でキックするときはスロットルはエンジンがかかるまであけないほうがいいんでしょうか? また子供が駐車中にスロットルをあけて遊んでいたようですがイグニッションがONになってなくても アクセルをあけたりしていると燃料が送られてプラグはぬれてしまうものなんでしょうか?

  • プラグ

    ノーマルエンジンの車ですが、プラグ交換に際して番数を1つ上げたプラグにすると、何か不具合が起きますか。

  • ジムニーJA71 エンジンの吹き上がりが悪い。。どこを見れば?

    ジムニーJA71の初期型に乗っています。最近エンジンの吹き上がりが変です。症状はエンジンのかかりは良いのですが、アクセルの踏み具合に回転の上がりがついていきません。音で表現すると、ドドドドと言う感じで遅れながら回転があがります。プラグコードとディスキャップは交換しましたが変化はありません。吹き上がりが悪く、車の流れに付いていけません。アクセルを踏んで少し遅れて力無さそうに回転が上がります。セカンドで発進などとても出来ませんし、他の場所はどの様なのか、未確認です。休みに不具合の場所を確認できればと思い質問しましたので宜しくお願いします。

  • プラグを変えたらアイドリングしない ジョグ2JA

    先日はお世話になりました。 またまたYAMAHAのJOG 2JAなんですが、 エンジンのかかりが悪かったので、プラグを新品にしたらかかりは良くなったのですが、なぜかアイドリングしなくなりました。 昨日雨の中走ったので水が入ったのかなと思い、キャブの清掃をしてもだめでした。 インマニからキャブを外しているとガソリンが少しずつ漏れてくるのですが、これは異常ですよね^^;?異常だとしたらキャブのどのパーツを交換すれば良いでしょうか? 上記の事が原因だと思いますが、エンジンをかけると回転数がいきなり上がり、5秒くらいしてアイドリングが下がり、間もなく落ちます。 メインジェット90 スロージェット40 エアクリーナー エンジンも吸気系もノーマルです。 エアスクリューを1回転~3回転まで小刻みに調整してもアイドリングしません。 アクセルを開けると尚更落ちます。 ジェットが濃いのでしょうか? 今まではこのセッティングで走っていました。 昨日は出かける時(移動距離約5km)も雨が降っていてこのジョグに乗っていき、帰りもエンジンがかかってきちんと走っていたので、雨が原因とは思えないのですが・・。雨だとしたら、帰りもエンジンかかりませんよね?帰りのが雨弱かったですし・・。 プラグを変えてアイドリングしなくなることってあるのでしょうか? ちなみに外したプラグは赤錆の色をしていました。 分かる方いましたら教えてくださいm(_ _)m

  • カワサキのZZR400の不動車を譲ってもらキャブのOH清掃とプラグの交

    カワサキのZZR400の不動車を譲ってもらキャブのOH清掃とプラグの交換してエンジンかかったのですがアイドリングが安定しません。 症状としては、チョークを引いてエンジンは3000回転程度で始動するのですが2~3分程度でチョークを戻すと回転が下がって止まってしまいます。 止まらないように空吹かししていると一時的に安定したり、そうかと思うとアイドリングで3000回転付近まで上がったりします。調整ネジでアクセルワイヤー位置の調整をするのですが安定したかと思うと回転数が上がったり下がったりします。 アクセルをあおりながら走行すると中高速域は、普通に走ってくれます。 キャブは2回ほどバラし、プラグも交換しましたが黒くすすけているのでワイヤーブラシで清掃 して再度取り付けています。 どなたか詳しい方がいっらしゃいましたらご教授願います。

  • プラグにススがついてます

    96年式のSC30です。アイドリングが安定しないのでプラグを抜いてみたら、2番のエンジンは綺麗に燃えてます。 1番、3番、4番のプラグに同じ量の黒いススがついてます。エンジン回転数はアイドル時に1300くらいの設定です。プラグが濡れてないのでかぶっているわけでは無いようです。プラグにススが1.3.4番と均等に着く原因はなんですか?