• 締切済み

組手も反応速度を高めるトレーニングは?

私は寸止め空手をしていますが、組手で反応速度を高めるトレーニング方法を教えてください。色々な方法があると思いますが、出来る限り教えていただけるとありがたいです。

みんなの回答

  • tika
  • ベストアンサー率49% (54/109)
回答No.1

こんにちは~~ 前の質問の流れでそうなると思いますが・・・少し突っ込んでお話します。 一概に反応速度と言っても漠然としていますよね。何に対しての反応速度?受けの反応速度なのか?体捌きなのか?カウンターなのか?目的によって鍛える部位や練習方法も異なりますよね。 又、その人身体能力で方法や考え方も変ってきます。 そして他の動き(反射神経・反応速度・集中力・敏捷性・瞬発力・協応性・・・)でも異なるのが実情です。 反応速度だけ訓練しても意味の無いものになります。 最終目的は“組手で勝ちたい”と言う事でしょう?自己分析した結果“相手の動きが見えない”“反応できない”と到ったと思います。 もう一度基本に返って“身体操作”を研究してください。 基本練習に“身体操作”を会得する方法が含まれています。約束組手もそうです。単に払い受けするのではなく。「相手の事の起こり」を察知し、「寸での所まで呼び込み」払い受けをする。相手の気の変動=事の起こりを察知し集中力を高め、どの段階で自分の技を出すか又出せば間に合うのか?等々反復して自分の身体操作及び相手の動きを学ぶものです。それに体裁きを加える・・・もっと高度の練習になれば体裁きだけど蹴り技をすかす練習をします。 実際に伝統系で鍛錬組手は遣らなくなっていますよね。貧弱な腕で蹴りを何発受けられますか? 試合などで此方の技に対して受けで対応する選手には本気で蹴り込みます。2.3発受ければガードが下がってきます。受け反応も鈍くなってきます。痛くて心が折れてきます・・・反応速度があっても痛い腕で受けるのを脳が拒否しているので遅れます。 このように色々な要素が絡み合っている事をご理解ください。

karateka01
質問者

お礼

非常に参考になりました回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 寸止め空手(競技空手)の組手を高めるためのトレーニングメニュー

    寸止め空手の組手競技をやっています。 もっと強くなるために、普段の稽古以外でのトレーニングを やろうと思うのですが、どんなトレーニングがふさわしいのか、 わからずに困っています。 今まではあてもなくただ腕立てを何回とかスクワットを何回とか やっていただけで、又それぞれのやり方(腕立てで腕を開くとか スクワットで手を振るか振らないかとか)も全くわからずやって いただけでした。 とりあえず一回にやるトレーニングメニューを決めたいと思っています。外でやるつもりなので、場所はあります。 とりあえず一回分のトレーニングメニューを決めたいと思って いるので、どうかよろしくお願いします。 学生空手部の方など、自分の学校でやっている練習法など の情報も大歓迎です。

  • 組手をやりたい!

    自分は強くなりたく大学に入り、空手をはじめました。寸止めや顔面なしは 少々いやだったので、防具をつけて組手をやる空手の流派に入りました。 しかしそこが少々あやしげな上あまり組手をやらず。正直型ばっかです。 しかし仲間や先輩、後輩と一緒にやる練習は楽しく、 なんだかんだつづけ4年目で二段をぎりぎり取得しました。 しかし組手が強くなったのかといわれると正直微妙、、、 先輩にとても強い方がいるのですがその先輩はジムとかにも行っています。  自分もなにかほかにも習おうかといろいろ調べて、 大道塾という流派を見つけたのですが、級をけっこうあげないと、 自分がやりたい組手ができそうにないし、また1から型を覚えるのがつらそうで、、、 ボクシングジムは実践的な練習ができそうではあるのですが、 組手などのスパーリングはあまりできなさそう・・・ 総合系はあまりすきではないし…(寝技とかがきらいなので) 自分は打撃主体(できればのみ)で大道塾みたいに実戦的な組手を、 毎回の練習にやるくらいの頻度でやる流派をさがしています。 埼玉県の浦和すみなのでできれば関東圏内で。 本当にわがままな質問なんですが、どうかご回答をお願いします。

  • 組手の間合いをつかむ練習

    はじめまして。大体空手をはじめてから1年弱経つ者です。 最近有級なのに有段の人とたまに組手をやっています(寸止め)。当然負けます。負けるのは当然だと思うんですがいつも納得のいかない負け方をしてしまいます。自分で思う負ける理由は姿勢悪い、突きのスピード遅い、自分の間合いを取れないこれが最大の敗因だと思うんです。そこで何とか勝つために一時間ぐらい友達とこっそり練習しています。スピードをあげるには基礎練をみっちりすればいいと思うんですが間合いをつかむトレーニングと言うのがいまいち思い浮かびません。どうすればいいと思いますか?私はこんなことしてたよっていうようなアイデアあったら是非教えてください!

  • 空手道(寸止め)組手になれるには?

    私は40歳過ぎ、空手(寸止め)を始めましたが(2級)、若い方と組手練習をよく行います。しかしながら、年齢的な面もあり、いっこうに上達いたしません。先輩からアドバイスは頂くのですが、私の場合、組手というより、子供のケンカスタイル(両手をやたら振り回したり、両手で怖がるように顔面を覆ってみたり、猫パンチなど)で、最初の構えだけが様になっているだけで、いざ始まると全体的に崩れていきます。自分の原因としては、相手のスキが読めない。踏み込んでも、先に逃げられて突きが届かない、こちらの攻撃が見透かされているため、突きに入った瞬間に自分が突かれている、蹴りが全然入らないでバランスを崩すなどです。よい、組手克服の練習方法や心構えをご伝授くだされば幸いです。

  • 寸止め空手の組手の試合で足払いはOK?

    タイトルの通りですが、寸止め空手の組手において、足払いをして、相手のバランスを崩して、突きや蹴り技を決めるのはありなのでしょうか? あと、相手の胴着(胸元なり腕まわり)や手足を掴んだり、抱えたりして、一瞬の動きを封じておいて、攻めるというのはありなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 組手をしない道場

    市立の武道場で、某実戦空手を1年ほど習っています。 月謝は5000円です。 最近、師範(20代半ば)の言動で納得出来ないことがあります。 誰でも知っているような「実戦空手」の流派なのに組手をしないんです。 2年習っている先輩も組手をしたことがないそうです。 その流派の創始者が書いた本を読むと、当てない空手の流派を「それ、もしかして空手?」と言って揶揄しているのに・・・。 練習内容は突きや蹴りの素振りが6割、約束組手が3割、ミット打ちが1割という感じで、この練習内容なら近所のスポーツジムでやってるカラテビクスとほぼ同じ内容です。 空手着を着るか、Tシャツとスパッツでやるかの違いしかないようです。 師範に何度か組手のことを言ったのですが、その度にのらりくらりとかわされるので、この前、はっきりと 「ライトスパーでもいいから組手をしたいのですが・・・」と言いました。 すると師範は怒りだし、 「そんなにやりてぇならやってやるよ!潰してやるよ!」 と言われ、私はそれ以上なにも言えなくなりました。 なぜ組手をしたいと言っただけで「潰してやる」なんて言葉が出るのかわかりません。 組手したい=喧嘩を売ったことになるのでしょうか? 近所の極真空手(ビルのテナントを借りています)を見学に行くと、ごく当たり前にスパーリングをしていました。 月謝は10000円で2倍になりますが、こちらのほうが設備や練習内容は充実しているように思います。 皆さんはどう思いますか? 忌憚のない意見をお聞かせください。

  • 空手 組み手の悩み

    空手経験者や詳しい方にお答えしてもらいたいです。 組み手の時に、相手の金的に当たらない方法を教えてください。

  • トレーニングメニューを決めたいです。(すばやさ・持久力・強さ・柔軟性)

    寸止め空手の組み手をやっている者です。 タイトルのとおり、競技で必要なものを身につけるための トレーニングの一回のメニューをちゃんと組み立てたいと思いました。 すばやく軽い俊敏な動きをするためのスピード、 試合でその動きを維持するための持久力、 そして足腰、突き蹴り一発一発の強さ、 そして体の柔らかさ(柔軟性)を強化したいと思っています。 今までやろうと思っても、ちゃんとしたメニューを決められないで やっていたのでただ腕立てを何回とか腹筋を何回とか、部分的な 筋トレしかできずにいました。 柔軟性についてはトレーニングの前後に体操と一緒にやればいいと 思うのでそれ以外の3つの部分のトレーニングメニュー一回分を 組み立ててほしいというのが希望です。 バスケでやるプライオメトリックスなど(詳しくわかりませんが)、 どんなトレーニングがいいのかがわからないので、 詳しい方どうかよろしくお願いします。

  • 寸止め空手用のトレーニング

    寸止め空手をやっている者です。学生空手部ではなく、 道場でやっています。組手をもっと強くうまくなりたいので、 練習以外で自分ができることをやろうと思っています。 正直本気で頑張ってやりたいと思っています。一般男子です。 目的というか、ここを強化したいというところを考えてみました。 ・スタミナ 組手で激しい動きを3分なら3分、試合ならそれを複数回行う スタミナが必要じゃないですか。それがないと思います。 1分間相手と止まらないで打ち合い続けるような練習が しんどく、何セットもやるとだんだん形も崩れてだらだらに なってしまいます。 ・打たれ強さ 強い人と組手をやっていると、腹を突かれたり蹴られたり、顔面 (面はつけていますが)を突かれたりするのを考えて引いてしまい、充分 相手にぶつかっていくことができないでいます。それで中途半端に 入って突きや蹴りをもらってみぞにはいってうずくまってしまったり、 顔面突かれて顎が痛くて戦意喪失してしまったりします。 痛みさえ怖くなければ解決できるのではないでしょうか。 ・極め 突きや蹴りが、ある程度強く当たってすばやく引きを取るべきなのだと 思うのですが、寸止め意識のせいか、いまいち弱い気がします。 ・スピード・筋力の強化 これは悪いところというより、さらに強化していきたいところです。 これらが強化できれば、今の自分の組手もだいぶ変わるかと思います。 メニューをしっかり決めれば、自分もできると思うので、いいトレーニング法が あれば教えていただきたいです。 今現在は、一回にやるトレーニングは、 (1)5kmちょっと走る(30分弱) スクワット前蹴り60回 垂直ジャンプ1分を3セット(インターバル30秒) 坂駆け上がり10往復(下りはジョグ) (2)20分走(ランニングマシン10.0km/h) 上半身下半身全体的に ウェイトトレーニング (1)(2)のどちらかをやります。ただ、激しい動きを数分、数回行うスポーツで、 長めの距離を走るトレーニングは役に立つのかなど、疑問もあります。 スタミナをつけるためには、一人なのでスタンドバッグでも買って、 何分か全力で打つのを何セットかやる、というような方がよいのでしょうか。 また、打たれ強さのためには痛みになれればいいかと思ったのですが、 一人なので、たとえば防具をつけて殴ったり蹴ったりしてもらうということが できないですし、突き、蹴りなどを出してもらう機械なんかもないようで、 これはどうすればよいか困っています。 学生にも負けないようになるのが目標で、道場では学生ほどの練習量では ないと思うので、練習以外の時にやるメニューを決めたいと思います。 アドバイス・こんなトレーニングが役に立つなど、教えてください。 長文でわかりづらい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 基本一本組手について

    僕は、松涛館流(日本空手協会)の空手をしています。 基本一本組手の、上段、中段、前蹴りは分かるんですけど、横蹴りがわかりません 知ってる人、または、その説明がのってるURLを知っていたら教えて下さい。

D-SubかDisplayPort+HDMIか
このQ&Aのポイント
  • パソコンとディスプレイの接続ケーブルについて質問します。ディスプレイはLG製で、D-Sub端子とHDMI端子がついています。パソコンはNEC製で、D-Sub端子はあるのですがHDMI端子がなく、代わりにDisplayPortの端子がついています。どちらが良いか迷っています。
  • D-Subはアナログで、HDMIやDisplayPortはデジタルであるため、画質や音質に差があります。ただし、インターネットの閲覧やメールなどの基本的な用途であればD-Subでも問題ない場合があります。
  • 変換アダプターを使用してDisplayPortに接続することも可能ですが、一部の人は劣化が気になると言っています。しかし、劣化はほとんど問題にならないという意見もあります。最終的な選択は個人の好みによるものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう