• ベストアンサー

なぜ時間の尺度に光がもちいられるのですか?

Nancerの回答

  • Nancer
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.5

大学の授業でかじった程度なので、自信無しですが・・・ 回答としては「光の速度が誰にとってもこの世の最高速度だから」だと思います。 アインシュタインが光速の問題を考える際に「光速は誰にとっても同一でこの世の最高速度だ」として、これを数学的に展開した結果、「光速に近い速度で動くと時間が遅れる」等の現象が導き出されました。(なぜそうなるか?については、No.3やNo.4の方が書いておられますし、更に詳しくは巷にある相対性理論の初心者用入門書を読まれる事をお勧めします。) 余談ですが、やはり速度とか時間とかエネルギーについての方程式をグリグリいじってると、光速よりも速い粒子の存在が予言されます。で、この粒子を“タキオン”と呼ぶのですが、今のところ実際に観測はされておらず、理論上の仮想的な粒子であると考える人が多いようです。 ちなみに、光年については、単純に距離=時間×速度なので、大きい距離を表すために大きい速度は?という事で身近&最高速の光速が選ばれたのだと思います。 更に余談ですが、光年よりも大きい“パーセク”なる単位も存在します。 詳しくは下記URLをご覧ください。

参考URL:
http://www14.u-page.so-net.ne.jp/yg7/dentyu/backup/utyu/utyuiti.html

関連するQ&A

  • 時間と光

    時間は光ですか。 時間が光だとするとタイムマシンは不可能になるのですか。

  • 光時計の光が斜めに飛ぶのはどうしてですか。

    宇宙船の中で床から天井に向かって垂直に発射した光を宇宙船の外で静止した人からみると、宇宙船の移動にあわせて、光が斜めに進むのはどうしてでしょうか。そうならないと、宇宙船の立場と外の立場で、同じ出来事に対して違うことが起きるからということでいいのでしょうか。他に理由はありますか。 これは、特殊相対性理論の入門者に時間の遅れを説明するのによく出てくる話ですが、どうして、斜めに光が進むのかの説明がありません。また、これは光速度不変の原理とは別の性質だと思います。 光が斜めに進むことは何という原理にもとずく現象でしょうか。

  • 相対論のパラドックスを2つ考えました

    相対論のパラドックスを2つ考えました。karat_321さん 相対論のパラドックスを2つ考えました。 ・時空図と光時計のパラドックス 縦軸が時間、横軸が空間のグラフがあります。 このグラフ上では光速は45度の直線になります。 グラフを見れば、光速でも時間は過去から未来へ流れています。 この線の傾きが水平になると、速度は無限大で時間経過は0になります。 宇宙船の後方から光を発射して、前方の鏡で反射して戻ってきて1秒の光時計があります。 宇宙船が光速に近づくと鏡は光から少し遠ざかるので、1秒以上長くなります。 もし、宇宙船が光速で動くと光は永遠に鏡に到達できないので、光時計の時間経過は0になる。 しかし、時空図の光速は時間経過は0にはなっていない。 いったい、どちらが正しいのか? ・タキオンと加速器の存在パラドックス 長さ100光年の加速器があるとする。 タキオンはこの加速器の内部で自由に操作することができるとする。 加速器は2100年に存在しているとする。 タキオンは100光年の距離を移動し、2000年へタイムトラベルしたとする。 その場合、加速器の存在はどうなるのか? 加速器も一緒に2000年へタイムトラベルするのだろうか? しかし、動いたのはタキオンの方である。 結局、タキオンはタイムトラベルできるのだろうか? よろしくお願いします。

  • 光で物体を動かす?

    光で物体を動かす? 宇宙空間のような重力やその他の力が働かない、ほぼ真空と言っても良い場所で、物体に太陽光を当てるとその光の圧力を受けて物体は動くと聞いたのですが、どういう原理なのでしょうか? 光は質量がないのになぜ圧力が発生するのですか? 自分のかってな考えですが、光と物体のお互いが作用する結果だと思うのですが、だとしたら逆に物体から光を押して光の速度が上がるような気がするのですが? 質問をまとめると、 1、なぜ質量のない光が物体を動かせるのか? 2、その時の原理は? 3、お互いの相互作用の結果だとしたら、なぜ逆に物体から光を押して光の速度を上げられないのか? 以上のことについて教えて下さい。

  • ニュートリノ 光より速い→タイムマシン製造?

    「ニュートリノが光よりも速く動いたとする測定結果が出た」という記事を読みました。 そして「もし測定結果が正しいならタイムマシンで過去に戻れることになる」とも書いてありました。 【ニュートリノ】私にとっては初めて聞く単語だったのですが、 「へぇ~~。。。光より速いすごいヤツが居るもんだ」と そこまでは、なんとなく理解できるような気もしますが・・・。 そこから何故タイムマシンが????? 話が飛躍しすぎていて私の頭では理解できません。 わかる方、どうか教えて下さい。

  • 「タイムマシンの開発」に増して、「パラレルワールドの存在」について。。。

    高校時代、数学の時間に、ある先生が間でスケールの大きい話をして下さったのですが、先ずそれは、タイムマシンの開発についてなのですが。 矢張り如何思われますでしょうか? 「ブラックホールに吸い込まれた者がホワイトホールから出て来るまでの間の時間は、何とゼロ。タイムマシンと言うものをいつか開発するには、それらの原理をどうにか解明して応用しなくてはならないと言う。私も昔はタイムマシンとかが作れるのではないかと思っていましたけどねえ…………。」 他所の掲示板では、以上の事を話しますと、「ブラックホールとかの原理解明より、人類が全て滅んでしまう方が早いかも知れないな。」と、いつも冷静に話す任物が仰って下さった事があります。 それもそうなのかも知れませんが。 また、異空間に繋がる次元の裂け目と言うものも、地上の何処かには あると親戚の人や別の先生から聞いた事もあるのですが。 次は、ある評論家(専門家?)の意見を、友人から又聞きした話です。 私達の居るのが子宇宙で、先程挙げたホワイトホールのある、もう一つの宇宙「母宇宙」には、同じくもう一つの惑星等が存在し、そこにはまた丁度良い位置に、もう一つの同じ地球が存在し、しかもそこには私達と全く同じ生物(人間、動物、虫)が生存し、それも私達と全く同じ行動をされている。 との事なのですが、パワレルワールドはタイムマシン以上に信じ難くもなりそうではあるのですけれど、皆様は如何御考えですか??

  • 宇宙の議論について

    宇宙の議論について 宇宙、とくに物理の話になると、 光や波の話になるのでしょうか? 是非、教えて下さい。

  • なぜタイムマシンは開発不可能じゃないのか?

    タイムマシンはなぜ開発不可能と発表されないのでしょうか? ワープは先日のトリビアでも言われてた通り地球のエネルギーではなく宇宙そのものの歪みが必要なので不可能になったそうですがタイムマシンは原理的には可能だといわれてますが本当にそうでしょうか? これは個人で調べたものですが金魚などを液体窒素などで凍らせるとその金魚は凍死するのではなく細胞そのものが凍り付いてしまうため金魚自体の時間が止まってるということになる、そして水に付けると溶けてその金魚の時間がまた動き出すというようなことですがこれは実際に実験したのではなく自ら調べたので実際に可能かどうかは分かりませんがアメリカなどでは体を凍らせてそして自分が指定した年に解凍してもらってその時代から生きるということも実際に行われているのですがこれはやり方は違っても根本的には同じになるというのもあるから不可能ではないのでしょうか? 皆さんの意見お待ちしております。

  • 146億年前の光って

    宇宙の誕生の時の爆発、その光。 遠くまで見える望遠鏡があれば、146億年前の光が見れる、とされています。 宇宙の誕生、その場所その時間に「光」が出発し、146億年かけて地球に届く。 上記の理屈は、理解しているつもりです。 ここで私の疑問です。 宇宙の誕生、つまり「後に地球になる材料」も、上記の「光」と同じく、その場所その時間(つまり146億年前)に出発し、(50億年前に地球誕生となり、)現在に至る。 と考えます。 上記に「出発」と書きましたが、宇宙のあらゆる物は、「その場所その時間」に出発していると考えていますから、地球が先に「今の場所」におり、146億年前の光が見えるといった描写は、どの目線で言っている話なのか、わかりません。 つまり、「最初の光」よりも先に、今の場所に来ていないことには、「146億年前の光が見える」といった描写はなりたたない。 となると、地球(あるいはその材料)は、光よりも早く、移動して来たと言う事になる? 推測1:地球(あるいはその材料)は、光よりも早く、移動して来た。 推測2:無からの爆発、その中心点が、一般的に言う「点」のサイズではなく、宇宙規模の「点」であり、そのサイズは何万光年レベルの「大きな点」だから、爆発点の段階で既に、 地球(あるいはその材料)と光は、出発時点で離れていた。 このくらいしか仮説がたてられませんが、どちらも異議がありますよね。。 オシエテ!

  • 光より早い速度は可能なの

    タイトル以前に 光、電気(電子)電波のスピードの基準は何ですか? 自分には基礎知識がありませんので知りたいのですが、光や電気のスピードの基準となるものはいったいなんなんですか? 2点の距離、重力、素粒子(分子)、時間? といったところ?ですか たとえば音速は空気(分子)など振動の伝わる速さと認識しています。 と考えると光も同じですか ただ真空でもスピードは変わらない?し伝わるし、 重力については明らかに影響しますよね、ただそれだけ?ではない?でしょうし? 光の速度について、たとえば仮定の話ですが  光速に近いまで加速した宇宙船で宇宙船内の光の速度は?  1.進行方向は遅くなる?2.宇宙船内で光速? 1はないと考えてると2は宇宙空間に対しては倍の光速度にならないのか? あと光速に近くなると時間の進み方も宇宙船内は遅いでしょうから余計に複雑ですが。 電子についても同じ用に考えると  光速に近い宇宙船ないでの電気(電子)機器のスピードもどう変化しますでしょうか? そうするともうひとつ  無限軌道(キャタピラ)でロールを光速に近いスピードで回して片方に電気を(接触し)流すと  向い方向と追い方向で電子のスピードは変わるのでしょうか? もし速度が変わるとすれば巨大なキャタピラロールを高速で回転させると電子(情報)の速度を上げれるのでは? 話半分ですが、長くなるのでやめます。自分の頭の中で矛盾だらけで整理がつきませんが・・・ ようは、速度の基準ってなにですか?が疑問