• ベストアンサー

原付のクラッチについて教えてください。

 私はスズキRG50E(5速ギア付)という原付に乗っているのですが、先日箱根の山を越えた帰り、調子が悪い事に気がつきました。この原付は原付ながら最高で90kmの速度がでるんですが、帰りがけに乗ってみると、エンジンは快調なのですが、回転数を上げると軽くレッドゾーン(タコメーターの)を越えてしまうんです。さらに今まで普通に乗っていても75kmは軽くでていたのが、55km以上でなくなってしまったのです。 整理しますと→タコメーターの数値(回転数)と速度が比例していないのです。(完璧に比例しないのはあたりまえなのですが)又、平地でも同様です。 エンジンには恐らく異常はないと思います。 バイクに詳しい友人に確認したところ、クラッチが滑っているとの回答で、バイク屋に持っていけとの事なのですが、今はお金がない為にとてもじゃないですが、当分バイク屋にはいけません。 私がクラッチを雑に使っていたのは確かなので、恐らくクラッチに問題があると思うのですが、自分で治せるものなのでしょうか?  又、信頼できるバイク屋というのはどうやって探せばいいのでしょうか?家は東京の練馬区の練馬駅の近くです。又、少し離れたところにナップスという大手純正部品取り扱い店があるのですが、ここでも修理を行っているとの事なのですが、ナップスはアルバイトがほとんどと聞いた為、信頼できるかも確認希望です。  箱根に行くまで、俺の原付に勝てるやつはいねー とか思いつつ走っていたのですが、帰りは大型トラックにクラクションを鳴らされながらトコトコ帰ってとても屈辱的でした、きっとバチがあたったんだと思いました。  こんな自分ですが、どうか回答願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-chiba
  • ベストアンサー率64% (22/34)
回答No.4

おおっ、RG50Eですか!懐かしい! 私も昔乗っていました。 ガンマの前の機種ですね。 さて質問の回答ですが、まず、工具、部品、交換技術(エンジンを下ろしてケースを割るなど) があれば自分でやった方が良いと思いますが、そうでなければバイク屋に任せた方が無難です。 #結構、専用工具揃えるのでも出費がかさむのよ(^^; ナップすよりもスズキ販売店のほうが、部品の調達などの面でもよいと思います。 SBS練馬中央 (スズキスポーツ練馬) 練馬区春日町2-14-3サンハイム春日町101 TEL03-3577-2333 地図はここ↓ http://www.fides.dti.ne.jp/~suzuki-2/pure_shop/map/sbs_nerimacyuo.jpg ネットで検索したら結構評判良さそうですけど。 お店に行って、症状話して大体いくら掛るか聞いてみてから決めても良いと思います。 ※レッドゾーンで走るとエンジン壊しますのでお金が溜まるまで乗らない方がいいですよん(^^;

shootingstar
質問者

お礼

お礼が送れて申し訳ありません。ありがとうございます。やはりナップスより、スズキのお店ですか、参考になります。今はやはり金欠の為、もうしばらく乗るのは止めておきます。エンジンが壊れてしまったら、なにもかもパーですからね。春日町もそんなに遠くはないので、教えていただいたURLを参考にしたいと思います 思ってみれば、まだ工具等も充実していません。もっと本を読んで勉強したいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

 なに!RG50E!ほんとに懐かしいですね。(失礼か?)  学生のころ友人が乗っていましたね二人も。  おっと、クラッチとの事ですが、大変失礼ですがクラッチレバーの遊びはありますか? また、クラッチワイヤーはスムーズに動きますか? もし、クラッチレバーに遊びがなかったらワイヤーの付け根にあるネジで調節してくださいね。また、ワイヤーの動きが悪いようならば、思い切って交換した方が良いかもしれません。  この二つが当てはまらないのであれば前の方たちのほうを参考にしてくださいね。  早く、安く済むといいですね!  

shootingstar
質問者

お礼

ありがとうございます。ワイヤーも一応調節してみたのですが、変化なしでした。やはり、みなさんの言うと通り、バイク屋へ持っていこうと思います。バイクを今後扱う上では、きっと自分で少しは努力して整備できるようにした方が良いと考え、みなさんにこのような質問をしたのですが、やはり素人には限界がありますね。点検の仕方を教えていただきありがとうございます。このバイクは友人から3万円で譲ってもらって、20年前のものなのに結構きれいだったんですよ。だから大切にしていきたいと思っています。もう一度だけ、自分で点検してみて、やはりだめでしたら、バイク屋に行ってきます。お金がいくらかかるのかがとても心配です。本当にありがとうございました。

noname#2748
noname#2748
回答No.3

皆さんがお書きになっているようにクラッチが滑っているのでしょう。クラッチ本体(多板式なのでドライブプレートとドリブンプレート)の交換であれば、それなりのスキルが要求されますので、メカに自信がないのであればやめておいたほうが良いでしょう。クラッチ本体が正常でもクラッチワイヤーの調整が不適当で、遊びがない状態ではクラッチがすべることがあります。クラッチレーバーを握ったときにレーバーの先端で数センチ遊びがあり、その後に手ごたえがある状態かどうか点検してみてください。最初から手ごたえがある状態ではクラッチワイヤーの調整不良ですので、レバーの根元かエンジン側のクラッチワイヤー取り付け部分で調整してみてください。現在の状態でクラッチが滑ったままで運転を続けると、次第にすべりが激しくなりついには走行不能に陥ります。

  • e-life
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私もクラッチが滑っていると判断します。クラッチは駆動系では重要な役割です。また、同じようなトラブルはよくありがちです。あまり深く考えずこれからの事も考えてこの機会にいい店を探して下さい。質問の的を外れていて申し訳ありません。

shootingstar
質問者

お礼

ありがとうございます。いい店をがんばって探したいと思います。

回答No.1

>自分で治せるものなのでしょうか? とお尋ねになっていると言うことはメカには詳しくないのですよね? であれば、おやめになったほうがいいでしょう。 詳しくは書きませんが素人には交換は無理です。 駆動系部品は修理に失敗すると走行不可になることはお判りいただけると思いますが、仮に走行中にクラッチに異常が発生したら、重大事故に繋がりかねません。 >練馬区の練馬駅の近くです。 新目白通り沿いにはバイク屋さんが多いですよね? 大抵の店では大丈夫だと思いますが、一応スズキ系列の小売店だと安心できるのでは? スズキのホームページから探すことができます(下記URL参照)。 練馬ですと、春日町にSBS練馬中央があり、上落合にはスズキワールド新宿がありますが、練馬駅からはかなりありますね。 >今まで普通に乗っていても75kmは軽くでていた 初期型のRG50はリミッターがついていないので、スピードを出せるのは判るのですが、一応、原付は30km/hが法定速度なので、あまりこういうコトは書かないほうがいいですね。

参考URL:
http://www1.suzuki.co.jp/motor/shops/
shootingstar
質問者

お礼

アドヴァイスをして頂きありがとうございました。そうですね、速度については記載すべきでないという事は分かっていたのですが、故障の状況を述べるのに手っ取り早かったので、つい記載してしまいました。すみません...今はお金があまりないので、貯まったら修理に行きたいと思います。

関連するQ&A

  • 原付のクラッチミート

    町でよく見かける普通の50cc原付に乗っています。 最近買ったばっかりの2stバイクなのですが、 なんかクラッチの繋がるタイミングが気になります。 原付のクラッチというと遠心クラッチですが、 自動車で言う半クラのような状態(?)が長いんです。 停止状態からアクセルを開けて発進しますが、 この時のエンジン音が結構高回転な割に、前に進むのがのろく、 完全にクラッチが繋がるまでの時間が長いです。 2stエンジンですが出足でtodayなどに抜かれるときもあります。 これって、バイク屋さんでクラッチミートのタイミング調節などは、 やってもらえないのでしょうか??それとも調節は不可能なのでしょうか?

  • クラッチについて

    クラッチ付きの中古バイク(400cc)を購入しました。 センタースタンドをかけてエンジンをかけ、ローにギアを入れます。 クラッチレバーをしっかり握っても、タイヤが回ります。止めようと思っても手ではとても止まりません。 クラッチが切れていないということですが、これって調整しなければいけない状態なのでしょうか? 今まではノンクラッチの原付しか乗ったことがないので教ください。

  • 「クラッチを切る」と「エンジンブレーキ」

    原付免許の勉強をしているとき、2つ用語の意味がわかりませんでした。 「クラッチを切る」とは何のことでしょうか。 バイクのどの部分を押す(触る)とクラッチを切ったことになるのでしょうか 「エンジンブレーキ」とはどのブレーキを指すのでしょうか。 僕はスロットルを前に戻す操作によって、エンジンを使わずに自然にバイクを停止することだと思っています。 その他、原付講習のとき、教官から「空ぶかし」は良くない行為である、と教えられました。 空ぶかしとはどのような危険性を持つのかか教えてください。

  • どうして原付は60kmまで出せるように作られているのか。

    原付の法定速度は30kmなのにどうして60kmまでのメーターがついてるのでしょうか。いつ、60kmで走ってよいのでしょうか。原付に3年以上乗っていますがいまだにわかりません。最高速度30kmまでしか出ないようなバイクというのはなぜないのですか?

  • エンジンの回転数は上がるのに加速しない

    こんにちは。 カワサキのZZR400Nに乗ってるのですが、エンジンの回転数は8000回転くらいなら普通に上がるのにそれにつれてのスピードがわずかづつしか速くなりません。 タコメーターで3000回転くらいを越すと加速しなくなり「ぼぼぼぼっ」といった変な音が出ます。 出だしは4STの原付にも負ける遅さです。 3000回転で6速に入れてやっと60KM出るという状況です。 3000回転を越すと回転数だけ高くなって加速しないのはやはりクラッチ系統の故障でしょうか?

  • スティード400:クラッチレバーの故障でしょうか?

    1995年のスティード400を購入しました。 まだ乗り出し3ヶ月ほどですが、この前転倒してから、 1速から2速、3速と速度の伸びが悪く感じます。 エンジンの回転数とかはいいんですが、ひどい時は2速で20km、3速で40km、4速で50kmぐらいが限界です。 中古車だったのでプラグの交換時期なのかなとも思ったのですが、 最近気づいたのが、クラッチレバーを手で外側に押す出すと速度がスムーズに上がるようになりました。(つまり半クラの状態で走行していたんではないか?とおもいます。) 上記の症状ってやはりクラッチレバーの故障になるんでしょうか? 転倒によってクラッチレバーが故障することはよくありますか? また、自分で修理はできますか?

  • 原付スクーターのクラッチ滑りによる振動について

    こんばんは!僕はAF27 Dioに乗っています。 最近、30km~50kmあたりで走っていると、ステップやグリップからの振動がすごいです。 また、最高速も5km程落ちています。 そこで質問なのですが、クラッチシューの消耗によるクラッチ滑りが発生している場合、 バイク全体に振動が起こったりしますか? どのような振動かと言うと、30kmあたりから加速中に「グワン グワン グワン グワン グワ グワ」 というバイクの速度が上がっていくにつれ、振動のテンポが速くなっていく感じです。 ちなみに、改造箇所は ・軽量クラッチ(最後に開けてから5000km以上は走っている) ・強化センタースプリング(赤) ・KN企画 ノーマル型プーリー(リミッターはカットされているがハイスピードプーリーではない) ・WR 8.0g ×3 9.0g ×3 (バリ、片べりなどはありませんでした。 ・強化ベルト(消耗してる感じはしてませんでした。) 最高速が落ちているのはたぶん、WRのセッティングミスだと思いますw あと、ランププレートの動きが鈍いような気がします。(プーリーからとるときにひっかかってとりにくい) ちなみに、以前ノーマルシリンダーに交換したとき、台風が直撃している時に一晩中コンロッドにウエスを巻くのを忘れていて放置していたことがあり、やたらと砂が入っていました。シリンダーを組み付け、エンジンを始動した所始動した瞬間ものすごい「シャィイイーーン」と言う音がしましたが(エンジンはとまってない)圧縮もあり、突然エンストなどがでていないのでそのまま乗っています。 なのでシリンダーとピストンの振動ではないと思います。 クラッチ滑りでの振動は↑のような「「グワン グワン」って感じで起きますか?

  • 車のクラッチ異音について

    クラッチの異音について教えていただきたいのですが、MTの軽トラですが、クラッチペダルを踏んだ状態では全く音がしないのですが、離してNに入れた状態にするとシャーという音がします。その音はエンジンの回転数に比例して大きくなります。レリースベアリングだとペダルを踏んだときになると思うのですが・・よろしくお願いします。

  • エンジンが温まったら、クラッチが切れません

    2スト50ccのバイクに乗っています。 エンジンが温まったら、クラッチが切れません。 30分程走って、ニュートラルでエンジンを止め、バイクを移動の ため押すと、後輪がロック(重い)状態となっています。 ギアが抜けてないのかと思って、クラッチを切りますが、動きません。 クラッチを切っても、どのギアにしても重さは変わりません。 (ギアが切替わらないのかも知れません) その後、ニュートラルのまま、5分ぐらい冷やすと徐々に後輪ロックが軽く なってきます。 10分も経てば、何もなかったようにクラッチも切れて押すことができます。 この現象が、約1ヶ月前から、毎回再現されます。 (冷やすとエンジンもクラッチも、何もなかったように動きます) チェックしてみた内容は・・・ クラッチワイヤが伸びているのかと、調整しても同じです。 ギアボックスのオイル量も十分あり質も透明で良好です。 2ストオイルも十分あります。 エンジンの焼きつきの可能性を心配するのですが、エンジンは温まった時も、 冷えてる時も、エキゾーストの噴け、エンジンの回転音・回転上昇具合もほぼ 同じです。 仮に焼きつきなら、クラッチを握ると、動力側と後輪側は離れて、少なくとも、 後輪は動くはずですよね?!。 また、走行しないで、始動から30分ぐらいアイドリング状態した時でも、エンジン は快適に回転し、クラッチも切れます。 (ギアやクラッチは熱をもっていません・・・その時はクラッチは正常です) クラッチ系の故障かと思いますが・・・・どうでしょうか。 クラッチ板の曲がりや歪みによるすべり。 クラッチ板の焼きつきや面磨耗による張付き。 クラッチハウジングの傷や段差による不具合。等 こういう現象の経験がある方、故障箇所を想定できる方、教えて下さいませ。 よろしくお願い致します。

  • 原付バイクのエンジンがかからなくなりました。考えられる原因を教えてくだ

    原付バイクのエンジンがかからなくなりました。考えられる原因を教えてください。 自宅から10キロほど離れたところまで原付バイク(ホンダ リード 走行距離33000km)で19時に到着し25時くらいに帰ろうと鍵を差し込んでも速度メーターが光らずエンジンがかかりません。キックでもエンジンかかりませんでした。 キックでエンジンかけようとすると一瞬テールランプが点灯します。 ガソリンとオイルは入ってます。