• ベストアンサー

「ヒヤ竒應丸」や「ウズ救命丸」は効くんですか?

1歳6ヶ月の息子の夜泣きで悩んでいます。産まれてから、殆ど毎日の夜泣きで私も慣れたつもりだったんですが、最近は特に酷く、何かにとりつかれてしまったかのように、体全体をバタバタとさせて悲鳴のように泣きつづけます。とにかく起こして落ち着かせようとするんですが、なかなか落ち着かずにやっと寝たと思ったら、また泣き出すの繰り返しが5、6回は続きます。「ヒヤ竒應丸」や「ウズ救命丸」を飲ませたら??っと母や友人には言われるんですが、名前は聞いたことがありますが、飲ませた事がある人を知らないので、飲ませるのも不安です。気休めに・・・っと言われますが、私の気休めのために、息子に飲ませるのは怖いんですが、どうなんでしょうか?もしも飲ませて、あまりにも効き目があっても、今度は薬の成分で悩んでしまう気がして、いろいろ一人で悩んでいます。使った事のある方などの意見を聞かせてください。夜中に泣き過ぎて声が擦れてしまった息子がかわいそうで、早く安眠できるようにしてあげたいです。「ヒヤ竒應丸」や「ウズ救命丸」以外にも何かあればアドバイス下さい。

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pa-papapa
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.7

拝啓 sochan1jpさん 前回の質問でアドバイスさせていただいたパーパパパです うーむ、あれからも夜泣きが続いているようですね 本当にご苦労様です 私の投稿がお役に立てばいいのですが・・・ 現在うちの子供たちも「ヒヤ竒應丸」を飲ませています 風邪防止の効果もあると、市民病院で聞きましたしネ うちの場合は夕食後一回だけ飲ませています sochan1jpさんの息子さんに比べれば遥かにお姉ちゃん、お兄ちゃんですから・・・ ただ、極たまにではありますが、子供ながらイライラとストレスが溜まり、疲れがピークに達したときに赤ちゃんではありませんが、言うこと聞かん坊になってウルサイことこの上ないです ましてや自分の思い通りにならない場合、特にひどいですネ こういうときは特に「ヒヤ竒應丸」の出番になります 息子さんも十分飲めると思いますが、味が子供にとっては苦いようので、問題はどのように飲ますかです 1歳6カ月では食事に混ぜるなど、息子さんにばれないように飲ます方がいいかもしれません もし、ばれてしまうとなかなか次は一筋縄では行きませんので注意が必要です また、針治療へも連れて行きましたヨ 針治療で「ギャーギャー」泣くのもかなり抑えられました ただ、月のうち3回の針治療が限度のようですが、 効果はかなりありましたヨ ただし、三日間続けて針をする必要があるようですが ただ、息子さんは1歳6カ月ですので、針治療が許されるかどうかですが・・・ 近所にでも先生がおられるなら一度相談してみてはどうでしょう 条件が合えば相談に乗ってくださるかも知れません 私もそういうサイトがあるかどうか、またチェックしておきましょう ところで、sochan1jpさんを驚かすわけではありませんが、同じ親の立場としてはっきり書きますが、あまり泣いてばかりが続くと声がかすれるのは可哀想なのですがまだ我慢できます それよりも心配なのは「ひきつけ」です 痙攣などの症状が見受けられたなら、必ず救急車を呼ぶことがなによりも肝心ですゼ! このような状況下でも、例えば旦那さんがもし仕事とかの場合、マイカーやタクシーで行く母親もいるようですが、それでは病院が側では「救急扱い」とならず、あくまで一般診察の手順を踏まされ、待たされることとなり、病院側の処置対応などが遅れることがありますので注意してくださいネ ごめんなさいヨ、変な心配させて でも、あれから心配だったのでどうしてもアドバイスさせていただきました 何度もあつかましく失礼しました 旦那さんのご協力も得、二人して可愛いわが子を守ってやってくださいませ そして、ご夫婦のご多幸を祈っています それでは、また パーパパパより

sochan1jp
質問者

お礼

前回同様、アドバイス本当にありがとうございました。pa-papapaさんも随分と苦労なさったようで、仲間がいた!っというだけでも、心救われる思いです。このお返事を読むまでは、やはり「ヒヤ竒應丸」怖いからやめようかな・・・て思っていたんですけれども、試してみようかな・・っていう気持ちになってきました。pa-papapaさんは毎日飲ませてますか?効き目はどれくらいで出るんでしょうか?落ち着いてからも暫くは飲ませた方がいいのでしょうか?「ウズ救命丸」はどうなんでしょうか?あれ・・・?お礼を書くつもりが、ずうずうしくもまた質問してしまいました。ゴメンなさい。針治療も検討したんですが、今、主人の転勤で田舎の方にすんでいるので、いい病院がみつかりませんでした。「ひきつけ」の心配もしてくださってありがとうございます。そんな事にならないよう、息子が安眠できるように、私が出来る事はやってあげなければ・・・っと意欲でてきました。ありがとう。頑張るぞ・・・・〈^-^)

その他の回答 (7)

  • phage
  • ベストアンサー率56% (149/262)
回答No.8

No.2でカキコミしたphageです。 すみません、訂正がありました。 主人いわく、精神安定剤の成分が含まれているのではなくて、 「飲ませる側の精神安定的な意味がある」ということでした。 (つまり、薬効成分が入ってるのではなくて、気休め程度ということでした。) ごめんなさい。 私の、勘違い・早とちりでした。迷わせるようなことを書いてしまって、申し訳ありませんでした。 私は、結局、薬効としての効果が、確実でないんだったら、むやみに薬を飲ませるのもどうかなと思って、結局、飲ませず、捨てちゃいました。 早く夜泣きがおさまるといいですね。

sochan1jp
質問者

お礼

わざわざありがとうございました。やっぱり精神安定剤の成分と聞いて、ちょっと悩んでいたんですが、なんだかホットしました。どうしよう、買ってみようかな・・・って 思ったり、私の気休めのために息子に飲ませるのも考えちゃうしな・・・って考えたり、あーどうしよう!でも最近は夜が近づくと、ヤダナ!ヤダナ!って思ってしまうので、それが息子につたわっちゃうのかな・・・?だとしたら、気休めも大事なのかな・・・・と自分に納得する理由をいろいろと考えてしまう!これはもう買うしかないかな??とにかく貴重なご意見をありがとうございました。

noname#5522
noname#5522
回答No.6

我が子も夜泣きをすることが多いです。振り返ってみると、どこかに出かけたり人が来たりで、いつも以上に興奮するような出来事があった日、何かしら私がひどく叱りすぎてしまった日、そうそう最近ではアメリカのテロがあった日TVでよく映像を流してましたよね?あの日も泣いてました。Tvの見せすぎも刺激が強く、原因の一つになることがあると聞いたことがあります。(うちではお風呂から上がって寝るまでの間はTV禁止にしてます。ゆったりした音楽のみをかけてます) また、暑かったり寒かったり、どこか痒かったり痛かったり・・・、そういった兆候は見られませんか?喉が渇いたとか。子供は発汗量が多いので、寝ている間でもよく汗をかき、喉が渇くようです。私も何度夜中に「お茶」と起こされたことか・・・。さらにかけていた布団が絡まっただけでも泣き出します。(身動きが取れないらしい) あとはやはり「運動不足」もあるのかも・・・。そのくらいになると動きも活発で、こっちがへとへとになるくらい遊ばせてちょうど・・・って感じです。そういう時は寝つきもよく、熟睡してますね。 ちょうど色んな知恵もついてきてる頃ですから、怖い夢でも見てるのかもしれないですね。うちは寝言を言ったりしてました・・・。 お薬関係は、「気休め」として持っておくだけでも、お母さんの気の持ちようが変わり、それが子供にも伝わり、使わずに夜泣きがなくなった・・・という話も聞きます。もし不安ならば「保険」として持っておき「もう限界!」というときに使用されてみては? お母さんが体を壊されないように、決して無理はなさらないでくださいね。

sochan1jp
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。そうですね、私が勝手にこんなに遊ばせているんだから疲れたはずとか、運動不足解消とか、思っているだけで、息子にとっては、まだ遊び足りなかったのかもしれませんよね。よーし、私も体力つけて、もっともっと遊びに付き合うぞ・・・(でも、正直、ちょっと限界、でもでも、頑張る!)ありがとうございました。

  • cakemama
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.5

こんにちは。私も母に進められて「ヒヤ竒應丸」を常備してます。うちの子はあまり夜泣きはしないので、たまにしか飲ませないため、それほど気にしてませんでしたが、毎日となると薬の成分等気になりますよね。専門的な知識がないので成分がどうかは回答できないのですが、効き目があるかどうかと言えば、確かに飲ませた後は泣きやんでくれます。ただそれが薬の効果なのか、薬と一緒に飲ませたお茶等によって落ち着いたのかはわかりません。ただ私が思うのは薬を飲ませていいか悩むのであれば、夜泣きの原因を考えられてはどうでしょうか?うちの子供は保育園に行っており、そこではいろいろよくしていただいてるようで保育園に行った日は夜泣きはしません。そして、恥ずかしい話なのですが、保育園に行かなかった日には遊びが足りないせいか夜泣きする日があります。sochan1jpさんのお子さんはどうでしょうか?公園に行ったりして十分に運動させてますか?もし足りないかも?と思うのであれば、一度思いっきり運動させてみてはどうですか?それで夜泣きがなくなれば、薬を飲ませる必要もありませんから。私もできてないのでえらそうなこと言えないんですけどね。(^-^;もし十分に運動させてるのであれば、的外れな回答でごめんなさい。それと、うちは夜泣きした場合は薬を飲ませるよりミルクかお茶を哺乳瓶で飲ませます。子供は何かを吸うことによって安心すると本で読みましたので。哺乳瓶は歯のためによくないとも言いますので、その辺はsochan1jpさんの判断でどうぞ。それでもだめな場合のみ薬を飲ませてはどうでしょうか?

sochan1jp
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。やっぱり遊びが足りないのかな・・・?こんなに一日中、公園であそんでるのに・・っていうのは私の自己満足なだけで、息子にとっては、まだまだなのかも知れません。時間だけではなく、短くても息子が本当に楽しめて集中できる遊びを息子と一緒に探してみますね。「ヒヤ竒應丸」を常備したら、それにばっかり頼ってしまいそうな気がしちゃうので・・・・

  • pirota
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.4

ちょっと話がそれますが、どうしても薬について疑問があれば、それ以外の方法もあります。 それは鍼灸院で行っている「小児はり」です。 私の従姉妹の子供が夜泣きや疳の虫が強く、ヒヤ竒應丸を飲ませていましたがあまり効かなかったようで、ママ友から鍼を勧められたそうです。 診察は月に1~3回で10分程度、治療は内診の後、指圧やマッサージをしたり、鍼を使って精神安定などのツボを刺激するそうです。 金額も500円強から1000円以内らしいです。 効果はというと、1歳のお誕生過ぎから通院し、最初は分からなかったそうですが、気が付くと1時間に1~2度起きて泣いていたのが2時間に1度、3時間に1度・・・と徐々に夜泣きの感覚が空いてきたそうで、半年後には夜泣きがほとんど無くなり、夕方の黄昏泣きもあまりしなくなったそうです。 選択肢の1つとして参考になればいいのですが・・・。 小児はりについて千葉の鍼灸院がHPで説明しているのを発見したので、一度ご覧になってみてはいかがですか?

参考URL:
http://www.caput.co.jp/tohen/index.html
sochan1jp
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。私も薬がちょっと怖かったので、針治療などを探してみたのですが、今住んでいるのが田舎なもので、いい病院が見つかりません。少し離れたところに何箇所か針治療をしている病院もあるにはあったんですが、口コミや評判などが全く解らないので、やはり針を扱うだけに躊躇してしまいました。せっかく、ご意見いただいたのに、すみませんでした。ありがとうございました。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

夜鳴きは本当に大変で親の方がまいってしまいますよネ。お子様は1歳6ヶ月ということですから、大丈夫ですヨ。生後数週間以上であれば大丈夫です。 我が家でも飲ませていましたヨ。 もし、子供に悪影響を及ぼすようなものであれば、400年近くも使いつづけられるということはないと思いますが。 また、処方内容を見ても高貴薬(高い薬)が配合されているというだけで、作用が強いものは含まれていませんからネ。 ただ、飲ませ方には気を付けて下さいネ。 乳児や小児に薬を飲ませるとき、主食系のものと薬と一緒に与えてしまうと、時に、その主食系のものを嫌いになってしまいかねません。ミルクと一緒に与えたためにミルクを飲まなくなってしまったりする可能性もありますので、気を付けて下さいネ。8ヶ月を過ぎると味覚が発達していますので‥ 以上kawakawaでした

sochan1jp
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。kawakawaさんはどれくらいの期間のませたんですか?どれくらいで効果はでるものなんでしょうか?薬局で売っている箱をみたら、200錠とか500錠とか入りなので、皆さん、一体どれ位の量をどれ位の期間、飲ませているのか不安になってしまいました。私はてっきり一日何粒かを1週間くらい飲ませればいいだけかと思っていたし、それでも成分が気になっていたのに、それを何百粒も息子の体にはいるなんて、不安がつのってしまいました。皆さん、一体どれくらい飲むんだろう??ごめんなさい、お礼のつもりが質問になってしまいました。でも、頑張ります、ありがとうございました。

  • phage
  • ベストアンサー率56% (149/262)
回答No.2

私も、2番目の子の夜泣きが、長々と続き、困っていたところ、 隣人から、もういらなくなったからと、「ヒヤ竒應丸」をいただきました。 飲ませる前に、主人に、「ヒヤ竒應丸」って、効くの?って聞いてみました。 ちなみに、主人は薬剤師です。 これらの薬は、精神安定剤の成分が含まれているので、 あまりすすめないとのことでした。 一般に、漢方は、原料が生薬というだけで、 中に含まれる薬効成分は、化学合成したものと変わりないことが多いようです。 夜泣きの件も含めて、かかりつけの小児科医に相談されてみては、いかがでしょうか?

sochan1jp
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。薬剤師さんの貴重な意見が聞けて嬉しいです。私も薬局に何箇所も行って、いろいろな薬剤師さんに話をきいてみたのですが、皆さん、「ヒヤ竒應丸」についての知識は薄く、ただ昔からあるお薬だから体に悪いものではないはず!という、私の母でも答えられる答えしか返ってこないので、薬局の薬剤師さんに怒りを覚えていたところだったので、ご主人のような方の意見が聞けて嬉しいです。ありがとうございました。小児科の先生は、何の意見も言ってくれずに、夜泣きは皆するんです!と言われて、それ以上は聞く気もおきませんでした。やっぱり本当に困った時は経験者の意見が一番ですね。結局phageさんは飲ませなかったんですか?

  • last_time
  • ベストアンサー率35% (32/90)
回答No.1

 私の子供も、6ヶ月から夜泣きがひどくて、辛い日々を送っていました。  小児科の先生に相談したら、宇須救命丸を進められました。  確か、漢方薬に近い成分で、十数錠という量でしたが、最初は、5個から始めました、効かないようなら次の番は2個ずつ増やしていきました。  これでちょうどいい量を確認しました。  実際、年齢別の数量の1/3程度で済んだことを記憶しています。  まだ離乳の最中でありますので、寝る前のミルクを飲んでいるときに口の脇から直接口の中へ入れて飲ませました。ただ、口の中に残ると、糖衣が溶けて苦くなるので、残っていないことを祈ったりもしました。(笑)  夜泣きは、怖い夢を見たとか、いろいろと原因が言われていますが、救命丸はリラックスさせるような気がします。  私も小さい頃はお世話になったみたいですから安心して飲ませてもいいも思いますよ。

sochan1jp
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。私の質問に一番に答えてくださったのに、お礼が遅くなってしまってゴメンなさい。でも、貴重なご意見ありがとうございました。last_timeさんは今でも飲ませているんですか?どれ位の期間飲ませるのがいいのでしょうか?やっぱり夜泣きは怖い夢を見るのかな??だとしたら、かわいそうだから、一日でも早く、夜泣きから解放してあげないと・・・!ご意見参考にさせていただきますね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 樋屋奇応丸・宇津救命丸などの影響

    5ヶ月の子を完母で育てています。 ここ1ヶ月以上、子供が夜中1時間おき(ひどい時は30分おき)にうーんとうなりながら起きてしまいます。 もちろん5秒でも放っておくなら泣いてしまうので、「夜泣き」なのかなと思います。 私はもともと眠りが浅いタイプなので、子供が泣く前におっぱいをふくませてまた寝かしているので、泣きはしませんが。 先日小児科にみてもらって、やはり「夜泣きの一種」ということで漢方を処方してもらいましたが、 副作用もあるらしいし、あまり効き目がなかったのでやめました。 そこで、樋屋奇応丸・宇津救命丸を試してみてはどうかと思っているのですが、 あれは本当に副作用や心身への影響はないのでしょうか? 夜泣きの原因はちゃんとは解明されていないのに、 それが泣き止むっていうのが不思議で仕方ありません。 劇薬としか思えなくて、服用を躊躇しています。 樋屋奇応丸・宇津救命丸等を常用されたお子さんのその後をお聞きしたいのですが。 またハイハイもまだできない5ヶ月児の疲れさせ方をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 ちなみに、朝は7時ごろ起きて、昼寝は10時と13時くらいに30分~1時間程度しています。 夜寝るのは、だいたい9時ごろです。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園に行き出して夜泣きが、、

    3歳2か月と10か月の子供を持つ母親です。4月から息子が幼稚園 に行き始めました。まだ3回しか行っていませんが、バスに乗る時と園でも殆ど泣いてい様です。それは覚悟していましたし仕方ないと思いますが困っているのが夜泣きです。まず寝るまでが大変です。「寝ようか?」と言うと素直に「うん」と言って布団に入るのですが、ウトウトして来ると泣き始めて暴れます。そして又目が覚めると我に返った様に「眠いから寝る」と言うのですが又繰り返しです。うとうとして来ると泣き出して、、、それを3回位繰り返しやっと寝付くので寝るのが夜23時位になってしまいます。勿論夜中にも2、3回泣いています。原因は「幼稚園」だと思いますが、もうひとつ気になる事が有ります。初日なかなか寝ようとしないのでもの凄く怒ってしまったんです。その時息子は今までにない位の泣き方をしておびえていました。その事も原因なのかな、、と思うのですが、、、。どうすれば改善されるのでしょうか?夜泣きは仕方ないにしても寝付く時に時間が掛かりとても大変で困っています!

  • 夜泣きと夜更かしに悩んでます

    1歳6ヶ月の息子がいますが、とにかく、寝ません!昼寝は殆どしないのにもかかわらず最近は特に酷く朝方4時近くまで眠い目をこすりつつも、ビデオが見たいとテレビの前で大泣きします。もともと夜泣きが酷く、産まれてこの方、夜泣きが無い日は数えるくらいしかありません。それも悩みなのですが、とにかく最近はビデオ、ビデオ(乗り物やしまじろうのビデオ)と家にいると、一日中です。悲鳴のように泣き続けるので仕方なく見せるのですが、更に目が覚めてビデオの繰り返しです。4時に寝ても9時過ぎには起きて、昼寝もしません。昼間はとにかく外で遊ばせてます。遊びが足りないということは無いと思います。とにかく、この状況から早く抜け出したい。どうしたら、いいのでしょうか?また、夜泣きも何かに捕りつかれたかのように酷いのですが、いったいどうしてあげたらいいのでしょうか?

  • 夜泣きはどの赤ちゃんもするのですか?

    今自分の娘はまだ2ヶ月半で、夜中は殆ど起きないので助かっています。でも友達のお子さんなど、それと他の書き込み等を読んでも5-6ヶ月頃から夜泣きが始まるような事が書かれていて、なんだかその時期が来るのが怖くなってしまいました。誰でも通る道なのでしょうか?それとも夜泣きが無い赤ちゃんもいるのですか?これを聞いたからといって、うちの子が夜泣きをしない/する保証はないのですが、参考までに教えてください。よろしくお願いします。

  • 夜泣きをするお子さんをお持ちの方はどのくらい?

    こんにちは。4歳2ヶ月の男の子のママです。 前々から疑問に思っていましたが、私の周りには「夜泣きで苦労した」お母さんが殆どいないのです。大体割合的には40人中1人か2人くらい。 うちの子は2歳まではきっちり毎晩、休みなしで平均して3回、ひどいときは6回くらい夜泣きで起こされました。 それもしくしくと泣くのではなく「怒り」といった感じの泣き方でした。(お母さんが昼間怒りっぽいからでは・・などというお答えはご遠慮下さい・・・もう、そんな感じの事はあきあきスル程言われました) 2歳を過ぎてからは週に3~4回に減り、3歳になってからは週1位になり、3歳半から現在では殆どしなくなりましたが、 夜泣きで苦労したお母さんにホント会えないのでこの辛さを解って貰えません。したと言っても「半年だけ」とか短い期間です。 家の子みたいに筋金入りの夜泣きをして苦労したお母さんと苦労を分かち合いたいのです・・・ 特に昔の子は結構夜泣きをする子が多かったと私の印象では思うのですが、今の子はボーっとしてる子が多いと聞きます。昔は宇津救命丸とか、「夜泣きにつける薬は無い」という言葉があったりとか、したのに・・・実際ひよこクラブなんか見ても、ここまで筋金入りの夜泣きの子ってあまり居ないように思うのです。 やはり、子供の質が変わっているのでしょうか。皆さんのご意見伺いたく投稿しました。 ちなみに私自信も夜泣きがひどいタイプで3歳くらいまで夜泣きをしていたそうです(しくしくと泣くタイプ)家の母も夜泣きで苦労したと言う事になりますが、母も昔より夜泣きする子が減っているようだと言っています。

  • 3歳になった息子の夜泣きについて。

    我が家には3歳になったばかりの息子と旦那、私、犬との4人家族です。赤ちゃんの頃も8ヶ月くらいからよく夜泣きし1歳半までおしゃぶりが手放せませんでした。それからしばらく夜泣きはなかったのですが最近毎日のように夜中手足をばたつかせて大泣きします。旦那は夜も仕事をしているので帰ってくるのが夜中の0時半頃です。大体泣き出すのが夜中2時過ぎで旦那が寝付いた時に泣き出すので 旦那も私も寝不足です。大体30分ぐらいは泣き続けます。息子も保育園に行っているので夜泣きのせいで毎日寝坊です。泣いた時抱っこしたり、なだめたりしていたのですが、最近ではそれも効き目がなく、とても困っています。精神的に不安定になているのでしょうか?一度精神科にみてもらった方が良いでしょうか?日中は保育園で元気に遊んでいますし、家に帰っても特に問題はありませんが共働きなので家の用事(洗濯、掃除等)夜にしているので子供は私が用事をしている間、日本昔話のビデオを見たりプラレールをしたりしています。お風呂後には寝る前に絵本を読み聞かせしたりしているのですが親の行動に問題ありでしょうか?補足があれば回答しますので。宜しくお願いします。

  • 小児はりは続けた方がいいのでしょうか?

     こんにちは、もうすぐ1歳を迎える息子なんですが、夜泣きがずっと続いています。4~5ヶ月頃から始まり一時期は1時間おきに泣いていました。いろんな事を試してみたのですが、効き目がなかったので小児はりに何ヶ月か毎週通ってきました。行ってる間は「やや効いてるような効いてないような?」といった感じでしたが、鍼の先生曰く「段々効果が出てきます」との事でした。確かに1時間おき に泣くというのは無くなってきた事もあり、今後はりを続けていくかどうか迷っています。正直毎週何千円の出費も痛い事もあり1週間以上空いてしまいました。 今後このまま通わなくなってしまったら、また夜泣きがひどくなってしまったらと思うと考えてしまいます・・。 経験した方のご意見聞かせて貰えないでしょうか?

  • 息子の要求に振り回されるべきですか?

    お世話になります。 2才3ヶ月の長男のことなのですが、寝る前や眠いとき、抱っこをせがんで「あっちいけ、こっちいけ」と指で指し、行かないと怒ってしまうので困っています。昼寝のときはすんなり寝てくれます。 まず寝る前の儀式と言うか、夜の寝かし付けは抱っこをせがみ、2階へ行って少しブラブラすると1階へ行くように指示されます(言葉は喋りません)。順調なときはそれで気が済み、1階の寝室で寝ます。 困るのは夜中や朝方に急に叫ぶように泣いて起き、「あっちへ連れて行け」とせがみます。でも大体は抱っこすら拒み、ずっと泣いています。涙はほとんど出ません。しばらくほおっておくと疲れたのか気が済んだのかは分かりませんがくっついてきて一緒に横になると寝ます。 喉が渇いたのかと思い、麦茶などをあげますが飲まないときが多いです。酷いときは飲まないので冷蔵庫に入れようとすると怒り、「じゃあ飲みたいのね」とあげると「いらない」と言うように手で振り払います。でしまおうとすると怒り…の繰り返しです。 こういう時は抱っこや私(母親)すら拒み、近づくとはねのけ、ほおっておくと「こっちを構え、ほおっておくな」と言うように顔を自分のほうに向けようとします。 なるべく言うことは聞いてやりたいのですが、重たいので長い時間は抱っこできませんし、夜中に抱っこして家の中をウロウロは正直いってしたくありません。それですんなり寝てくれるならまだしも…。 悩むのは、なるべくこのわがままに付き合ってやったら良いのか、付き合わないでも良いのか、ということです。落ち着くようにゆっくり話しかけても効き目ないようです。 こういった夜泣き、寝かし付けはいつまで続くのかも不安です。こんな調子では2人目を産みたくありません(-_-;) 1才前後は夜泣きが酷かったのですが、今は回数的には少なくなりました。 家は戸建てで、核家族なので夜泣きでの騒音は気にしていません。 長文になってしまい、申し訳ありません。 経験者など、アドバイスをお願いいたします。

  • 新生児の夜泣き(昼は寝るのに夜に泣き出す)

    生後2週間の男児を持つ父親です。 息子の夜泣きに妻ともども困っています。 昼は大人しく寝ているのですが、夜に親も寝ようとする時間帯になって ぐずり出し、激しく泣き出します。 抱っこ、授乳、おしめ替えなど、いろいろ手を打てば泣きやむのですが、 再び布団に寝かすとまた泣きだします。この繰り返しで、夜中の3時頃には親のほうが力尽きてしまう日が続いています。 先日、妻の実家の家族が我が家を訪れ、その夜から夜泣きが始まりました。その日は興奮しているのかなと思ったのですが、翌日以降も続きます。 なお、住まいは大通り沿いでやや騒音はあります。夜は豆球を点けて寝ています。 体内時計が未発達のこの時期は、夜泣きとは言わないと聞きますが、「夜だけ」泣くのは何か原因があるのかも知れません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 1歳7ヶ月の息子の夜泣きなどについてアドバイスが欲しいです

    1歳7ヶ月の息子がいます。 産まれてからずっと夜泣きをしていて、朝まで寝れたことはまだ1度もありません。 今までは、背中をさすったり耳を触っていてあげるとまた眠るので「いつか終わるから我慢我慢」と、特にストレスにもなっていませんでした。 回数は一晩で1回~3回ぐらいです。 でもここ最近、物分かりが良くなってきた事もあって、泣いたと思ったら立ち上がってドアを開けてリビングや遊び部屋まで走っていく時があります。 しかも鳴き声が大きい。 それでも、私が付いていかずに寝室にいると泣いたまますぐに戻ってきて、落ち着かせて、寝る。 というパターンがここ何日か続いていたのですが、今日はとうとうそのまま遊び始めようとしました。 夜中の1時です。 少し前なら「しょうがないなー。」と付き合って眠くなるのを待っていたのですが、今はとても理解力が付いてきた事もあり、一緒に遊ぶと癖になりそうで不安なので、私は寝室から出ませんでした。 そして、寂しくては泣いて、戻ってきて眠れなくて泣いて、また部屋から出て行ってを何回か繰り返し、2時間後にようやく寝ました。 こんなのがこれから増えると思うとゾッとします。 それとも、まだ夜中に一緒に遊んであげてもいいのでしょうか? 宇津救命丸を飲ませてみようかとも考えましたが、過去の質問を見ると効かない子もいるようだし、効いたとしても飲むのをやめるとぶり返すみたいなので迷っています。 出来るだけ外で遊ばせたり、外に出られない時もなるべく一緒に騒いだりしているつもりなので、運動不足ではないと思うのですが。 何か少しでも楽になるようなアドバイスを戴けたら助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう