• ベストアンサー

A4のAって何?

紙の大きさでA4とかB5とかってありますよね? あれのAとかBって何を意味するんですか? 誰か教えてください!!

  • 7782
  • お礼率50% (1/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wood
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.1

 規格紙は,「何回半分に切っても縦横比が変わらない」という特徴があります。この比率が何対何なのかは数学で解けます。クイズとして出しておきましょう。  AとBの違いですが、A0とB0という大きさが基本で、それぞれ1cm^2と1.5cm^2と決められています。これを半分→半分→半分→→と切って行くと、A4やB5の大きさになります。数字は「何回半分に切ったか」ということを示しています。  官公庁ではしばらく前までB5サイズを基本としていましたが、現在では国際基準と合わせてA4サイズが基本になりました。あらゆる書類がA4サイズに変更になりました。理由は、A4の方が1枚の紙に書ける情報量が多いため、資源の節約になるとのことです。本当にそうなったかどうかは怪しいところです。

7782
質問者

お礼

ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • wood
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.2

下記「1cm^2と1.5cm^2」は,「1m^2と1.5m^2」の誤りです。ごめんなさい。

関連するQ&A

  • A3とかA4の紙

    カテが分からなかったので、ここで質問しました。 コピー用紙とかのAとかBは、何かの略語ですか? A3、A4の数字にも何か意味があるのですか? 紙をよく使うのですが、A3とか言われても、どれぐらいの紙だっけ?と、考えてしまいます。大学ノートの大きさとか、例を挙げてもらって言われると、あ”っと分かるのですが。 何か覚え方があったら教えてください

  • A∩BとAかつBは意味が違うのでしょうか。

    A∩BとAかつBは意味が違うのでしょうか。 持っている参考書では使い分けていますし、自分でネットで調べた範囲でも A∩BをAかつBと読んではいません。 意味的に同じであると思えるのですが。

  • このAをどうしたらいいでしょうか

    問1 以下の会話文を読み、この会話をする意味があると    思った人は、どの部分でそう思うかかを書きなさい   A 「掃除してるんですか?」 B 「はい」 A 「大変ですね」 B 「はい、でもいつもなので」 A 「ま、掃除はどこでも大変ですからねぇ」 問2 以下の会話文を読み、この会話をする意味があると    思った人は、どの部分でそう思うか書きなさい   A 「マテ茶飲んでるんですか?」 B 「はい」 A 「いつも飲んでますね」 B 「はい、好きな味でおいしいので」 A 「ま、お茶はなんでもおいしいですからねぇ」  問1.2各50点

  • AまたはB の,「または」について

    検索したら似た問題がいくつかあったのですが,よくわからないので,教えて下さい。 高校の時,数学で,AまたはBというのは, 「AかBのどちらか」 という意味だけではなく, 「AとBの両方」 という意味も含んでいると習いました。 これは数学でのみ成り立つのでしょうか。 それとも日常生活でも(国語的にも)そうなのでしょうか。 それから,「A及びB」の場合はどうなるのでしょうか。 (「AかBのどちらかだけ」を含みますか?)

  • 【急いでいます】紙のサイズ(A4だとかB5…etc)について。

    紙って、ここで良いんですかね…? いまいち良く分からないけど、まぁいいか。 えっと、質問内容はタイトル通り「紙のサイズ」についてです。 紙のサイズってA4やらB5…etc.がありますよね。 これってめちゃくちゃアレな質問なのですが、 「A3(297mm×420mm)以内」と書かれている場合、A4・A5…etc.も良いという事なのでしょうか? 流石にBになるとダメだとは思いますが、何か良く分からないので…;;大きさも微妙に分からないし…。 それに、B5と書かれている自由帳等もちょっとずつ大きさが違ったりとどれが本当のサイズなのか分からなくなった事があるので。 あと、出来れば定規(さし)で測る方法(以前やったら全然違う大きさになった…)等も教えて下さると大変助かります。 いったいどう測ったらあんな違う事になるんだ…;; そういえば、何処かで聞いた事なのですが「A3を半分にすればA4、B4を半分にすればB5…」これって本当に紙の半分がそのサイズになるんですか? 長くなりましたが、回答よろしくお願い致します。

  • save A B 「AのBを省く」

    save A B 「AのBを省く」 これは spare A B と言っても同じ意味になりますけど、厳密には両者のニュアンスはどう違うのですか? そもそもこの意味で使うときの save と spare は何がどう違うのですか?

  • 「AとBが・・・」と「AとBとが・・・」

    次の文で AとBが~~だ AとBとが~~だ Bの後ろに「と」が有るのと無いのとでは意味が異なりますか? 簡単な質問ですが宜しく願いします。

  • A6とB7の本当のサイズは…

    題の通りです。 A6やB7のメモ帳をパソコンの用紙代わりにしているのですが、サイズが多少違うときがあります。 メモ帳には A6 103×146mm B7  88×125mm 紙のサイズ表みたいなものでは A6 105×148mm B7 (書かれていない) です。 本当のサイズを教えて下さい。

  • 履歴書はA3とB4とどちらが良いでしょうか

    大きな文具店に行くと、履歴書として、A3(二つ折りしてA4)の物と、B4(二つ折りしてB5)の物がありますが、どちらが良いでしょうか。 因みに、職務経歴書は、A4の紙で書いています。

  • reduce A to B 「AをBに変える」

    reduce は元々「~を減らす、減ずる」という意味なのに、なぜ「~に変える」という意味もあるのですか? reduce A to B 「AをBに変える」 なぜ「減らす」という意味が「変える」という意味になってしまうのですか?