• ベストアンサー

渋谷のカラオケ店に詳しい方へ

渋谷センター街の大黒屋近くで、歌が下手だとすぐに曲が終わってしまうというカラオケ店があるそうなんです。行ってみたいんですけど、探しても探してもどこかわからず・・・。わかる人いたらなんていう名前のお店か教えてください★

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4548
noname#4548
回答No.1

お店のの名前ではないですがカラオケの機種でダムかジョイサウンドという機種のどちらかだと思うのですが(たぶんジョイサウンド)そのゲームが内蔵されていると思います。下手だと止まってしまいますよ。 プロとアマの2つのコースがあってプロのコースだとすぐ消えちゃうんですよ(笑)

shinopa
質問者

お礼

なるほど~っ! ありがとうございます!! じゃあ今度行ってみようっと★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 渋谷・原宿で安いカラオケ

    渋谷・原宿で安い所をカラオケ教えてください。 カラオケ館、シダックス、歌広場など有名所での比較で構いません。

  • 女性のかた!カラオケで落ちることなんてあり得るんですか?

    カラオケで落ちる歌 みたいなことをいう人もいますが本当にいくら歌うまくても「カラオケ」というシチュエーションで落ちることなんてあるんですか? 歌が下手な自分では考えられないんですが。w 落ちるときはやっぱりバラード系を歌われることが多いですか? 自分も頑張りたいんですけどどんな歌がいいですかね?

  • カラオケで

     よく一緒にカラオケに行く友人に言われました。あ、ちなみに大学生です。一人でも行くぐらい歌うのが大好きで、カラオケというより歌が趣味になっています。突然、「歌が下手なやつはカラオケ行くな」と言われたんです。「あのさあ、カラオケにいくら行っても上達しないと思うよ」と。一番の近道はとにかくカラオケ(本番)で何度も回数をこなすことだと思うのですが違うのでしょうか?「特にミスチルは酷いから歌わないで」とまで言われたのです。  たしかに僕は上手いほうではないです。かと言ってそんなにむちゃくちゃ音痴ではないと思います。外れたときは「あ、外したな」とわかります。それに、「むちゃくちゃ上達したね」とか「かなり上手くなってるやん」とキラキラした目で高校時代の友人にも言われました。「それはお世辞だよ、すぐ君は合理化するんだから。本当に上手いならみんなから上手いって自発的に言われるはずだから」とまで言うのです。でもカラオケに通ったおかげで高音が出るようになりましたし声量もかなり上がりました。彼は彼で、あまり人のこと言えませんが女性ボーカルの曲ばかり歌い、とても綺麗とは言えない裏声で歌っていて、テンポ感も僕よりありません。でも本人は「ねえねえ、○○の声に似てるでしょ?」と言ってきます。歌の上手い人に下手だといわれたらそれなりに納得しますがとても上手いとは言えないやつに言われるとショックです。なんだか、「今年は歌が上手くなる」という抱負を掲げていたのに、きっぱり下手だと言われるとショックでやるきを失くしてしまいました。やっぱり音痴はカラオケでは治らないのでしょうか?

  • カラオケで上手に歌えません

    今まで歌とかにまったく興味が無ったのですが 最近歌に目覚めた影響してカラオケに行き始めました。 しかし 自分は歌とかは全く聞いたことが無いので歌える歌が無いので とりあえず、学生時代の有名曲を聴いて気に入った曲をカラオケボックスで歌うことにしました。 しかし あまり上手に歌えないので、歌が上手な人に見てもらったら ・歌は点ではなく線 ・歌っている時、自分の声をしっかり聞きながら歌う だそうですが この2点を直すにはどうすればいいのでしょうか?

  • 新宿か渋谷でカラオケ

    新宿か渋谷でカラオケに友人何人か集めてカラオケに行きたいと思っています。 でもあまりお金がないので安いところが良いなと。 一応歌広場が安いということは知っているのですが、他にお奨めの安いカラオケボックスありますでしょうか? 昼間限定の料金、深夜限定の料金でもかまいません。 ただ連休に集まるので祝日だと高くなってしまうでしょうね。 そこらへんをふまえた上で教えていただけると助かります。 また、そのカラオケに入っているシステム(セガカラとかjoysoundとか)も分かれば一緒に教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • カラオケの断り方

    はじめまして 会社員23歳です。 私は生れてこのかたカラオケに行ったことがありません。 誘われなかったというのもありますが、 2次会なので行くきっかけができても 断り続けています。 嫌いな理由は 1.歌が下手 2.聞く曲がマイナー、または洋楽 という感じで、行っても歌えません。 でも、2次会とかでカラオケに誘われるきっかけ がありながら毎回断るとあれなんで いつかは行かないといけない場面が出てくるかも しれないと危惧しています。 そこで質問なんですが、 私のような人でカラオケに誘われたらどうしていますか? うまく断っているのでしょうか? また私のような人でカラオケに行った人はどうしているのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • あなたがカラオケで歌うことが好きだったとして

    あなたは歌は下手だけどカラオケで歌うことが大好きだったとして。 もし誰かに、「あなたはカラオケが好きでも歌が下手だから、カラオケボックスでは 歌うべきではない。」と誰かに言われたとしたらどうしますか。

  • カラオケで!!

    初めまして。いくつか歌の相談をさせてください。 歌を歌うことが大好きなのですが、歌が下手で、最近は人前で歌うのに抵抗を感じてしまいます。 まぁ、たかがカラオケなんですが…。しかし私の中では、されどカラオケなんです…。もう少しうまくなりたい。でも、自分だとどうすればいいのかよくわかりません。 まず、急な高音が出せない…。裏声の出し方もよくわからなくて…。あと、低い声もでず、いつも歌いたい曲を泣く泣くあきらめています。この2つが改善する方法はないですか?? 教えてください。お願いします。

  • カラオケで音痴は歌わない方が良いですか?

    えーっと、この間、会社の同僚(みんな20~30歳の同年代です)13,4人でカラオケに行ったのですが・・・。 私は音痴で、音はハズすはテンポもちょいちょい狂うわで何とかメロディーに乗れるかなといった感じです。 なので、歌わずに聞いといた方が良いなと思っていたのですが、どうしても曲を入れざるを得なくなってしまい、1曲入れました。 他のみんなは普通以上か、かなりうまいかで何故かハイレベルの集まりで盛り上がったたのですが・・・ ちゃんと下手だからと前置きをして、私が歌ったら急に盛り下がったように思いました。 帰りに一緒にいた友達の同僚に聞いてみたところ、そんなことはないと言ってましたが、実際どうなのか良く分かりません。 恥ずかしさもあり、客観的にあまり見れなかったので、自意識過剰だったのかもしれませんが・・・。 そこで質問ですが、一般的に、そういう特に親しいわけではない集まりでカラオケにいったとき、盛り上がってる際に突如として下手な人が歌ったら冷めるものでしょうか? あと、音痴はカラオケが好きでもそういう場ではなるべく逃げといて、どうしようもなくなったら短い1曲入れて終わる方が無難だと思いますか? どうしても歌を歌わないって言うのがいるのも冷めてしまう気がしますし。 どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • カラオケが苦痛です。

    中学生頃まではカラオケが好きだったのですが、洋楽ばかり聴くようになってから あまりカラオケに行かなくなりました。 次第にカラオケに行っても、皆が歌う曲も知らない曲ばかりになり、 懐メロとも言えない中途半端な曲しか歌えないので段々と行きたくなくなりました。 高校の頃にはほとんど洋楽しか聴かなくなり、現在33歳で邦楽はさっぱりです。 今ではカラオケが嫌いになり、なるべく二次会も避けるようになってしまいました。 カラオケが嫌いな理由です。 1、洋楽のほうが圧倒的に良いと思える曲が多い。   邦楽はどう考えても変な曲が売れていることが多い(もちろん良いと思う曲もたくさんありますが   私の好きな曲は盛り上がるような曲ではない。むしろしみじみ感動系) 2、好きでもない曲をカラオケのためだけに覚える気にはなれない 3、下手な人の歌をわざわざ聴くのが苦痛 4、自分も下手 5、無理に参加させる、無理に歌わせようとする。勝手に歌ってくれればいいのに・・・。 歌が上手ければ感動系の曲でも歌えるのですが、。私の歌唱力はひどいです・・・。 洋楽しか聴かないから・・・と言うと格好つけてるみたいですし。 本当は皆と同じようにカラオケで歌えればいいとは思います。 ヒトカラもチャレンジしましたが、どうしても洋楽にしか興味がなく、練習する気がしないです。 かと言って、私の好きな洋楽アーティストはカラオケにはないです。 このまま何十年も同じ悩みを抱えていたくはないです。 単純に歌がうまくなれればいいのですが、これは練習しかないですよね。 なんかよくわからない相談ですいませんが、同じような悩みを持っていた方など いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 大人用の鍵盤が光るピアノの購入方法と特徴について
  • 子ども用の光る鍵盤ピアノとの違いについて
  • 有名な電子楽器メーカーであるローランド製の光る鍵盤ピアノの紹介
回答を見る

専門家に質問してみよう