• 締切済み
  • すぐに回答を!

JC

青年会議所って何?

共感・応援の気持ちを伝えよう!

みんなの回答

  • 回答No.4
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)

#3です。 ROMと書きましたが、LOMが正しいです。(恥)

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

  • 回答No.3
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)

#2で書かれた、支部という表現がありますが、支部ではありません。 各都市や郡・地域の個人が入会する事のできる独立した組織でROMと言います。 国別の組織(日本では日本青年会議所)の傘下にありますが運営はあくまで独立しています。 各ROMはその規模にもよりますが、基本的に数名~数十名の理事会によって運営されています。 組織の頂点は理事長で、それを補佐し委員会を掌握する数名の副理事長がおり、一般の会員はいずれかの委員会に所属しています。 委員会は大きく下記のように分かれます。 1.総務・渉外系 2.自己開発(自己啓発)系 3.社会開発系 4.その他・・特別な目的で組織される委員会など 入会年齢制限は20歳からで、入会する年齢限度はROMによって違いますが35歳前後です。 40歳で自動的にやめるようになっており、平均的には30歳前後で入会される方が多いです。 会員から徴収した年会費を予算化して、各委員会が各事業で経費として支出運営しています。 その他で発生する費用(旅費・宿泊・食費・飲み会などを含めすべて)は個人負担です。 たしかにお金はたくさん出ていきます(笑)、その辺で世間から良い印象を持たれていない事もありますが、個人毎の考えで違いますので、そのような会員ばかりではありません。 実質、企業代表者や二世が多いのは事実ですし、入会時の資格や地位にうるさいROMもあります。 毎年、理事長をはじめとして、組織は組み直しされますので、所属する委員会は変わります。 また、会員はROM以外に県や日本で組織される同様の委員会などに出向する人が何割かいます。 各ROMがどのような事業や、地域への提案をしているかはホームページで確認してみてください。 >何らかのメリットがある業種もあれば、デメリットが多い場合もあります。 基本的に業種により差はありません、それは各自が青年会議所を、どのようにとらまえているかであって、無形の面で多くのものを、得ることの出来る場所と思います。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

  • 回答No.2
noname#113260
noname#113260

建前としては http://www.jaycee.or.jp/modules/tinycontent0/index.php?id=1 こちらに書いてあるように、青年経済人の集まりで、社会貢献を目指してますが、実質的には企業の2代目などが異業種交流で顔を広げるために入会し、飲み会とか海外旅行で本来の目的を逸脱した活動をしてる支部も多いとききます。 また、私の田舎ではJCの支部長になった方の会社は倒産することも少なくなく、入会した知人に依れば金遣いも派手で、全国を飛び回るので、会社経営が手抜きになるのかなと嘆いていました。 何らかのメリットがある業種もあれば、デメリットが多い場合もあります。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

  • 回答No.1

こちらに詳しく記載されていますよ。 メンバーになるためには現役メンバーの推薦がないとなれませんが…。

参考URL:
http://www.jaycee.or.jp/modules/tinycontent0/index.php?id=1

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

関連するQ&A

  • JCや商工会議所などの会活動について

    会社経営の2代目です。 といっても、そんなに大会社ではないので 自分でも営業やら経理やらという実務をしながらの 経営をしております。 年齢は30歳前後です。 最近、JC(青年会議所)や商工会議所青年部、法人会青年部、地元商工会青年部、同友会青年部などの会の活動の一環で私の勧誘にやってきます。 私も異業種の経営者との交流が持てる場とあって、ぜひ参加したいのですが、前にも書いたように仕事のほうでもそれなりに時間を割くようになってしまうので、そちらの会の活動の方に本腰を入れると会社の運営そのものが窮屈になってしまいそうだと思ってます。 ただやるからには全力で参加したいとおもってるのも事実です。 そこで、そんなボランティアの会の活動に参加している方の仕事との向き合い方や、もし絞ってはいるのであればどの会がどのような付き合いができるかなど、各人の思いを教えていただきたいと思います。 入ってみないとわからないという意見がほとんどだと思いますが、それも踏まえておしえてください。 全部誘われた会には参加してもやっていけるかっていうのも聞いてみたいです。

  • JC(青年会議所)に入っている彼氏

    JC(青年会議所)に入っている彼氏がいるのですが、とても忙しそうです。 仕事もそれなりに忙しいみたいで、なかなか会える時間がないです。 連絡もあまりきません。 会いに行こうと思っても、あまり時間的に余裕がないみたいで、しかも車で1時間以上かかります。 皆さんの中でJCの人と付き合っている、もしくは、知人でJCに入っている人がいる方、教えて下さい。そんなに忙しいのでしょうか? 彼女は後回しでしょうか?こんなに忙しい人だと将来を考えた時、不安です。

  • JC(青年会議所)>家族

    夫は39歳、JC(青年会議所)の会員です。 今年度は「○○○○委員会」の○○○長をしています。 はまりすぎているようで、心配です。 卒業するのを待つしか無いのでしょうか…? 土曜日と日曜日に行われた、子ども達の参観は両日、家で寝ていて来ませんでした。 朝方までJCに関する事をPCで作業していたようです。 パパが大好きな娘は初めての事にショックで泣いてしまいました。 仕事(夫の父が社長)もほとんどしていません。 ほぼ毎日、朝方までJCに関する事をしていて、お昼まで家で寝ています。 出勤後もJCの事をしている方が多いようです。 JCの用事がある時は朝から出ます。 週末は度々JCの「○○会議」の為遠方に出かけ、夜中~朝方に帰宅します。 今、私への愛情を感じる事はありません。。。

  • 自営業の彼氏が青年会議所(JC)に入会しました。

    自営業の彼氏が青年会議所(JC)に入会しました。 私にはその団体がよく分からなかったので、ホームページを見てみたら とても熱い方たちの集まりであることだけ分かりました。 政治との繋がりも強いみたいで、政治関係者との食事会の写真も掲載されていました。 私とは縁がない世界なので、 なんだか彼氏が遠い存在になったようで寂しくも感じてしまいます。 ネット上の話ですが、JCに対して、あまり肯定的な人はいないようですし… 私は、温かく見守った方がいいのでしょうか? 本当は今すぐにでも退会して欲しいのですが…言えません。

  • 尾関けんじ議員無職ですがJC所属?大丈夫?

    私の友人が尾関議員のマニュフエストを持ってきて、「マニュフエストの中で、無職と強調しているけど、彼はJC(青年会議所?)に所属しているはずだが、JCは無職の方は入れないはずなのに大丈夫かな?」 と話をしてましたが、いかがなものですか? 私自身、JCという言葉は聞いて事がありますが、よくわからなくて・・・、議員さんなら所属できるのですか?もし私の友人が言う事が正しければ、尾関議員の認識が少々甘いような気がしますが・・・。 あまり気にする事ではないですかね?

  • 青年会議所メンバー

    私の勤めている会社の社長が青年会議所メンバーです。 前の日に青年会議所の会合があると、そのまま飲み会になるらしく、翌日は必ず昼出社で(夕方近いことも)、当日午前の予定をキャンセルしたり、キャンセルできなければ「急用が入った」等、理由をつけて他の社員に対応させたりします。 青年会議所メンバーは皆このような感じなのでしょうか。 自社業務より青年会議所の活動が大事のように見えます。

  • 日本青年会議所とは?

    地方の青年会議所と地方の青年会議所の違いを教えてください。 活動や多忙さや、どんな資格の人が所属する団体なのか。

  • 青年会議所について

    世界各国に青年会議所(JCI)ってありますが、中国にもあるんでしょうか?検索しても大抵が「中国地方」の青年会議所にヒットしてしまいます。 もしあるのでしたら、HPなど知っている方教えてください。

  • 青年会議所を「卒業」する?

    青年会議所 http://www.jaycee.or.jp/ ですが、40歳以上は会員になれません。30歳のときに入会し、40歳になったら「自動的に」出ることになります。その時、青年会議所を「卒業する」といいますか、「脱会する」ですか? どちらも私の中ではピンときません。 何かいい言葉があれば教えてください。

  • 商工会議所や青年会議所などは「御社」でいいの?

    商工会議所や青年会議所に文書で伝えたいことがある時に会社なら「貴社」とか「御社」と書きますが会議所などはどう書けばいいのでしょうか?