• ベストアンサー

小学生にカルシウムを取らせたい。

小5の息子は、まだ身長が140CMに達せず、5月生まれなのにクラスでも一番低く、そのことをとてもきにしています。 私達両親は、175CM、158CMと低くないので、いつか大きくなると慰めてはいるのですが、牛乳が大っ嫌いで、学校の給食のものを飲むのがやっとです。また、食も細いです。 子どもでも食べておいしいカルシウム剤などがあったら、なんでも結構ですので、教えてください。また、カルシウム剤などでとる場合、とりすぎの目安は、子どもの場合、どれくらいに置いたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lots
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.9

初めまして。 私の友達には牛乳が大嫌いでも186cmある人がいます。確かに骨はカルシウムを必要としますが、カルシウムは牛乳だけではないのでチーズやヨーグルトなどカルシウムの多く含む食品を取るとよいと思います。 また、カルシウムは血液の中で調節されているのでいらなくなってしまったら尿として外に出てしまいます。  効率よく吸収するためにはビタミンDと適度な運動が必要です。Dは簡単にはカルシウムの吸収を助けてくれる働きがあります。他の栄養素も必要ですが・・・。  カルシウム剤を取るよりは食物から摂取したほうがお金もかからないし、安全だと思います。 カルシウムの一日の摂取目安は小学校5年生と言うことなので 700mgです。取りすぎは考えなくても大丈夫です。取りすぎの疾病としてはミルクアルカリ症候群や他の無機質の摂取抑制などがありますがこういう疾病の場合はかなりの量を摂取していないとならないのです。簡単に言うと1日牛乳4Lくらいです。 中学生くらいになると目安は1日900mgです。  学校給食では牛乳を含めて約450mg取らせているはずです。 参考程度にビタミンDが多く含まれる食品をいいます。  いわし しらす干し かつお 塩さば さつま揚げ さけ(くんせい) 成分表 という本もありますのでそれでどの食品に何が多く含まれているかを調べてみるのもよいと思います。

marikoin
質問者

お礼

私も食生活には、とても気を使っていて、1日30品目は必ず食べるようにしています。でも、子どもの背が伸びず、ちょっとあせっていました。 でも、もう一度落ち着いて、おいしくて、カルシウムやビタミンDの多い食品の料理を心がけるようにします。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#2233
noname#2233
回答No.8

・両親は背が低くないから良い(合格)。子供も高く(合格に)なるはず。 ・子供の背がこのまま伸びず低かったら良くない(不合格)。 という偏見を、親が一緒に持っていては、まだ小学生の子供がかわいそうです。 「きっと背が伸びるよ」と言い続けて努力して、 もし、隔世遺伝かなにか(遺伝は努力では治らない)で背が低いままだったら、どうしましょう。努力が報われなかった、遺伝だとすると自分そのものがだめだった、・・救いがない。 周りを見てもわかるとおり、みんながみんな、背が伸びるという保障はない。 「そんなの気にするな!ほかのことで勝負しろ!」と一喝するような、頼もしい親になられてはいかがでしょう。 子供にとって、そう言ってくれるのは、たぶん親だけなので。 学校で背のことを言われて、家に帰っても親が一緒になって悩んだり、カルシウム剤は?なんてあわてるのを見たら、子供も不安になってしまいます。 しかし食が細くてすごくやせて体力がなくさらに食べられなくなる、という場合は、しばらく病院に入院して点滴を続けて体力をつけて、それ以降は標準体重になったという経験談を本人から聞いたことがあります。その人は、中学生の頃だったそうで、「体質改善したのよ」と言っていました。

noname#21649
noname#21649
回答No.7

身長については.2次成長期がありますので.焦ることはないでしょう。 「黙って後楽園球場にいくと.必ず子供の切符をくれる」高校生が.大学に入学したとたん.身長が伸びて他の人とくべつつかなくなったのですから。 なお.この高校生は.該当高校2年のときの該当高校の合格発表で.クラブ(野球部に入っていたために練習前に)の仲間から胴上げされ.翌日の新聞1面に.大きく写真掲載された人物です。新聞記者ですら.中学3年生と間違えました。

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.6

小学生の内の身長は、あんまり参考になりませんよ。 ちなみに私は、小学生の頃はクラスで2番目に低かった ですが、中学生になってから急激に(?)身長が伸び、 クラスで高い方から3~4番目になりました。まぁ、その後 高校からは全く伸びず、この15年は176cmのままですが。 もし、下準備(?)の為にカルシウムを取らせたいので あれば、よく言われる通り、牛乳だけでなく煮干しとか も食べさせた方がいいと思いますよ。あと、他の方も おっしゃっていますが、ストレートの牛乳は嫌いでも、 ヨーグルトやチーズなど、乳製品は好きと言う子もいます。

marikoin
質問者

お礼

私も中学に期待します。やさしいアドバイス、ありがとうございました。

  • ure
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.5

DHCの15日間シリーズの「カルシウム/マグ(マグネシウム)」がお勧めです。15日間なので240円だし、カルシウムの吸収を助けるビタミンDも入っています。 摂取のタイミングが分からなければ参考URLの載せておいたので分からなければ見てください。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=143683
marikoin
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • bonsan
  • ベストアンサー率35% (188/531)
回答No.4

好き嫌いや食べない子は大きくならないのは当たり前でしょう。 背を伸ばしたいのに牛乳が嫌いなのは致命的です。 カルシウムだけでなくいろんな栄養がバランスよく入っているからです。 ヨーグルトはどうですか?なるべく食品から摂らないと排泄されるだけですから。 お子さんに栄養の事を勉強させてほうが良いでしょう。本人が気にしてても嫌いな食べ物は食べないでは解決しませんから。どういう栄養が必要なのか、何をどう食べれば良いのか、一緒に考えてあげれば自覚も出るでしょう。 後はあんまり言わない事ですね、本人が決めた事をさせる程度にして干渉しない事です。自分の事でおまえがチビでも私達は関係ないぐらい言わないと、努力しないでしょう。 遺伝が大きい要素で両親が大きくても両家の祖父母はどうですか? 隔世遺伝なんてのもありますから。ご両親が大きいなら説得力があるわけですから納得しやすいはずです。 大きくなる時期がありますから、中学ぐらいまではわかりませんよ。私は中3から高2までに20cm程大きくなりました。 間違い無く食べない子は大きくはなりません。はっきり認識させましょう。

  • mauri
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

myu2001さんのおっしゃる通り、カルシウムだけとってもだめです。他のビタミンやミネラルもバランスよく摂らないと意味がありません。大切なのは、バランス。体に吸収される時には、摂取したビタミン、ミネラルの低いレベルの栄養素に合わせてしか、他の栄養素も吸収されません。「バランスの良い食事」が必要と言われるのは、そこにあるようです。コンビニ弁当やファーストフードは、ジャンクフードと言って、カロリーだけの食品です。 私も高校2年生まで、前から2番目でしたが、それから伸びて私の年代の標準身長170cmになりました。ちなみに1番前だったヤツは、180cmになりました。そういえば、身長は中学生が伸び盛りではなかったですか?

noname#945
noname#945
回答No.2

先の人も書いているように体が大きくなるのにはカルシウムだけでは不足です。 実際に骨だけ考えてもカルシウムだけで出来ているとお思いですか?違いますよね。 栄養素の複雑な反応と多数の栄養素で出来ていると思います。 実際に私は179CMの身長ですが、両親の影響も有りますが多分好き嫌い無く何でも食べ思いっきり遊んだ(勉強しなかった(^^;)ことが関係していると思います。 薬や栄養剤は病気の人に飲ませるもので、健康な人が長期間摂取するのは栄養の片寄りによる副作用が出ると思えるので危険だと思います。 解決方法は食の細いところからして、やはり運動クラブなどに所属させるのが一番かと思えます。

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.1

背を伸ばす栄養でカルシウムは確かに大切ですが、小学校5年生に カルシウム剤を飲ませるのはどうかと思います。 カルシウムだけ取っても、その他の要因にあたるビタミンDとかも 摂取しなければならないので、錠剤はお勧めできません。 他の方法。例えばカルシウム分の多い食品の上手な料理法とか、 息子さんに運動させるとか、そう言った方法で背を伸ばさせる方が 息子さんの将来の為にも絶対に良いと思いますよ♪ まだ医学的に定かではないらしいのですが、偏った栄養の摂取で 将来なにかの病気になるとかもあるらしいですし・・・・。

関連するQ&A

  • カルシウムについて

    私は身長が高2で151しかありません。 とっても悩んでいます。 そして今日、学校から帰ると… 母がDHCのカルシウムの粒になっているものを買ってきました. 1日3粒飲むのですが、 それはなんと牛乳8リットル分のようです。 この方法の カルシウムで身長は伸びるのでしょうか……. カルシウムは骨を太くするだけだと聞きます…. 教えて下さい。

  • 牛乳で背が伸びる?

    中二の子が牛乳好きで、三食後毎回飲んでいます。 実は両親共背が高く、冗談半分で大きくなると悪いから、家では牛乳飲ませていませんでした。学校で飲んでるし、家で一本くらいは許していましたが。 よく牛乳飲んで背が伸びたって話を聞きます。逆に、全く関係ないって話も聞きますが、我が家の場合は前者ですね。 カルシウムをとるのは必要ですが、今のところ体質的に骨が丈夫な子で、家族みんな骨折とか経験ありません。 一日400mlとればいいって聞きますが、牛乳と身長の関係はどうでしょう?ちなみに身長はまだ成長中175cmですが、足のサイズが30cmなんです。(+_+)

  • 給食に牛乳は必要? 必要ではない?

    新潟県三条市が、「和食に合わない」という理由から試験的に牛乳を給食から外したそうです。 そう言えば、私が子供の頃の給食はパンで牛乳は当たり前に出ていましたが、今は米飯がほとんどなんですね。 牛乳が必要と考える人の理由は、“カルシウムは、こういう給食でしか摂れない子供がいる”という意見がある一方で、必要ないという理由では、“カルシウムは、他の食材で代替できる”という意見みたいです。 ちなみに三条市では、みそ汁やスープなど汁物が付くメニューと一緒に牛乳を飲むのは「食習慣としておかしい」という声が保護者から出て、そういうことを踏まえて、“正しい和食の食習慣を学んで欲しい”ということだそうです。 さてそこで、今の給食に牛乳は必要だと思いますか? それとも、必要ないと思いますか?

  • 給食から牛乳が消えないのは何故?

    昔から牛乳がカルシウム摂取には一番良いと言われ、給食でも強制のように飲まされてきました。 が、しかし今、あちこちの小学校で見直されていると聞きました。 ネットでも牛乳とカルシウムで検索かけたら、やっぱり日本人は牛乳からカルシウムを取れる体ではないとあちこちで出てきます。 それなのになぜ、まだまだ給食に牛乳を出している学校は多いのでしょう? ヨーグルトが白内障になるとあれほど言われているのに、店から消えないわけもわかりません。 どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • 学校給食の牛乳について

    私は小学校職員です。 毎日、学校で作ってくれる給食を美味しく頂いています。 以前から気になっていたのですが、学校の給食にはどうして毎日のように 牛乳が出るのでしょうか? 私はあまり牛乳信仰がない人間で、カルシウムは他の食材からいくらでも取れるし 単に摂取カロリーが上がるだけではないのか?と考えるようなところすらあります。 実際、私は給食の牛乳は飲みません。 私の息子(4年生)も、給食で1本牛乳を飲むので、家では牛乳は飲ませていません。 親子ともども太りやすい体質で、毎日食べるものに気を使わなくてはいけないからです。 以前、牛乳会社?の上手な売り込み・・・と聞いた記憶もあるのですが、本当のところは どうなのでしょうか? 個人的には、麦茶やお茶でいいと思うのですが・・・

  • 子どもにカルシウム粉末

    3歳と1歳半の子どもがいます。 牛乳の安全性、日本人にとってのカルシウム吸収効率の悪さなどの話を聞き、数ヶ月前から牛乳を積極的に与えなくなりました。(かわりに豆乳などを与えています) 気になるのはカルシウムのことです。 他の食品からもっと摂取する必要があると思うのですが、どうしてもメニューによって偏ってしまいます。なので、サンゴなどからできている天然の「カルシウム粉末」を炊飯の際に入れて利用しようと思うのですが・・・・。 小さい子どもに使用しても大丈夫なものでしょうか? カルシウム:マグネシウム=2:1と書かれていましたが、どちらも過剰摂取した場合はどのような害があるのでしょうか。子どもが小さいだけに心配です。

  • 小学生 いじめ

    いじめと言うには騒ぎすぎかも知れません。 息子六年生、気が優しい弱いタイプです。運動は苦手、体は大きい。勉強はできる。 給食のおかずに牛乳をいれられました。 心配した息子の親友Aが私に直接気になると話してくれました。親友Aは違うクラスです。入れた本人から聞いたそうです。 息子に聞いた所そこまで気にしてないと。 やった子は初めて同じクラスになった子2人です。 同じクラスの親友Bになにか知らないか聞いたところ、それは知らなかった。直接息子と話して良いかと言ってくれて、わざわざ息子に電話をくれて励ましてくれました。 息子は一年一緒に過ごせば、みな評価といいますか良い奴だと親切にしてくれますが、初めての子は舐めてかかられるといいますか、いじられます。 私は優しさと弱さは違うと息子に伝えてますが、争いごとは苦手で、一歩引く事ですまそうとしてしまいます。 五年生の担任の先生はベテランで、私にどのような育て方をしたらこんな良い子ができるのかと言われましたが、ただ、息子さんがが評価されるのは高校生ぐらいだと、今は周りが幼いから息子さんが傷ついてしまう。中学は私立をお勧めしますとはっきり言われました。このまま進めば中学は10クラスになるため心配だと。 給食に入れられるのがエスカレートするといけないので、明日担任の先生には話そうかと思っています。 本人が変わらなければいけないのは伝えてますが、私が出来る注意点やアドバイスなどありましたらお願いします。

  • 身長がまだ伸びると思いますか?

    身長まだ伸びますか? 中1 160cm 中2 169.5cm 中3 173.2cm 高1 175.2cm 今、高1の9月 176cm 両親どちらも平均的な身長です 毎日、牛乳(カルシウム)とバナナ(マグネシウム)は食べています 180cm行くと思いますか?

  • 私はまだ身長伸びないですけど・・・バスケしてていつも給食もおかわりしてるんですが・・・

    私は14になるんですけど・・まだ身長が130台なんです・・・・ バスケ部に所属してて、クラスの女子の中で1番給食をお変わりしたりしてるんですが、まったくっていっていいほど身長は伸びません・・・・牛乳も毎日給食以外でも、牛乳は飲んでます・・・・・もぉどーしたら身長が伸びるんですか?! 教えてください!

  • 米飯給食に牛乳の組み合わせ・・・あり? なし?

    学校の米飯給食ですが、ほとんどで牛乳が出されているようです。 この牛乳、かつてのパン給食時代のカルシウム補給の名残だそうです。 米飯の現在では、おかずからでもカルシウムは補給できる気がしますが、 ただ牛乳の方が補給しやすいということもあるでしょう。 また、牛乳を安定的に供給できるという(酪農家保護的な)政策的な側面もあるかも知れません。 そんなこともありますが、そもそも米飯給食に牛乳って、ありですか?それとも、なしですか? 家庭では、ご飯に牛乳ってあり得ない気がします。

専門家に質問してみよう