• 締切済み

東京大学の試験について

東京大学の経済学部を来年受験しようと思っています。 そこでテスト形式はどのようなかんじか又試験問題がのっているウェブページをお知りの方がいたら教えていただけませんか?

  • tarao
  • お礼率20% (1/5)

みんなの回答

noname#5336
noname#5336
回答No.5

学部受験であれば、院に神経質になることもないと思うのですが。むしろ、駒場の教養課程でしっかりした成績を修め、しかる後に大学院のことを考えるのが筋でしょう。 (大学院受験を家族以外から期待され、結局断念した学生の戯言にしか過ぎませんが。でも、今から院試について考えるのはナンセンスではありませんか?)

noname#5336
noname#5336
回答No.4

あなたは学部と大学院のどちらを受験したいのでしょうか。また、あなたは今、どのような状況下に置かれていて、何を専攻したいのでしょうか。 同一の人が学部と大学院の両方を受けるなどと言われると、回答者側にとっても要らぬ負担を強いられます。 どちらが必要なのか、はっきりさせて下さい。お願いします。 参考までに、東京大学の情報は下記のURLまで。

参考URL:
http://www.u-tokyo.ac.jp/index-j.html
tarao
質問者

お礼

混乱させて申し訳ありません。しかし私が置かれている状況を語る必要は全くないと思うので詳述は避けます。受けようと思っているのは経済学部です

  • kanegonok
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.3

 はじめまして。1996年度に前期日程で理科一類に入学し、工学部建築学科を卒業した者です。taraoさんとは学部が違うので参考程度に聞いてください。 ■やっぱり「赤本」の類を見てみるのが良いでしょう。1年分だけでも実際に解いてみれば、ひととおり雰囲気が分かると思います。赤本の解説ページには時々「この年は満点も十分狙える出題内容だった」とかトンデモナイことが書かれているのですが、これは気にしなくていいです。 ■ふつう、大学受験の合格ラインは6~7割程度と言われますが、東大の場合、5~6割です。ちなみに1教科120点満点です。 ■後期日程はセンター試験による足切りがかなり厳しいので注意が必要です。また後期日程の試験はかなり特殊な出題内容になるので、得手不得手が分かれます(私は苦手でした)。文科二類も同じだと思うのですが(要確認)。 ■あと文系の方の場合、やっぱり難関は数学ではないでしょうか。理系と同じ問題が出題され、難易度は高いです。しかし数学が苦手でも、他の得意教科で挽回することは十分可能だと思います。試験科目数が多いと、どれか苦手科目があっても他の科目で挽回できるという利点が実はあります。僕も理系のくせに数学が苦手で1問も完答できませんでしたが、英語で9割とったら合格できました。 ■問題の傾向としては、一般に抱かれているイメージと違い、全体的に重箱の隅をつつくような奇問・難問はなく良問揃いと言われています。 以上、参考になるか分かりませんが、とりあえず。

参考URL:
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/index-j.html
tarao
質問者

補足

すいません質問で大学院が抜けていました。来年東京大学の大学院を受験したいと思っているのですがその情報について知っている方。またウェブ上で紹介しているページを知っている方がいたら教えていただきたいんですけど

noname#5336
noname#5336
回答No.2

 かつて東京大学を受験した者です。  寡聞にしてウェブページの過去問というのは存じ上げません。やはり「赤本」「青本」(駿台文庫)「グリ-ン本」(Z会)のいずれかを買うべきです。それでテスト形式を確かめて下さい。  テストは前期は2日に渡って(後期は1日で)行われます。経済学部の場合、前期は駒場キャンパス、後期は本郷キャンパスが会場です。東大ならではの解答用紙がありますので、予備校の模擬試験を受けるのがベストでしょう。国語は、1~2行論述(1行25字程度)と200字作文といった、東大ならではの問題が出ます。2科目解答の地歴は、時間配分に苦労します。集中力が必要でしょうね。  なお、東京大学は調査書を利用した総合判定を行っているそうですので、注意が必要かもしれません。また、センター試験でよほど高得点を取らないと、合格する見込みはなくなります。念のため、ご注意ください。 (多分、私はこれで落ちたのだと思います)  模擬試験が終わっていても、代々木ゼミナールは大学別試験対策講座を行っているようですので、勘を養うことは、直前でもできると思います。あとは、予備校の講習を有効にお使い下さい。質問とかけ離れてしまいましたが、ご参考までに。

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.1

受験生の父です。 やはり、書店に行き「赤本」と呼ばれている 過去の問題集を購入するのが良いのではないですか?

関連するQ&A

  • 大学(入学試験ではない)の試験について

    高校と違い大学は○○について述べよという試験が多いらしいのですが、その話は法学部の話ですが、当たり前かもしれませんが、経済学部でもやはりそういった論述形式の試験がメインですよねぇ? 大学によって違うとは思いますが、一橋、早稲田について知ってる方がいたら教えてください。 上の大学以外の人でも、経済学部の試験について知ってる人が居たら教えてください。 やはり高校みたいに穴埋め問題とかはありえないのでしょうか?

  • 東京経済大学と東洋大学 どっちがいいですか?

    私は受験生で、この度東京経済大学経済学部経済学科と、東洋大学経済学部経済学科に合格しました。 東洋大学のほうが家から近いのですが、東京経済のほうが就職がいいと聞きます。 どちらに進学したら良いでしょうか?意見をお聞かせください。

  • 東京大学二次ドイツ語について

    私は来年大学受験を控えた高校三年生です。 センター試験はドイツ語で受けようかと考えていますが、二次試験については情報が少なく、どのような問題が出題されるのかわかりません。 東京大学の入試ではドイツ語が選択できるようですが、第二外国語として選択できる大問4、5しか赤本には掲載されていませんでした。大問1~3がどのような形式の問題であるのか知りたいと思い、探してみたのですが見つかりません。 どのような問題が出題されているのか教えていただけないでしょうか? また、過去問が掲載されているホームページ等があれば、教えてください。

  • 同志社大学の試験会場

    高3です。来年2月東京で何校か受験する予定ですが、その中で同志社大学の社会学部の試験があります。 名古屋に住んでいるので、名古屋に帰ってきて受けようか、東京にそのまま残って、東京会場で受けようか まよっていますが、まず受験地というのは、願書を出す時に書くのでしょうか? 東京会場は例年どの辺になるのでしょうか? ご存知の方がいれば教えてください。

  • 広島大学から神戸大学への編入

    今春、広大経済学部に入学しました。 わけあって、来年神戸大学経済学部の編入試験を受験しようと考えています。   そこで質問があります。 編入を狙う方は予備校に通う人も多いそうなのですが、独学でも大丈夫なものでしょうか?  試験はおそらく、英語、専門、小論で受けることになると思います。  よろしくお願いします。

  • 東京経済大学

    突然質問なんですが 東京経済大学の経済学部国際経済学科に行きたいんですが、高校の成績は関係あるんですか?それとも当日の試験だけで決まるんですか?

  • 上智大学の試験時間

    上智大学の経済学部を受ける者ですが、 受験要項をなくしてしまい、試験の時間 割がわかりません(>_<) 何故か問い合わせてもつながりませんし 、受験表にもか書いてないのでどなたか 教えていただけませんか?

  • 東京大学文科3類から官僚?

    東京大学文科3類から官僚になれますか?官僚は圧倒的に東大卒が多く、他大学とは区別されるようなのです。そこで、京都 大阪 一橋大学の法学部よりも文科3類でも東京大学に入ったほうがいいのでしょうか? 自分は警察庁、外務省、財務省、経済産業省を希望するのですが、東京大学以外から入省出来るのでしょうか? また、国家総合職試験に合格したが官庁訪問で内定を取れなかった場合はまた来年に官庁訪問することは出来るのでしょうか?になれますか?官僚は圧倒的に東大卒が多く、他大学とは区別されるようなのです。そこで、京都 大阪 一橋大学の法学部よりも文科3類でも東京大学に入ったほうがいいのでしょうか? 自分は警察庁、外務省、財務省、経済産業省を希望するのですが、東京大学以外から入省出来るのでしょうか? また、国家総合職試験に合格したが官庁訪問で内定を取れなかった場合はまた来年に官庁訪問することは出来るのでしょうか?

  • 一橋大学二次試験の地歴公民の選択についてです

    来年一橋大学法学部を受験しようと考えています! そのときに二次試験の地歴公民で 私は世界史を選択しているのですが センター試験で精一杯の状態なので 今のところ公民で受けることにしています。 ですが、かなり情報が少なくよくわからないんです。 とりあえず政治・経済を二次試験で利用しようと思うのですが どこのサイトを見ても よくわかっていない状態です(>_<) 倫理と政治・経済どちらも必要なんですか? それとも政治・経済だけで大丈夫なんでしょうか? あと、政治・経済を使うことは 世界史や日本史で受験する人たちと差が生まれるのでしょうか? たくさん質問してしまいすいません。 教えてください!よろしくお願いします!

  • 早稲田大学転部試験について

    私はいま早稲田大学の国際教養学部に所属していますが、落ちた政治経済学部があきらめきれず、来年の転部試験に挑戦しようと考えています。 そこで質問なのですが、政治経済学部への転部試験の勉強でおすすめの参考図書などはありませんか? ちなみに、政治学科を受けようと考えています。 また、転部試験を受けたことのある方はどんな些細な情報でもいいので教えてください。重ね重ねすみません。