• ベストアンサー

LANケーブルについて

LANケーブルにも、10Mbps対応や100Mbps対応といったものがあると聞いたのですが、本当でしょうか? 私はネットワークの速度は、LANケーブルはどれを使用しても変わりはなく、ネットワークカードにより左右されると思っていました。 と、いうことは、100Base-TX対応のネットワークカードには、当然100Mbps対応のLANケーブルがないと、だめという事なのでしょうか? もし、100Base-TX対応のネットワークカードに、10MbpsのLANケーブルをつなぐとどうなってしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sight
  • ベストアンサー率53% (199/370)
回答No.2

ありますよ。「カテゴリ」ってのが書いてあります。 カテゴリ3 10Mbpsまで カテゴリ4 16Mbpsまで カテゴリ5 100Mbpsまで あたりが一般的で、品質のレベル(グレード)を表します。 ケーブルのチェックをするときに、減衰率をチェックする周波数帯の上限がことなります。カテゴリの後ろについている数字が大きいほど高速での通信が保証されます。 ちなみに、カテゴリ3とカテゴリ5の価格差はあんまりないですね。 >100Base-TX対応のネットワークカードに、10MbpsのLANケーブルをつなぐとどうなってしまうのでしょうか カテゴリ3のケーブルをつないだ場合、あくまで品質保証がなされていないということで、ケーブルの個体差で正常に使える可能性もあります。し、使えない場合もあるでしょう。 10Base-T/100Base-TX自動認識の機器を使っていても、相手のネットワーク機器ではなく、物理媒体のケーブルが規格として不良である(10BASE用である)情報を受け取ることはできないので、通信時にバーストエラーなどが発生するんじゃないですかね?

tefuron
質問者

お礼

なるほど・・・。 カテゴリっていうもので、最高速度を分けているのですか・・・ 上司に聞いたら、「カテゴリ5ってのは、500メートルのケーブルのことじゃないのか?」って言われてしまいました。 あまり信用が出来ないですね・・・この上司は。 大変、参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • VR4RS
  • ベストアンサー率43% (27/62)
回答No.5

詳細に関しては皆さんお書きになってるので端的に行きますね >LANケーブルにも、10Mbps対応や100Mbps対応といったものがあると聞いたのですが、本当でしょうか? 本当です 既出の通り カテゴリーというランクで区別されています >ネットワークの速度は、LANケーブルはどれを使用しても変わりはなく、ネットワークカードにより左右される その通りです 但しネットワーク速度はLANカードだけではなく、HUB等の接続機器にも影響を受けます つまりLANカードが100MbpsでもHUBが10Mbpsであれば回線速度は低い機器の値で統一されてしまい、10Mbpsとなってしまいます >100Base-TX対応のネットワークカードには、当然100Mbps対応のLANケーブルがないと、だめ これもおっしゃるとおりです 既出のカテゴリー別でいうならカテゴリー5以上と 言うことになります >もし、100Base-TX対応のネットワークカードに、10MbpsのLANケーブルをつなぐ これも既出になりますが、個体差によってはうまく通るかもしれません ただし、メーカーによって保証された転送速度を超えていますので、正常に動作しているように見えて実は転送エラーを起こしている可能性は充分にあります 実験的にカテゴリー3(10Mbps)で100Mbpsのネットワークを作ったことがありますが、表面上うまく動いているように見えたのですが実際はコリジョンの発生等がありカテゴリー5のネットワークよりも実効速度は低下しました。(まぁ、動くことは動きました) ただ、常に何か起きるかも?といった不安の中でPCを使用するよりは精神的に安心、確実なシステムを組んだほうが絶対いいですよ。 何か障害が起きた際に疑う箇所も少なくできますしね。 割に長くなってしまいました。すいません。

tefuron
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。 通信速度は、LANボード、LANケーブル以外にも、HUBなどによっても左右されるのですか・・・。 大変、参考になりました。

  • Haizy
  • ベストアンサー率40% (404/988)
回答No.4

一点、書き忘れました。 最近新品で販売されているケーブルのほとんどが、カテゴリ5以上なので問題ないです。 1000BASE は一応、カテゴリ6と言う規格になる模様です。 (今までは、メーカーの独自保証の範囲内ですが、可能となっています。)

tefuron
質問者

お礼

このまえ、私の部屋にADSLを導入する際にLANケーブルを買ったのですが、という事はそれもカテゴリー5なのでしょうか? あまり、注意して見なかったので分かりませんが、帰ったら見てみようと思います。 余談ですが、ADSLモデムが届いたときに付属でLANケーブルが付いてきたので、買わなきゃ良かった・・・と後悔してしまいました・・・。 ご回答、ありがとうございました。

  • Haizy
  • ベストアンサー率40% (404/988)
回答No.3

tefuronさん、こんにちは。 実は特に、変わらないんですよ。 ただ、接点の部分の品質なんです。ココの品質が、悪いと電気抵抗になって伝送速度が落ちるんです。最近では、1000BASEというケーブルも販売されています。より、精巧に作られたケーブルで、最大速度がそれと言うだけで、100BASEのを10BASEで使用しても、同じ種の線(銅線と、光ケーブルとかだとダメですが。)であれば全く問題ありません。 >ネットワークの速度は、(略)ネットワークカードにより左右されると思っていました。 そのとおりです。

noname#37134
noname#37134
回答No.1

違いがあります。参考URLの製品カタログをご覧ください。 100Base-TX対応のネットワークカードは、10BaseでもOKなので、結局、10MbpsのLANになってしまうと思います。あと、HUBにも、違いがあります。100Base-TX、10Base-T混在OKのスイッチングハブがよいでしょう。少し費用は、掛かりますが、将来性から、全て、100Mbps対応の品物になさることをお薦めします。

参考URL:
http://www2.elecom.co.jp/catalog/cable/lan.asp
tefuron
質問者

お礼

参考URLのホームページを見て知ったのですが、1000Base-Tなんてのもあるんですね。 ご回答、ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • LANケーブルの種類

    現在、ある会社の専用回線を業務で利用しています。 会館移転を控えていて、現在はCAT.5eは1000BASE-TのLANケーブルを使用していますが、実際の容量は100BASE-TXです。CAT.6は1000BASE-TXにした場合、対応しているのでしょうか? また、ハブやルータ、パソコンなどがCAT.6は1000BASE-TXに対応しているか確認しないといけないでしょうか? 下位互換という事で利用は可能なのでしょうか? 将来を考えて高性能のCAT.6は1000BASE-TXをひいておいてという事で 目的は現状の転送速度100Mbpsが利用できれば良いのですが、 CAT.6で大丈夫か、教えて下さい。

  • LANケーブルの速度

    10BASE-Tなら、35mbpsで来たデータもLANで10mbpsに落ちてしまうのでしょうか?そして100BASE-TXなら35mbpsで来たデータもそのままの速度でパソコンに来るのでしょうか?

  • LANケーブルについて

    通信容量は100BASE-TXです。 ルータ(100BASE-TXまでの対応機器)からハブ(1000BASE-TXまでの対応機器)までの回線(LANケーブル)をCAT.6の1000BASE-TXケーブルで ハブ(CAT.6の1000BASE-TX)からパソコン(100BASE-TXまでの対応機器)までの回線(LANケーブル)はCAT.6の1000BASE-TXケーブルでつないだ場合、通信容量の100BASE-TXとしての機能を維持して異常なく通信できるでしょうか? 今回の質問は、あくまでも通信容量は100BASE-TXの業務が可能かどうかの質問です。 よろしくお願いします。

  • LANケーブルの選び方

    よろしくお願いします。 あまり詳しくないので教えてください。 『伝説のLAN切替器』をつけたいのですが、LAN切替器からPCまでのケーブルを、 どのケーブルにすれば良いのかわかりません。 『伝説のLAN切替器』 http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/LS 一台のPCは「1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応」となっており、 もう一台のPCは「100BASE-TX/10BASE-T対応」となっています。 たとえば↓のケーブルでも良いのでしょうか? http://buffalo-kokuyo.jp/netw/tc/slim/lct601w_k8.html (『1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T』に対応していない方のPCは カテゴリ5のケーブルじゃないとダメですか?) また、LAN切替器のURLに記載されている「4対UTPケーブル」および 「2対または4対UTPケーブル」という意味もよくわかりません。 探したのですが、このような記載があるケーブルは見つかりませんでした。 (たとえば前記URLのケーブルは、これに該当するのでしょうか?) ご回答お待ちしてます。

  • 古いLANケーブルで1000BASE-Tを使うと…?

    10年ほど前にマンションの宅内で電話線用のダクトを利用してLANケーブルの設置工事をしました。 ケーブルのカテゴリーなどは不明ですが当時は10BASE-Tしかなかったので多分「カテゴリー3」ではなかと思います。全長は10mくらいです。 が、時代は移り、いつの間にか手持ちのパソコンのNICも全て1000BASE-Tに対応している状況で、そしてパソコン間でやりとりするファイルも動画ファイルなどGB単位の大きさになってきているので、スイッチングHUBを1000BASE-Tモノに替えて速度アップを図ろうかと考えています。 そこで問題なのは冒頭に書いたLAN工事で設置した古いケーブル。 ある程度の速度低下は覚悟するとしても、仮にその他の機器が1Gbps出せるとして「カテゴリー3」のケーブルで1000BASE-TX機器を接続すると、どの程度の速度が見込めるでしょうか? 規格上・理論上の話はともかくとして、特に実際に試された結果を教えて頂けると有難いです。 ちなみに… 現在は100BASE-TXの機器を使ってますが、LAN自身の速度は不明ながらインターネットの通信速度が最高で70Mbpsくらい出ているので、100BASE-TXとしてはほぼ定格通りの速度が出ていると思われます。 よろしくお願いします。

  • LANケーブルについて

    もうすぐBフレッツ光のサービスを利用することになるので、工事前に100BASE-TX対応のLANケーブルを買っておこうと思ったんです。でも今使ってるLANケーブル、多分7~8年前に購入したんだと思うんですが、10BASE-Tだと思ってたのに、よく見ると線のところにCAT.5と書いてあるんです。(袋がないので詳細不明) Cat.5について検索したら100BASE-TXに対応しているというようなことが書かれていたんですが、確証が持てるページにたどり着かなかったので、こちらできこうと思いました。今使ってるケーブルは100BASE-TXに対応しているので新しく買う必要はないと解釈して大丈夫でしょうか?又、自分の使ってるLANケーブルが100BASE-TXなのか、10BASE-Tなのか、両方対応なのか確認出来る術はありますでしょうか。 そしてもし対応してない場合、新しく買おうと思ってるのはBUFFALO ETP-C5E-2LG なのですが、2mでも問題ないでしょうか?他にもオススメがありましたら教えて下さい。 他にもBフレッツ光を利用するにあたって注意すべき点があれば教えて頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 光ファイバーのLANケーブルについて

    現在、Yahoo!BBに加入していますが、近々eoホームファイバーに申し込もうと思っています。今のADSLの接続方法はLANケーブルを本体のPCカードスロットに挿入しているLANカードに繋いでいます。今使用しているLANカードは10BASEで、光ファイバーを利用するには100BASEのLANカード、及びLANケーブルでなければ、速度が出ない、と取り付け工事の方に言われたので、本日ELECOMのLANカード(LD-CDL/TXA 16Bit PCMCIA TYPE(2) 10/100Mbps)を購入してきました。本当は100BASEのLANカードも購入しようと思ったのですが、今使用しているヤフーのADSLモデムに接続しているLANカードがもしかしたら100BASEなのでは?と思い、買うのをやめました。本来ならばこのLANケーブルが入っていた箱を置いていれば、規格が判明するのですが、どこかへ行ってしまった(おそらく処分したと思います。)ため、100か10か判りません。そこで、質問なのですが、今私が使用しているELECOMのLANカード(LD-CDL/T TYPE(2)16Bit Ethernet PC Card 10BASE )を繋いでいるLANケーブルが100か10かどちらか判る方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  • LANケーブルのカテゴリーについて

    LANケーブルの種類によって、 カテゴリー5で、通信速度が100Mbps、適合するNIC規格が10BASAE-T、100BASE-TX、伝送帯域が100MHz。 カテゴリー5eで、通信速度が1Gbps、適合するNIC規格が10BASAE-T、100BASE-TX、1000BASE-T、伝送帯域が100MHz。 カテゴリー6で、通信速度が1Gbps、適合するNIC規格が10BASAE-T、100BASE-TX、1000BASE-T、1000BASE-TX、伝送帯域が250MHz。 カテゴリー7で、通信速度が10Gbps、適合するNIC規格が10BASAE-T、100BASE-TX、1000BASE-T、1000BASE-TX、10GBASE-T、伝送帯域が600MHz。 となっているようですが、 NIC規格、伝送帯域とは何でしょうか。 また、現在eo光(1Gbpsコース)を利用していますが、5e以上であれば、利用するにあたって、特に差は出ないのでしょうか。 6や7等を選んで使用するメリットは何でしょうか。

  • 無線LANルータ 有線LANインターフェース部

    無線LANルータの仕様に記載のある「有線LANインターフェース部」には1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-Tと書かれていますが、これは無線LAN接続している端末にも該当するということで間違いないですか? 例えばauひかりのようなギガ回線なのに親機が100BASE-TX、10BASE-Tしか対応していなかったら、無線LAN接続しているPCやスマートフォンは100Mbps未満しか速度が出ないということです で、子機も100BASE-TX、10BASE-Tしか対応していないとなると、親機の時点で100Mbps未満しか出ていないのが子機の時点だとさらに速度が遅くなり、そこで有線LANでPCをつないでいたとしても速度が遅くてしかるべきということです

  • ネットワークストレージについて

    LAN対応のHDを買おうかと思い電気屋さんに行ったのですが、店員に「うちの社員がこれをつかっていたのですが、遅いといっていましたのであまりお勧めしません」と言われました。ちなみに機種は BUFFALOのHD-120LANです。 次に「ギガピット対応のもがいいと思います。」とも言われました。要するに1000BASEのことですよね? そこで2つ質問があります。 (1)PCの性能やLANケーブルの長さでも違いが出るとは思いますが、10/100BASEでも、問題ない速度ですか? (2)私の使っているルーター(Aterm WR7600H)のLANインターフェースは100BASE-TX/10BASE-T、伝送速度は100Mbps/10Mbpsなのですがギガピットのネットワークストレージは使えるのでしょうか? よろしくお願いします。