• ベストアンサー

三相200Vの制御について

三相200Vポンプの簡単な制御で2線で200Vをとる時に、RSTのどの線から2本とれば良いのでしょうか? また、決まりなどあるのでしょうか?

  • kzkz
  • お礼率48% (82/170)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.3

制御回路用電源に単相200Vが必要と言う意味ですね。 特に公的規定は、知る限りでは、無いと思います。 制御用は、容量が小さいのでどこからとってもかまいません。 設計・製図のときは、特に条件が無いときは、なんでも上から、左からの順にしますので、私は、なるべくRSにしてきました。また制御電源が大きくなるときは、電源を分けて割り振ったこともあります。 人によっては、RTの方が、図上の線が両端になり綺麗だと拘った人も居りました。

kzkz
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tubist
  • ベストアンサー率40% (24/59)
回答No.2

三相200Vの電源から、制御回路の電源を分けるということですよね? (三相のポンプの電源に、さらに別の単相の負荷があると、NO.1の方の心配がありますが) 決まりがあるかどうかはわかりませんが、身近にある回路図を見る限り、R相とS相から取っています。 単相の回路図では、電源はRとSであり、R-TとかS-Tとかは見かけません。単純にアルファベットの順番からR-Sで、三相になると一つ増えてR-S-Tなのかなと自分なりに解釈しています。

kzkz
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

>三相200Vポンプの簡単な制御で2線で200Vをとる時 ???????? 三相200Vのポンプは3線ですよ。 3相200V電源ラインから単相200Vのポンプの電源を取る、と言うことですか?。 その場合、各層の消費電流のバランスを考慮に入れないとバランスが崩れるとブレーカーが飛びます。

kzkz
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ラズベリーパイでポンプを制御

    現在ラズベリーパイ2でポンプの制御をしようとしています。 ポンプをラズベリーパイの端子のグランドと5Vに直接繋ぐと動くのですが、GPIOの入力からトランジスタを介してスイッチングさせて動かそうとすると動きません。抵抗を外して試したりしましたがダメでした。ポンプと同じ部分にLEDを繋ぐとかなり明るく光ります。まったく原因がわかりません。 どなたか詳しい方、ご指導ください!

  • 440V制御の電線規格に対して

    機械制御をしているのですが440V入力の時電線規格は600V耐圧でいいのか? また電線種類にはどんなものがありますか?  300V電線ですとKV、KIV,VSF等ありますが 宜しくお願いします。

  • 3相200Vインバータでの3相200Vヒーター制御

    比較的安価で、入手し易いモーター制御用の3相200Vインバータで、3相200Vデルタ結線の 電熱ヒーターの強弱制御をしたいのですが、各メーカーの電話技術相談に問い合わせると、 決まった様に、こうした使用は推奨していませんとか、モーター制御の波形と、ヒーター制御の 波形は違うので、トリップエラーが起きたり、場合によっては回路が破損しますとか、しばらくは 上手くいっても、長時間使用すると、発火しますなど、100パーセント否定されましたが、 その通りでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 制御盤の側面にある抵抗器について

    専用機の制御盤を何気に見ていて 疑問に思いましたが 盤、側面に、抵抗器(筒状の物)が計6個 付いていました。 そこで、お聞きしたいですが、この抵抗器 は何のために付いているのですか? この抵抗器の線をたどっていくと、中の、RST線と 繋がってました。 抵抗器をつける理由を教えてください 一応、マシンニングの制御盤で 大電流型抵抗器らしいのですが、目的と できれば、電気の流れも説明くださると 助かります

  • 制御回路ヒューズの選定

    ポンプ用電動機の制御回路の保護ヒューズの選定に悩んでます。 電動機は3.7kwで3相220V、定格電流は18Aです。 制御回路は特に難しくはなく、普通の手動ON-OFFのみの 起動です。 電源電圧は220Vで、制御電源も同じく220Vです。 制御回路へのヒューズの選定は、どういった基準(例えば 定格電流の何倍とか)で選べばよいでしょうか?

  • 電気の制御回路について。

    電気の制御回路について教えてください! 下図のような、モーターのON、OFFのみの回路が組まれているとします。モータ電圧は200Vです。 この回路に200ボルトで働く電磁弁と言う物を動かす回路を増設したいのです。電磁弁はA側スイッチを押すとA側に動き、B側スイッチを押すとB側に動くというシンプルなものです。 また電磁弁はスイッチを押している時だけ働くというような使用で自己保持は必要ありません。 動きはモーターが入っている時に電磁弁のON、OFFが可能と言う制御がしたいです。 どの様に配線したら良いでしょうか? またRSTのどこから電気をとれば良いものなのでしょうか? 詳しい方おられましたら詳しく教えてください!!! よろしくお願いいたします!!! 追記、できましたら自己保持の時の場合の配線も教えて頂ければ幸いです。

  • 制御盤据付電流計値とクランプメーター実測値の誤差について

    三相ポンプの電流値を盤内端子台にて、クランプメーターで実値測定しましたが、制御盤据付の電流計と8Aも誤差がありました。 (電流計指示24A クランプ指示16A) 稼動ポンプ3台すべてに同じ現象が見えます。(3台とも同一制御盤にて制御、電流計は1つのみ) 私の測定ミスでしょうか? 測定箇所は、端子台2次側(負荷モーターからの配線UVWのV線) 教えてください。

  • PICにて12v用のledを制御

    PICで12vのledを制御したいのですが、その場合リレーを介して制御する以外方法はありませんか?また、出来るだけ小型なリレーを使用したいのですが、どのような製品がありますか?

  • 滑り周波数制御とv/f制御の違い

    こんにちは、 滑り周波数制御とv/f制御は、どこが異なるのでしょうか? また、滑り周波数制御はクローズドループ制御、v/f制御はオープンループ制御でしょうか?

  • 【制御】100Vの制御盤のリレー試験時にヒューズ付

    【制御】100Vの制御盤のリレー試験時にヒューズ付き短絡クリップを使用する際のヒューズの適切A数を教えてください。 1.5Aが適切なアンペア数ですか?2.0Aですか?3.0Aですか?理由も教えてください。