• 締切済み

魚の骨の取り方

以前、伊東家の食卓でやっていたと思うんですが さんまとかを焼くまえに包丁をいれておくと 焼き上がりに骨がとれやすくなるってありましたよね? もし御存じの方教えて下さい。

みんなの回答

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

魚の背中、えらに切れ込みを入れ、尻尾を切り落として普通に焼きます。焼きあがると尻尾の根元の骨が反り上がっています。この骨を背中側から抜き取るようにするとえらのところから頭まで取れます。残りは『開き』状態になっており、はらわたと一緒に小骨をとれば身だけ残ります。あじ、さんま、いわしなどの小魚に有効な裏技です これですよね。

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.1

確か背中、頭の所からシッポまでに一本と、エラの部分、シッポの付け根の所だったと思います。 私も試そうと思いながら試してないまま・・・。もしまちがってたらごめんなさい

関連するQ&A

  • 秋刀魚の骨のとり方

    以前(だいぶ前だったと思います)伊東家の食卓で簡単に秋刀魚の骨が取れる裏技をやってたんですが、 どなたか覚えてる方いらっしゃいませんか!? 今日のおかず秋刀魚なんですーーー!! よろしくお願いします!!!

  • 魚の骨

    2時間ほど前に夕食で鯵の干物を食べていたんですけど 歯の間に骨がはさまってしまい痛みもあったのでその辺を探したんですね。 これかなと思ってもなかなか取れなくていらいらしているうちに骨がどこかへ行ってしまったんです。 骨が消えた後は痛みはまったくなくなりました。 でも飲み込んだおぼえもないし でも歯茎に刺さったりしたらわかりそうだし…。 骨はどこへ行ったのか。 痛くないからといってそのままにしておいて良いのか 歯科に行ったほうがいいのか…。 小さい頃刺さった骨や棘をそのままにしておくと体内に入って心臓に達して大変なことになるなんて聞かされたのをふと思い出して怖くなってます。 このままにしておいても大丈夫でしょうか。

  • 魚の三枚おろしについて

    昨日花鯛、イサキ、さんまを三枚おろしにしました。 成功したのはサンマだけでした…。 これまでに捌いた経験があるのはアジとサンマだけです。 花鯛と、イサキに関しては3枚におろす時点で失敗してしまったのですが(自分なりにリカバリーはできたのですが) 腹側からは骨の上に包丁を入れられたのに どちらの魚も背側から包丁を入れたら骨の下に包丁が入ってしまい、という感じでした。 骨に沿わすように包丁を入れるというところは注意深くやっていたのですが 感覚的に骨の下に包丁があるのか、骨の上に包丁があるのかまでは判断できませんでした。 まあ、そこはどうでもいいのですが 花鯛、イサキとも上手くいかなかったのは皮を剥く箇所です。 使用用途は竹輪だったため(ちょっとチャレンジで手作りしてみました) レシピにも、上手く捌けなくても、こそぎ落とせばいいとあったので、結果的には問題なかったのですが 2匹を3枚おろしですから、4回チャンスがあったわけですが どれもうまくいきませんでした。 やってみた感じ、アジやサンマとは比べものにならないくらい皮が固かったです。 で、質問なのですが 1.魚屋で購入する予定が知らぬ間に閉店しており、デパートで購入しました。   そのため、調理済み(腸を抜いて、飾り包丁が斜めに一本)でした。   皮を剥く際に飾り包丁が悪い影響をしてくるとかあるのでしょうか? 2.あまりにも剥けず、最終的に包丁やスプーンで身をこそげとりました。   なので、その後のサンマの皮剥ぎも心配だったのですが、こちらはスルーっと綺麗に取れました。 で、花鯛とイサキの皮剥ぎをしている途中で、ネットで皮の剥ぎ方のコツなどを調べたところ思わぬ事実を知りました。 私が魚の捌き方を教わったのは、東京ガスのクッキングレッスン的な1回こっきりのやつで アジの捌き方を教わり、その方法で今まで捌いています。 そのやり方だと皮剥ぎはキッチンペーパーを使いつつ、手でゆっくり皮をはいでいくというものです。 なので、そのやり方を花鯛やイサキにも使っていたのですが ネットで見ると、アジなどでさえ包丁で皮と身の間をこそいでいくというような感じでした。 正式なやり方はこっちなのですか? これを見て、皮の固い花鯛やイサキはそうじゃないととれない魚なのかなと思ったのですが アジやサンマもそのほうがベストなのですか?

  • 写真撮影で目が赤く写るのは?

    以前に「伊東家の食卓」で案内されていたそうですが、目が赤く写らなくなる方法をご存知の方、教えてください。

  • のどに刺さった魚(サンマ)の骨はどうすれば取れますか?

    のどに刺さった魚(サンマ)の骨はどうすれば取れますか? 2日前の夕食で焼きサンマを食べている最中にうっかり骨をのどに刺してしまいました。 背骨ごとバリバリ食べていたので、細かい骨か大きい骨かどちらが刺さったかは分かりません。 今も物を食べたり、うつむいたりするとノドがチクチクします。 家に小さい子供がいるため、なかなか家を開けて病院に行くことができません。 (1)このまま(刺さったまま)放っておくのはよくない事でしょうか? そして、耳鼻科に対して恐怖心があり、出来れば受診せずに済ませたい気持ちも大きいです。 診察の際に鼻から管(内視鏡など)を入れるのか?どれほど痛いのか? 色々考えると怖くて怖くて、このままチクチクした痛みを我慢した方がラクなのでは…と思ってしまいます。 (2)病院で実際に魚の骨を抜いてもらった方々はどんな治療法だったのでしょうか? よろしければお教え下さい。 お願いいたします。

  • 魚の骨(アジ)が刺さった場合、どれくらいで溶ける?

    いつもお世話になっています。 今回はのどに刺さった魚の骨(アジ)の件で質問です。 先週、回転寿司でアジを食べた際に骨が喉に刺さってしまいました。 翌日は気づかず、その後少し風邪気味だったこともあり、風邪のせいで喉が腫れているのだと思っていたのですが、風邪が治っても喉の痛みが無くならず、風邪の時の腫れと痛みの感覚が少し違ったため思い返してみるとアジの骨を思い出したのです。 現在は、唾や飲み物を飲み時は痛みは無く、固形物を飲み込むときにたまに痛む程度ですが、調べてみたところ魚の骨はカルシウムだからその内に溶けるとのことでした。 今はそれほど痛みがあるわけでもないので、溶けるのを待とうと思うのですが、いったいどれ位で溶けてくれるのでしょう? ご存知の方が居ましたら教えてください。

  • 骨の腫れは治りますか?

    左手人差し指の第二間接の下に水仕事中、包丁を振り入れてしまいました。。 切るというよりは刺すと言った方がしっくりくる切り跡です。 3週間経ち、現在は傷も塞がっていますが、包丁の刃先と同じV字にえぐれた為傷跡が盛り上がっています。 また、塞がっていても奥が痛みます。 最近は切り口が盛り上がっているのではなく、その奥の骨が腫れているような気がしています。骨が腫れる事なんてあるんでしょうか? 骨まで達する程深い傷ではなかったのですが。。 硬くてゴリゴリいいます。 どなたか綺麗に治すアドバイスを頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。ご回答ない場合は素直に病院に行こうと思います。。

  • 伊東家の食卓の簡単ババロア

    以前伊東家の食卓で簡単なババロアの作り方をやっていたのですが、 メモを取る前に終わってしまいました。 材料と作り方が分かる方いらっしゃいましたらおしえてください。 よろしくおねがいします。

  • 圧力鍋で魚の骨を柔らかく

    圧力鍋初心者です。 この前、鰯の梅煮を作りました。 ティファールで、購入時に付いてきたレシピを見ながら、 高圧15分もしくは低圧17分のところを低圧17分で 作ってみました。 出来上がりは、骨は食べられない硬さでした。 缶詰みたいに、骨も食べられるようになると思ってましたが、 圧力鍋の使い方が違ったのでしょうか? (レシピには、骨も食べられるとは書いてないです) もし、圧力鍋で魚の骨を柔らかくして食べられる レシピをご存知でしたら、教えてください。 出来ればコツなどもお願いします。 加圧時間は守るように書かれているし、もっと圧力を かけていいのか分かりません。 ちなみに材料は4人前でしたが、家は2人なので、 鰯6匹の所を3匹で、煮汁の分量はそのまま(最低水分量を 割ってしまうので、減らさない方がいいのかと思い) という分量で、作りました。この判断は合ってるのでしょうか…?

  • 伊東家の食卓で。

    まだインクがあるのに書けなくなってしまったペンを復活させる方法を知りたいのです! 以前、伊東家の食卓でやっていた気がするのですが、どなたかご存知の方、教えて下さい。

専門家に質問してみよう