• 締切済み

重曹の使用量

重曹=炭酸水素ナトリウム。入浴時にお風呂に入れたら、皮膚の血管が拡張して血行促進に役立ち、体が温まります、と聞きました。それで買ってきたんですが浴槽にどれくらいの量を入れるのが適量なのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

りにして重曹小さじ1ほどで良いそうです。 参考URLをご覧ください。 効能と、重曹を使った入浴剤の作り方が書かれています。

参考URL:
http://kadenfan.hitachi.co.jp/reform/information/contents/info_5/body.html
masatake
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 ホームページ見ました。ありがとうございました。参考にします。

関連するQ&A

  • 重曹を食塩に換算する方法

    重曹って炭酸水素ナトリウムですよね。ナトリウムが含まれているのだから、減塩を意識している者としては、これを調理に使った場合、当然、食塩に換算して値を出すべきですよね? 炭酸水素ナトリウム100g中ナトリウムは何g含まれていますか? その値に2.54をかければ、食塩相当量(g)になりますね?

  • 重曹について

    重曹を使って、ワラビのアク抜きをしました。 重曹は、「炭酸水素ナトリウム」とか「重炭酸ソーダ(NaHCO3)」とかいわれていますが、日本語の呼称であるところの「重曹」の語源はなんなのでしょうか。「『重』炭酸『ソー』ダ」から「重」と「ソー」をとって、「重曹」としたのでしょうか。 だとしたら、「ソーダ」を「曹」と略すケースは、他にもあるのでしょうか。 愚問ですが、気になるので、ご存知のかた、よろしくお願いします。

  • 重曹歯磨きについて!

    質問です! 重曹で歯磨きを したいなと思っています! 食品添加物 炭酸水素ナトリウム と書かれた物があるのですが… この重曹を使って歯磨き しても大丈夫なのでしょうか???? 回答お待ちしてます!

  • 重曹とクエン酸を使った入浴剤(バスボム)の効能はどうなるのでしょうか?

    重曹とクエン酸を使った入浴剤(バスボム)の効能はどうなるのでしょうか? 重曹とクエン酸を使った入浴剤(バスボム)を作りたいと思っています。 作り方を調べているうちに、 重曹とクエン酸は中和すること、 バスボムの効能は“炭酸泉”だと言うことを知りました。 重曹とクエン酸の比率を下記のようにした場合、 重曹・クエン酸の効能はどうなるのでしょうか?  1.重曹の比率が多い  2.クエン酸の比率が多い  3.同比率 <私の予想>  1.重曹の比率が多い   →炭酸泉+重曹の効能が発揮され、    クエン酸の効能は発揮されない。  2.クエン酸の比率が多い   →炭酸泉+クエン酸の効能が発揮され、    重曹の効能は発揮されない。  3.同比率   →炭酸泉の効能のみ発揮。 重曹の効能  ・血行や新陳代謝の促進  ・疲労回復効果  ・神経痛の緩和  ・肩こり解消、肩こり予防  ・血圧降下作用  ・リフレッシュ効果(サッパリ爽快感)  ・冷え性の予防、改善  ・保温効果 クエン酸の効能  ・フケ予防、改善  ・美髪効果(リンスとしは使用)  ・美白効果  ・美肌効果(皮膚の新陳代謝の促進)  ・疲労回復効果  ・スキンケア効果 季節や悩みによって作り分けしたいと考えています。 お知恵を下さい、お願いしますm(_ _)m

  • 重曹での薄め液の作り方

    重曹でうどんこ病の予防薬を作る予定です。 重曹(炭酸水素ナトリウム100%)を使って、水1Lで500倍、800倍、1000倍液を作りたく思います。重曹をそれぞれ何g使用すればよいか教えてくい。何せ、当方化学に弱いため。宜しくお願いします。

  • 炭酸ガス入浴剤(炭酸浴)で、酸素を吸入できる効果?

    読売新聞H22/12/8水 朝刊18面 寒い日は炭酸浴 炭酸浴の効果を高めるコツ に、 声を出すと自然に酸素を吸い込み、血流がより促進されるので、歌を歌いながら入浴するとよい とありますが、 Q;炭酸ガス入浴剤または炭酸泉で酸素が発生するのですか? メーカーによる炭酸ガス入浴剤の効果: 皮膚から浸透した炭酸ガスによって毛細血管が広がり血行が促進される 新陳代謝が活発になって中性脂肪を減らし、血管の弾力性が高まって動脈硬化にも良い とあります。

  • 入浴剤の成分について

    手元にある入浴剤の有効成分をみると、 (1)炭酸水素ナトリウム(重曹) (2)炭酸ナトリウム (3)硫酸ナトリウム(ぼう硝) となっていました。調べてみると(1)(2)については身体の皮脂を落とす事による清浄化効果があり、入浴後に皮膚からの放熱が高まる等、入浴後に清涼感がある為、夏向きの入浴剤成分として多く使用されていて、 (3)については身体を温め血行を促進するなどの保温効果がある為、冬向きの入浴剤に多く使用されていると言う事が判りました。 ここで、冬向きの保温効果のある材料について調べてみると、硫酸ナトリウム以外にも、硫酸マグネシウム、塩化ナトリウムも有効であることが判りました。そこで、入浴剤を自分で作るのに硫酸ナトリウムの代わりに安価な塩化ナトリウムを使用してみようかと検討しています。(硫酸ナトリウムは価格が高く、手に入りにくいので。) ただ、市場では上記(1)-(3)をブレンドした入浴剤は多く見つけても(3)の代わりに塩化ナトリウムを使用した入浴剤は発見できませんでした。塩化ナトリウム単体を入浴剤として使用する例はあり、塩化ナトリウム単体では問題はないようなので、上記(1)(2)とブレンドする事で何か問題が発生するのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 炭酸水をお風呂で作る時の量とVcの関係は

    炭酸水風呂を考えています。 炭酸水をお風呂で作る時の量とVcの関係について3点お伺いします。 1)重曹とクエン酸で炭酸水が出来るとネットに載っていましたが比率と量が分かりません   300(水の高さ)X600(横)X800(縦)mmです分かる方お願いします。 2)ステンレス浴槽ですが問題は無いでしょうか? 3)Vcを塩素除去用に風呂に入れていますが、この様な化学式が有りました化学式として変化は有るのでしょうか? クエン酸   + 炭酸水素ナトリウム→クエン酸三ナトリウム +水+二酸化炭素   CH2-COOH          CH2-COONa |               | HO-C-COOH + 3 NaHCO3      → HO-C-COONa    + 3 H2O + 3 CO2 |              | CH2-COOH          CH2-COONa 以上お分かりになる方御回答をお願いします。 尚、化学式を拝借したHPの方有難うございます。

  • 掃除用 重曹

    栗の渋皮煮を始めて作りましたが、誤って掃除用の重曹でアク抜きをしてしまいました。2回、重曹を入れて15分程、茹でてその後、重曹抜きで5分程、水だけで煮ました。その時点で掃除用と気づき、水で流してから、味付けしましたが、、、食べない方がいいでしょうか?成分は炭酸水素ナトリウム、と記載されてます。

  • 重曹と酸素系漂白剤でセスキになりますか?

    あれこれと買わずに、家にあるものでセスキを用意したいと思っています。 セスキは、重曹と炭酸ソーダを半々で混ぜれば作れるということを知りました。 また、「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)は水に溶けると過酸化水素を放出して炭酸ソーダになる」ということがネットに書いてました。 それなら、水+過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)+重曹=セスキになりますか? なるとしたらどのような割合でしょうか? 主に生理用ナプキンのつけ置き洗濯に使いたいと思ってます。 よろしくお願いいします。

専門家に質問してみよう