- 締切済み
- 暇なときにでも
ハンドルネームとバンドルネーム
ハンドルネームとバンドルネーム(濁点)の違いってあるのでしょうか? どちらも単なる匿名・ペンネームだと思ってたのですが、違うって言う方があって困っています。 ぜひ、ご教授を。

- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答数3
- ありがとう数6
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
と、いうことで、「バンドルネーム」という表記は間違いであると結論できます。 少なくとも、掲示板やWeb上で使用するニックネームという意味では、 「ハンドルネーム」としておけば間違いないですね。 まあ、「ハンドルネーム」という表記を読み間違った誰かが 「バンドルネーム」と表記したのが原因なのでしょうけど。 あるいは、 ハンドルネームって、なんだよ。取っ手の名前か? 違うだろ、バンドルだろうそこは。バンドルネームが正解だろ。 まったく変な言葉使うヤツがいるもんだなぁ… と、考えた方が居たのかもしれませんね。 最近は「分からない言葉は辞書を引く」ということの出来ない人が 多いようですからね。

Yahoo! Japanで検索してみましたが、「バンドルネーム」というものを 使っている人があまりにもたくさんいるのでびっくししてしまいました。 辞書などを使って調べてみても、「ハンドルネーム」は、shigatsu様が 書かれているとおり、「あだ名・肩書き」という意味を持っていますが、 #実際には、Handleだけで、肩書きという意味を持ちますが(笑) 「バンドルネーム」というのは、英語のサイトを探しても見つからないので、 おそらく、日本人の作った和製英語でしょう。まぁ、付属品という意味で、 「バンドルネーム」を使うのでしたら、間違いではないのでしょうが、 このように掲示板に書き込みをする際などに使う名前は、どう考えても 「ハンドルネーム(あだ名)」でないと変な気がしますよ。 間違いがありましたらご指摘ください。 ではでは☆
- shigatsu
- ベストアンサー率26% (511/1924)
ハンドルネーム(濁点無し)の方は、ネットワーク上でのあだ名として扱われる ことがほとんどですので、 =あだ名 で良いと思います。英和辞典にも載ってます。 バンドルネーム(濁点あり)の方は、見たこと無いですね。そもそもバンドルという 単語の意味が「束」とか「包み」という意味で、前述のハンドルとは全く異なる意味 ですね。
関連するQ&A
- ペンネームやハンドルネームから、その人の契約プロバイダー名やその人、、、
ペンネームやハンドルネームから、その人の契約プロバイダー名やその人がWEB上に開いているHPのURLがわかってしまったりすることがあるのでしょうか? ペンネームやハンドルネームは匿名性があるので、安心して利用しているのですが、、、、、本当のところを教えてください。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- Sanova Vitchていうハンドルネーム
サノバ・ビッチ、英語でかくと Sanova Vitchっていうハンドルネーム、ペンネームを 思いつきました。どうでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 匿名性・ハンドルネームの是非
このウェブでもそうなのですが、ほとんどの掲示板では発言者は実名ではなく、「匿名」「ハンドルネーム」を使っています。 私は不思議に思うのですが、発言内容の信憑性や責任感を明確にするには、匿名ではないほうが良いと思っています。 「匿名性」を採用するのは一体、どういう理由からなのでしょうか? 詳しい方のご回答をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- ハンドルネームについて
みなさんはどうやってハンドルネームをきめましたか? 私は「レモン姫」というのを半英数で打ってハンドルネームにしました。 「レモン姫」というのはほかの掲示板などで使っているハンドルネームです。 回答お願いします。
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
- ■覚えられやすいハンドルネーム
インターネットで、作るハンドルネームですが、 他人から覚えられやすいものがないか、考えています・・・ 他人に、「インパクト」や「親近感」を感じさせる、いいハンドルネームはないですか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ハンドルネーム
ハンドルネームを付けたいのですが、‘‘フルル’’または‘‘ふるる’’と言うのはどうでしょうか? 第三者の方の意見が聞きたいです。 もし、よければどちらかと言えばカタカナか平仮名のどちらがよいか知りたいです。 あくまで主観で大丈夫です。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- どのハンドルネームがいいと思いますか?
「ゴエモン」「銀蘭」「ネルノ」「1+1」この四つの中でどのハンドルネームがいいと思いますか?この四つを使っていたんですが、統一したいのでこの質問をしました。このハンドルネームのここがいいと思う点と、ここは変と思う点を書いてくれるとありがたいです。別に、理由を書かなくてもいいので、どれか選ぶだけでいいので回答お願いします!!
- 締切済み
- オンラインゲーム