• ベストアンサー

獣医療過誤 犬の解剖をして下さる獣医さんの情報を下さい

sayasaya6655の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

大学に獣医学部がある地域ならやってくれるかもしれませんが、ない場合でも電話して「死因を調べるために解剖して欲しいのですが出来ますか?」と聞いてから行くことをお勧めします。 大体の獣医師は学校で解剖はやっていますし、実際病院でも手術しているので出来るとは思います。 ただ、解剖が出来ても病気によっては死因を特定できるか分からないものですし、多くの獣医師が法医学的な見地から死因を特定できるかはわかりません。(人間ほど見地はないのではないかと思います)

jjyou
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 獣医の医療過誤-被害者の側に立って下さる獣医師さんの情報を教えて

     飼っていた愛犬が急死しました。かかりつけの獣医師の医療過誤が強く疑われるため、既に裁判所による証拠保全(カルテ等)を行いました。  次のステップとしては、それらのカルテ等の資料を基に、獣医の医療過誤の証明をしなければなりませんが、言うまでもなく、素人ばかりで考えていても埒が明きません。  現在の日本の獣医療界は非常に閉鎖的であると考えられますが、そんな中でも私たちのような医療過誤の被害者の側に立って下さる獣医師さんはきっと存在すると思います。  そのような獣医師さんの情報を教えてください。 

    • ベストアンサー
  • 医療過誤がおこった場合どうするか

    歯医者で何度か医療過誤を経験いたしましたが 医療過誤を指摘するのは必ず別の歯科医であり、医療過誤を行った歯科医より謝罪されたことがありません。 歯の裏側だと自分で確認しづらいのでわからないだろうと思い、黙っていたのでしょう。 人間というのは自分の都合のいいように考えるものです。 褒められたことではありませんが、なぜ黙っていたのかについては理解できます。 理解はできますが、医者が自ら「医療過誤をしてしまいました」と患者に告げるべきだと思います。 「医療過誤はあってはいけない」のですが「人間は過ちをおこす動物」であることも事実です。 また当然のことですが「医療過誤はあってはいけない」ということは「医療過誤はおこらない」ということは違います。 テレビで「医療過誤を防ぐために病院がどのように取り組んでいるのか」という内容の番組を見たことがあります。 しかしどれだけ医療過誤を防ぐための対策をしても、医療過誤は減りはしてもゼロにはならないはずです。 そうであるならば「医療過誤がおこった場合、どうするか」についても取り組むべきだと考えますが これについて病院や医師会などはどのような取り組みをしていますか。 また医師が「医療過誤をしてしまったことを患者に話す」ことができるようになるためには何が必要なのでしょうか。

  • 医療過誤と医療ミスの違い

    タイトルどおりです。 医療過誤と医療ミスの違いを分かりやすく教えてください。 素人的には、両方とも病院(医師や看護師など)のミスで違いが分からないです。

  • こんな獣医さんどう思いますか?

    はじめてわんこを飼うことになり、かねてより電話帳やネットで獣医さんを捜しておりました。 近所に一件しかなかったのでそちらに、わんこのワクチンを打ちに、「はじめまして」とおうかがいしました。 その獣医さんについて ※犬を飼うのは初めてで初心者なのでいろいろ聞きたいのにワクチンを打ったらすぐ終わろうとする。 ※よく体を掻いてるので診てほしいといったのに、1回目言ったときはすぐ診てくれずそのまま診療を終わろうとした。2回目に言ってはじめて診てくれた。ささっと毛をかきわけて「虫はいないですね~」で終わり。 ※便検査をお願いしたのに結果を教えるのを忘れられた。(代金はしっかりとられた)あとで電話できいたら、「虫などはいませんでした」で終わり。 ※ワクチンプログラムや狂犬病ワクチンについて詳しく聞きたいと言っても、「また3週間後に来てください」で終わり。 ※熱を計って下さったのですが、こちらが聞くまで何度か言わなかった。 ※常に待合室には客がいるので評判はいい? よく犬の飼育本などでは「かかりつけ獣医さん」をつくっておく、犬を慣れさせてあげる、犬が獣医さんを好きになるようにする、など書いてますけどとてもムリ!と思いました。犬を撫でるわけでもなく、犬が好きでもなさそうで、仕事に対する積極性も感じられません。 獣医さんってこんなもんですか?いくら動物が好きでも毎日仕事で診てたら無感情になっていくのかなとか思っちゃいました。 他を探した方がいいと思いますか? 愛犬家のみなさんのアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 医療過誤への対応

    親族が医療過誤から脳死状態となりました。 医療過誤訴訟は長時間を要し、患者(被害者)側の勝訴率も低いので考えていませんが、 医師・看護師の過失にこのまま泣寝入りすることは、まったく本意ではありません。 本人の無念を晴らしたい思いもありますし、この病院で同じような状況が漫然と継続し 同様の被害が起こることを危惧します。 病院、担当医師・看護師に、訴訟以外の方法で対峙し、相応しい謝罪・補償等を得る、 効果的な方法について、アドバイスいただけないでしょうか?

  • 医療過誤?

    数年も前の事になるのですが、私の母が入院中に昏睡状態に陥り、死亡しました。死因は「脱水症状に因る心筋梗塞」とのことです。医師の説明によれば入院前から脱水状態にあったのでは(推測?)ということです。若干50歳でした。 検視の結果死因について不審な点はないということで司法解剖も行われませんでしたし、遺体をいじられるのは嫌だと思ったので病理解剖も依頼しませんでした。 「入院中に脱水?」とも思いましたがその後も父も私も忙しかったので特に紛争に持ち込むようなことはしませんでした。証拠の保全等も全くしていません。 今になって改めて思うのですが、入院後に脱水症状を起こして死亡なんて普通ありえるのでしょうか? 母は精神病で向精神薬や抗甲状腺ホルモン剤を日常的に服用しており、発狂して緊急入院しましたがそのときも向精神薬の投与を受ていました。夏の暑い日だったので入院前に脱水状態だったということもありえると思いますが、入院後の血液検査で普通わかるんじゃないでしょうか?

  • 競走馬の医療過誤の裁判

    1、若い獣医による誤った診断と誤った治療により馬が殺された場合の損害賠償請求訴訟おいて、原告の立証すべき因果関係とは、いかなるものとなりますか?教えていただければ有難いです。 2、診断書や治療の経緯を記載したカルテのようなものがあるのでしょうか? 3、それを先ず押さえておく必要がありますよね? 4、そして、正しい診断がなされ、それに基づいて治療していれば、馬を死に至らしめることはなかったということを立証すればいいのでしょうか? 5、原告にはどの程度立証責任があるのでしょうか? 別の診断、別の治療をやっていれば、馬は死ぬことはなかった可能性高いという程度でいいのでしょうか? 6、人間の医療過誤訴訟とは何処が違うのでしょうか? 7、人の医療過誤の立証も難しいとのことですが??? 8、馬その他動物に関する医療過誤訴訟をご存知であれば、どんなケースでもお知らせ願えれば有難いです。

  • 犬の司法解剖について

    以前、散歩中の飼い犬が路上に置いてあった硝酸ストリキニーネ入りのシューマイを食べて死んだ事件がありました。たしか警察が毒物及び劇物取締法違反容疑で捜査を始めたはずですが、そのとき犬の司法解剖をしたと思うのです。 そこで質問ですが、この場合犬はどこで誰によって解剖されるのでしょうか。人間と同じく監察医務院なのか、それとも警察が嘱託した獣医なのか、または別の専門機関があるのか……。 また、もしこれが監察医務院制度のない地方の場合だとしたら事情が変わってくるんでしょうか?

  • 医療過誤

    診療所での治療とその後の対応に疑問と腹立たしさを感じていますので教えて下さい 10日くらい前に風邪ぽくて診療所に行きました 診察の結果、お腹の風邪でしょうと言われ投薬と注射でした その注射が相談内容なのですが看護婦がいない診療所で医師は70歳後半くらいと思われます 静脈注射をするのに一度で針が入らず、すごい痛い思いをしました それでも入れば良かったのですが何度も針が刺さったまま角度を変えたりで指先までピリピリとしびれて痛くて医師には痛いと訴えました 結局、別の血管に注射をしたのですが、そのあとが問題です いまだに最初に刺したところが変色して触ったり動かしたりすると痛いです ネットで処置法を調べてシップを貼っています 今日もう一度薬を懲りずに貰いに行って、注射のあとを見せて文句ぽく言ったのですが驚くことに謝罪の一言もなくシップを出されて、そのシップ料金まで請求されました 今日も注射しましょうと言われましたが当然断りました 注射ミス?のあとも診断のうちに入っているのか治療費は少し高めでした 領収書も発行されないところなので確かめようはありません 質問の内容は、その医師の処置(注射の下手さ・知り合いに見せると静脈から漏れて内出血してる そのあとの処置法の説明がない)は適正なのでしょうか 医療過誤ではないのでしょうか もう二度とその診療所には行きません 慰謝料などは請求出来るのでしょうか もし医療過誤で訴える場合にはどのように対処すれば良いのでしょうか(例えば、別の医者に見てもらうとか その医者に再度受診して訴えると言うべきなのでしょうか) 宜しくお願いします

  • 医療過誤か?

    患者への十分な説明はしない医師 腸捻転を繰り返し かかりつけ病院へ しかし 休日ばかりに 搬送されるため 医師は居らず そこから紹介状付きで 他病院に搬送され 捻転解除処置をしてもらう 数ヶ月で3度同じ事に3度目 同じ他病院で強く手術するよう書かれた手紙付きでかかりつけ病院に戻され3度目に同じ症状やっとストマの手術 入院中 胃瘻の手術にて グローブ拘束帯をはめておらず 手術当日に自己抜去をしたと電話があり いつもより早めに病院へ行くも説明は翌日に76歳処置をして生きながらえたとしてその先に何があるのかとも言われました。もう1週間持たない状況です。拘束帯 グローブをしますの同意書にサインをしてますが自己抜去は 稀な事 老衰です とも言いだし諦めるよう促される始末でよくある事故だと思います私たちは何もできません腹帯をしたのは確認済みですが両ベッドに拘束帯がぶら下がった状態です 安心して帰ります。夜まで居ましたが一々何時に括りますか?と言わないとしてもらえないのか? 手術前に時々つけられているグローブと 拘束帯 手術当日につけないのなら何の 為の拘束の同意書サインか?何故 稀な事故 お年寄りだからと軽視するのか?軽視するなら何故胃瘻の手術を病院側が提案したのか?生きれる可能性があるから手術をしているのに 看護師の怠慢 伝達連携ミス 医師の指示はなかったのか 説明も無い状態です 。医療過誤なのか?その場合 どうすれば良いのか?わしは負けたのか?と言われ 括りつけて下さいと言わなかった私が 悪かったと父親に謝りました。 患者は弱い立場です父親は無念だと思います 大切な父親です 大好きです。辛くて仕方がないです。どうか ご意見よろしく願いします。