• 締切済み

ピアノのレッスンを始めて(高校1年)

初めまして。6月に入ってからヤマハの音楽教室の 個人レッスンを受けている高校一年の男です。 ピアノはやったことがなくて本当に初めてからなの ですが・・・。 現在「大学ピアノ教本」という教本を使っております。 まだ2Pぐらいしか進んでいませんが。 それで本当に上達するかどうか心配です。 過去の書き込みを見てみても高校生から始めたという 方があまりいらっしゃらないようなので・・・。 個人的にはショパンのノクターンop9-1を弾けるように なりたいと考えています。 年数的にはどのくらいかかるものなのでしょうか・・・。 イマイチまとまっていない文章ですみません。

  • 音楽
  • 回答数7
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • 53315
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

私はピアノを始めて11年経ちました。 ノクターン9-2は比較的簡単です。 ただ単に弾くだけなら独学でも1年か2年かそこらでできます。 弾くことだけが目的なら頑張ってください。 ただし、表現の問題になるとやはり経歴が 関わってきます。 なぜなら短期間で弾く人よりも学んできたことが深いからです。 あの、坦々としたノクターンを絶妙に表現するには時間がかかります。 私はただ単に弾くことは1週間あればできました。 しかし、表現と格闘しています

回答No.6

はじめまして 私自身は小学6年生からピアノを始め現在高校三年生です。 ノクターンOp.9-1はあまり難所という難所はなく、左の旋律も穏やかなため、いざ実際に始めてみたら案外早くできるかもしれませんよ。 おそらく毎日練習したら二ヶ月ぐらいあれば、曲の表現等が不十分であったりミスがあったりすると思いますが、一通り弾きとおすことは可能だと思います。 本当にそう思います  実際私の友人で全くピアノを弾いたことがない人がいたのですが、突然ピアノを弾きたいと言って一ヶ月かそれぐらいでモーツァルトの「トルコ行進曲」をマスターしてしまいました。  私自身かなり驚きました。  たしか、私が高校二年生のときです。 実際彼はかなり練習していたと思います。  概して自分が好きな曲というのは何度も聞いているうちに自分の中でイメージができてくるものなので、それに合わせて手も動くものです。    ですので、これは私の意見ですが、もしノクターンがどうしても弾きたいと思うのであれば教本に載ってるような退屈な練習曲を弾いてしまわずもう最初からノクターンを弾いてしまえばよいのではないでしょうか?   たとえ、今までにピアノを習ったことがなくとも曲中に難しい技巧的な部分を含まない曲でない限りはたいてい、むしろほぼ全ての曲は弾くことは可能です。もちろん、根気良く続ければの話ですが。  実際弾いてみたら分かりますが手が曲を覚えていき、自分が想像しているよりも弾けるものです

noname#32495
noname#32495
回答No.5

私と同じです。男高1で始める。 私は3年くらいでしたでしょうか、結構一生懸命やりました。今は離れて他の楽器に行きましたけど。 あせりは何にも成りませんので、丁寧に根気よく亀の着実な歩みで行けば、23年後には結構見えてきます。ただ、その着実さを、初級のうちは面白くないけれども、なんとか続ければ大丈夫です。

回答No.4

幼稚園(たぶん五才より六才に近い)から習い始めて、ショパンのノクターンの最初は小学校三年(たぶん九才になってちょっと)のときでした。Op.9-2から入りました。はっきりしないんですが、まあ長くて三年半くらいでしたでしょう。 私は音楽の才能は零に限りなく近いと思いますが、母親がうるさかった(毎日二時間の練習を強いられた)のと、手先が生来器用だったせいで、これは平均よりは早い進歩だったんじゃないかと思います。他人のことはよくわかりませんが、毎日二時間、ほんとに真剣にやれば二年でいけそうに思いますが。 Op.9-1は9-2よりちょっと難しいですかね。どうかな。大差ないか。どっちにしろ、ノクターンの中では最も易しい部類でしょう。そしてショパンの中ではノクターンはどれにしてもたぶん一番、マズルカよりもワルツよりも概して易しいと思います。(マズルカは三拍子で書かれているけど四拍子で弾かなきゃいけない、とかいう甚だややこしい話があるので。) 今からもう、編曲じゃなくてモノホンの楽譜をお求めになって、弾いてみたらいかがですか? 才能があれば、けっこう弾けてしまうかもしれません。弾けなくても、すぐに諦めないなら、どういう音型が弾けないかを具体的に知ることができるかもしれません。そうすると練習曲の意図というか意味を踏まえた練習ができることになり、そうならそれこそ年を取ってから始めたこと(これはハンディキャップであることは争いようがありません。幾つからでも同じだとタマニ言う人がいますが、それは少子化の影響以外の何ものでもないと信じます)がメキメキ生きてくる、ってことになりません? 音楽を求める心のままに、ダメモトで、身の程知らずにどんどん弾いてみる、試してみる、それで何の損もないと思いますが。先生にショパンのノクターンの楽譜はどれがいいか教えてください、とお訊ねになればよい。下手な者ほど楽譜の良し悪しは大切です。ちゃんと具体的に答えてくれるなら、信頼するに足る教師です。とりあえず、ポーランド・ナショナル・エディション、これが最善のものと私は考えます。次がウィーン原典版。その次は知りません。ヘンレ駄目、オントモやゼンオン最低、パデレフスキ見る気がしないのでこれは知らない。要するにヤン・エキエルという人の運指研究(過去の人がつけた運指をよく調べて併記までしている)を私は有り難がっているわけです。考え抜かれた、真に合理的な運指が指示された楽譜というのは稀なのです(非道い話ですが本当です)。 とりあえず、コレで、話題のもとはできたでしょ? 大人に近づいてから習うメリットは言葉が通じるってことです。教師も話しかけてもらいたがってるということは大いにありえます。オメズオクセズ努めて語り合うべきです。あとはレッスンの中から積極的に言葉に変えてゆきましょう。 十五才にあって四才にはほとんど大抵ないもの、それは音楽美を十全に感じる力です。そのことはお忘れになってはならないことと信じます。これはこれで好適の年齢といえるかもしれません。今ピアノを始めたからこそ経験できる楽しいこと嬉しいこと、鋭い喜び、これから一杯あるでしょう。うらやましい。

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.3

ピアノを教えている者ですが、高校1年から、ピアノを始められて、偉いと思います。(わが息子も同じ年です) ピアノは、幼い時から習う方が多いですが、子供の頃は、体(主に手)が小さいので、音感やリズム感を養う為の練習になります。 1オクターブ以上が片手で押さえる事ができ、ペダルに足が届いてからで、趣味で楽しむなら何歳から初めても大丈夫です。 >年数的にはどのくらいかかるものなのでしょうか・・・。 ある意味、スポーツと一緒ですので、指の訓練の時間が多い人ほど、早く上達します。 教則本のハノンは、退屈ですが、やってみる価値はあると思いますよ。 また、楽譜の譜読みも速くできた方が、1曲の仕上がりが早いですね。 目標に向かって頑張ってください。

phrase
質問者

お礼

はい。 がんばっていこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

私は30歳を過ぎてから初めてピアノを習い始め、現在7年目です。 小さい頃から、ショパンのノクターンに憧れ、いつか弾いてみたいと思いながらこの歳になってしまいました。 ノクターンは、子供の頃から習っていても、弾きこなせるようになるまでは何年もかかります。 ウチの娘は、3歳からヤマハ音楽教室の幼児科に通い、ノクターンまで10年かかりました。 小さい頃は、普通の日本語だってろくに読めませんので、 楽譜を読むより耳で音を聞き、体でリズムを覚えて弾く練習から始めるので、 最初の数年は、とてもピアノを習っているとは思えないレッスンでした。 家にも電子ピアノしかありませんでしたし。 その点、高校生になれば、説明すれば直ぐに理解できる事も多いでしょうし、何より直ぐにピアノを弾く事が出来るのですから、やる気さえあれば小さい時の数年分の差など、ないも同然なのです。 あとは指がどれだけ動くかですが、これはもう根気よく練習するしかありません。 逆に言えば、必死に練習すれば限界はないと思っています。 私自身、始めたのがいい加減おばさんになってからですから、 頭で分かっていても(楽譜は読めても)、指が思うように動いてくれなくてとても苦労しました。 いえ、今でも苦労しています。 でも、努力の甲斐あってか、今ではアレンジしていない『本物の楽譜』も少しずつ弾けるようになっています。 先生はそろそろノクターンに挑戦してみても良いと言ってくれていますが、 今レッスンで使っている『名曲集』の卒業記念にするつもりで、もう少し後の楽しみに取っておくつもりです。 こんなおばさんでも、6年やれば本物の楽譜が弾けるようになるのです。 ご質問者様は、始めたばかりとはいえ、まだまだ柔軟な気持ちと指をお持ちなのですから、 練習次第で年数はいくらでも縮まると思いますよ。 年数的に何年・・とは、今の段階では先生でもハッキリは言えないはずです。 すべてはこれからの練習次第という事だと思います。 指は、少しでもサボればあっという間に動かなくなります。 初心者は特に、毎日の積み重ねが大きな差に出ますから、 5分でも良いので、毎日必ず弾く事が大切です。 頑張ってくださいね。 長々とすみませんでした。

phrase
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 mamamizukiさんを見習いながら毎日の研鑽を 積んでいきたいと思います。

  • kabochan
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.1

私の知り合い(女の子)は、高校2年生くらいからピアノを習い始めました。 目的は、保育園の先生になるためです。 私と同じ先生についているのですが、基礎から丁寧に指導してくれるので、進むのはゆっくりですが力はつくと思います。 ということで、彼女は最近、ブルグミュラーに入ったばかりです。 質問者さんはショパンのノクターンを弾けるようになりたいのですね。 練習に練習を重ねて、腕を上げていくしかないのではないでしょうか。 あとは、簡単にアレンジされたノクターンの楽譜を探すというのは如何でしょうか。

phrase
質問者

補足

はい。確かに練習あるのみですね。 それでなのですが、確かに簡単にアレンジされた ノクターンもあり現にそれは持っています。 ある程度(かなり)上達したらそれも弾いてみたいと 思います。ですが最終的にはやはり多くの演奏家が 弾いている原曲に近いものを弾けるようになりたいのです。 相当無謀なことを書いているような気もしますが、 その上でどのくらいの月日がかかるものでしょう。 補足をするとともにここでお礼をします。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ピアノのヤマハのカリキュラムと個人レッスン

    小4の娘が5歳の時よりヤマハでピアノの個人レッスンを受けています。 通っていた幼稚園にヤマハの出張教室があったため、他の教室と比較検討することもなく習い始めました。 かれこれ5年以上通っていますが、上達の進度が遅いこと、カリキュラムが独特なことに今更ながら、という気はしますが疑問を持ち始めています。 我が子はあまり練習熱心ではなく、上達しない一番の原因は子どもにあります。それは重々承知の上なのですが、それを踏まえた上での相談なのです。 ちなみに、習い始めの当初から個人レッスンで、幼児科、グループレッスンなどのコースとは全く違っています。(ヤマハのシステムついては無知なので申し訳ありません) 別のヤマハの教室に通っているお友達は、コンクールに出たりもしているようですが、うちの教室の子たちには無縁の世界です。 私も子どもの頃ピアノを習っていましたが、ハノン、ブルグミュラー、プラス副教本に、ソルフェージュでワンレッスン。 自分も熱心な生徒ではありませんでしたが、それでも今のわが子の年齢にはかなりのレベルの曲を弾いていたものです。 未だに薄い一冊の教本のみ、簡単な曲だけでその他には何もありません。 練習不足が第一の原因としても、先生もあまり厳しくはないそうで、御月謝だけが上がっていくという印象です。 そもそも、ピアノの練習をするときはまず「ハノン」で指を慣らしてから、という風に教えられていたような気がするのですが、それさえもやらないというのはどうしてなのでしょう? 個人のお教室が近くにあることが分かり、先生を変えることも検討していますが、何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 子どものピアノレッスンについて

    小学校1年生の息子のピアノレッスンについて悩んでいます。 今、ヤマハの幼児科二年目です。月謝は¥7350。五月からジュニア科に進もうか、ピアノの個人レッスンにしようか迷っています。ピアノもヤマハ個人レッスンなのか、それとも、それ以外の個人レッスンかの選択もあります。 家には、ピアノしかありません。本人は、家ではピアノなのに、レッスンではエレクトーンだということや、グループの人数が6人と、多いこと、レッスンが一時間と長いことが、不満のようです。また、人数の関係で、待ち時間が出てしまうことも不満材料のようです。 家がピアノなので、ゆくゆくはピアノの個人レッスンに移りたいと思っています。子どももエレクトーンよりピアノを選びたいようです。 けれども、幼児科の講師の先生には、グループから個人レッスンに移るのは、まだ早いのでは、と言われました。その理由は、ジュニア科の方が、歌唱やアンサンブル、創作などいろんな体験ができるからだということです。ジュニア科を経験してからピアノに移っても遅くはないとのことです。 ピアノをやりたいという子どもの希望なので、ヤマハのピアノの個人レッスン(30分)も考えました。グレード試験があり、それも励みになるという話も伺いました。ですが、それが子どもにとって良いのかどうかの判断もつきません。月謝が¥7875+αで¥9000近く? 家の近くの個人の先生の体験レッスン(30分)にも行ったのですが、(月謝は¥4~5000)幼児科の教え方とかなり違ったので、とまどっています。個人の先生は、楽譜を重視していました。ヤマハは聴くことや、ハーモニーを重視しているように感じています。 ヤマハのジュニア科と、ヤマハのピアノの個人レッスン、ヤマハ以外のピアノの個人レッスン・・と迷うばかりです。 一体、どうしたら良いのでしょう?

  • グランドピアノでレッスンしてくれる大手のピアノ教室を探しています。

    以前、ローランドの音楽教室にピアノを習いに行ったら、ヘコヘコしたタッチの電子ピアノによるレッスンで幻滅しました(そもそもローランドは電子ピアノのメーカーなのでしょうがないですが)。 色々と聞いてみるとヤマハもクラビノーバが主流のようなのですが、グランドピアノでレッスンしてくれる大手のピアノ教室はないでしょうか。 個人でやっているようなピアノ教室を探すほうが良いのかもしれませんが、仕事の終了時間が区々なので、結構キャンセルせざるを得ないことが多いため、かなり迷惑をおかけするかもしれないし、大手のほうが代替レッスンとかの面でよいかと思っています。

  • ヤマハ音楽教室の個人レッスンについて

    いつもお世話になっております。 小学1年生の娘のピアノ教室を探しております(個人レッスンを希望)。自宅でお教室を開いている先生の情報がなかなか手に入らないので、比較的近所にあるヤマハ音楽教室を検討中なのですが、ヤマハはグループレッスンが主流なのでしょうか? ヤマハの個人レッスンは料金がかなり高いように思うのですが、それでもヤマハを選ばれた方は、何を決め手にされたのでしょう? 専門的な道を志すためなのでしょうか? ある程度上達して趣味として楽しめるようになってくれたらと思っているのですが、このような動機で受講するには、料金的にぜいたくなのかしら、と躊躇しております。アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ピアノのレッスン

    新しく優秀な先生について1年が経過しました。 しかし最近、予定の都合がつかずレッスンが延期になったりしてここのところ冴えません。 最初の頃はとても有意義で、これが海外に渡った先生かと非常に感心していましたが・・ もう1年経つと緊張感も無く、あまりきちんと見てもくれなくなってしまいました。 曲はモーツァルトのソナタとバッハのフランス組曲、ショパンエチュード、ノクターンです。 2時間レッスンしてもらっています。 いつもあわてない、早くなるということやオーケストラをイメージしてフォルテピアノの差をと同じ事を 言われてしまいます。 また、この間メールで簡単な質問をしましたが1週間しても返事がありませんでした。 最近は上手くなったのか、よく分からなくなってしまいました。 この先生とも、もう少ししたらお別れせねばならないでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ピアノへの復帰・・・高校生ですが・・・

    高校一年生で、夏休みからピアノ教室へ通いたいと思っています。 小1~中3の12月まで習っていて、受験シーズンになり、 一時休止といったカタチでピアノをやめたのですが、 高校生活にもやっと慣れ始めたのでまた夏休みからやりたいと思っています。 それで、問題なのが、私のサボリ癖です。 以前までピアノの練習が本当にいやで、ダラダラ流す練習しかしておらず 教室内でもレベルが低いほうなのです。 参考までに中1でショパンノクターンOp.9-1 中2でモーツァルト幻想曲ニ短調 中3に赤とんぼ変奏曲 を弾いて、それからピアノには一切触っていません。 発表会は11月の終わりにあり、 夏休みから発表会の曲だけをやっていきたいと思っています。 そして、また、高校が進学校で夏休みもほとんど学校といった形式なんですよ。 進学を希望しているので、勉強はおろそかにしたくありません。 高校生になったら「幻想即興曲」を弾きたいと小学生の時から憧れがあったのですが、 やっぱり厳しいですか?厳しいですよね・・(^_^;) また私のレベルくらいでオススメの曲、 みなさんが高校一年生くらいの時にどんな曲を弾いたかなんか教えてくださればうれしいです。

  • ピアノの練習曲

    こんにちは。最近ピアノを再開したのですが、上達するためにおススメの教材・曲集などを教えていただけないでしょうか。こちらの過去の質問も参照したのですが、いまいち自分の状況にあっているか分からなかったため、質問致しました。同じような質問ですが、よろしくお願いします。 まず、私の状態を説明しておきます。 4歳から9歳→ヤマハのグループレッスン(エレクトーン)、9歳から11歳→個人のピアノ教室、中学受験により中断、受験後から中2の4月→前と同じ個人のピアノ教室、先生の事情によりピアノ教室が終了、中3で合唱祭の伴奏、この後暇なときに適当に弾くだけという状態が続く、大学入学→ピアノサークルに影響されやる気になる。 といった感じです。 使っていた教材は、9歳から11歳(バーナム1から4・プレインベンション・子供のためのブルグミュラー小曲集・カバレフスキー こどものためのピアノ小曲集)受験後から中2(バーナム4・ソナチネアルバム1・ロマン期名曲集)です。その他は、自分で、音を追っているというレベルで、ショパンの子犬のワルツやノクターン2番、ベートーベンの月光第1楽章、その他ゲームの曲(FF、ゼルダ)などを適当に弾きました。 これから真面目にピアノを練習し、様々な曲を適当ではなく綺麗に・しっかり弾けるように上達したいと思っています。(いつかリストのカンパネラやショパンのバラード2番、ベートーベンの悲愴を自分でいいなぁと思えるくらいに弾くのが目標です) ここからレベルアップするためにお薦めの曲集や、組み合わせなど教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 4歳の娘にピアノを習わせたい

    もうすぐ4歳になる娘を持つ母親です。 娘にピアノを習わせたいと思っています。 そこで、ヤマハなどの音楽教室から始めるか、個人のピアノレッスンから始めるか迷っています。 将来的にはクラシックピアノを習得させたいと思っています。 音楽を楽しみながら学べそうなヤマハ音楽教室にはとても魅力を感じていますが、どちらかといえば、エレクトーンのイメージが強く、クラシックピアノとなれば、やはり個人教師の方がよいのかな・・・とも思っております。 ヤマハで音感やリズム感を養ってから、個人のピアノレッスンを受けさせても遅くはないでしょうか? また、現在、ピアノは所持しておりますが、ヤマハ音楽教室へ通う場合、エレクトーンはやはり必要になってくるんでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 子供のピアノレッスン料金について教えて下さい。

    子供のピアノレッスン料金について教えて下さい。 4歳の娘にピアノを習わせることにしたのですが、 チケット制で5回で15000円の綴りです。この金額は平均的なのでしょうか? 1回30分、先生は国立音大卒の方でヤマハでも講師をされているようです。 御月謝が7000円~8000円のつもりでいましたのでちょっと高めのようなきがするのですが・・・。 5歳の姉が通うバレエのお教室の一室に併設されているピアノの個人レッスンです。 初めてピアノに通わせているので、宜しくお願いします。

  • ヤマハのグループレッスンと個人レッスン

    こんにちは。ヤマハ音楽教室についてお尋ねします。 ヤマハには、幼児科とかジュニア科などのグループレッスンと ピアノやエレクトーンの個人レッスンなどがありますよね。 グループレッスンは歌とかもあって、個人レッスンとはまた 種類が違うとは思いますが、ピアノやエレクトーンが弾ける レベルはだいぶ差があるのでしょうか? 現在、上の子がジュニア科なのですが、ある程度はやっぱり 弾けるようになったらいいなと思うので。。。 グループレッスンや個人レッスンに通わせている方の、感想とか アドバイス、内容などお聞かせ願えればと思います。 (下の子ももうすぐ3歳なので、どれに通わせようかな~と 考え中なので。。。)