• ベストアンサー

エタノール(気体)の比熱を教えてください

エタノール(気体)の比熱を、(600~1200K)の範囲で教えてください。 ついでに同じ温度範囲で動粘度も教えて頂けるとありがたい。

noname#116887
noname#116887
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei533
  • ベストアンサー率56% (60/107)
回答No.1

化学工学便覧(化学工学会編)に物性値の推算式が出ています。気体の熱容量(低圧分子熱:Cp)の実験式は Cp=a+bT+cT^2+dT^3 エタノールの a=4.75 bx10^2=5.006 cx10^5=-2.479 dx10^9=4.790 T:273~1500[°K] 平均誤差:0.22% 気体の粘度の推算式(Hirschfelderらの式、Thodosらの式)などが出ています。化学工学便覧の最新版が図書館にあるでしょうからご覧ください。 次のようなソフトもあります。探せば物性推算ソフトはもっとあると思います。 化学物質の物性データのグラフ表示 http://www006.upp.so-net.ne.jp/h-fukui/index.html 粘度 エタノール http://www006.upp.so-net.ne.jp/h-fukui/61Viscosity.html 比熱 http://www006.upp.so-net.ne.jp/h-fukui/93SpcHeat.html http://zenstoves.net/CHRIS/EAL.pdf (エタノールの熱容量は 600[°F]まで) 参考 http://www.kdcnet.ac.jp/kyoyo/buturiko/heat2/heat2.htm

noname#116887
質問者

お礼

大変ありがとうございます しかし化工便覧の推算式は気体の状態でも関係なく用いてよいのでしょうか? 機械工学学会から出ている「流体の熱物性値集」には「J/g・mol・k」という訳の分からない単位のエタノール気体の物性値が出ています。これは一体なんなんでしょう?

関連するQ&A

  • 混合気体の比熱比について

    混合気体の比熱比において質問があります。 定圧比熱・・・C_v,定積比熱・・・C_p,比熱比・・・k ベースは気体Aに気体B混入。 気体Bの混入濃度ρ(0<ρ<1) 一般的に定圧比熱・定積比熱においては、 C_p/C_v=k……(1) C_p-C_v=R……(2) という式が成り立ちます。 (1)(2)より、C_p=Rk/(k-1) ここで、混合気体の定圧比熱は各気体の比熱比にモル比をかけたものなので、([]は気体の名称) C_p[混合] ={C_p[A]×(1-ρ)+C_p[B]×ρ}×R =〔{(1-ρ)k[A]/(k[A]-1)}+{(ρk[B]/(k[B]-1)}〕×R 更に(2)より、 C_v=C_p-Rなので、 C_v[混合]=〔{(1-ρ)k[A]/(k[A]-1)}-{(ρk[B]/(k[B]-1)}-1〕×R ここで、(1)より、 k[混合]=C_p[混合]/C_v[混合] が言えるので、それぞれ代入して、 k[混合]={k[A]k[B]-(1-ρ)k[A]-ρk[B]}/{ρk[A]+(1-ρ)k[B]-1} となります。合っているでしょうか? 違っている部分がある、特定の気体でしか使えない、などのことがあれば教えてください。

  • 気体の比熱について

    仕事の関係で、ある排ガスの比熱を求めたいのですが計算の方法が分かりません。(排ガスの成分は検査可能です。)1m3の空気を1℃上昇させるのに必要な熱量は0.3kcalとのことですが、気体の組成が変われば比熱は変化するのでしょうか。同体積中の気体中に含まれる分子数に比例するのでしょうか。

  • フェルミ気体の低温比熱

    フェルミ気体の低温比熱 以下の問題が分かりません。 -- 相互作用の無い3次元フェルミ気体(スピン1/2とする)を考える。 フェルミエネルギーEに比べて十分低温で、比熱Cは C=a*N*k^2*T/E と表される。ここでNは粒子数、aは大きさ1程度の無次元の定数である。 フェルミ気体の低温比熱がこのような式で表されることを定性的に説明せよ。 --

  • エタノールアミン類の比熱について

    エタノールアミン類(モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン)の比熱の液体での比熱について教えてください。参考になるような文献、雑誌でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 理想気体の比熱

    理想気体の比熱は、どのようにしたら 求める事ができるのですか? 知っている方、教えてください。

  • 定積モル比熱の使い方が分かりません.

    定積モル比熱の使い方が分かりません. 「1気圧,体積5L,温度300Kの空気を2000Jの仕事を加えて急激に圧縮した.温度は何度上昇するか?ただし,空気は理想気体とみなし,定積モル比熱を21J/(mol*K)とする.」 という問題が分かりません. まず理想気体の状態方程式より,物質量は0.203mol. 答えには470℃とあります. これは21*0.203*ΔT=2000より求まるΔTと一致します. ですが,圧縮したのに定積モル比熱が使えるのですか? どうすれば答えが出ますか?

  • 比熱

    比熱について質問します。 通常、比熱の定義とは「物体の温度1K上げるのに必要なエネルギー」だと思うのですが、一方で例えば フェルミ分布を考える時に、低温では化学ポテンシャルμ付近の電子しか、温度によって励起されないから 電子の比熱は小さいとも表現されることがあると思います。 前者は、熱容量(比熱)の小さな物体は1K上げるのに必要なエネルギーが小さい。後者は、比熱が小さいから 1K上げても上がるエネルギーが小さい、という解釈だと思うのですけどよく分からなくなってきました。 比熱とは一体何なのでしょうか?

  • 単原子分子で比熱比γが5/3の気体Aと2原子分子で

    単原子分子で比熱比γが5/3の気体Aと2原子分子で比熱比が7/5の気体Bがある。 最初、圧力、体積、温度が等しい状態から断熱圧縮で体積を最初の体積の1/2にした。 このときAとBの気体について、気体がした仕事の比、最後の状態の圧力の比、温度の比を求めよ。 仕事の比は1.10、圧力の比は1.20、温度の比は1.20になるそうなんですが、わかりません。 計算の過程を教えてください。 おねがいします。

  • 断熱容器内の混合気体

    熱力学の問題について質問です。 2つに分けられた空間に同じ理想気体が入っていて、左の部屋は絶対圧p1、絶対温度T1、体積はV1であり、右の部屋はp2、T1、V2です。系全体は断熱壁で囲まれて熱の出入りは無いとします。理想気体の比熱比k、ガス定数はRとします。 (1)両者の仕切りをとって混合したとき、混合後の温度はいくらか。 (2)混合前後の系全体のエントロピーの変化を求めよ。 このような問題です。気体の状態方程式で気体の質量、比熱比から定容比熱と定圧比熱は出したのですが、どのようにすれば解けるかがわかりません。どうように考えればいいのでしょうか?

  • 比熱の問題・・・。。。

      すみません、こちらでアドバイスを頂いたのですが、  高度過ぎてパッパーなアタシには理解できないんです。。。   問題は。。。  ある理想気体を断熱圧縮したら状態甲(98KPa,300K)  から、状態乙(294KPa,465K)に変化した。  この気体の比熱比を求めよ。  ・・・という問題なんですが。。。 おそらくなんの難しい  公式使うもんではないとは感じてるんですが、  分からないです。   頂いたアドバイスは。。。  >ボイル・シャルルの法則と、比熱比の定義から解けます。  >状態甲の圧力・体積・温度をP,V,T  >状態乙の圧力・体積・温度をP',V',T'  >とおくと、  >PV/T=P'V'/T'  >より体積比 V/V' が求まります。  >次に比熱比の定義より  >PV^γ=P'V'^γ  >両辺の対数を取り、各数値を代入するとγが計算できます。    ボイルシャルルを計算してみたのですが、はて・・・。  98×10^3Pa×V㎥/300K = 294×10^3×V'㎥/294K V/V' = 326.667V/1000V'  すみません、八方塞りです。どなたかお願い致します。