- ベストアンサー
子供を義父母に預けてお出かけ
1歳3ヶ月の子の母です。 今度、とても親しい先輩の披露宴に夫婦で出席します。 義父母は以前から『いつでも預かる』『泊まって来たっていい』『たまには夫婦でデートしてこい』と言ってくれています。今まではオッパイが無いとお昼寝も夜も寝付けないので、さすがにまだ早いと思って、ちょっとした買い物(2、3時間)しか預けた事がありませんでした。 でも今回は家から1時間くらいかかる場所で昼からの披露宴と夕方からの二次会で結構時間がかかります。 二次会は旦那も『たまにはみんなと騒ぎたいでしょ。ジジババに預ければ喜ぶし行こうよ』と言ってくれていたし、私も準備を手伝っているし、行けるもんだとばっかり思っていました。 しかし、最近は年頃なのか訳も解らず愚図ったり抱っこしないと泣き止まない事もあるので『夜までじゃぁジジババ大変かなぁ?』と口走った所、旦那は『そうだね、じゃぁ悪いけど俺一人で言って来るから頼むよ』と、簡単に予定変更されました。。。 ずっと楽しみに手伝って来たし、ジジババも『泊まりでいい』とまで言っていたから、お休みの時間までに帰れればいいんじゃないかとも思うんです。 でも義父母もホントの大変さをまだ解っていない面もあります。 みなさんならどうしますか? どっちみち行けない事になったら旦那に八つ当たりは確実です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
行けない事になったら、旦那さんに八つ当たりするほど行きたいのであれば、行った方がいいですよ。 ジジババは「いつでも預かる」と言ってくれているんだし、預けてしまえばこっちのものだと思いますが・・。確かにジジババは大変でしょうけど、母親を呼び戻さなければいけなくなるほど、困ることはそうそうないんでは? 私なら行きます。預けてしまえば子供の安全など、責任は預かった人がきっちりするでしょうし、多少ぐずっても一日中泣いてはいないと、思いますよ。 帰ってきた時にジジババには、大いに感謝の意を述べればいいと思います。
その他の回答 (7)
- ryoutantan
- ベストアンサー率31% (42/134)
#1です。 お返事を見て、状況が詳しく分かったので、またまた来てしまいましたσ(^◇^;) 一度実のご両親に預けられて苦い経験がおありなようで・・・。 旦那さまの肩を持つようで申し訳ないのですが、別に旦那さまの方から急に予定変更を言い出された訳ではないですよね?ちゃんと夜まで預けると一旦は決まっていたにも関わらず、質問者様が『夜までじゃぁジジババ大変かなぁ?』と予定を覆すようなことを口走られたのが一応のきっかけですよね。 ですので、余り旦那さまに八つ当たりされることなく、妥協案を相談して下さいね。せっかくですし、仲良く二人で思いっきり二次会まで楽しめるよう、私も応援しています!!
お礼
たしかにこんなことで八つ当たりをしてお互いに気分が悪くなるのもバカバカしいので、今回はジジババに頑張ってもらおうと思います。 行ったら行ったでソワソワして結局早めに帰ってきそうですがw ありがとうございました。
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
今のうちにジジババに夜までお願いを慣らしておいたほうがいいですよ。 うちも息子が1才半ですが、今だに私でなければなかなか寝ないので、本当にどこにも行けません。 実家の義妹が息子の保育園の先生をしているので、実家になら夜なんとか預けられますが、主人でも義父母も夜はムリです。ちょっとの夜の用事で実家に預けるのは、実家にも申し訳ないし、こちらの義父母にも面目をつぶすようで片身が狭いです。とはいえ積極的にみてあげると言ってくれないので、預けることに文句は言われたことありませんが。 もう少し小さい時期から、寝かしつけだけでも時々手伝ってもらったりしておけばよかったなーと後悔したりしてます。 ジジババは「いつでも預かる」って言ってくれてるんですよね?あまり心配しすぎず、その言葉に甘えてみてはどうですか? これからもっともっとお母さんじゃなきゃダメっていうのが強くなっていくでしょうから、慣れておく良い機会だと思いますよ。 たまには二人で楽しんできましょう。
お礼
そうですね。『慣れ』については私も考えました。 確かにこれからは本能や癖ではなく子供も意志を持って来ると思うので、なるべく早めに、まだ本人がよく解っていないうちにこう言う事はならしてあげた方が本人の為かなと思います。 ここ最近の意志を持ったグズグズが始まる前は旦那も『預かりたがってるなら預けてのみに行こう』とか『泊まりでいいって言うなら旅行でも行っちゃう?』なんて言っていたんですが、最近になってそう簡単じゃないと気づいたようです。 ジジババもこの子が産まれた頃から『二泊ぐらいなら平気だ』とか『ママがいなくたって大丈夫!』とか行っていたので、今回預けてみて大変だった所で難しさに気づいてくれるだろうし、楽しければ次から私達も預けやすくなるので、今回のチャレンジはいい機会かと思います。 たまには二人で楽しみます。 ありがとうございました。
- megumomo
- ベストアンサー率20% (12/58)
微妙ですね。 はじめまして、8歳と3歳の子を持つ働く母です。 私自身は長男11ヶ月の時に義父母に預けて2泊3日で友達と韓国に旅行しました。(金・土・日)で夫は金曜日は出勤、土日は義父母と一緒でした。 それと長男はミルクだったのです。人見知りもありませんでした。 だから義父母に預けても「楽しかったわ~」と言われました。 じゃあとその5年後に生まれた長女は母乳大好き人間だったので、1歳2ヶ月の離乳するまで、預けることは不可能でした。(T_T) なので、その子によってケースバイケース。 文面を見る限り、お昼寝・夜もおっぱいがまだ必要ならきついかも。 義理のお父様・お母様も実際どうなるかわからないでしょう。 妥協案ではありませんが、結婚式だけでる。二次会は我慢する。急いで帰ってくるというのは無理ですか? きっとお父様たちも「いいんだよ」とは言ってくれても、やはり、大変でしょう。 ご主人には「せっかくだから式だけでも出たいの」とお話ししてみませんか。 もしいけるようであれば、当日は、子どもの大好きな食べ物・飲物、おもちゃ、泣いたらの対応方など頑張って支度してから預けましょう。式が終われば「帰るコール」もして様子を聞けば、ダッシュで帰るか、義父母にお土産買って帰るか、どちらかそのとき考えればよいです。
お礼
ホント、ケースバイケースなんですよね。 うちの子も人見知りは全くなく、オッパイも忘れてしまえば寝る前以外は無くても平気な子で、私も旦那も預ける事に対して安心していたんです。 ただ最近になって意思のあるグズリをするようになったので、旦那も心配になって来たようです。 >、結婚式だけでる。二次会は我慢する。急いで帰ってくるというのは無理ですか? これが今回旦那が突然出して来た案です。しかも私だけ。。。 仕事が忙しくて何も手伝っていない旦那が行けるのに、準備のお手伝いをこれまでして来た私が行けないのが悔しいです。。 とは言っても、私の中にも『小さい子供を預けてまでしてお酒飲んで騒いでるって、母親としてどうなんだろう?』という想いもあります。 今回は義父母も『預かりたい』と言ってくれてるし、たまにはいいかな?と自分を励ましつつ楽しんで来ようと思います。
- manami65
- ベストアンサー率20% (1/5)
私の子供も同じ1才三ヶ月で、他の状況もほぼmomomollさんと一緒の私ですが、私なら今回は披露宴だけにするかな~って思いました。 質問者さまが育児や家事で忙しい中、二次会の準備をお手伝いなさってましてや親しくお付き合いをされてる先輩の二次会にも出席されたいと思う気持ちは分かります。でも、今まで2、3時間しか離れた事がないというお話でしたら義父母さまは何とか大丈夫でも、お子さんにはいきなり昼前から夜までというのは少しハードルが高いような気がします。 今の納得できないお気持ちというのは、行けない事実よりもだんな様の突然の「予定変更」にあるのではないでしょうか? 私自身も子育てをして思うのですが、育児に追われる生活の中で、おしゃれして出かける華やかな場所へのお呼ばれや、人に作ったもらえるおいしいお料理って母親にとってもう憧れに近い感覚ですよね。だからそれを簡単に変更して自分だけ・・・という気持ちが沸いても当然だと思います。その辺りの気持ちをだんな様にも理解していただけるといいんですけど。 妥協案として、 だんな様にも一緒に披露宴で帰ってもらう お呼ばれ服や小物など少し贅沢して買わせてもら う いずれにしても、質問者さま自身が納得してその日を終える事が一番大事な事だと思います。 お慶びの席に出席して、嫌な気持ちがお互い残るのは本末転倒だと思います。 質問者さまの意に沿わない回答になったかもしれません。長文失礼しました。
お礼
>今の納得できないお気持ちというのは、行けない事実よりもだんな様の突然の「予定変更」にあるのではないでしょうか? その通りだと思います。 それまでは『たまには息抜きしろ』だの『新郎も楽しみにしてる』だの盛り上げるような事を言っていたのに、さっさと予定変更。しかも自分も帰ると言う選択肢はなし。 まぁ確かに、先輩の為にも二人で欠席というのは避けたいし、嫁の立場上、義父母の待つ家に旦那だけ先きに帰す訳にもいかないし・・・。 そんな事を考えると『妻とか嫁って損だなぁ』と余計モヤモヤしてきそうです。 >お慶びの席に出席して、嫌な気持ちがお互い残るのは本末転倒だと思います。 その通りですね。今回は義父母にもどれだけ大変か解ってもらう事と、私達夫婦と子供の慣れの為にも一度長時間離れてみようと思います。 ありがとうございました。
- tenten525
- ベストアンサー率27% (615/2233)
大丈夫ですって^^ 少なくとも、お義父さんやお義母さんの方が、新米のママのあなたより、経験も豊富です。 何も思い悩むことはないと思いますよ。 1歳3ヵ月と言えば、ちょうど言葉も出てくる時期だし、 「じぃじ・ばぁば」なんて呼ばれた日にゃぁ、もうメロメロですね。(^u^)プププ オッパイは、母乳なんですか?ステップアップミルクみたいのは、飲みませんか? 離乳食もきっと上手に作ってくれると思います。 私はよく、ミルク缶とおしめを渡してお出掛けもしたし、1泊二日の旅行にも行きました。 あの時行ってれば良かったぁ~って、後からグジグジ言う方も、言われる方もお互い嫌な思いするのは、誰のせいってわけじゃなく後味悪いですから。 預けると決めたら、あれこれ言わずに、お年寄りのやり方を尊重して「お願いします」の一言で良いと思います。 好物のお菓子とかお酒でも持って、「ありがとうございました、またお願いします」で、良いんじゃないかなぁ。 こんなチャンス生かさない手はないですぞ!!
お礼
オッパイはもう殆ど出ていないのでおしゃぶり代わりのお守りみたいなもんです。 離乳食に関してはちょっと心配なんです。 以前昼時に義母に預けた事があって、赤ちゃんオムライスを作って『冷蔵庫に入れてあるのでお腹減ったようなら食べさせて下さい』とお願いして出かけたのに、帰ってみると義母が『お腹減ったみたいでず~ッと愚図ってるのよ。あげるものも無いし。とりあえずこれくわえさせといたけど。』と生の人参をそのまま握らせてました。 オムライスじゃ足りなかったかなぁ?と、何か作ろうと冷蔵庫を開けると、、、手をつけてないオムライスが・・・。 『あの~、オムライス・・・』というと『あぁ、そんな事言ってたねぇ。』としか言われず。。。 何か違う愚痴になってしまいましたが、『孫可愛い!遊びたい!』に夢中で少し抜けてる所があるので心配です。 って言ってもそれくらいでへこたれるような我が子じゃないので、一度長時間預ける事にも挑戦してみようと思います。 ありがとうございました。
ジジの立場から 預けて行ってらっしゃーい 貴方達より育児に関しては先輩ですよ、ご心配なく 孫の世話は大変でも、それも楽しみであります。
お礼
ジジのご意見ありがとうございます。 うちのジジも話をしたら同じ事を言うと思います。 私のような出来の悪い嫁にも気を使ってくれる優しいじい様なので、本音は『嫁のいない所でノビノビ孫と戯れたい』んだと思います。 そう考えると、大変だろうが疲れようが任せきっちゃうのも親孝行かなぁとも思えて来ました!
- ryoutantan
- ベストアンサー率31% (42/134)
旦那さんとしては、義父母さんを喜ばせるために、快く子供を預けてほしいな、と日頃から思ってらっしゃったのではないでしょうか? 多分今までは質問者様が(仕方の無い事情ですが・・・)義父母に快く長時間子供を預けないのを、義父母も旦那さまも、少しは不満に思っているかもしれません。質問者様としては「オッパイが無いと大変だし」と思っておられるようですが、義父母からみたら「哺乳瓶に慣れさせてミルクも一緒に預けてくれたらいいのに・・・」とか思ってられるかも。 実は私も6ヶ月の息子がいますが、ただ今そういった状態です(^^;; 私としては、お乳が張るのもあるしミルクに慣れさせちゃうのが嫌で完全母乳を通していますが、義母はミルクにも慣れさせて少しは預けて欲しいみたいです。 多分、一旦は一晩預けると決めておいて、義父母も喜ばせてしまっているのに、急に質問者様が『夜までじゃぁジジババ大変かなぁ?』と口走られたこと、旦那さまは少し不快に思われたかもしれません。義父母からみても、「私達も子育てを経験してきたから孫の世話くらいできる」と過信しておられると思いますし、「やっぱり義父母には無理なのでは」と言うような言葉は、いい気はしないと思います。 なので、思い切ってもう一度、「せっかく義父母さんも快く預かって下さるそうだし、喜んでみえたから、やっぱり、一度決めたことだし、預かっていただくことにする」ってだんな様におっしゃられてはいかがでしょうか? 一度リハーサルを兼ねて、義父母のお宅へお邪魔し、なにげなくいつもしているあやし方等を見せてあげるのも手では・・・。 預けるのは心配かもしれませんが、義父母さんは、少々大変でも、今後も快く預けて欲しいがために、意地になって頑張られると思いますが、いかがでしょうか?
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 質問では文字数が足りなかったので説明不足でしたが、旦那がコロッと予定変更を提案して来たのには訳があります。 少し前に私の地元の友人の結婚式があって旦那は仕事だったので私の母に子供を預けました。 母も義父母同様、預かる事をとても楽しみにしてくれていたので安心して預けたのですが、式と披露宴、計5時間くらいでグロッキーでした。 私も旦那も私達がいない事でこれほど子供が愚図ると思っていなかったので、母にも申し訳なくなってしまいました。 義父母は私の母よりもっと年上なので、それを聞いた旦那は不安だったようで、 >夜までじゃぁジジババ大変かなぁ? の私の言葉を待ってましたとばかりに賛成して来たんです。。。 でも、私達が勝手に心配しても義父母達が『大丈夫』と言うなら、夜まで預ける事も考えようと思います。
お礼
そうですね。。。 私の先輩=旦那の同僚なんですが、どちらかと言うと私の方が仲がいいので『私を差し置いて・・・』という想いが拭いきれません。 >母親を呼び戻さなければいけなくなるほど、困ることはそうそうないんでは? それもそうなんですよね。 預けると言っても私達の家に来てもらう予定なので、たぶん早く帰った所で結局お茶だししたり、お布団用意したりと義母にしてみれば『そんなの私がやったのに』位の事しか無いんですよね。(子供はジジが離さない) これからのみんなの『慣れ』を考えて、二次会参加の方向で話し合いたいと思います。