• ベストアンサー

プラザ合意

こんばんは。 自分は高1です。今日、先生が、政経の時、バブルのことを話してくれました。 そもそもバブルってなに?ってかんじだったのでさいしょはあまりよくわからなかったのですが、 今日なんとなく、ふ~んというカンジがしました。 その時に『プラザ合意』ということを何回かいっていました。 なにか最終的には、プラザ合意によってバブルが起こった的に自分では解釈したのですが、 そもそもプラザ合意とはなんなのですか? 円高にするために行われたみたいなのですが、内容はからっきしです。 また、なぜプラザ合意をしなければならなかったのかもよくわかりません。 そこで皆様に教えていただきたく質問させていただきました。 なぜプラザ合意をやらなければいけなかったのでしょうか(必然性?とでもいうんでしょうか(^^; )、 そして、そのプラザ合意というものとはどのようなもの(プラザホテルで何を決めたのでしょうか?)なのかを、詳しく教えていただけると嬉しいです。 では、宜しくお願い致します。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umix
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

こんばんは。 私なりの解釈で簡単に書かせていただきます。   アメリカの双子の赤字(貿易収支、財政収支)         ↓ 米)ドルをもっと安くして貿易を増やすことでアメリカ経済をよくしよう。  (ドルは基軸通貨だったので、アメリカの経済が悪くなると世界の経済は混乱する)         ↓ 円を高くすれば、相対的にドルは安くなる         ↓ 【プラザ同意】=円の切り上げ、ドルの切り下げ         ↓ 日)円高による貿易収支の減少         ↓ 日)     円高不況         ↓ 大蔵省)金融緩和政策(金利を下げて、国内経済を活性化させようとした)         ↓ 日)金利が下がったことにより、日本の大量の金融資産(預金とかね)は行き場を失った          ↓ 日)金融資産を土地に回すしかなくなった。   (今まで土地は値下がりしたことがなかった)         ↓ 日)土地の本来の価値以上の値上がり   投機的な土地の売買         ↓       バブルの発生

abo719yz
質問者

お礼

凄い分かりやすかったです!! とりあえず大学進学とかは考えているのですが、 まだ勉強したいことが見つかっていません。 でも、なんか経済って面白いですね! なんかプラザ合意のせいで今の日本の不況があるのかな~なんて気もしました。 もちろん自分なんかがしらないまだ深いコトがいろいろあるんだと思いますが(^^; ご回答有難うございました!!

その他の回答 (2)

noname#11596
noname#11596
回答No.2

はじめまして、このテーマは大学で扱うべき物ですが、私なりに説明します。(高校生には、すごく難しいです)。まず、プラザ合意に至る背景ですが、アメリカは、オイルショック後、インフレ(物の値段が上がる事です)にずっと悩まされてきました。この物価上昇が、アメリカ経済を弱め続けてきたと考えて下さい。この物価問題を解決しようと、連邦銀行(アメリカの中央銀行で、日本で言えば日本銀行です)議長、ポール ボルカー氏が貨幣(お金のことです)の量を減少させて、物価を安定させようとしました。しかし、時のアメリカの財政政策を担ったレーガン政権は、アメリカの経済が弱体化したのは、供給者(企業の事です)に対する規制や税制がきついので、減税したり規制を緩和すれば、必ずアメリカ経済は復活すると言い、大幅減税を実行しました。しかし、減税と同時に、財政支出も削減するはずだったのですが、こちらの方は、ことごとく失敗し、国債を大量に発行する結果に終わりました。先ほど申し上げたように、物価安定の為、貨幣量を減らす政策を行い、一方で、大量の国債を発行しましたので、金利が暴騰してしまいました。物価が安定方向に向かい、金利が上がりましたから、外国人にとっては、アメリカはいい投資先になり、アメリカの金融機関や金融市場にお金が流れ込みました。これが、ドル高を生みました。ドルが高くなりましたので、輸入品が急増し、また、アメリカの輸出企業は大打撃を受け、さらに安い輸入品がどっと入ってきたので、国内産業も日系企業などと厳しい競争を強いられ、国内産業も大苦戦しました。結果として、貿易収支が急速に悪化しました。これが、双子の赤字(財政赤字、減税して税収が不足し大量の国債を発行した事を思い出してください、と貿易赤字を)生んだ原因です。このまま高金利とドル高が続くと、アメリカ経済だけでなく、世界経済に与える影響も大きいと、大国の首脳は考え、為替市場でドルを売り介入を行う事を決めました。これが、プラザ合意です。しかし、日本の産業界にとって見ますと、ゆっくりとしたドル安(円高と同じ事です)なら、対応可能だったのですが、あまりにも急速的に円高が進んでしまいましたので、日本銀行としては、産業界に設備投資を促す為、段階的に金利を引き下げにかかり、産業界に設備投資を促しました。また、長期的には、ドル安(円高)方向で合意したのですが、あまりにも急速に円高に進もうとしていた為、外為市場で、円売り介入も行いました。(これは、日本経済にとって見ますと、お金が増える原因です)さらに、日本の貿易収支が黒字なのは、日本の内需が足りないからだ!と言ったリポート(前川リポートと言います)が発表され、内需拡大政策も採られました。だんだん、お金の量が増えていき、景気も良くってくると、非常にお金が借り易くなります。通常は、増えたお金が物価を押し上げるのですが、日本の場合は、物価は安定的に推移した代わりに、株価や地価を押し上げました。借りたお金で、物を買うのではなく、株や土地を買い出したのです。これらは、典型的な投機の対象になりました。日本銀行は、物価が安定しているので、金利を引き上げる必要はないと判断し、約100カ月間金利を据え置きました。このような理由から、バブルが発生した訳です。このトピックは、非常に難しいです。一言では、言い切れないのですが、復習をすると、アメリカのインフレ問題→物価安定の為、アメリカのお金の量を減らす金融政策実施、同時に、大幅減税実施(財政赤字)→高金利→ドル高→輸入品急増→貿易収支悪化→各国為替協調介入(プラザ合意)→急速ドル安(円高)→日本銀行金利引下げ、急速円高に対する介入、円高不況対策(内需拡大策)→バブル発生と言う事になります。

abo719yz
質問者

お礼

とても詳しく書いていただき本当に有難うございました。 正直、難しい言葉がいっぱいでてきてまだ自分なんかでは理解できない部分もあるなぁ~と思いました。 でも、経済おもしろいですね! まだ全然知識がない自分がこんなコトいうのも生意気な話なんですが、 プラザ合意がなかったら今の日本の不況もなかったのかなぁ~と思いました。 なんというか日本の一人勝ちを他国、特にアメリカが許せなかったってカンジもしないでもないです(^^; もちろん自分がしらないいろんなことが他にもあると思うんですけど。。。 ご回答有難うございました!

回答No.1

日本のバブルの要因の一つです。 グーグルでそのままプラザ合意と入れて検索しましょう。 ネット便利になりましたね。

abo719yz
質問者

お礼

参考にさせて頂きました! この度はご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • プラザ合意の後にバブルになった訳は?

    今朝の日経の記事にプラザ合意について触れられていたのですが、そこで指摘されていたのが、この合意後に日本はバブルになったという点です。プラザ合意後はご存知の通り円高に進んだ訳ですが、円高というと輸入品が安く買えるということですよね?その他どういった原因でバブルになったのですか?株式や為替との関係がいまひとつわかりません。

  • どなたか教えてプラザ合意後の円高で何故株高になった?

    お世話になります。 過去、歴史のお話かもしれませんが、歴戦の勇士さんにお聞きしたいと 思います。 また経済に詳しい方にもお願いします。 質問ですが・・・ 現在は、 円安は、株価を上げる方向でベクトルが働いていると思います。 これは、現在内需で潤う金額より輸出で潤う金額の方が多いから 輸出産業銘柄にとって有利に働くものと認識しております。 (原料輸入には困るけど) ところが、ちょっと昔のバブルの頃・・ このスタートはプラザ合意にあると考えていますが このプラザ合意で円高容認が決定されその後円は確か、75円くらい まで円高になったと記憶してます。(数値は記憶の範囲) 前記した理由からは円高は株価にとってマイナスのイメージがある のですが、何故このバブルには円高なのに株高になったのでしょうか? 現在、間違いなく円安に向かっています。 でも限界はくるでしょう。 円高に振れ始めたとき、現状の日本の状況からして株価は下がる方向 と認識していいのでしょうか? それとも、バブルといっしょとはいいませんが、株高にいくと認識 した方がいいのでしょうか? 投機的な質問ではなく、一般論で結構です コメントよろしくお願いします。

  • プラザ合意

    プラザ合意について教えてほしいんですが、 この時期に日本って輸出をたくさんしていたんですよね? それで貿易黒字国になって、一方アメリカは 貿易赤字と財政赤字に苦しんで、日米間の貿易摩擦が深刻化し、 そこでプラザ合意が行われ、この時にドル高の是正に向けて ドル売りの協調介入を行うことを合意したとのことですが、 日本が輸出をたくさん行ってたのになんでドル高だったんでしょうか? 輸出をたくさんすれば、ドルで支払われるのでドルがたくさん増えて ドルを円に変えようとする人が多くなって、 ドルの価値が低くなる・・・っていうのが自分の中のの知識なんですが、 プラザ合意のときって日本からの輸出が多かったのになんで ドル高なんでしょうか?すごく知識が浅いので程度の低い質問 だとは思うのですが、どなたか教えてください! また間違った所があったら指摘してほしいです。

  • 1985年のプラザ合意による円高がバブルの引き金になった理由は?

    先日テレビ番組で 「1985年のプラザ合意による急激な円高誘導(1ドル240円台→120円台)がその後のバブル(1987年~)の引き金になったという見方もある」 と司会者が言っていたのですが、急激な円高がバブルの引き金になった理由が経済に疎い私にはわかりませんでした。 もし、経済にお詳しい方でご存知の方がいましたら教えて下さい。

  • プラザ合意の責任

    プラザ合意のことについて質問します。 1985年ニューヨークのプラザホテルにおいて、当時G5で合意がありました。 当時アメリカは、双子の赤字(財政赤字、貿易赤字)により、日本の円とドイツのマルクに対して 通貨切り上げを要求してきました。当時私は小学生で、連日アメリカのテレビで日本製の家電や車を破壊して、日本の通貨が1ドル当時260円とかなりの円安だったことを非難して、アメリカ人の製造業の空洞化を招いていると報道していました。(かなり過激な映像) 当時の日本の内閣総理大臣は中曽根康弘。アメリカ大統領はロナルドレーガン。 中曽根はプラザ合意を素直に受け入れました。 そこで思ったのですが、今日本の悲惨たる現状の根本的原因はこのアメリカによる円高政策がすべての元凶ではなかったのか?と思えて仕方ないのです。 1ドル100円近辺になると輸出益は全く出ません。輸送コストやら販売コストで大赤字です。 だから東南アジアなどの人件費のくそ安い所へ生産拠点を移し今の日本の産業の空洞化及び雇用不安になっています。 ここで、あれっと思うことが2点。 (1)ほぼ円ドルレートをイコールに近づけたがアメリカは製造に回帰したか?   ※金融立国になったのでは (2)中国の人民元のレートは何故言及しないか?(20年も前からとんでもない通貨安) 1元6.7ドル   ※リーマンショック後から文句を言い出した。(アメリカ) なんか、アメリカってダブルスタンダートじゃないか? 日本政府も、円高で不況になるのが分かってるから、金融緩和策をとって、公定歩合の引き下げやらを行って副作用でバブルが発生したのですよね。 要するに確信犯なわけですよね。 これって、日本国民への背任行為ではないのですか? 国民にとって不利益なことと分かってって同意したのですから。 何故国民は非難をしないのか不思議でなりません。 今更言っても仕方が無いからですか?

  • 日本のバブルはなぜ防げなかったのか。

    日本のバブルはなぜ防げなかったのか。 日本のバブルの原因はアメリカによる強制的に円高にするプラザ合意が原因だったと習ったが、実際はプラザ合意で円高になって輸出業が不況になったのでその対抗策として日本政府が自ら低金利政策を日本で初めて実施した過ちの政策が原因だったと歴史を勉強して分かった。 日本政府がプラザ合意で円高になって輸出業が不況になった対抗策で取った過ちの日本初の低金利政策が国民の土地、建物の購入を加速させてバブルが起こったのだ。 要するにアメリカの強制円高のプラザ合意に対する日本政府の対抗策として出した低金利政策が日本のバブルの原因だったわけだ。 アメリカのプラザ合意によってバブルが起こったわけではない。 ここで歴史を振り返ると、当時、アメリカがプラザ合意させたことに対する日本政府の対抗策は何が最適だったのでしょう? 歴史を振り返って、円高に対する低金利政策は過ちだったことは過ぎた歴史で分かった。 では何が正しかったのか。 その答えを教えてください。

  • バブル経済・中曽根康弘元首相真犯人説?

    バブルの引き金となったのは、「プラザ合意」からの円高。 急激な円高から輸出産業が影響を受けて、「円高不況」となりました。 円高を止めようと大蔵省(日銀でしたか?)はドルを買って円を売り、 円をばらまきました。 円高不況対策のため、公定歩合は低くなって、政府は当時としては 最大規模の財政支援(公共事業などの予算で)を行いました。 あまったお金が株や土地の投機にむかいバブル経済に突入。 こんな風にバブルの始まりを理解しているのですが、 そうすると、プラザ合意のときも円高不況対策の予算も 中曽根元首相のときだと思うのですが、中曽根氏の「政治 的判断の誤り」ではないかとか、責任を問う声は聞かれません。 今でも、首相のアドバイザー(のようなもの)になったり 政治的な影響力をもっているくらいです。 果たして、中曽根康弘元首相には責任はないのでしょうか?

  • バブル、地上げについて、何故起こったわかりやすい本?

    80年代後半に起こったバブルについて、周りの人に聞いたり、いろいろな本を読んでもあまりビンと来ません。 何故、プラザ合意や円高の影響や銀行の金余りが起きたかなど原因が、分かる本があったら教えて下さい。 ぜひお願いします。

  • バブル経済について

    高校の期末考査の範囲でバブル経済と崩壊が入っているのですが、答えていただければ幸いです。 (1)1985年に行われたプラザ合意では円高ドル安か円安ドル高のどちらを解消するために行われたのでしょうか。 (2)その後日銀が公定歩合を下げたらお金が土地に流れたと書いてあるのですが、何故土地に流れたのか教えて下さい。 (3)日本がバブル経済になった理由、崩壊した理由

  • 日銀って市場にどのように介入しているのですか?

    いつも大変お世話になっています。 日銀の市場への介入について教えて下さい。日銀が市場に介入した瞬間、市場にばれる事はないのでしょうか?市場の知るところとなっては、目的の達成が難しくなります。ですから秘密の内に行っているんだろうことは想像できます。 例えばドル安円高誘導(プラザ合意の時のように)を目指して日銀が大量のドルを売る場合。日銀の口座からドルが売られている事が漏れれば、すぐに日銀が介入したと分かってしまいます。どのようにして大量のドルを売っているんでしょうか?  実はこの問い高校の政経の授業の時から疑問に思っていて解決できずにいました。どうでも良いような問題ですが宜しくお願いします。