• ベストアンサー

築2年でクロスにヒビが・・・

先日築2年目点検を工務店の方に行ってもらいました。その時は気付かなかったのですが、クロスの一部に縦30~40センチくらいのヒビが入っている個所がいくつかあります。全ての部屋ではなく、最上階のみです(3階建ての3階にある部屋)。 築2年しか経っていなくても壁紙にヒビって入るものなんでしょうか?家は新築で購入したので10年保証がついています。それを盾に強く出て補修してもらえるでしょうか? どなたかご存知の方アドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.2

さほど、大きな問題とは思いません。 原因としては、No.1の方もおっしゃっている乾燥収縮や、下地(たぶん石膏ボード)の貼り方、下地のパテの状況、クロスの糊の着き方、といった軽易なものから、構造的に狂いが生じた、不同沈下しているetc、たくさん考えられますが、築2年で記載の程度なら、建築関係者としては、出て当然、たぶん大した問題ではないかな、くらいの感じです。 ま、ここからは建築業者さんの善し悪しになるのですが、一度きちんと相談して、どのような対応を取るかを見極めましょう。 その際、建築の専門家として、原因をどのように考えているか、補修の方法はどのようにするのか、再発する可能性があるのかないのか、をきちんと聞きましょう。 また、それを、一般の人が理解できるようにきちんと説明するかしないかで、業者の善し悪しが決まると思います。 いきなり強く出るのではなく、「こんな状況ですが、直してくれますよね」くらいから初めて、対応が悪いようなら、徐々に、怒りましょう。

snowforest
質問者

お礼

専門的なアドバイスありがとうございました。アドバイスいただいた通り低姿勢で相談した所、点検の時にすでにわかっていたそうであっさり補修していただけることになりました。でも言わなければやってもらえなかったのかしら?という感じもするのですが。 でも依頼してみてよかったです。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

コンクリートや木材等は乾燥すると収縮する建材です。 コンクリートの収縮率は0.6~0.8%、木材は0.1~10%です。 木材は生木(含水率40%)から繊維飽和点(含水率30%)までは、殆ど収縮をしません。 それ以降に乾燥収縮をする事になります。 建材の含水率が全て同じ状態で製造されているわけでは無いので、どうしてもこういう事がおきてしまいます。 建設会社はこの様な状況を理解していますので、補修工事はやってくれると思います。 今回は専門家が見て問題ないと判断が有ってのアドバイスです。 同じ状態の場所が他にあっても、大きな問題となる原因の場合もあるので専門家に調査してもらうのがいいでしょう。

snowforest
質問者

お礼

専門的にアドバイスいただいてどうもありがとうございます。アドバイスいただいたように、工務店の方はよくわかっているようですぐに補修してもらえることになりました。でもそうなら、点検の時にその話しをしてもらえてもよかったのに、とも思うんですけどね。こちらは素人ですから、部屋の換気の仕方が悪くてクロスなどに影響が出たのかも、と思うと補修の依頼もなんとなく言いづらかったのですが、皆さんにアドバイスいただいてすぐに行動に出て結果オーライでした。ほんとにどうもありがとうございます。

回答No.3

10年保障は構造や漏水に関してのみで、仕上げ等は2年の場合が多いです。2年を経過したかもうすぐかでだいぶ対応が違います。 引渡しの時期、契約書の内容よく確認してください。 申し出が2年を経過していても、2年経過以前からの損傷と判断できれば補修してくれるところが多いので、切れていてもあせらず、申し出、相談してください。

snowforest
質問者

お礼

私も10年保証ってどこまで保証してもらえるのやら疑問だったので、今回質問を投稿させていただいた次第です。こういう仕上げ関係は通常2年程度なんですね。ということは、今後はもう自分で直すしかないってことですよね。 今回は無償で補修してもらえることになりました。アドバイスありがとうございました。

  • 196352
  • ベストアンサー率54% (170/313)
回答No.1

家もやはり築2年目点検の時にはなかったけれど、暫くしてクロスの一部に縦20センチくらいのヒビが入りました。 築2年目点検の時に基礎に問題が出た時はクロスに異常が出るのでその時は連絡してくださいと言われていたこともあり、見てもらいました。 工務店の人の反応はこの程度のものしか出なくてよかったと言う感じで、柱などの木材が徐々に乾燥していく過程で珍しくなく起こるそうで、無料で補修となりました。 良心的な工務店なら補修してくれると思います。

snowforest
質問者

お礼

早々にお返事ありがとうございました。他にも同じ経験をされた方がいらして安心しました。 工務店の方に相談した所、補修していただけることになりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 築半年で震度3でクロスが・・・

    築半年の在来工法の家に住んでいます。 震度3くらいの地震の時に、室内のクロスの一部が、切れてしまいました。 切れたといっても四隅が縦に切れたのですが・・・ 実際、震度3くらいでこのように切れるものなんでしょうか? ビニール系クロスと、紙系(エコ)クロスそれぞれどんな補修方法があるんでしょうか? もし補修用品とか売られているようでしたらどのような単語で検索すればいいか教えてください。 また、こういった場合どんな補修をすればいいんでしょうか?(とりあえず今回のは1年点検で補修してもらおうと思っています)

  • 築1年の木造住宅の1階天井にひび

    ・築1年2階建木造住宅での、1階の天井ひびの対処方法についてご質問させてください。 ・最近、1階天井の壁紙で、”く”の字型(50cm×50cm程度)に壁紙が破れている部分が見つかったので、その部分を押してみると、壁紙の破れ目どおりに、天井の板にひびがはいっていることが判明しました。 ・2階の部屋から考えて、水漏れが発生する部分ではないですが、目立つので、修理したいのでが、どのような方法があるでしょうか? ・また、住宅性能保障の制度で、この修理を行ってもらえるものでしょうか?

  • 外壁タイルのヒビ

    セメント系タイルを全面総貼りにしている、築1年半の戸建の家です。モルタルにボンドで接着して貼っています。1年点検の時に.中から白化現象が見られたため確認した所、数カ所のヒビを見つけました。縦に二階までヒビが入っている所数カ所。目地にもヒビがあります。 施工会社はまだ家が落ち着いていないので落ち着いてから補修しますとの事ですが、どのような補修をされるのか心配です。 ヒビの入っている箇所を一面ハツってモルタルごと貼り替える場合また違う所にヒビが入るのではないか。また軽い所はヒビの上から補修するとも言っていますがそれで大丈夫なのか。簡単に補修されそうで怖いので知識が詳しい方教えて下さい。

  • 内壁と外壁にひびを見つけました。

    新築建売で購入した木造一戸建ての家に住んで4年目になります。住んで一年が経ったくらいのときにリビングの窓枠の上の内壁?壁紙にヒビが入り20cm位縦に裂けたので施工した工務店の方に来ていただき修復したもらいました。といっても壁紙の補修程度の作業で、説明によると湿気による材木の伸縮でおきた亀裂。窓枠付近とかは仕方ないとのことでした。 その後、工務店が倒産してしまい保証で直してもらえなくなってしまいました。  別の部屋でも3箇所、窓枠の上や下、クローゼットの枠の上などにヒビが入っています。そして最近になって外壁、これも窓枠の下付近にヒビがあるのを発見してしまいました。さすがに外壁は修繕工事が必要になるのでしょうか? 心配で。悔しくて。  説明が足らない部分が多いかもしれませんがアドバイスいただけたら幸いです。ヨロシクお願い致します。

  • 築6年 壁紙にヒビ

    築6年の一戸建て(木造)に住んでいます。 住んで2年目から壁紙にヒビができるようになりました。 HMに連絡したら『木の伸縮のため』ということで、無料で修復してもらったのですがまた翌年にヒビ割れ・・・これを何度かくり返しました。 そして築6年になった今でもヒビ割れします。 新しくヒビができた箇所もありました。 ここ数年は“またか・・・”と思い連絡していませんでした。 また連絡して直してくれたとしてもまた・・・のような気がします。 こんなに何年も続くものでしょうか? 正直もう壁紙の在庫も無いと思うので、部分的な張り替えは無理だと思います。何かいい方法はないものでしょうか?

  • 壁にヒビが…

    新築6ヶ月です。リビングの壁にしらす壁をつかっています。 出窓の下あたりに縦20センチほどのヒビが入っているのに気がつきました。これは工務店でなおしてもらえるものなのでしょうか?

  • 築16年の中古マンションの天井に走るヒビ割れについて

    築16年の中古マンションの13階建ての9階に住んで3年目ですが ベランダに面する2部屋の天井に壁紙の浮き(クロスの奥にヒビあり?)をみつけました。 天井はコンクリートに直に壁紙を貼ってある直天井タイプです。 1つの部屋はベランダのマドの上辺りの天井から 部屋中央の照明のコンセントまで1.5Mほどナナメに伸び、 さらにコンセントからもう1Mほど伸びて 全体的に部屋をナナメに走るように壁紙の浮きが出ております。 もう1つの部屋は、ベランダのマドの上の天井から 1Mほど右方向の壁(マドなし)に走り着いてます。 築年数から多少のひび割れは仕方ないと思いますが、 いつからあるのかも不明ですし不安です。 今のところ、雨漏りもなく 壁紙もまったく変色してませんが大丈夫なのでしょうか? 修繕をした方がよろしいでしょうか? やっておいた方がいい事や、気をつける事、 アドバイス等ございましたら お知恵をお貸しいただければ幸いです。

  • 築1年のマンションにヒビが‥

    来月で築1年になるマンションに住んでいます。 廊下の壁(共用部)に無数のヒビが入っています。補修工事を行っていました(ボンドみたいな物を注入)が、これって平気なんでしょうか?(もしや欠陥マンション??)管理会社の人の話によると、「まあ、良くある事ですよ。住居部分は平気です。って話ですが、自分は今まで新築のマンションや戸建に住みましたがこんな事はありませんでした。おそらく同じコンクリ-トを使用している住居部分は平気なのか??気になってしょうがありません。せっかく気に入って買ったマンションですが手放した方がいいんでしょうか??

  • 新築マンション 築1年ベランダの外壁がヒビ

    もうすぐで1年になるのですが 最近になってマンションのベランダにヒビがみつかったのですが ヒビの出どころはベランダの外側でそこには指一本分のわれがあり そこにはシリコンのようなものがつけられてありました。 処置がされていたのですが(それも知りませんでした。) その先がひび割れてきてるのです ヒビの幅はそこまで大きくないんですが 1年点検では言うつもりです。 で、どういう対処が望ましいのでしょうか?? まったくわからないので どういう風に補修してもらったらいいのか 一番適切なのはどのような方法なんでしょうか??

  • 天井壁にひびがひどく、在来工法木造住宅築10年心配

    私の家は、築10年目を迎える在来工法の木造住宅です。 5年前に一階の壁のクロスにひびが出始めました。 窓枠の上に一本ひび割れが天井までと部屋の四隅に少しひびが少し、その時に、工務店に見てもらいましたが、木造の住宅ではよくあることですと言われ、なにかパテのようなものを塗っただけの対応でした。 その後、他にはひびが出てきませんでしたが、それから2年後に、窓枠の下にひびが出始めました。 そして、それから一年後、こちらは雪が積もる地域で、大雪になり、二階のふすまが開かないくらいに家がきしみ、ふすまの上にひびが入るくらい、それでも、雪が解けてからは、元通り、ふすまが開く状態でありましたので、一安心していましたところ。 今年になってから、二階の部屋の各所に、天井から床まで縦にひびが入り、ボードの中まで亀裂が入っています。 小さい部屋では、天井には亀裂は入っておりませんが、大広間10畳の天井には、天井の真ん中から十字に壁まで亀裂が入っています。 壁材・天井の材質は、耐火ボード(石膏ボード)のような感じのものです。 (基礎がないところにくぎを打てばゆるゆると外れるようなボード) それで、倒壊しなければ見栄えが、悪くても良しとするところですが、心配です。 因みに柱は節があるタイプのもので、当時大工に、柱に節があるけれど、大丈夫?と聞いたところ、 今の普通の家よりも、この家は、昔の家のように柱は太いのを使っているから大丈夫と言っていました。 今不景気で、リホームも難しい中、倒壊だけは避けたいのです。 柱がゆがんでいるぐらいなら良いのですが・・・・・