- 締切済み
当量に合わせるには溶液の形の方が正確なのは何故か
塩化銅を作る実験をしました。まず、硫酸銅を加熱して無水硫酸銅をつくり、それに見合う塩化バリウムを加え攪拌しました。その後、濾過し、濾液を加熱するという方法です。 無水硫酸銅と塩化バリウムを混ぜるとき当量に合わせるには、それぞれを溶液の形で混合する方がより正確になるそうですが、その理由がわかりません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kei533
- ベストアンサー率56% (60/107)
回答No.1
質問の主旨が分かりません。液相反応(両方を溶液にして反応させる)と固液反応(例えば塩化バリウム粉末に硫酸銅溶液を加え反応させる)との比較ですか? あるいは固相反応との比較ですか? 比較の対象を書かねば比べようがありません。 質問の題名で・・・・溶液の形・・・とありますが、"の形”も何を言おうとしているか分かり難いですね。 また、硫酸銅(恐らく5水塩の結晶)の水溶液を作るのに何故、無水硫酸銅にするのか分かりますか?