- 締切済み
馬について
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kayakazuki
- ベストアンサー率36% (115/313)
こるサンがどの方面での歩行のスムーズさのことが知りたいのか文面ではわかりませんでしたが、お答えして良いでしょうか。 学術的な方面は私も暗いのでわかりませんが、競馬方面でしたらお答えできます。 というのは、私は牧場で働いていたことがあるので、2歳馬のセリというものにいったことがあるからです。そのとき、一番重要になるのが馬の歩行でした。 歩行というのは、その馬の筋肉のつき具合が一番わかるんだそうです。競走馬になる馬ですから、筋肉がしっかりついている馬のほうが速く走るし、やはりきれいな歩行をするらしいです。 いい馬と悪い馬の区別の仕方は、いまだに私にはわかりませんが。 参考になれば、嬉しいです。
- hohihohi
- ベストアンサー率34% (23/66)
ロボット工学の『歩行』に関する資料を調べると 良いかと思います。トロットやギャロップといった 4足歩行は工学的に十分説明できていてとても 面白いですよ。

馬ですか・・。奇麗な動物ですよね。 御質問の件、直接は解りませんでしたが、馬の学会のHPを見つけましたので、下に書き込んでおきます。 新切かつシステムのしっかりした事務局なら、関連書籍や論文の検索をしてくれるはずですよ。 あ、JRAにもデーターベースがありそうですよね。そちらも解ったらまた書き込んでおきます。
関連するQ&A
- 馬は歩道を歩けますか?
馬は歩道を歩けますか? 先日、大規模自転車道(歩行者&自転車専用道路)を自転車で走っていたら、馬(数頭)に乗った人&手綱を引いて歩いている方々(馬々?)数人(&数馬)とすれ違いました。珍しいのでその場はしげしげと眺めながらすれ違いました。 が、今になって疑問。人が乗っている馬って、もしかして車両なんじゃないかと?歩行者・自転車専用道路を歩いていいの?という、法律上の疑問が1点。(歩行者・自転車・馬専用道路だったら疑問に思わないけど) それと、人と一緒に歩いていた程度の速度だったから更なる疑問が。仮に同じ方向に走っている自転車(やらジョギングの人が)、「遅いなあ」と思って馬を追い越した瞬間、後ろ足で蹴られる危険性はないのでしょうか?(ただの言い伝えからの心配ごとですが、ただ、なんら根拠もなしに「馬に蹴られて云々」って言葉は生まれていないのでは?と素朴に疑問に思ったもので)。 以上、道交法と馬の習性の2点の質問になってしまいますが、それぞれの観点でご存知の方がいらっしゃいましたら、お答えいただけると幸いです(次は自分がお馬さんを後方から追い抜かす可能性もありますので。m(_ _)m)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 日本人が馬に乗り始めた時期
日本人はいつの時代から馬に乗るようになったのでしょうか? ご存知の方おられましたら何世紀、西暦何年、○○時代のいずれかで教えて頂けないでしょうか? (元号でいわれてもわかりませんので・・・。) 参考文献とかもあげてくださればうれしいです。
- 締切済み
- 歴史
- 騎兵に対しては、馬を倒すのは有効ですか?
歴史ドラマなどで騎兵戦を見ていると、騎兵に対しては馬を倒す方法が最も有効なのではと思ってしまうのですが、ドラマなどでその方法をみることはほとんどありません。 中世の戦争において騎兵に対し、 1.馬に矢を射かける 2.騎乗する兵士でなく、馬の胴体や足を槍や剣で攻撃する などの方法でまず馬を倒してしまえば、騎兵は投げ出されてしまい、騎兵が無力化すると思うのですが、この方法がとられない(もしくはドラマでほとんど見ることがない)理由を教えてください。
- ベストアンサー
- 歴史
- 「うまがあう」、「うまがあわない」の「うま」ってなにかなあ
このうまは「馬」ですかねえ・・・ あいつとは「うまがあわない」とかって言いますね。 まあどうもうまく意思の疎通が出来なかったり共感を 持てないときにつかいます。 なんなんだろ・・この「うま」は・・
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 安い馬で、重賞勝った馬教えてください
馬主になったばかりです。 来月のオータムセールに、馬を買いに行く予定です。 初めてなので、あまり高額な馬はやめようと思ってます。 1千万以下の馬で、重賞に勝ったことのある馬を教えてください、血統など参考にしたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 競馬
- うまが合わない人に私たちうまが合うよねと。
言われました。 私はうまが合わない人が職場にいます。女性同士です。 でも話は合わせますし笑顔で会話しますし、気は使います。 でもどうしても何かうまが合わないです。 なのにその人は私とうまが合うと言いました。 この謎を解いてください。 私は合わないのに相手は合うと思うのが不思議です。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 馬
五歳くらいの子供に、馬に触らせてあげたい、ポニーでもいいから、乗せてあげたいのですが、どこに行けば馬に乗れたり、触れられたりするでしょうか?埼玉県に住んでいます。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク