• ベストアンサー

ヘッドホンが壊れたので自分で修理したいのですが…

高校生になってやっと自分の部屋をもらえました。 当然親に隠れてゲームやラジオを聞く時はヘッドホンがかかせませんよね。 その大事なヘッドホンが昨日壊れてしまいました。 音は一応聞こえるのですが、かすれてしまうのです。 新しいのを買えばすむことなのですが、人生経験と経費節減を兼ねて自分で直すことにしました。 故障の原因はケーブルの切断ではなく、端子が悪いようでした。 そこで、電気街(名古屋の大須)でステレオ用の端子(ピン) を買ってきて交換しようとケーブルを切って中の線を出したところ、予想を反して4つの線が出てきました。 適当に端子に当ててみたのですが、一度偶然聞こえた以外まったく音が聞こえません。 一体、どの線をどこにつなげばよいのでしょうか? ハンダ小手とハンダはあるので・・・。 回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y45u
  • ベストアンサー率27% (140/516)
回答No.3

その4本のケーブルの内訳はLの+-とRの+-です。 そして、買ってきたステレオ用の端子には3つしかつなぐ所がないやつですよね? その端子の先っちょ、そして真中につながる部分に、LとRの+をそれぞれ接続。そしてその端子の根っこにつながる部分にはLとRの-を寄り合わせてつなげてください。そうすれば聞こえます。私も中学生の時にやりましたよ。 これでわかりました?ただ1つ私でも忘れてた事が。先っちょと真中の部分にLとRをつなげるのは間違い無いのですが、どっちがLかRか覚えてません(^^; それは自分で確認するか、他の人の回答を待ってね(笑)自分で試行錯誤するのも面白いですよ。

yukiyada
質問者

お礼

おお~経験者さんですかそれは心強い! 僕の稚拙な説明からよく状況を正確に判断してくれました! まったくy45uさんのおっしゃる通りの状況です。 非常に具体的な情報に痛く感謝してます。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • bantam
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.4

皆さんの回答にさらに付け加えさせてください。 こういう修理でよく後悔するのが、ばらす前の状態がわからない!という状況です。しかしこの場合、壊れたと思われるピンジャックが残っていれば、それを分解することで、どの色の線がどこにつながっているかがわかると思います。 たった4本の線でびびってはいけません。ヘッドホンの左右のスピーカに2本ずついっているはずですから。つまり、スピーカはコイルで振動板を動かしていますから、導通があります。だから、テスターか何かで手当たり次第あたっても大して時間はかかりません。導通のある2本線を見つければ後の2本は導通があるはずです。 ステレオの右か左かは、ヘッドホンを掛けてテスターであたったときにスクラッチノイズが出るんじゃないかと思いますので、わかると思います。 最後の問題は、+端子か-端子かを見分ける方法です。もしこれを間違えると、どうなるかといえば、位相がずれてしまいます。たとえば音の波形で、電圧が+になったときにスピーカーが前に出てくるところが、後ろに下がってしまうということです。 これによって音楽を聴くときの問題は、もし左右の位相が違っていたら(片方だけ+と-を間違えている状態)左の音と右の音が打ち消しあってしまいます。そして音が小さく聞こえてしまいます。 でもヘッドホンだからあまり関係ないかもしれませんが。しかし、ヘッドホンゆえに、頭の中で変な感じがするかもしれません。スピーカですと、ふわふわするような感じがします。一度外付けのスピーカーで試してみたらわかります。低音のほうがわかりやすいかも。 両方間違えていたら、正常なときとの差はほとんどわからないので問題ないいんじゃないでしょうか。 以上アドバイスでした。 yukiyadaさん、私もこんなくだらない故障で、メーカーに高い金出して、修理を出すのはまっぴらです。こういう故障は保証期間が終わった次の日ぐらいになるのが常です。(言い過ぎか!)もっと耐久性のある製品をつくらんかい!と家電メーカーに言いたいところです。みんな知恵を出し合って直しましょう! 将来、あなたの奥さんとなる人に尊敬されるというメリットもありますし。 うちの奥さん?修理してあげるともう惚れ惚れした顔で見ますよ!このときだけは! ぢゃがんばってね!

yukiyada
質問者

お礼

なるほど・・正常に聞こえても良く聞けば間違っている可能性もあるというわけですか、肝に命じておきます。 奥さんの尊敬の眼差しですか! いいですねぇ、僕は友達や教師に「お前は絶対に将来は妻の尻にしかれるぞ!」と言われているので、一つくらいそういった特技が欲しいと思っていたところなんですよ(笑) これ以降、家電製品が壊れてしまったらとりあえず自分で修理してみようと思います。 その時はまたみなさんにご指導を請うやもしれませんがよろしくおねがいしますね。 *最後に* みなさんのおかげで無事に我がヘッドホン君は復活しました! 気のせいか前より音が良くなっているように感じます(笑) 本当にありがとうございました!!

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.2

◆Naka◆ 全部で24通りの組み合わせがありますね。 1本ずつ触れさせた状態で、音が鳴る組み合わせを見つけるしかないでしょう。 でも、昔私もキーボードでそれをやったら、やはり失敗したらしくて、ショートして壊れてしまいました。 (^^;) yukiyadaさんのヘッドフォンがまだ壊れていないのでしたら、それ以上はやらずに、元の端子に戻した方がいいかもしれませんね。(戻すことならできますか??) basilさんのおっしゃるように、テスターでチェックしながらつなげてみるのもよろしいと思います。 各コードに色のついたテープを貼っておいて、効率よくチェックしましょう。でも、元の端子から出ているコードの、どれが新しい端子のコードに相当するかを見極めるのは難しいかもしれませんね。 元の端子に戻した場合は、「CRC-556」のような接点復活剤を吹き付けて、使用してみてください。大抵はそれで改善されるはずです。

yukiyada
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます。 なるほど・・・下手なことをすれば壊れることもあるんですか、それはいいことを聞きました。 できるかぎりショートさせないようにやってみます。 接点復活剤・・うーんあともう少し早く知っていればなぁ。 元の端子の接続を調べようと固い物質に挑んだところずたずたにしてしまいました(汗) しかし、今後の参考にさせていただきたいと思います。

  • basil
  • ベストアンサー率35% (148/420)
回答No.1

切り取ったほうの悪い端子で調べればいくらかわかるのでは? 切り口に残る線と、ジャックの接点とをテスターなどで計れば繋がりの関係がわかるはず。 テスターが泣ければ電池に豆電球でもできますし。 # 私も若いころは金がなかったので知恵を使っていろいろ遊びましたし、家の家電なんかもかなり直して親に喜ばれていました。頑張って下さい。

yukiyada
質問者

お礼

素早いレスありがとうございます。 元の端子のことは僕も考えたのですが、メーカーの悪意なのかその部分だけやたら固い物質で出来ているので線の繋ぎを確認することはできませんでした・・。 豆電球を使ってテスターの代わりをさせるというのはいいですね。 早速使わせていただきます。

関連するQ&A

  • ヘッドフォンを自分で修理したい

    JBLの、Reference410(http://www.harman-multimedia.jp/products/reference410/index.html) をIpod用ヘッドフォンとして愛用していたのですが、粗雑な扱いが祟り、 入力プラグ部の内部の断線により音が鳴らなくなってしまいました。 保証書を紛失してしまっているため、どうにか自分で直せないか?と、 入力プラグ部近くでコードを切断し、入力プラグ部のゴム状のカバーを剥ぎ取り、 ハンダ鏝を使い、コードの先から出した内部の電線を入力プラグのハンダの部分に当て、 固めてみました。 結果は、ほんの少しだけ片方のフォンから音が聴こえただけで、駄目でした。 あと、ハンダ作業に手間取ってしまったため、熱が伝わりすぎてしまい、 入力プラグが曲がってしまいました。 どうにか直したいのですが、直し方のコツなど教えていただけないでしょうか? あと入力プラグなどを売っているショップなども教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • TV用ヘッドホンの断線は自分で修理可能ですか?

    TV用ヘッドホンを良く使いますが、毎回、購入しても1年以内には断線してしまいます。 V社のコードが片耳の方にのみ付いていて、ジャックと本体の間にボリューム調節があるタイプです(約2千円)。今使っているのも半年前にすでに断線して片方しか音が出なくなったのですが、我慢して片側の音だけ聞いていました。 でも、ついに残りの片側も、まともに音が出なくなってしまいました。普段はTVのボリュームは7ぐらいで十分なのが、20以上に上げなければならなくなってしまいました。 今までは断線すると、捨てて買い直していましたが、本体は壊れていないのに、断線で買いなおすのはシャクなので、できれば自分で修理できるようになりたいと考えていますが、素人に修理は難しいでしょうか? ちなみに手先は不器用でハンダごても持っていませんが、やる気と時間は十分あります。修理してずっと使えるのであればハンダごてを買ってでも、やりたいと思います。 どことどこが断線しているのかわかりませんが、中間ボリュームのフタを外したら、細い線が3本あって、うちの1本が切れていました。でもそれが元々どこにつながっていたのか判りません。それに線が2本ならステレオということで理解できますが、どうして3本もあるのでしょうか? どなたか電気に詳しい方、アドバイスお願いします。

  • ヘッドホンコードの半田づけにつきまして

    両耳にかけるヘッドホンを愛用して、ラジオやデジタルプレーヤを聴いています。オーディオ用でなくこういうタイプのヘッドホン(イヤホン)は、このごろは、ずいぶん細いケーブルになっていて、芯線はガラス繊維?のようなものに、ごく薄い箔状のものを巻き付けてあるようです。そしてその線同士は直接くっついて外被覆の中を通っています。昔のようにそれぞれが被覆していませんね。もちろん、線には色付きの絶縁材のようなものを塗布してあるから、ショートせず大丈夫なのです。 ところで、一日中使っているものですから、無理な力もかかって、中で断線します。たまに。それをハンダで直しますが、この絶縁処理のために、ハンダがなかなか馴染みません。コテで芯線の表面をこすり落とすようにして、かつペーストを使ってどうにかしていますが、なかなかきれいには馴染みません。ヘッドホンの中をみると既成の部分はきれいにハンダ付されています。なにか、きれいにくっつける方法があるのでしょうか?

  • ワイアレスのヘッドフォンに変更したい

    古いステレオで通常のヘッドフォン端子しかありません。いいステレオなので、それなりのいい音でBluetooth、その他でワイアレスヘッドフォンに変更したいですが可能でしょうか。その方法を教えてください。

  • こんなヘッドホンありませんか?

    ヘッドホンは普通ステレオヘッドホンを使ってる人が多いと思います。 ですが、ステレオヘッドホンは左右のヘッドホンから別々に音が出てきますよね? 自分は、そんなのがあんまり好きではないんです。だから・・・・・・・・・・、 「左右別々の音を1つにくっつけて両方イヤホンからその音が出る」 または、 「まったく同じ音が両方のイヤホンから出てくる」 あと、MDウォークマンと一緒に持って歩きたいので小さいのがいいです。 というようなヘッドホンを知りませんでしょうか? それか、普通のステレオヘッドホンも何かの機械とかを付けるだけで、上のような物にできるのでしょうか? 教えてください。お回答よろしくお願いします。

  • USB(接続)ヘッドホン、スピーカーについて

    USB接続スピーカーというのは PC等USB端子→USBケーブル→(DAC→プリアンプ→メインアンプ→スピーカー) カッコ内が一体になったもの USB接続ヘッドホンというのは PC等USB端子→USBケーブル→(DAC→プリアンプ→メインアンプ→ヘッドホン) (1)上記のような認識でよろしいでしょうか? だとした場合・・・アンプとかスピーカーとかヘッドホン等は全く同じ性能と仮定した場合、 (2)USBDAC→RCA→アンプ内臓スピーカーと比べた場合、どちらが音がいいでしょうか? (3)USBDDC→光ケーブル→アンプ内臓スピーカーとではどちらが音がいいでしょうか? (4)USBDACを使ってヘッドホン出力端子からヘッドホンを挿して聞くのとどちらが音がいいでしょうか? (5)デジタルデータは必ずアナログに戻さないと音を鳴らすことはできないのでしょうか?(デジタルのまま音を鳴らすことはできないのでしょうか?)

  • ヘッドフォンとスピーカー?

    こんにちは、Dell Dimension8300 WindowsXP Home を使用している者です。 ヘッドフォンを挿す穴が本体の前と後ろ(モニターへの線が繋がっています)、モニター側面に あるのですが、以前(何度かOSの再インストールをしているので初期設定状態かどうかは わかりません)は本体前面にヘッドフォンを挿していてもモニターのスピーカーから音が 出ていたのですが、最近またOSの再インストールをしてからはヘッドフォンを繋ぐと モニターのスピーカーから音が出なくなってしまいました。 ある意味その方がノーマル(?)な状態かなとは思うのですが、本体側からはステレオ コンポのAUX端子に繋ぎっぱなしにしておいて、CDやDVDを視聴する時に楽な 状態にしておきたいのです。 どなたか、そのような設定の変更方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけ ませんでしょうか?また本体裏面にはモニターに接続しているヘッドフォン端子(緑)と もう一つスペア(?・たぶんピンク)の同様な働きをする端子があるはずなのですが、 空いている穴に片っ端からヘッドフォンを挿して聞いてみても音が出るところがありません でした。これも何か設定があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • USB接続のヘッドフォンについて

    現在PCでステレオプラグで接続するヘッドフォンを使っているのですが、 最近ヘッドフォンの端子とPC側のステレオジャック(おそらくジャック側が原因)との接触が悪くなってきました(ヘッドフォンから通常レベルの音量を出したり、左右の音量を均等にするために、端子を差し込んでから左右にひねって丁度良い差さり具合を探さないといけない) それで近くの家電量販店に行ってみたら、USB接続のヘッドフォン(マイク付きのヘッドセットではない)とか、USBオーディオ変換アダプタなるものが売っていたので、このどちらかを買おうと思っています。 ただ音や使い勝手などがまったく分からないので、ご存知の方がいれば教えて頂けると助かります。 ・ステレオプラグのヘッドフォンと比べて面倒なこと(デメリット)はあるのか。 ・USBヘッドフォンや変換アダプタをUSBポートへ差し込んだ時に、PC内蔵スピーカーはどうなるのか(ステレオプラグのようにすぐに内蔵スピーカーからの音は止まるのか、設定などが必要なのか、内蔵スピーカーからも音が出るのか) ・外す時には「ハードウェアの安全な取り外し」をしなければいけないのか。 ・その他ステレオプラグのものと比べて使用感がどうなのか。 よろしくお願いします。

  • ヘッドホンから自分の声が聞こえてくる

    こんにちは、最近パソコンを買い換えたのですがヘッドホンなどを使うとマイクの音つまり自分の声などがヘッドホンから聞こえてきます。ステレオミキサーが影響しているんだと思うのですが…この前友人とスカイプしたら自分の声が重なって聞こえてくるといってきました、この現象は普通なんでしょうか?疑問です。 パソコンはwindows7です、分かる方いましたらぜひ教えてください!よろしくお願いします。解決できるなら方法もお願いします!

  • MDR900STの修理

    ヘッドホンのMDR900STのケーブルが断線してしまったので断線部分をカットして新たにフォーンプラグを配線しようと考えています。が、モノラルとステレオのどちらのプラグを買えば良いのかわからないのと、普通のシールドの配線方法と900STの配線方法が違う(シールドは2点でハンダ漬けしてあるのに対し900STは3点でハンダ漬けしてある点)ので何に注意して配線すれば良いのかわかりません。教えてくださると幸いです。

専門家に質問してみよう