• ベストアンサー

ダイビングを始める時期って?

今Cカードを取る講習を受けようかと思っています。しかしこれからの季節はどんどん寒くなりますよね。そうなると、せっかくカードを取得してもなかなか潜る機会がないような気がするんです。(ダイビングの知識はまったくありません。)冬場は潜れますか?それともやっぱり暖かい季節に取ったほうが良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bebas
  • ベストアンサー率38% (32/84)
回答No.3

東京・大阪近郊にお住まいなら,今の時期が(~11月頃まで)一番ダイビングには向いている季節です。 水も澄んでいて水温もそれなりにあります。 日本の海ににも四季があります。しかしその季節は陸上の季節とは2ヶ月ほどずれます。これは海流の影響です。 一般的な伊豆(東京・名古屋から行ける)の水中を季節ごとに簡単に  春(3-6月)水は濁っています。水温が急に上昇し春霞のようです。しかし水も寒いです。  夏(7-8月)赤潮が終わると少しだけ水も澄みます。水温は暖かいです。  秋(9-11月)台風で運ばれてきた可愛い魚がいて,水の透明感は一年で最高に達します。水温のまだ十分暖かいです。ただし水から上がるとちょっと寒いです。  冬(12-2月)水は澄んでいますが寒いです。魚も余り動きません。ただ深海から上がってきた珍しい魚が見られます。  冬場も十分潜れます。ただし,伊豆より西側あるいは南側で。 xberuxさんが不幸にも日本海側あるいは東北,北海道にお住まいなら,冬はやめた方が無難です。 人それぞれに感じ方が違い一概には言えませんが,面白くなく苦痛なだけになります。 あとは沖縄や小笠原,海外に行ってしまうという手もありますが・・・。 敢えて言うなら夏場に透明度が悪い海に潜ってイヤになるのなら今の時期の方が むしろ初めて潜るのには向いていると思います。 スクールも空いていて インストラクターも面倒見良くなりますし(苦笑)

xberux
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私は四国在住なので、なんとかなりそうですね。今を逃すと次はやっぱり来年になってしまいそうなので、頑張ってみようと思います。少しずつでもやってみることが大切ですよね!私も皆さんのようなダイバーの一員になれるように頑張ります!!

その他の回答 (2)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

初めてライセンスを取るのでしたら、やはり暖かい時期のほうが楽だとは思います。 やはり寒いと挫けそうになると思うので・・・(^^;; でも、寒いのが平気でしたら、冬の海の方が透明度があり、キレイですよ。 冬場ですとウェットスーツを脱ぎ着したりするのが、ちょっと大変ですけど、ダイビングは一年中(透明度から言えば、冬場のほうがシーズンかな?)通して楽しめます。 頑張って、ライセンスを取ってくださいね!!

xberux
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!寒さには強くも無く、弱くもなくって感じなんですが、なんとか気合で頑張ろうかなと思います。海って夏に行くものって感じですが、冬場も行けるとなるとちょっと人より得した感じですよね。本当にありがとうです!

  • lui
  • ベストアンサー率45% (90/196)
回答No.1

東京付近の海(伊豆など)は、暖流の影響で、11月過ぎても潜れます。 ウエットスーツではなく、ドライスーツ着用なら、初冬の海でも大丈夫です。 ですが、ダイビングは命にかかわることもあるスポーツなので、間が空いてしまうと、ハンドサインや機材の整備チェック方法を忘れてしまい、危険です。 今シーズンのうちに免許をとるなら、何回か潜ってきちんと技術を身につけるか、来シーズンの潜りはじめに、ペーパーダイバー向けのリフレッシュコースを受けておさらいすることをお薦めします。

xberux
質問者

お礼

回答ありがとうございます!リフレッシュコースですか。それはいいことを聞きました。(^.^)なるべく早くライセンスを取りたいので、なんとか頑張ってみようと思います。命にかかわることってことですが、そうですよね。どうせやるならとことんやって見たいので、真剣に取り組んでみようと思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • スキューバダイビングのCカードを取得するための費用はいくらぐらい?

    あるスポーツクラブでスキューバ(スクーバ?)ダイビングの無料体験講習に予約しました。 ダイビングには興味がなかったのですが、無料体験講習を受けて、もし気に入ったら実際に講習を受けて、Cカードなるものを取得しようと思っています。 講義2回 プールでの2回の講習 実際に海にでる講習2回 。。を受講することによりライセンスを取得できる、、とのことですが、 キャンペーン中ということらしく、講義の代金は安いので魅力的だとおもったのですが、Cカードを取得するためにはダイビングスーツ一式も購入しないといけない。。と説明を受けました。そこのところが引っかかりました。 ダイビングのCカードの資格を取得するためには、ダイビングスーツ等を購入しなければならないのでしょうか。(講習料金+写真代金や登録代金ぐらいで、べつに道具一式揃えなくても取得できるんじゃないか。。。というのが自分の考えなのですが。。。) 詳しい方、ご教授おねがいします。

  • ダイビングスクールの選び方

    これから、ダイビングを始めようと考えています。 都内のダイビングショップを探して、オープンウォーターダイバー(Cカード)を取得できるコースに参加します。 少人数で講習を受けないと危険なような気がするのですが、スタッフと参加者の人数比はどのくらいなら安全なのでしょうか? スタッフ:参加者=1:4はどうでしょうか?

  • ダイビングについて。

    ダイビングについて。 ダイビング始めようと先日Cカードを取得しました。 カードを取得しようとダイビングショップへ行ったのですがかなり強引に器材勧誘をされました。 カード取得後、インターネットで器材を購入しました。 その後お店のダイビングのツアーに申し込んだところダイビングの器材を 他店で購入した方は参加できませんと言われました。 (そんな事あるの!?) 今後ダイビングをする際に、 ダイビングの器材を先に購入しても受け入れてくれるお店はあるんですか。 また友人もCカードを取得したいといっていて一緒にダイビングに行きたいのですが このダイビングのお店は紹介できません。 器材勧誘がないお店や快くダイビングを楽しんでいけるお店を教えてください。

  • スクーバダイビングについて

    スクーバダイビングの初心者です。 自分なりにいろいろ調べてみて、スクーバダイビングの基本的なことはわかったのですが、どうしても分からないことがあります。 スキューバダイビングの講習を受ければ分かることもあるとは思いますが、回答するのがめんどくさくない人がいらっしゃいましたら回答お願いします。 (1)スクーバダイビングで使うボンベは購入できないものなのですか?micやAQROSでダイビング用品を探してみたのですが、ボンベだけ見つかりません。借りるしかないのでしょうか? 自分なりにいろいろ調べてみると、ボンベの充填に時間がかかったり、5年に一度の耐圧検査や内部の腐食検査やバルブなどの検査などがあるそうですが、よくわかりません。詳しく教えて下さい。 (2)Cカードを持っている場合、どんな場所(全く人がいない海岸‥等)でも潜っていいのですか?潜ってはいけない理由はあるのですか? (3)Cカードを持っていない場合、どんな場所(全く人がいない海岸‥等)でも潜っていいのですか?潜ってはいけない理由はあるのですか? (4)もし(2)(3)の場合で潜ったらどうなるんですか? (5)自分で調べたところ、スクーバダイビングのさまざまな指導団体(PADI、BSACなど)があるようですけど、どの指導団体でもCカードと呼ばれるものを取得できるのですか? (6)ダイブマスター、スペシャルティ・ダイバーなど様々なダイバーの種類があるみたいですが、これらのダイバーになるにはそれぞれの試験や講習を受ける必要があるのですか? (7)Cカードを持っていなくても(4)のいずれかの資格をもっていれば、どんな場所(全く人がいない海岸‥等)でも潜っていいのですか? (8)スクーバダイビング国際認定証という資格はスクーバダイビングの資格の中で最高峰と(友達から)聞いたのですが、本当ですか?また、スクーバダイビング国際認定証って何か教えて下さい!! (9)「潜水士」の資格とダイブマスターでは何が違うのですか? 詳しい方からするとバカバカしい質問かもしれませんが、全くといって知識がない素人なので詳しい方教えてください。

  • ダイビングの免許取得について

    海外のほうがCカードの取得が安くできるようなので海外でライセンスを取得しようと考えております。 休みが6日間取れたのですが日にちを有効に使うために日本で学科講習を受けて海外(サイパン・グアム)でプール・海洋講習を受けようと思っております。 そのようなツアーを行っている旅行代理店やダイビングショップはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • オープンウォーターか体験ダイビングか

    こんにちは。8月に沖縄で、オープンウォーターの認定証を取得しようかどうかで迷っています。 講習を受けようとしているのは私(20代)と母(40代)で、3月に沖縄のリゾートホテルで体験ダイビングをし、はまってしまいました。ホテルに併設しているダイビングセンターで講習も行っていると知り、8月にCカードを取得するつもりでした。 ですが、色々調べているうちに、母は年齢的に今後それほどダイビングに行かないかもしれないのに、OWが必要なのだろうかと思い始めました。私はどうかわかりませんが。 そこで、OWを取得した方がいいか、今後も体験ダイビングに留めておくべきなのか、そもそも両者はどのように違うのか、ご意見いただけますでしょうか。

  • ケアンズでダイビングを始めたいのですが・・・

    ケアンズへ旅行に行くので、この機会にダイビングを始めたいと思うのですが、 現地PADIスクールにCカード取得の受講基準を聞いたら 200M+10分間の立ち泳ぎが出来るのが条件との事でした。 一気に落ち込んでます。。 他のダイビングを始めようとしている方の質問に対する返答で泳げなくても大丈夫というのも見たのですが どこの団体かは書いてなかったんですよね。 正直現在ノンストップだと50Mが限度です。 ちなみに一緒に行く友人は15Mです・・ 1ヵ月後に出発予定なのでいまから練習しても間に合わないよー!!! ケアンズであまり泳げなくてもCカード取得できた方、または情報をお持ちの方教えてください。 よろしくお願いします。

  • セブ島でのダイビング

    ダイビング未経験者です。 来月セブ島へ行きますが、体験ダイビングまたは、免許取得した方がいいですか? (シュノーケリングだけではもったいない?) 今まで、宮古島・ハワイ・グアム・サイパンなど、機会はありましたが、 『講習とか面倒っぽい』と思って未体験です。 セブ島行くならダイビング経験した方がいいか迷ってます。 今後南の島に行くのは年1回のペースだと思います。 ちょっと海が怖いというのがあり、いつも水面ぎりぎりをシュノーケリングで 楽しんでいます。 恐怖心を捨てて体験した方が良いでしょうか? いずれのために免許取得コースにした方がよいでしょうか? ダイビング体験者の方、お話聞かせて下さい。

  • ダイビングショップの良し悪しについて

    こんにちは。 先日、Cカード取得コース総額表示\50,000と謳っているダイビングショップ(NAUI認定ショップ)で Cカード講習を申し込んだのですが、講習を受けている中で頻繁に機材の購入を勧められ、 安い買い物ではないので正直困っています。 そのダイビングショップ曰く、安全なダイビングのためには自分に合った機材を使うことが必要なので購入を薦めているとのことで、その点については講習を通じて十分理解したつもりです。 しかし、講習の合間合間で「自分に合った機材を使うのが大切だ」と挟まれ、暗に買うのを強制されている気分になりますし、会話をしていても、「Cカードを取ってからしばらくはレンタル器材でダイビンをして機材を買うかどうか決めたい」というような姿勢の自分を下に見るような発言や態度が見受けられ、そのダイビングショップが信用できなくなりつつあります。 そもそも最初の申し込みの時点で、コースの説明用紙に「コース費用とは別にドライスーツとダイビングコンピュータの購入が必要です」のようなことが書かれていたのですが、口頭での説明の際にその部分の説明を飛ばしてきた時点から胡散臭い感じがしていたのですが。。。 私が「これはどういうことですか?」と聞くと、常套句の「安全のためには~」という説明を返され、「まぁ強制ではないので、買わなきゃCカードが取れないというわけではない」と言われたのですが。 そんなこんなで先日プール講習を終えたのですが、 プール講習で機材を何個か試して自分に合った機材を割り出され、プール講習の後にそれらの見積書を出され購入を勧められました。機材の中で「これとこれは必須だから」と言われ、総額10万円を超えていました。最初にコース費用50000円と謳っていたので申し込んだのに、予想外の追加出費で困っています。 こういうダイビングショップは信用してもよいものなのでしょうか?? また、Cカードを取るのに機材の購入はそんなにも必要ですか??

  • ダイビングライセンス取得料金

    スキューバダイビングのライセンスを取ろうと、スクール情報を検索していたら、以下の内容で講習料が10000円と書かれていました。 「学科講習費/教材費/限定水域実習費/海洋実習費/カード申請料/器材レンタル代/ログブック代/保険」 かなり安いと思うのですが、あまり安すぎるスクールは危険でしょうか? また、実際にスキューバダイビングができるようになるためには、これ以外に何か料金がかかるのでしょうか。 「カード申請料」以外にCカードを取得するために、経費がかかるのでしょうか。