• ベストアンサー

夢は過去の体験などの記憶の再生と聞きましたが・・・

レム睡眠中に見る夢は、主にその日の出来事を再生し、それに過去の記憶などが混ざってみていると某テレビでやっていました。 夢で見る事は脳によるものだと思うので、食事をしている夢なら、目覚めた時に本当に今食べていたような感覚になる時もありますよね? では、例えば一度もお酒(アルコール)を飲んだ事も匂いすら嗅いだ事も無い人が、夢でお酒を飲んでる夢を見たとして、味(アルコール)を感じることってありますか??

  • psuzn
  • お礼率75% (27/36)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.3

こんにちは。 夢というのは、本人の記憶として残されている体験や事柄が、寝ている間に脳の中に表れるものですよね。そのような記憶は、体験したときと同様に、視覚中枢や聴覚中枢を通して大脳に認識されます。ですから、夢を見た、夢で聴いた、などといった感覚が得られるわけです。 では、全く体験したことのない記憶が再現されることがあるのかどうかということなんですが、基本的には、夢は記憶の再現ですから、見たこともないものを思い出すことはできません。ですが、人間の脳には条件の不足を経験によって穴埋めしてしまうという得意技があります。 人間の記憶というのは大変あやふやなものです。実際に見たものでも、細かい部分まできちんと認識しているわけでもありませんし、全てを記憶に留めておくことなどできはしません。脳はその情報の不足を経験によって勝手に補ってしまいます。 例えば、隠れた部分や、その裏側などは見ることはできませんし、そのとき実際には見ていません。ですが、我々は後からそのひとの後姿などを想像することもできますよね。ですから、具体的に体験をしていないことであっても、それを思い出したり、夢に見たりすることが絶対にできないというわけではありません。 ただ、それを現実と比較して寸分の狂いもなくというのは、どんなに記憶力の良い人手も無理ですよね。夢でなくとも、人間のいい加減は脳では、そんな離れ業はどだい不可能です。夢だけが決してあやふやなのではなく、人間の記憶そのものが元々あやふやなものなんですね。 たいへん奇遇ですが、私は子供の頃にお酒を飲む夢を見たことがあります。一応、経験者なんです。 父親が何時も偉そうに晩酌をするのが羨ましかったんでしょうね。もちろんお酒の味なんて知りません。どんな味だったかと言いますと、そのお酒は大好きなジュースのように甘いものでした。夢の中で、私は得意げにその甘いお酒を飲んでいた記憶があります。これは、私の脳が酒の味という情報の不足を別な体験によって勝手に補ってしまったと解釈することができますよね。 やや年数を経て、本当のお酒の味を知ったとき、やはり随分なギャップがありました。ですが現在では、私はお酒がなければ生きてゆけません。

psuzn
質問者

お礼

ありがとうございます。 経験談を聞かせて頂けるなんて貴重な情報ありがとうございます。 「甘いお酒を飲む」と言うのはまさに創造の世界ですね^^ やはり、想像出来ない事は見る事は出来ないんですね。作曲家が夢の中で曲が出来た。なんて話も耳にしますが、実際はどうなんでしょうね(^^;) あまり考えると頭が痛くなりそうなので、何となく~に留めておきますw ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#15238
noname#15238
回答No.2

以下のサイトに 「物質と記憶」の概要が表記してあります。 ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.mukasak.com/bergson/index.html
psuzn
質問者

お礼

ありがとうございます。 残念ながらリンク先を見る事が出来ませんでした。

noname#15238
noname#15238
回答No.1

おそらく、夢の中では、感じられるのでは? 夢を「見た」て言いますよね、本当に「見た」のか最近疑問に思っています。 もし、記憶が意図的に再生可能なら、目をつぶって「赤い林檎」を見る事ができるはずですよね。 輪郭線やへた・くぼみ・赤から緑へ変わるイメージ これらを思う事はできますが、表象としては現れません。 そもそも、夢が見られるのも不思議だと考えています。 ベルクソンの「物質と記憶」難解ですが面白いですよ。 回答になりましたか?

psuzn
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、夢がカラーの人や白黒の人が居たりしますが、自分もfishbowl66さんと同じように、リンゴをイメージしても、実際に目で見ているのとは明らかに違います。 真っ暗な空間にリンゴが登場するのではなく、リンゴに関する情報を繋いで想像してる程度にしか思いません。まして色なんて、目を閉じたら赤は本当に赤なのか・・・みたいなw 話しが反れてしまいましたね^^; 参考になりました。

関連するQ&A

  • 夢を見ないと死ぬってほんと?

    以前夢を見ないと人間は死んでしまうと聞きました。本当でしょうか。 夢を見ている時に記憶の整理をするとも聞きました。 レム睡眠と何か関係があるのでしょうか? また、どのくらい夢を見ていないと死にますか?

  • 夢からアプローチする唯物主義の否定の反駁募集

    あまりの文字数制限に唖然とした。脳の覚醒時と睡眠時では、覚醒時の方が高い能力を有する筈。睡眠とは脳が寝ている状態だからだ。レム睡眠時には夢を見る。これは特殊な事だ。何故なら、夢は映像体験である。眼を閉じているのに“見る”という感覚体験をするからだ。覚醒時に眼を閉じても“見る”事は不可能である。覚醒時の思考は睡眠時の夢に遠く及ばない鈍い“気がする”程度の事である。それは感覚体験でなく、神経のパターンの再現である事による、脳の能力の限界ではないのか。それなのに、能力の劣る筈の睡眠時に、覚醒時を遥かに凌駕する力(映像体験能力)を発揮するのはおかしいではないか。もし、脳が夢を見る能力を有するなら、覚醒時それを使用出来ないのは矛盾である。

  • 嬉しくなったり悲しくなったり記憶がなくなったり

    お酒を飲むと、なぜ「嬉しくなったり」「悲しくなったり」「記憶がなくなったり」するのでしょうか。アルコールが脳に作用するという話は聞いたことがあるのですが、もう少し詳しく教えて下さい。

  • 過去の記憶で目眩がします

    匂いや味で過去の記憶がフラッシュバックする時目眩がします。 過去のある時点で経験した匂いや味が自分の思いがけないタイミングで頭をよぎった瞬間に数秒間(2~3秒程度)目眩がすることが多々あります。 例えば、子供の頃に遊びに行った友達の家で感じた自宅とは違う家の匂い。 その時は何も思わず20年経った今、道端を歩いていてある御宅の前を通った時に感じたその御宅の匂いで20年前の友達の家の匂いの記憶が頭をよぎった瞬間に数秒間の目眩がする…といった具合です。 味の場合も同じ調子で、一度目眩がした匂いや味があるとその後は同じ匂いや味を感じるたびに目眩がします。 (一口目食べる→目眩→落ち着く→二口目食べる→目眩→落ち着く…) ※目眩は目が回っているような感覚で、その他に体調の変化はありません。 ※頭をよぎる記憶に良い悪いといった感情はありません。 いつからこの様な症状が出始めたかはわかりませんが、おそらく10年以上前からです。 特別に生活に支障があるわけではありませんのが、原因や病気であればどのような可能性があるのか等気になっています。 それから、病院に行くとすれば何科に行くべきなのでしょうか。

  • 過去のいやな記憶・体験。また、その向き合い方。

    こんばんは。夜分遅くですが、投稿させて頂きます。 現在、大学四年生の男子です。よろしくお願いいたします。 他人の心の内面まで、把握する事はできませんが人にはつらい、「過去の体験」や「いやな記憶」所謂、フラッシュバック・トラウマと称するような『負い目』を多かれ少なかれ誰しも持ち合わせているのだと、思います。 私自身、高校時代の体験や出来事をいまだに引き摺って、とらわれています。その為、ふと上手くいかないとき、苦手なことに直面した際、無意識にずるずると想起しては、日常的に毎日苦しんでいます。 そういう自分に、嫌気が差してしまう事もあります。また、(この問題とはべつに)大学入学時から、学生相談(カウンセリング)を受けさせてもらっています。高校時代から、約四年がたち、自分自身も当時の事を振り返り、少しですが冷静で離れた視点から「見つめ、考え直せる」事も出来るようになっています。ただ、やはり過去の出来事とその記憶の想起を繰り返しているため、しんどい事も多いのが現状だと思います。 そこで、皆さんにお聞きしたい事がいくつかあります。 一つ目には、確認なのですが皆さんにも、過去の嫌な記憶を今でも抱えている瞬間や事はあるのでしょうか。人は、基本的にそういったことを他人には見せたがらないし、分からない面だと思うので、よく疑問に思っています。 二つ目に、そういった『負い目』の様なものを抱えていて、実際に苦しいと思います。では、それをどのように向き合ったり、手なずけていますか、対処されているのかと、ぜひ知りたいです。また、それに関連して私のほうにアドバイスがあれば頂けると幸いです。  ちなみに、過去の体験・出来事としてあるのは 中学時代の友人からの嫌がらせ 高校時代の成績不振 (やや内向的で繊細なため)性格上の人間関係の構築の失敗や傷つき…等です。  締め切りは、1月11日(日曜日)の日付が変わる迄とさせて下さい。必ず、皆さんに締め切り後に、コメントへのお礼をさせて頂きます。遅くなるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。   

  • レム睡眠を促す薬

    大江健三郎の息子・大江光は夢を見ないという話を聞き、今、夢というものに興味を待っています。そして夢(レム睡眠)に関するサイトを調べていたら、ダウン症など脳に損傷のある者は夢を見ないが、何か薬を投与しレム睡眠を促すと(レム睡眠は覚醒時の情報を整理するものなので)知能が上がったりするとありました。このサイトを見て思ったのですが、レム睡眠を促す薬っというのは存在するのでしょうか?ご存知の方は、その薬名について教えてください。どうかお願いします

  • リアルすぎる夢

    わたしは夢を見るとリアルすぎる夢を見てしまいます ニオイもするし、感触も分かるし、味もあります 切られたり、殴られたりすると現実と同じ痛みをともないます たまに現実と夢の区別がつかなく記憶が誤差してしまいます この前では恐ろしい夢をみて叫ぼうとし 叫んだら現実でも叫んでいて 自分の叫び声で起きて、家族も起こしてしまいました つい最近ではキスする夢をみて舌を動かしているのですが はっと目を覚ますと現実で舌を動かしていたんです 歩いたりなどの激しい動作はしていませんが 軽い動作ならば睡眠中でもしてると思うんです そう考えると少し恥ずかしいです それに起きたときすごく疲れるし 寝るのが苦痛です どうしたらいいのでしょうか?

  • 夢見ますか?

    寝ているとき見る夢。 どのくらいの頻度で見ますか? また覚えてられますか? 夢ってよほどインパクトのあるものでない限り なぜか1時間もしないうちに忘れてしまう人もいるようです。 レム睡眠などいろいろありますが、これを自在にコントロールできると ある意味最高のストレス発散源かもしれません。 お金はかからないし、疲れはとれるし(眠っているから)、 なにをしようと思いのままです。 私はあるきっかけで以来、毎回ではありませんがこれができます。 仕事に追われていると、夢でもその仕事を見たり・・・ 悪夢など嫌な夢もあると思いますが。 大人になるとやはりやめは見ないものなのでしょうか? カラーの夢はおかしい(脳に異常がある)とかいう記事も見ましたが、 白黒やセピア色の夢は逆にみたことありません。 夢はカラーですか? 年齢や性別、日常生活でストレスはたまっているか? 睡眠時間や寝付きの良さなどもわかる範囲で教えてください。 私は寝付きは悪いです。1時間は寝られません。

  • お酒で記憶が無い。本当ですか?

    自分でなったことがないのですが、 お酒を飲むと、その時のことはよく憶えていない。 というのを、よく聞きますよね? これって、本当に記憶が飛んでるのでしょうか? ただ単に、都合が悪いことに蓋して、憶えていないフリをしてるだけ? それとも、アルコールに脳を侵され、判断力やら思考力が鈍り、記憶能力が低下していたりするのでしょうか? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • 夢を覚えているときとそうでないとき

    夢はほんのわずかな睡眠でも、睡眠をとったならば、必ず見るものですか? そうであるならば、なぜ 起きてすぐ夢の内容を思い出せるほど、夢を見たことがわかる時と、 起きても全く夢を見た自覚が無い時があるのですか? 単に私の記憶不足ってことでしょうか? 回答よろしく御願いします。