• 締切済み

秋の光

秋雨前線の去ったとの9月の中旬頃になるとなぜか屋根瓦、木々葉の反射の光が違うのはどうしてでしょうか。春、夏、冬と比べて反射している部分の色が飽和して白くなって光が鋭い筋状(球体なら星状と表現するとよいのでしょうか?)になって見える。当地方は中山間地と言われる所ですが。

みんなの回答

noname#118466
noname#118466
回答No.1

専門的に説明することは出来ませんが、写真をかじっている関係で光の変化については注意しています。夏期に写真を撮る場合、早朝か夕方が良い写真が撮れます。これは日中の光量と光の角度の関係です。 秋は太陽が南に傾き、自然に斜めの光線のラインティングが得られるため、夏期のように時間帯をあまり気にせず立体感のある写真が撮れます。光をうまくとらえのは難しいのですが秋の光は風景にメリハリを与えてくれるので構図さえよければいい写真が撮れます。 あなたが感じ取った光こそ柔らかいベージュがかった斜めに射しかける秋の日なのです。夏から秋への変化は気温だけでなく光の変化でもあるわけです。秋の日には服装のカラーコディネートもやりやすくなるといわれます。モデルたちが室内から秋の野原へと出かけるのも気温が下がったからではなく、この秋の光を求めてのことです。

tyurasan2001
質問者

お礼

拝啓 早速の返事ありがとうございます。早速写真撮影の参考にさせていただきます。敬具

関連するQ&A

  • 落ち葉と紅葉

    秋が深まるにつれて木々の葉の色付き、やがては落ち葉となる・・・ ってありますけど、そもそもなぜ冬が近づくと葉の色が変わり、落ちちゃうんですか?また春になって葉をつける方が栄養がたくさん必要になると思うんですけど。。。「木」は何を意図として一連の作業をしているのかが不思議でなりません。 だれかご存知の方、簡単でいいのでお願いします。

  • ガジュマルの元気がありません。

    室内(玄関)に置いてあるガジュマルがの元気がだんだん無くなってきました。葉の色が悪く、上の方の新しい葉が枯れてきます。 これから、冬に向かってどのような育て方をすればよいのでしょうか?玄関はすりガラス越しの光しかありませんが明るいです。でも置いてある場所は窓際ではありません。春には元気を取り戻させてあげたいです。どうぞ、アドバイスをお願いします。

  • 森林の冷却作用はなぜ

    NHKの番組でアマゾンのジャングルを開墾した人のご両親が現地を訪れ ”暑い暑い、樹は伐採しないほうが良い”という様なことを言っていました。実際番組の紹介では森の中は17度くらい涼しいと言っていました。また最近の日経新聞?に樹木は赤外線を反射している研究があることを紹介していました。私の質問は纏めますと 1.樹木の葉は光合成する光を吸収して残りは大部分反射するというのは本当ですか。 2.赤外線の持つ熱エネルギーは地面まで通過させず、大気へ再放射する割合が大きいというのは正しいですか。 3.赤外線が地面に届かないから森の中が涼しいというのは正しいですか。 4.地面が樹木で覆いつくされると太陽光の地球表面の反射率が大きくなり結果として平均温度が下がるというのは正しいですか。 5.樹木の葉が赤外線反射機能を持つように進化したのは地面の温度が 高くなりすぎ湿度が保てなくのを防ぐためというのは正しいですか。 6.冬は温度が低くなりすぎないため足元に十分太陽エネルギーを供給するため落葉すると言うのは正しいですか。 不勉強な素人の全くの想像ですが一部でも正しければ嬉しいのですが お詳しい方にご教授頂ければ幸いです。

  • 庭の黒松が薬害で枯れそうです

    去年から手入れができなかった黒松です。9月中旬に今年伸びた新枝を切り取ったのですが、その際蜂が出てきたのでハエや蚊のスプレー式の殺虫剤を所構わず吹き付けました(蜂アレルギーのため)。10月中旬に葉が少し赤くなったなと思っていたのですが10月末には写真のとおりだいぶ枯れ始めてきました。今回新枝を切った所に1cm前後の新芽が出ています、またやはり1cm前後のろうそく芽もたくさんあります。 これから冬の寒風に晒されると春にはせっかくの芽が枯れ、やがて木も枯れるという事になるのかと心配しています。ご所見をお願い致します。

  • これってモザイク病なのでしょうか?

    昨年春から晩秋まで咲き続けたペチュニア(ブリエッタ)が 無事冬を越しました。 全体には十分に成長し、もう蕾も出てきているのですが 気になることがあります。 冬の間からずっと、去年は見られなかった 葉脈が黄緑色になる現象が、どの葉にも見られるのです。 葉色が全体に昨年よりも薄い感じで 葉脈の筋がさらに薄い黄緑なのではっきり見える上、 その葉脈に沿って、若干縮れているようにも見えます。 このような状態がいつ頃からか、ちゃんとした記憶がないのですが おそらく簡易温室から出した(4月初旬頃)頃には もうそのような状態だったと思います。 最近、いろいろな園芸サイトを見ていて もしかしてこれがモザイク病なのではと心配になっています(ナス科なのでタバコモザイク?)。 特にまだら模様が見られるわけではなく 上に書いたような状況なのですが 葉脈の色が薄いので、模様があるようには見えます。 画像を見ていただけないので心苦しいのですが お分かりになる方がいらっしゃったらぜひ教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ミニシクラメンの地植

    ガーデニング2ヶ月の超初心者です。ご指導ください。 冬にミニシクラメンのごくごく小さいポットを買い花を楽しみましたが春になり葉っぱだけになりました。夏越えはうまくいかないから裏山に?捨てておくように家族にいわれましたが何となくガーデニングを始めたくて花壇にはちからはずしておいておいたところ、枯れるどころかやたら元気いっぱいでこみこみにぎっしり葉がしげり花が今になって次々と咲き出しました。葉の中をかき分けるとつぼみがどっさりあります。 シクラメンは冬に咲くものだと思ったのですがこんな時期に咲くものでしょうか?この時期のつぼみは球根がつかれるので花もつぼみもとるように園芸雑誌にかいてありましたがなんだかかわいそうです。 すごく元気に(といよりはっぱがきつきつにこんもりたくさんはえています)茂っているのでこのままがんばってほしいのですが、つゆにはいり夏を迎えると湿度と温度で腐りそうです。今の時期に花壇から掘り出して鉢に移した方がよいでしょうか?花壇は午前中日が当たる場所で風通しは良い場所ですが、光を遮るものはありません。

  • ツルバラの落葉について

    昨年の春につるバラを数種類ほど庭に植えました。 冬になり、落葉して現在、誘引作業をしております。 そこで、質問なのですが、植えた種類の中につるアイスバーグがあるのですが、現在2月中旬でも みどりの葉が沢山茂っております。全く、落葉する気配がありません。 当方、広島在住で、この冬は雪も何回か降っており寒い時は零度近くまで下がります。 他の数種類のバラは基本、落葉しております。 つるアイスバークが落葉せずに越冬する事は良くある事なのでしょうか? 去年植えたつるバラで一番成長しているのもアイスバーグです。(買ったときは1Mで現在は4M程度まで伸びてます) よろしくお願いします。

  • 今年は、季節の歩みが1ヶ月前倒し?

     こんにちは  先日、「今年はやはり冷夏になるのでしょうか」という質問に、回答してくださった方、ありがとうございました。  さて、その後ですが、相変わらず、8月らしくない、夏らしくない、ぐずついた天気が続いていて、本日も、近畿、四国では大雨の恐れという予報が出ています。  この不順な天候について、地元ラジオ局の天気予報で聴いた話です。ラジオの天気予報は、気象協会のキャスターの方と、番組パーソナリティの方とのトーク形式で行われ、局アナが一方的に読むだけの他の天気予報とは違い、聞いていて面白いです。  その天気予報によれば、まず、エルニーニョ現象は、今年は発生の可能性が低くなったということで、この不順な天候の原因ではなさそうです。  次に「今年は冷夏なのか?」という点については、「8月だけ見れば、確かにそうだが、7月には、降水量が平年より少なく、また35度以上の猛暑日もあり、気温の高い日が多かったため、夏全体を見れば、決して冷夏とは言えない」ということでした。  では、8月に入ってからの、不順な天候は、「相次いで日本に接近(1つは上陸)した台風と、早すぎる秋雨前線の影響」だそうです。  つまり、今年は、例年8月に現れる、猛暑とカンカン照りの日が、7月中に現れ、8月には、天気図が早くも秋の気配となった。そのため、例年なら、9月が、台風が日本に最も影響を与えやすい月だが、今年は8月早々に、2個の台風が、日本に影響を与えた。台風が去った後も、早すぎる秋雨前線の影響で、ぐずついた天気が続いているということで、季節の歩みが、1ヶ月前倒しになっているということです。  私は、このまま「季節の1ヶ月前倒し現象」が続けば、気候や、日常生活にも、多くの影響を与えると思うのです。  例えば 1、秋の訪れも前倒しになり、紅葉の時期も早まる。 2、冬の到来を告げる「木枯らし1号」は、例年なら。早い年で10月下旬に吹くが、今年は場合によっては、9月下旬に吹き、最も早い記録となる。 3、寒さのピークが、例年なら1~2月だが、今年~来年は、これも前倒しになり、12月から寒さの厳しい日が増える。 4、2月には、一気に春めき、もしかすれば、2月中の桜の開花宣言があるかも知れない。  この、季節の1ヶ月前倒し現象は、いつかは解消するのでしょうか。解消するとすれば、どんな形で解消するのでしょうか。  例えば、寒さが大の苦手である私には、有り難くない話ですが、この季節の歩みを正常に戻すには、我慢しなければならない思いますが、早い時期に冬の寒さが訪れ、しかもそこで、季節の歩みがストップしてしまう。今年~来年の冬は、11月頃から寒くなり、例年通り、1~2月も寒い日が続き、3月下旬ころからやっと暖かくなり、季節の歩みが正常化するといったケースになるのでしょうか。

  • パイナップルの再生栽培 越冬

    パイナップルのヘタ?だけ切り落として、水栽培で再生栽培を試みています。今年の3月頃から開始し、出た根が長くなったので鉢植えにしたら、夏にグングンと伸び、今は観葉植物のように大きな葉を広げて繁っています。 問題は冬です。 こちらは雪も積もる寒い気候なので、書斎の暖房で一緒に温まっています。夜も書斎に自分も寝泊まりして冷えないようにしています。ネット情報では10℃を切ると枯れるとあるので、常に15℃以上にはしてきました。 陽当りの良い窓辺で日光もたっぷり与え、水は時々少量やり、これで10日ほど経つのですが、古い葉から先端部分が微妙に枯れてきました。本体もグラグラするので心配になり、今日は庭に持ち出して鉢をひっくり返して、少な目だった土を増量しました。そのとき根を見ると、下の方まで何本か長いのが伸びていました。これで水分を吸収していたのでしょう。ただ、鉢内の用土全体が根っこ、というほどではありませんでした。 葉の先端が枯れてきた原因は何でしょうか? 水不足? 温度不足? 光不足? 湿度不足? 逆に、下手に水や光を与えて生育モードにせず、思い切って冬眠状態にさせればよい、なーんてことはあるでしょうか? (シクラメンなどは出来ますよね) まあ、温かな春になるまでどうにか生き延びれば、後は伸びて実を結ぶんでしょうがー。 寒い地方での再生栽培、やったことのある人は少ないと思うのですが、もしわかる人がいたらぜひぜひ教えて下さい。

  • 【再質問】ハイノキ、春なのに葉がでてきません

    ハイノキ、去年の春に2本植えました。冬ころから少しずつ葉が落ち、「常緑樹といえど、みんな少しは落ちるというし」と思い何もせずにおりました。 春、もう4月下旬なのに新しい芽がでてきません。花はたくさん咲いて8割くらい散ったところです。なんだか芽になるはずのところが黒ずんでいるような気がしないでもありません…。 あまり病気しない、害虫もないということで安心してたのですが…。 害虫らしきもの、カイガラムシも見当たりません。 原因がわからず困っています。どなたか教えていただけると幸いです。 ※前回投稿した際に写真を掲載しています。 今回の画像と合わせてご参考ください。 https://okwave.jp/qa/q9878256.html 【ハイノキ購入時の様子】 ハイノキですが、購入時は去年6月中旬、1.8mほどのものです。 以下のサイトの一番下の商品(NH16)と、あと一本いずれかです。 https://item.rakuten.co.jp/greengreen/00403/?s-id=ph_pc_itemname 【場所】 約1年前に新居へ引越し、ハイノキを植えたのは南西の角地です。 この場所ははす向かいの家の陰になることから、午後に日が当たりっぱなしという感じでもありません。 去年の夏はとても元気でした。 【土】 家から数十センチはなれたところに低い塀があるのですが、そのブロック塀が1畳もない程度の大きさの花壇を形づくっています。そこにはややもともと粘土質な土が60㎝くらいの高さで入っていました。水はけのための穴も2つ開いています。家の掃き出し窓から地面の表面までが段がないと下りられないくらい高いというもともあり、そこへさらに園芸に適した土を高さ60㎝くらい入れてあります。このハイノキを植える際には腐葉土も先に入れてからその土を入れました。 使った土:「金の土」 https://www.rakuten.co.jp/kaneashop/ ふかふかしており、通気性もよいです。何度かこの土を買ったことがあり、いろいろなものを育てたことがありますが、なんでも元気に育ちました。 腐葉土もこの店で同時に買っています。あとからミミズが育ってでてくるなどしていたので、土は健康的であるように見受けられます。 同じ場所に並べて(ハイノキ2本をはさむようにして)昨年秋に萩、2月に1.2mほどの梅の苗、植えましたが、とても元気な状態です。(栄養をとられた?) 【水やり】 冬があけてくるころ、他の場所に植えていたもの(金木犀、かくれみの)も葉の先が黄色くなってきたので、水不足かと思い、毎日少しずつ水をやるようになりました。 春になり、金木犀やかくれみのは新しい葉が生い茂り、今はかなり元気、夏を迎える準備がすっかりできている感じです。 いろいろネットで調べたのですが原因がわからずお手上げ状態です。 どうぞよろしくお願いします。