• ベストアンサー

子供を望まないダンナ…(長文)

友達の話です。友達のダンナはバツイチで子供がいましたが前妻が引き取っています。夫婦ともに33歳で友達はとても子供を欲しがっていますがなかなか出来ないようで婦人科に通っています。ですがダンナが子作りに大変非協力的で友達は悩んでいます。 以前少しダンナにこっそり聞いたところ出来たら出来たで嬉しいけど無理に作ってまでは欲しくないのことでした。自分には子供がいるからでしょうか…。でもそれは前妻との間の子供であって今の妻との子供を作ることは全く別の意味を持つと思うのですが。 話し合いをしてもあまり真剣に話をするタイプではなく茶化したり最終的には勝手にしろみたいな逆切れ状態とのことです。 しかも最近前妻かららしき電話がかかってくるみたいで友達の前では頑なに出ないのですがそれがまた友達のストレスを増幅させてるようで、もう子供は望まない方がよいのか?とか自分だけ必死に病院へ通ったりして惨めだ…とか言い出してます。(電話の相手は不明で前妻だとしても何の用かはわかりません。復縁はまずないです。) 他の子持ちの友達には案ずるより産むが安しで出来てしまえば何とかなる!と言われたりしてるようですが出産経験のない私は、そんな精神状態で出来てしまっていいんだろうか?とも思います。なんと言葉をかけてあげればいいのか自分がもどかしいです。 出来てしまえば何か変わるのでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61064
noname#61064
回答No.2

聞いただけで勝手なことは言えませんが、その友達はダンナさんをつなぎとめるために子供を欲しがっているようにも思えますが・・・。出来たら嬉しいけど、というダンナさんの意見の方が納得できるような気がします。まずは夫婦の愛情を再確認することが先決なのでは・・・? 知り合いの夫婦ですが、30歳から10年間不妊治療につとめて、40歳で子供を授かったんですが、その頃には2人の愛情は冷めてしまったそうです。不妊治療をするうちに夫婦ではなく、子供を作るための同志みたいになってしまったと。不妊治療は男性も大変らしいですね。自分は人間ではなく、種馬のような扱いになった気がするとも聞きました。2人とも子供が好きだったので、産まれた子供はかわいがっていましたが、結局ダンナに別の恋人ができて、離婚にむけて話をすすめています。 ダンナさんが協力的でないなら、病院でつらい治療を続けていくよりも、ご夫婦で出かけたりする時間を増やしていく方が、子供が授かる確率も高くなる気がします。なんのアドバイスにもなってないような気がしますが、参考にしてください。

tonnico
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。そうですよね。とりあえず今は通院をやめて心身ともに開放することをすすめてるのですが、本人はダンナの気持ちに不安があるようで…。年齢も年齢だしと思ってはいたのですが40歳で授かられたお友達やNo.1の方も38歳でお産みになっているのでその気になれば年齢の壁は超えられますね。ゆっくり2人でよい答えを見つけられるよう応援していきます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

ご友人のお気持ちもわかるのですが、少し気になる点が…。 他の方もおっしゃってるように、ご主人をつなぎとめるための子供…という印象を受けたのと同時に、ご友人が、前妻に負けたくないというか、子を持つことによって対等な立場になると無意識に思ってらっしゃるのではないかとも思いました。 ご主人が前妻と連絡をとられるのはやむを得ないことだと思います。 お子さんがいらっしゃいますし、今後の養育の問題などで連絡が必要なときもあると思います。 ただ、ご友人に迷惑をかけまい、というご主人の配慮から、電話に出ないなどの態度になっているのだと思います。 夫婦が共に子を授かることを望み、そのうえで不妊治療に通ってらっしゃるのなら理解できますが、どちらか一方が、自然に授かることを望み、その結果授からなければそれでもよいと考えている場合は、ご夫婦の話し合いが必要だと思います。 それを、年齢等を理由に不妊治療を強行してしまっては、夫婦関係そのものが破綻しかねないと思います。 子を授かることは尊いことです。しかし、生まれてくる子供も、お互いに信じ合う強い絆で結ばれた夫婦(カップル)のもとに授かることを希望するでしょう。 ご友人はご主人を信頼してらっしゃらないように見受けられます。 その不安感を解消するための子供、と本末転倒になっている気がします。 まずはご夫婦でお互いを信じあう気持ちを再確認されてはどうでしょうか。 男性は、本当に自分が信頼している人にしか本音を話さないものです。 それだけ孤独なものです。 その本音を聞ける一人がご友人です。 感情的に取り乱さず、冷静に話し合われることを進言いたします。

tonnico
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 私の質問の文が悪かったのですが、友達はずっと子供が欲しいと言っており決してダンナを繋ぎ止めるためだけではないと思います。 ただやはり私としてもキチンと話し合って決めて欲しいと思っておるのですが、他の友達から産んでしまえば何とかなる、と言われたようでそんな意見もあるのかなぁ、と思い質問させて頂いた次第です。 でも、ここでは皆様からちゃんと話し合って夫婦の絆を深めることの方が大事との意見を頂き、私もそれに賛成ですので友達にもそうして欲しいと思います。 ありがとうございました。

noname#11228
noname#11228
回答No.1

難しい問題ですね。 友人(女性)の所も、同じ状況で愚痴をこぼしています。夫が不妊外来に積極的でない理由に、自分への自信のなさ(もし自分に原因があったら?)がよくあるパターンみたいですが、この方の場合は前妻に子供もいるみたいなので、それはなさそうですね。 不妊外来は想像以上に厳しいです。 夫婦で協力出来ないと難しいです。 夫婦関係をする日まで、決められてしまいますので。 そうゆうのが嫌な方も沢山いると思います。 うちの場合は幸い夫が協力的でしたので、授かる事が出来ましたが・・・ 前の夫は非協力的でした。 やはり両天秤にかけてみるしかなさそうですね。 お友達がどうしても子供を持ちたいなら、離婚する覚悟でご主人と話し合う方が良いと思います。 まだ33歳なら人生をやり直せます。 私は32歳で離婚して、35歳で再婚して37歳~38歳まで不妊治療後、授かる事が出来ました。 諦めてしまって一生後悔して欲しくないので。

tonnico
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 本人は今はやはり最悪の結果(離婚?)になるのが怖くて話を持ちかけられないようです。逃げてるんだと本人も言ってます。私も付き合いありますが本音を話さないダンナなもので…。 でも結局は話し合いしかないですよねー。 dream12さんもがんばられて授かられたようで諦めてはいけないんですよね。 がんばってもらいたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう