- ベストアンサー
医療事務の入院料の算定が全くわかりません。
この問題ですが、病院(一般病棟)(1)群入院基本料、紹介外来加算、急性期病院加算、診察録管理体制加算、夜間看護1a、2種地域、院内感染防止対策・入院診療計画共に実施、看護配置、看護婦比率の基準を満たしている。 平均在日日数20日以内、紹介率50% 入院日数23日間。 何度、本を見てもどうしてもわからないのですが。。 誰か教えてください。おねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
hinazouさん、こんにちは! 連絡が遅くなり申し訳ございません。前回の回答で私も分からない部分を少し調べていたものですから、お許し頂きたいと思います。 さて、前回、補足をお願いさせて頂きました点については特に問題ないようです。そこで、私が分からなかった、紹介外来加算、急性期病院加算、診察録管理体制加算のこの3項目について調べた結果を報告します。 まず、「紹介外来加算」ですが、特定機能病院以外の場合→100点 特定機能病院の場合→140点 の加算となります。(1日あたりの加算です。) (前回の回答では紹介外来特別加算として+50と書きましたが、設問では特別とは記入されていませんんで、この設問の場合加算の必要はありません。) 次に「急性期病院加算」ですが、これもやはり考慮に入れる必要があります。(前回は考える必要はないと書きましたが、こちらのミスです。)これは入院日数14日を限度として155点の加算と言う事です。で、ここからが少しややこしいのですが、「急性期病院加算」については次のような補足がありますので、少し長くなりますが書き加えておきます。 (1)病院の一般病棟に対する紹介率と平均在院日数を指標とする加算である。 (2)急性期病院加算を紹介外来加算と同時に算定する場合には、急性期病院加算の所定点数と紹介外来加算の所定点数の差額分を急性期病院加算として算定する。この場合、要件を満たせば、更に紹介外来特別加算が算定できる。具体的には次のようになる。紹介外来加算(100点)+急性期病院加算(55点)+紹介外来特別加算(50点)=205点 以上のような補足があります。上記(2)の文節の「この場合」…以下は今回の設問には関係ありませんが、注意が必要でしょう。(私の回答としては各項目独立して回答させて頂いております。) そして、「診察録管理体制加算」です。これは入院初日に限り30点を加算するとなっています。 以上が、前回お答えできなかった分の回答と、ミス分の訂正です。 所で、前回、補足要求の時に書き忘れたのですが、設問の病院のベッド数が書かれていません。その為、病院のベッド数によっても多少、加算分の変化があるかも分かりませんので、その点、ご理解のうえ、ご注意下さい。 私が以前、勤めていたのは個人の小さな診療所でしたので、レセプト作成時に入院料なんて計算した事がなく、今回、あなたの質問を見て改めて勉強させてもらえる良い経験を得ました。今回の回答があなたのお役に立てば嬉しく思います。(完璧に合ってると私自身言えないのが、辛い所です。自信のなさが、かえって今回新たに勉強してみる気持ちにさせられたのは事実ですが…。) hinazouさんは医療事務関係のお仕事をされていらっしゃる方なんでしょうか?設問は多分、医療事務1級問題のように思います。私も良い勉強になりました。医療事務の仕事から離れてもう10年以上経ちますので…。(私が勤務していた頃はコンピューター入力がまだ一般的ではなかったので、全て手作業でした。ましてや、小さな診療所でしたので、コンピューターなんて考えられませんでした。) それでは、これで失礼致します。参考になったのかどうか不安ですが、また何かあればご質問下さい。
その他の回答 (1)
今晩は! 初めまして。最近このサイトを利用し始めた者です。 hinazouさんが投稿してから2ヶ月近く経過していますが、まだ誰も回答を送っていないようでしたので、私の分かる範囲でお答えしたいと思います。 さて、設問の中に記載されていないので一部こうだろうなと予想した部分がある事を先にお断りしておきます。 まず、病院(一般病棟)(1)群入院基本料ですが、ランク((1)~(5))が分かりませんので、「看護婦比率の基準を満たしている。」と言う事で(1)とすると1216点となります。 そして、それぞれの加算分を算定すると… 夜間看護(1)a→48点 地域加算(2種地域)→15点 紹介外来特別加算→+50点(これは1回だけの算定だったような? 後日調べて再回答します。) 初期加算(これは設問に入退院日が記載されていません)→入院から14日以内・452点、15~30日以内・207点 紹介率50%→250点(初診時のみ加算) 以上のようになります。これは全て1日あたりでの点数ですので、ご注意下さい。 入院期間が同一月内なら上記の点数(初期加算分に注意。変化します。)に入院期間日数をかけた分が入院料となります。 なお、「急性期病院加算、診察録管理体制加算」についてはこの際、必要ないと思います。(これに関しては私も良く分かりませんので、もう一度調べて再回答。) そこで、出来れば先にも書きましたが、設問内容で不明な点(入退院日、入院基本料のランクは1でいいのか?、平均在院(設問では”日”となっていますが、多分、”院”)日数20日以内となっているが、25日の間違いではないのか?)について、補足をいただければ嬉しく思います。 普通、入院算定は一月毎に算定しますので、もし入院期間中に月が変わった場合は、それぞれの月毎の算定となります。従って、入退院期間が設問に記載されているのが普通です。 以上が私の理解している所での回答です。参考になれば幸いです。あなたからの補足をお待ち致しております。
補足
詳しく教えていただいてありがとうございました! すごく、わかりやすい説明をいただき非常に参考になりました。入院基本料のランクですが、問題には「基準を満たしている」としかないのでよくわからないのです。。 平均在院も20日となっています。。 なんか、ややこしくて本当すみません。 パニックになっていたので大分頭の中で整理ができてきました。お忙しいのにありがとうございます。
お礼
本当に詳しく教えていただきありがとうございました! 私は7月から医療事務の勉強をはじめてそれまでは全く違う仕事をしていました。子供が来年幼稚園に行くので働くのに資格があれば少しでも役立つと思い始めてみました。 来月試験があるのでわからないまま行くのにかなり不安があったのですがおかげさまでなんとかなりそうです。。あとは自分の努力次第ですかね?(^^)本当にどうもありがとうございました。yama さんもどうぞお元気で。またなにかありましたら宜しくお願いします。