• ベストアンサー

行列の名前

今、英語の論文の訳をやっているんですが、 dense matrix と full matrix の違いがよく分かりません。日本語に直すと、それぞれどのような名前、意味になるのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

dense matrix は「密行列」っていうかな? 0要素が少ない行列ですね (逆に 0要素が多いときは sparse matrix, 疎行列と呼びます). full matrix は見たことないですが, 0要素が 1つもない行列かなぁ?

ion_2005
質問者

お礼

遅れてすみません。 ありがとうございます。 0要素が少ないのと、0要素が1つもない行列の違いですか。 なるほど、その考えは無かったですね。 勉強になります。

その他の回答 (1)

  • tomtom_
  • ベストアンサー率39% (43/110)
回答No.2

すみません,今回は裏がとれなかったので自信なしです. 参考URL辺りを見ますと,full matrixは表現の違いのように見えます. denseとsparseは#1さんの御説明の通りで,full matrixは行列のゼロ成分も含めて持つものを指すように見えます. full matrixを完全行列と使っているサイトも検索するとあったのですが,そちらの文脈だとdenseやsparseの語は出てこない文脈でした. どんな分野の論文ですか?

参考URL:
http://www.mathworks.com/access/helpdesk_r13/help/techdoc/math_anal/sparse4.html
ion_2005
質問者

補足

遅れてすみません。 分野は分からないのですが、論文のタイトルは THE MULTIFRONTAL METHOD FOR SPARSE MATRIX SOLUTION: THEORY AND PRACTICE です。和訳すれば 疎行列を解くためのマルチフロンタル法:理論と実際 となるんでしょうか? 回答に関して、ご指摘の説明を読むと、それで正しいような気がしてきました。

関連するQ&A

  • 名前

    名づけの本に日本語の名前で英語にするとよくない名前に リクというのがのっています どういう意味だからでしょうか? lick(なめる)という意味だからでしょうか? でもrickってよばれる人いますよね?

  • 名前の意味を英語で

    妻は英語圏の人で、生まれてくる子供を、日本語の名前を考えております。 そこで、日本語の意味を英語で教えたいのですが、なにか良いHP はありませんか。よろしくお願いします。

  • 英語の論文が頭に入らない

    英語の論文(社会科学系)を読んでも、頭に残らず困っています。。 勿論意味はとれますし、「ふむふむ」と内容を理解することも出来るのですが、全部読み終わってみると、ほとんど頭に残りません。ちなみに、ためしに逐語訳までしてみると、日本語の論文同様、ちゃんと残るのですが。といって一語一語を日本語に翻訳して(英語を日本語として理解する)いけば膨大な時間がかかりますし、悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

  • 論文の読解力

    文学と論文を読むとではだいぶ違っていて、文学は訳せて意味を理解できても、論文を読む場合、うまく訳せません。知らない単語があったら辞書をひいて意味を知れても、それを繋げてもわけのわからない日本語になってしまいます。 英語で書かれた論文を正しく理解するためには、どのような訓練が必要なのでしょうか?やはり数をこなすべきでしょうか…?

  • 「至急」 日本語文献を英語論文で引用するルール

    英語の小論文(APAstyle)を書いてます。日本語でかかれた文章を直接引用(意味内容そのまま引用)したいんですが、 本文には日本語(原文)と英語訳を共に載せればいいのでしょうか? その場合、英語で「筆者訳」などとつける必要はありますか? 誰か教えてください!

  • diffuse interstellar medium

    天文の論文などで出てくるinterstellar medium(ISM: 星間媒質)の区別 としてdiffuse ISMとdense ISMというのがあるそうなのですが、 この二者の違いは何なのでしょうか? 可視域での吸収(Av)の大きさによる区別でしょうか? それぞれの日本語名でも教えていただけましたら、自分で 検索してみます。

  • liver matrix

    dried ground liver matrixとはどういったものなのでしょうか。「dried ground」とはおそらく乾燥させて粉砕することを指すのだと思いますが、「liver matrix」が何をさすのかわかりません。言葉の意味、日本語訳などご存知の方、教えてください。

  • 日本語にも英語にも聞こえるような名前

    昔からの友人がイギリス人の旦那さんとの子供を授かりました。 友人は現在日本にいますが、今後イギリスに住むことになるかもしれないという理由から子供には日本語にも英語にも聞こえるような名前をつけたいと言っています。 まだ男の子かも女の子かも分からないのですが、日本語にも英語にも聞こえるような名前ってどんなものがありますか? 私が彼女に提案した名前は、 えみ(日本語表記だとEmiですがEmily(エミリー)は英語圏ではよく聞く名前なので) みな(Minaはアメリカやネパールでも多い名前らしく、また、フィンランドでは"愛"という意味があるらしいので) はな(これも日本語表記ではHanaですが英語表記のHannahは海外で一般的な名前ですよね!) まり(日本語表記だとMariですが、同じ読みでMaryが英語圏で人気だと思います) けん(シンプルにKenは日本でも海外でも可能かと) などです。 私にはこれくらいしか思いつかなかったのですが、他にどんな名前があると思いますか?

  • HPの名前はどうすれば・・・?

    コツコツと自分で英語を勉強しています。 私は、自分のHPを海外の方々にも見ていただきたく、一部を英語で書いていこうと決めました。 ただ今、私のHPは日本語だけです。 そこで、英語での私のHPの名前をどう付けたらいいか悩んでいます。 日本語でのHPの名前は「***の世界」といいます。***の部分は私のニックネームです。 ここに込めた意味は、「私はこんな感じでものごとを見ています。」という、じぶんの外界への感覚をちょっと人にも聞いてもらいたい、と、いうようなものです。 で、英語で、***'s world、はおかしいような気もしますし、***'s world-view、かなー、とか、迷ってしまいます。 いまのところ、"***'s view of the world"でいこうかと、思っているのですが・・・。 皆さんのご意見、ぜひ、お聞かせ下さい。

  • 海外移住するために 英語の名前について

    ぼくは高校2年生で、中国とタイと日本の3カ国のハーフで、中国語と日本語が話せます。 アメリカ移住に当たって、英語の名前にしたいと思いました。でもどうやって英語の名前をつけるのがわかりません。 今もってる名前は中国名と日本名のみです。