- ベストアンサー
酸化還元について
『酸化還元を反復させることによって、水の帯電を中和させ、界面の電位差を低下させます。すると、分子結晶間で引き付け及ぼし合う力が減少されるため、鉄の自由電子と遊離酸素との結合化を抑えます。これらの作用によって、鉄の酸化を抑制し、腐食を予防し、既に赤錆化した状態にあるものを黒錆の皮膜に変える』 すみません、この内容をわかりやすく説明してください。どなたかよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
書かれていることと仕組みは違うのですが、説明にある最後の一文の半分まで(鉄の酸化を抑制し、まで)に似たような現象は水の電解により起こりえます。 九州大学の白畑教授による「奇跡の水と電解水」に関する研究結果です。 水の電気分解を行ったとき、陰極から水素分子が発生するのは理科の授業で習うことです。しかし、一般に知られていない反応として、この電解の際に発生した水素原子が水中に存在するナノ金属コロイド(金属超微粒子)に吸着され、安定に存在することができるということがあります。そして、このナノコロイドに吸着された活性水素は還元力を持ち、活性酸素と反応して水を生成し、体内の有害物質を無害化する作用があるというものです。(似たようなのに水素吸蔵合金を用いた還元反応があります) 活性酸素は強い酸化力を持ちますので、鉄があれば反応して錆になります。しかし、鉄と反応する前にナノコロイドに吸着された活性水素と反応し、水となるため鉄の酸化、すなわち錆びにくくするという状況が起こりえます。 しかし、そうは書いたものの、akiakiusagiさんが書かれている内容はちょっと?と思います。色々用いられている用語に繋がりが見いだせません。
その他の回答 (1)
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.1
いわゆる疑似科学系ではないでしょうか.デムパというやつ.
お礼
ありがとうございます。質問させていただいた内容の理解に一歩近付けました。本当に助かります!