• ベストアンサー

除湿機の方式について

除湿機にもいろいろな方式があるようで迷っています。 ゼオライト方式、コンプレッサー方式、 この二つの方式を融合させたハイブリッド方式やコンデンス方式、 それからデシカンド方式というのもあるそうでどこから探していけばいいのかさっぱり・・。 それで、 私の希望に合う方式・・を教えて戴ければと思います。 優先順位としては、 1.温度上昇が出来るだけ少ない方式であること。 2.軽量小型であること。 3.電気代が安く済む。 4.ノンフロン。 です。 この4つが全て揃うものがあれば一番良いのですが、 欲張ると見付けられない気がするので とりあえず1と2を満たすもの・・・ を探しています。 どの方式が良いのでしょうか? 知ってらっしゃる方がいらしたら 是非教えてください。 よろしくお願い致します。

noname#21182
noname#21182

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

● 除湿器は基本的に吸着方式(デシカント方式、ゼオライト方式)とコンプレッサー方式(コンデンス方式は凝縮との意味でコンプレッサー式の事と思います)ハイブリッドは吸着式とコンプレッサー式の両方の機器を備えた機種です。 ● 吸着式とはデオライト(海苔の乾燥剤と同じ原理)などの乾燥剤に水分を吸着させ除湿します。連続運転をする為には、吸着した水分を取り除く必要があり、電気ヒーターで処理をします。 ● 吸着方式は冬場でも除湿が有効に機能しますが、反面電気代はコンプレッサー式の3倍程度必要で、室温も6~8℃程度上昇します。 ● コンプレッサー式はエアコンの室内機と室外機が一体になった構造です。 ● コンプレッサー式は10℃以下では除湿性能が落ちます、電気代が吸着式の1/3 程度と安価です。室温も2~3℃程度の上昇程度で、但しコンプレッサーの音が少しします。ゼオライト式に比べ少し重たい。 今は全てノンフロンです。 ● ハイブリッドは前述の2式の長所を備えていますが、高価です。 即ち 室温が10℃以上ではコンプレッサー主体で、10℃以下では吸着式が主体と成ります。 >脱衣所(洗濯乾燥機の近く)に置きたいのです。 洗濯物を衣類乾燥する時に、湿気がすごいのです。 まとめ 脱衣室は洗濯の乾燥時、入浴後で室温が10℃を切る事は少なく、又、音は洗濯機の方が大きく、 従って電気代の安価なコンプレッサー式がお薦めです。

noname#21182
質問者

お礼

とっても丁寧に分かり易く回答して戴き感謝致します。 なるほど。 いろいろな方式の機能や違いもよく分かりました! で、今回はコンプレッサー式にする事にします。 これからこれに絞って探します! 大変参考になりました。 有り難うございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

具体的な使用用途によりますが、結論から申しますと【除湿機】そのものはあまりお勧めできません。 ●理由:除湿能力で選ぶのであればコンプレッサー方    式だと思いますが、大きくて、重くて、うる    さい、真夏は暑くなって使わない。 以上の理由から考えると除湿機の何倍も除湿能力のある【エアコン】がお勧めです。 現在のエアコンは除湿でも寒くならない『再熱方式』を採用している機種も多くあり電気代も安いのです。 洗濯物を乾かすのでしょうか?

noname#21182
質問者

補足

早速の回答有り難うございます。 説明不足ですみません(^_^;) 脱衣所(洗濯乾燥機の近く)に置きたいのです。 洗濯物を衣類乾燥する時に、湿気がすごいのです。 なのに脱衣所に換気扇がついてなくて・・・。 お風呂から上がったときの湿気も凄い。 窓を開けたら隣の家で、視線も気になるので窓も頻繁に開けられずにいます。 それで良い除湿機があればいいのにと思って探し始めた所なのです。 除湿能力ではコンプレッサー方式なのですね? なるほど。 参考になります!有難うございます。

  • yukonao
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.1

カンキョーのコンデンス除湿器がおすすめです。 でも軽量ですが、小型ではありません。 定価も57000円で、安くはありません。 除湿力はすごいですよ。 持っている友人が、梅雨時の洗濯がすぐ乾くと 言っていました。 私は高いのでまだ買ってませんが、欲しい一品です。

noname#21182
質問者

お礼

早速の回答有り難うございます。 57000円・・。確かに、た、高いっ(^_^;)。 でも除湿力が凄いものが一番ですしね。 カンキョーという会社の商品なのですね。 コンデンス式の。 参考になります。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 除湿機の方式

    すいませんが、教えてください。除湿機にはゼオライト方式(デジカント方式)とコンプレッサー方式があると聞いたのですが、それぞれの良い点悪い点を教えてください。

  • 除湿機の除湿方式について

    そろそろ梅雨時になり洗濯物が乾かなくなります。 今年こそは除湿機を買おうと思ってますが、どの方式がいいのか分からずに悩んでます。 (1)コンプレッサー方式 こちらは室温を上げずに除湿するので暑くはならないがコンプレッサー音(重低音)が大きい。 しかし消費電力が小さいので家計には優しい。 (2)デシカント方式「ゼオライト」 こちらは室温が上がり暑くなる。しかしコンプレッサーを使用してない分、うるさくない。 コンプレッサー方式に比べると電気代がかかる。 以上ですが、デシカント方式の電気代ってどれくらいかかるのでしょうか。

  • 除湿機の選び方

    除湿機の方式の違いを教えてください。 ハイブリッド、コンプレッサー、ゼオライト式という3種類があるようですが、長所、短所はなんなのでしょうか? またお勧めのメーカー、方式、機種があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • コンプレッサー方式でない除湿機の能力は?

    少し前、省電力のノンフロン冷蔵庫を購入して使っています。そんなこともあって、除湿機もコンプレッサーの無いノンフロンを謳ってるタイプの方を気分的に購入したくなります。 非冷媒の除湿機って、除湿能力はあまり良くないのでしょうか? なにか情報お持ちでしたら、教えて下さい。

  • 除湿器の選び方について質問です

    除湿器の選び方について質問です アレルギー(ダニ)対策の一つとして除湿器の購入を考えています。 部屋は8畳です。 コンプレッサー方式 デシカウント方式 ハイブリッド方式 コンデンス式 など沢山種類があるようですが 次の事を優先順位とした場合 最も良い商品を教えてください。 1 一年を通して湿度55%を保てる事 2 除湿器自体からカビが発生しずらい事 3 手入れが簡単な事 4 音が静かな事 個人的な意見で良いので宜しくお願いします。

  • 除湿機はどの方式が良いでしょうか?

    コンプレッサー方式 デシカント(ゼオライト)方式 ハイブリット方式 と三種類あるようです お風呂や脱衣所がカラカラにしたいです あと梅雨時期など室内干しの半かわきの嫌なにおいもたまりません 経済面と効き目をトータルしてどの方式がよいでしょうか? またどの機種がよいでしょうか?

  • 除湿機の方式

    除湿機の購入を考えています。 いろいろ検討した結果、象印のプリティドライまたは水取り名人にしようと思っています。 価格は2万円前後で重量は5kgくらい。 デジカント方式、コンプレッサ方式、ゼオライト方式などあるようですが、方式について商品詳細に記載がなかったりで、ご存知の方教えていただけませんか? 使用時期は梅雨時が主なので、コンプレッサ方式またはデジカント方式が良いです。(デジカント方式は高いみたいですが・・・)

  • 除湿機 購入で悩んでいます

    除湿乾燥機が欲しいのですが、以下の条件で一番良いのがどれかわかりません。 (1)布団もふわふわになる (2)部屋にエアコンが無い (3)通年で使える (4)部屋干ししたい (5)部屋の匂いも気になる (6)冷風機能も欲しい (7)音が静かなもの 家電コーナーで説明を受けたところ、三菱サラリをおすすめされたのですが。 コンプレッサー方式やハイブリットなどいろいろありますが、コンデンス方式はどうでしょう? お手入れ方法にも差があるのでしょうか。おすすめありましたら是非教えてください♪

  • 除湿機のハイブリッド方式 コンプレッサー方式の違いを教えてください

    除湿機のハイブリッド方式 コンプレッサー方式の違いを教えてください 15畳の部屋を洗濯干し場として使いたいのです 短時間で強力なオススメ商品も教えて欲しいです

  • 熱くならない除湿機はありますか

    最近パナソニックのF-YZE60というデシカント方式の除湿機を買ったのですが、それを注文するときはデシカント方式の除湿機はかなり室温が上がるということを知りませんでした。実際に使ってみるとやはりかなり熱くなりました。除湿機のサイトでコンプレッサー方式だと1~2度しか上がらないと書かれていたので、コンプレッサー方式の三菱のMJ-S100Dという除湿機をまた買いました。しかし使ってみるとF-YZE60と同じくらい熱くなりました。どなたかあまり温度の上がらない除湿機をご存じの方がおられましたら、メーカーと型式を教えてください。