• 締切済み

うきうきさせる音楽って?

Kunimatsuの回答

  • Kunimatsu
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.2

最近の曲だったらTVCMでも良く聞く、"Baha Men"の"Who Let The Dogs Out"は? 英語だから歌詞が分からない? そんなの私だって"♪Who Let The Dogs Out"のトコ以外全然わかりません。(^-^; ←でも、唄う(汗)

参考URL:
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1378746712/SID=1690425833/pagename=/RP/TOP100/index.html/clickID=tn_th_txt?newl
yukkokun
質問者

お礼

ありがとうございます。なんのCMソングですか?すごく興味があります。ノリもよさそうですねー。

関連するQ&A

  • 音楽にあわせて体を動かすことが難しい

    小3の娘が、昨年11月からバトン教室に通い始めました。 毎週レッスンを見学しているのですが、どうも、音楽に合わせて体を動かすことが苦手なようです。 リズム感が悪いと言うのでしょうか・・・・ 例えばスキップですが、彼女なりの体内リズム?があるようで、音楽のテンポによって早く/遅く体を動かすことができません。 スキップやツーステップはもちろん、ウォーキングでもそうです。 歩幅が子供によって違うので、同じリズムで歩いても、ゴール地点に早く着く子遅く着く子いろいろで、それについては先生は何もおっしゃいませんが、音楽に合っていない場合には「良く音楽を聞いて!」と注意されます(叱られるわけではありません) 私なりに考えて、好きな曲(モー娘)を聞く時にそれに合わせて手を叩いたり体を揺らしたりするように言っているのですが、いつの間にか聞き入ってしまっています。 上のようなことでは、音楽に合わせることができるようにはならないのでしょうか? 他に、日常生活の中でできる訓練方法があれば教えてください。

  • 夜、寝ながらとかで音楽を聴いていると、

    夜、寝ながらとかで音楽を聴いていると、 曲のリズムがいつも聞いているリズムより速くなったように感じます。 これはなぜなのでしょうか? ちなみに、ランニング中に音楽を聴いていると逆に いつもよりリズムが遅くなったように聞こえます。 よろしくお願いします。

  • オススメの音楽

    オススメの音楽 私は音楽を聞きながらウォーキングをしています。 Shania TwainのUp!や、 Boys Like GirlsのLove Drunkのような リズム感の良い曲を探していますが、こういう音楽の系統って なんて言うんですか? よく洋楽の種類(?)でメタルとかPOPとか言いますよね。 今日リズム感の良い音楽を聞きながら歩いたら、 いつもは70分で家に着くのに、60分で家に着いていたんです。 10分も短縮されていました。 ↑に似た曲や、リズム感の良い曲で何かオススメがあれば教えて下さい。 邦楽、洋楽問いません。

  • 若者が聞いてる音楽。

    いつもすれ違う車で音楽のリズムが聞こえるのですが、、、 ドラムの音かな? ボンボン言った感じのリズムなんですが・・・ 若い人がよく車で流してる曲が知りたいんです。 言葉では上手く伝えきれないですが・・・ ご存知の方いましたら教えてくださいm(_ _)m

  • 現代音楽はなぜ難しいのですか?

    ベートーヴェンっぽいとか、チャイコフスキーっぽいような調性やリズムが分かりやすくて、美しいメロディがあって、みたいな交響曲とか協奏曲とかっめ作られてないんですか?もしくは作られてるものの需要なくて演奏されないんですかね? 難しくて新しい試みの音楽作るのも芸術としては必要なのでしょうが、「ベートーヴェンとチャイコフスキーを足して2で割ったような交響曲つくりました!」みたいな音楽あったら、そういう音楽を聴いてみたいな、と思った次第です…(笑)

  • (((試聴あり)))あなたはこの音楽にどういう意識をもっていますか??

    (((試聴あり)))あなたはこの音楽好きですか?? http://aimini.net/view/?fid=IOTCzlZT9srcAegTQ6sS サンプル曲を聴いていただき(再生マークをクリック) また、曲について感じたことがあったら書いてください。 音楽論文の参考にさせていただきますorz ある大人のライブチャットで若い女性がウェブカメラでライブ映像に写っているとき この音楽が流れていてそれにあわせてその女性が体でリズムをとっていました。 こういった音楽に対してクラシックの好きな人はどういう意識を持っているかを知る貴重な質問です(アンケートカテでは回答が集まらないので)。 ヘッドホン等で試聴してください。

  • クラシック音楽

    クラシック音楽には、定義が厳密にはないと言いますが作曲家はどうやって曲を作っているのでしょうか?リズムだったり、形式だったり、使う音階だったり、ある程度の定義はあるのではないでしょうか?

  • よい音楽とは何か?

     ただの素人の空想ですので、そう思っておつきあいくださったらと思います。音楽にはいろいろとジャンルがありますね。邦楽と洋楽、ポップスとクラシック、ソナタと交響曲など。しかしそれはCDショップの売り場の配置です(煩瑣なので列挙はやめます)。そうではなく、音楽が主観に及ぼす影響で分類したらどのようなことになるかと考えています。次のようなものを思いつきました。 §1.外界を描くもの 1-A.自然の風景が思い浮かぶもの  雄大な自然や雨の振る風景、都市が思い浮かんだりします。 これは主にクラシック音楽に多いような気がしますが、ジャズにもそのような曲があるし、ギターソロのロックもそうだし、探せば他にいろいろあるんでしょう。行ったこともない場所の情景が「きっとこんなものかもしれないな」などと想像できたりするので、不思議な感じがします。 1-B.古典的な叙事  1-Aとかぶりますが、外界を描いていると言っても、天上の世界など叙事的なテーマを扱っているものがあります。ワーグナーやマーラーなど、このタイプに思います。さらにテデウムや軍隊の行進曲など、儀式のための音楽はこれに分類されるでしょう。 1-C.時代の雰囲気を表しているもの  情景は思い浮かびませんが、時代のアウラは感じ取れます。いわゆる流行音楽に多いものです。歌詞を分析すると意味不明。音のリズムも強烈で、特に何かの主張があるわけでもない。しかし聞いていると、うーん、バブル期の音楽だな、とか、混迷の90年代後半の曲だな、などという感慨にとらわれます。「ロマンスの神様」だとか、私には、バブリーな感じがします。あの時代じゃなければ、流行らなかったでしょう。 §2.内面を描くもの 2-A.運動する身体の鼓動を彷彿とさせるもの  聞いていると、運動しているような気になります。朝ジョギングをしているとか、自転車をこいでいる時の鼓動に似ているなと感じる曲があります。恋のドキドキした鼓動も含みます。また古くからいわれていることですが、性交のリズムというものもあるかもしれません。ジャズが娼館でかかっていたというのは有名な話です。 2-B.思考のリズムを表すもの  2-Aは身体的なリズムですが、より抽象的な思考のリズムを表している音楽があるように思います。バッハなどそうでしょう。またテクノ系などの作業音楽と呼ばれるようなものには、そのようなものがある気がします。そういう音楽を聴いていると、テンションがあがってきて、閃きが到来したりします。しかし…閃かないでいい時に無理矢理閃いたりするので、あまり質は定かではありません。ゲーム音楽はその最たるものでしょう。  またノリノリにはなりませんが、ブーレーズの不協和音も私には思考の困難をレアリストの視点で描き出したように思えます。 §3.発話行為の延長にあるもの 3-A.日常生活の問題提起を行うもの  これはロックに多い気がします。歌詞の持つ力が大きいからです。恋愛を打ち明ける、貧困を訴えるなどなど、テーマに限りはありません。しかしロックに限る必要ないでしょう。ベートーヴェンの第9なども、大きくいえば、日常生活の問題提起を行っているのでしょう。あまりに壮大なスケールを持っていますが。当然、この問題提起の中身を掘り下げていけば、時代を描写しているとはいいえます(1-C)。 3-B.恋愛  問題提起というほどの大げさなものではないけれど、昔ながらの恋愛を打ち明けるものです。3-Aとかぶっていますが、特に歌詞の中身に独自の観点はないけれど、聞いていて、ああ美しいなとか、好ましいなと思う類いのものです。 3-C.祈り  宗教音楽です。説明不要でしょう。しかし「カッチーニのアヴェ・マリア」などは、ずっと一つのフレーズを繰り返しているだけです。メロディーそのものが思考のリズムなのかもしれません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー さて質問は下記の通りです。好きなように応えてください。  ・他にどのタイプの音楽が思いつくでしょうか。付け足してください。  ・自分の人生を豊かにしてくれる音楽は、主にどのタイプでしょうか。  ・よい音楽とは、以下のどちらだと思いますか。    α 上記の複数のジャンルにまたがっている曲。    β そのジャンルに特化している曲。  例えば、以下のフォーレの「花と蝶」は、  ・蝶が舞う風景を彷彿とさせる小さな水彩画のようなものであり(1-A)、  ・発表された当時のサロンの雰囲気を伝えており(1-C)、  ・歌い手の声の抑揚が恋のちょっとドキっとした感じを伝えてくれ(2-A)、  ・歌詞は恋愛曲である(3-B)、  という意味で、3つのジャンルにまたがっています。しかしその分、何がしたい曲なのかはよく分かりません。 http://www.youtube.com/watch?v=1hzfXXi9dDI  個人的には、こういうマルチな曲よりはβのタイプが好きですが、ある用途に沿ってのみ音楽を聴くと、視野が狭くなるかなという気もしています。ちなみに私は1-Aに特化した曲が特に好きです(なので、何か思いつくなら教えてください!! 何でも可。ただし説明があると、私が読んでいて楽しいです)。  以上、素人の暇つぶしの質問で、その意図は自分の趣味を深めることです。

  • エクササイズの時の音楽

    こんにちは。運動不足解消のため、踏み台昇降を始めました。 いつも音楽を付けながらやっているのですが、なかなか足の動きと会った音楽が見つかりません。 一番ぴったりなのは、マドンナのVougeです。 http://www.youtube.com/watch?v=GuJQSAiODqI&ob=av2e この曲だと、足の運びがぴったりなんです。 そこで、マドンナのVougeと同じリズム(テンポ?)の曲を教えていただけませんでしょうか? 出来れば洋楽でお願いします。 それから、これと同じリズム(テンポ)の曲の見つけ方のアドバイスとかもあったら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • そもそも音楽の楽しみ方ってなんでしょうか?

    初投稿です。 意味がわかないかもしれませんが、質問します。 みなさんは音楽をどのように楽しいでいるのでしょうか? 歌詞がいいから?それともリズムがいいから?それともetc... はっきり言いますと、あまり音楽についてよくわかりません。 人気があるJ-popなどたまに聞きますがなにがいいの?って思う時があります。 音楽と言っても様々ありますが、私はオーケストラ部に入っていたのですが 自分がいいなと思うクラッシックはその曲の真髄が解らなくてももう一度聞きたいと思うことがあります。 みなさんもそうなのでしょうか? J-popについても、歌詞が何を言っているか解らなくてもなぜか聞きたくなる曲があります。 みなさんは、音楽を聞くとき何を思ってあるいは考えて聞いているのでしょうか? 直感でこの曲好きだなとか思うのでしょうか? 言葉で表せないのが悔しいですが、普段の音楽についてどういう物か教えてください。