• 締切済み

「趣味」の語源を教えて!

誰か「趣味」と言う言葉の語源、もしくは起源を教えて下さい!<講習会で受講生に聞かれて困ってます>

みんなの回答

  • cotiku
  • ベストアンサー率17% (38/216)
回答No.2

「趣」=「走る」+「取(音)・・・促す、またの説は、速い」=急ぎ走らせておもむくこと、うながすこと、向かっていく。おもむき、こころ、わけ、ようす、おもしろみ、あじわい。など・・ 「味」=「口」+「未(音)・・・未だかすか、またの説は、うまい(媚)」=(口に感じるので)あじわい、あじわう。うまみ、おもむき、きもち、わけ。など・・ 「趣味」は、おもむき、楽しみ、ふぜい、好み、興味を持ってすることがら。 起源はわかりません。漢和辞典二つで調べました。

reid38
質問者

お礼

趣味の語源を調べてくださってありがとうございます。 また、お礼のメール遅くなってすみません。

  • kyohshin
  • ベストアンサー率41% (21/51)
回答No.1

語源・起源ではないかもしれませんが、 >ものごとのもっているおもしろみ。味わい。おもむき。風趣。 ですから、読んで字の如しではないでしょうか。似たような意味の字を並べて出来ている熟語はたくさんありますよね。 辞書の中の一番古そうな用例を挙げると 水心題ー跋劉克遜詩「怪偉伏平易之中、趣味在言語之外」 全然回答になってませんね(^_^; すみません‥‥

reid38
質問者

お礼

趣味の語源を調べてくださってありがとうございます。 また、お礼のメール遅くなってすみません。

関連するQ&A

  • 「ちょっと」の語源は?

    「ちょっと」という言葉について、その起源・語源を教えて下さい。 もしくは、このような曖昧な言葉が生まれた日本の文化的背景をご存知の方、是非教えて下さい。

  • bizarre の語源は不明?

    bizarre の語源はイタリア語源とするものやバスク起源とするものもあるとか。いったい語源はどれなのでしょうか?

  • 「取締役」の語源または起源はどこにあるのですか?

     すみません。  法律のような、歴史のような質問を、国語のカテゴリーに質問させていただきます。  「取締役」の語源または起源はどこにあるのでしょうか?  また、今日のように株式会社の機関の1つとして「取締役」という言葉を用いるのは、日本に存在する言葉の中でもっとも適する言葉でもって外国語を訳した結果なのでしょうか?  なお、春日局は初代の大奥総取締役だと聞きます。この頃にはすでに「取締役」という言葉が存在したのだということは分かっても、これが語源または起源なのかどうかということまでが分からず、気持ち悪いのです。

  • 語源?

    ふっと思ったのですが、 よく英単語、日本語かかわらず、 語源といえばラテン語や中国の古語などがあげられると思います。 そこで、 それら語源となっている言葉のさらに語源ってホントにないのでしょうか? 社会的な言葉はともかく少なくとも自然現象に関する言葉なら さらに語源というのが有りそう(もっと古い言葉がありそう)な気がするのですが・・・ それともきちんとした言語が作られたとき(ラテン語?)からでないと語源とはいわないのでしょうか? なんだか自分でも混乱してきてるのですが、何か知ってる事があれば教えてください。

  • 登山の『ぐるりっぷ』 意味や語源を知りたい

    登山を扱うブログなどを見ているとよく『ぐるりっぷ』という表現を見かけます。 カタカナで使用するよりひらがなの方が主流のようです。 ぐるり=周回(谷川連峰馬蹄縦走など)という意味かな?と漠然と解釈していましたが、 『っぷ』ってなんだろう?語源はあるのか、意味はどうなのか、 とても気になってしまい、ネットで検索してみたのですが、情報が見つかりません。 何となく語呂がいいから『っぷ』を付けてるだけのように見えなくもないのですが… ちゃんと起源のある登山用語なのでしょうか?(もとは何語から発祥とか) それとも日本人の造語でしょうか。登山史的にはいつ頃から使われ始めたのでしょう。 周回・縦走よりもっと別の意味がある場合はそれも含めまして、 この言葉の語源・起源・意味などをどうぞ教えてください。 (なぜ"ひらがな"なのかも気になります)

  • 随筆の意味?語源?陰暦の起源?

    上の二つの質問、それぞれ関わりはないのですがとても気になりました。季語は陰暦に従って分けられるのですよね。 そこで (1)「随筆」という言葉の語源(なぜ「随」「筆」なのか) (2)陰暦の起源 を教えていただきたいです。 ご回答お待ちしています!!

  • アンチモンの語源を教えてください

    アンチモンの語源は?多くのサイトではアンチ・モンク(反僧侶)でしたが。タイムはチモン(防腐)を起源としています。

  • 「くるくるぱー」の語源

    くるくるぱーという言葉がありますけど、この言葉の語源はなんなんでしょうか。 ニュアンスで意味は伝わってきますが、ちゃんと語源があるものなのでしょうか。 知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 「萌え」の語源

    「萌え」の語源 可愛いもの等に対してよく「萌え」と言いますが、この言葉の語源は何なのでしょうか?

  • 「楽しい」の語源

    「楽しい」という言葉の語源を教えてください。 「楽」の漢字の語源も知りたいのですが、よろしくお願いします。