• ベストアンサー

MO

外部記憶装置にはいくつかあり、フロッピー・CDR・DVDR・HDDと使ってる人はそれぞれですが、 MOを使ってるという人はあまり(というか聞いたことがない)聞いたことありません。 自分の周りにたまたまいないだけですか? もし、 ほんとにあまり普及したないとしたら、 他の物に比べてあまり優れてないということですか? そもそもMOのメリット・デメリットは何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.6

 こんにちは。  実は私も今の事務所に転勤するまでは使ったことがなかったのですが、使ってみるとCD-Rのに比べて取り扱いの簡単さに、気に入っています。 (メリット) ・フロッピーと同じで、フォーマットが簡単に出来る ・書き込みがフロッピー感覚で簡単に出来る ・容量もCD-Rには負けるが、十分ある ・固い殻に守られているので、取り扱いに気を使わなくても良い ・外部記憶装置で一番耐久性があるという人も多い (デメリット) ・使用している人が少ないので、持ち歩いても、相手のパソコンで使えないことが多い ・MOの値段がCD-Rより高い ・外付けのMOの記録再生装置を買わなければならない    普段使いには、結構便利なのに何故あまり普及しないのか不思議なんですが、きっとノートパソコンの小型化によりフロッピーが標準装備でなくなっており、その波に押されちゃったんでしょうね。  個人的には、優れたものだと思います。

その他の回答 (8)

noname#113407
noname#113407
回答No.9

MO使っていますよ。 CD-Rよりも安心です。 これが一番の理由です。 その上フロッピー感覚で作業が出来る事ですね。 もうひとつはケースに内蔵されてる事でしょうか。

  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.8

 何をおっしゃるうさぎさん。CD-Rの単価が10円程度にさがるまでは、大容量記憶外部記憶デバイスといえばMOしかなかったくらいだよ(それ以外はテープデバイス)。一応90年代にはZipやJazなど、新興の記憶デバイスが出てきたが、日本ではほとんど普及しなかったねぇ。  今まで一般に普及している様子が見えなかったのは、MOドライブが昔は高価でしかもSCSI接続が一般的だったため、企業での導入がほとんどだったからだ。OracleやSQL Serverなど、データベースのバックアップを保存する事に大いに活用された。  MOの最大のメリットはディスクが衝撃に強く丈夫で(当時としては)大容量だったという事か。今ではDVD-Rなどの台頭で見るかげもないけど・・・・。後は、大容量なのにフロッピィディスク感覚で読み書きできることか。  MOの欠点は、現在ではだいぶ改善されたが書き込みがめちゃくちゃ遅いのと、協力な磁石に弱い(フロッピィディスクよりかは磁気に強い)のと、現在ではCDやDVDに比べてメディア単価が高い事だ。  本当にDVD-RAMが広く普及したとしたら、MOは終焉を迎えるのかも知れない。まぁ、DVD-RAMの台頭はちょっと考えにくいと私個人は思うけど。

  • ronrds_l
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.7

>他の物に比べてあまり優れてないということですか? 日本以外では殆ど使われておらず、CD-R普及以後は容量の割に高価。現在では新規購入の意味は一般ユーザーには皆無。 CD-R普及以前はフロッピーが主流、そもそもその当時のパソコンには大容量の音楽や画像、動画を活用する能力が無かった。 信頼性が高いといっても、使用者数が少なくハードは基本的に高価な国産品のみのため微妙。CD-Rも怪しい外国製の格安品でなければ信頼性は十分。通常はケースに入れて保管するため光による劣化も無関係。

  • babukun
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.5

僕はいまだに活用しています。 CD-RもCD-RWも、もちろんDVD-Rも使用可能な環境にありますが、僕としては、古い考えかも知れませんが MOがとても使い勝手よく感じています。 (フロッピー感覚で使用できるし、大きさもフロッピーとかわらない) それに扱いもディスク盤よりぞんざいに扱えるような気がしています。 確かに容量はDVDの比ではありませんが 書簡等で送る時も、僕はMOの方が安心できるのですが。

  • tom154649
  • ベストアンサー率27% (106/392)
回答No.4

メリット 遅いけどHDDと同じ要領で使用出来る。 持ち運びに便利。 日本ではデファクトスタンダードです。(でした?) デメリット 2~3年使用しないと中のデータが消えることもある。 CD-Rやフラッシュメモリに比べると転送が遅い。 今でもドライブによって読み書きできないこともある。 今はフラッシュメモリが安くなったのであまりメリットがありません。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

10年以上前には、日本では結構主流だったんですけどねぇ・・・・ 最近はCD-RやDVD-R等が主流になったので、シェアは少ないですね。 MOは各種容量がありますが、記録方法が安定している為に、FDのように外部からの磁気で記録が飛んだりもしませんし、CD-R/DVD-Rのように光等による記録の劣化もしないので、非常に耐久性があります。 ただ、メディア1枚の単価はCD-R等に比べて高価ですけど。 http://www.mo-forum.gr.jp/

回答No.2

CD-RやCD-RWが普及する前、また、HDDが今ほどの大容量になる前は、日本では主にMOが使われていました。 MOはCD-Rと違って書きかえが出来るのと、3.5インチフロッピーと同じサイズなので扱いやすいという利点があります。HDDの容量が小さいうちは、データのバックアップに最適でした。 しかし、専用ドライブが必要だし、メディアが高いし、今となっては容量も小さいし・・・で、メリットはほとんどなくなりました。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

たまたまというか、最近PCを使い始めた人ならそーかも。 CD-Rが普及する前は結構使っていた人がいたんですけどねぇ。

関連するQ&A

  • フロッピーやMOの存在価値

     最近USB接続で大容量を保存・移動できるUSBメモリが普及していますよね  数年前までは考えられなかったようなことだと思います  以前はフロッピーディスクやMOで情報の持ち運びをしていたと思うんですが、HDD並の容量が持ち運べるようになって、MOやフロッピーなどの存在価値はあるんでしょうか?  どういう場面で使われているんでしょうか?

  • MOを普通のフロッピーに

    MOのフロッピーを普通のフロッピーにかえてくれる業者さんてあるのでしょうか?早急にMOの中にある資料が必要となり探しています。タウンページで探すには何処で調べればいいのでしょうか?教えて下さい。すごーく困っています、周りにMOの入る機械を持っている人がいないんです。

  • MOよりCD-RWが欲しいのですが。

    会社で外部記憶装置を買おうという話になりました。 上司はMOで検討していますが、私は何かと便利なCD-RWがいいです。しかしMOではなくCD-RWでなければダメという正統な理由が見つかりません。何かいいアドバイスください。 ちなみに会社の環境はLANでつながっています。ウィンドウズ98です。

  • MO?フロッピー?外部記憶装置について

    バックアップのことでちょっと初歩的な質問です。 IEのお気に入りやメールの内容をバックアップしておこうと思ったのですが、 こちらの過去質問などでも特にお気に入りの方は容量が少ないとのことでフロッピーなどで十分との声もありました。 でも今使ってるPCにはDVDやCD-Rに書き込む機能は搭載されてるんですがフロッピーを入れるところはありません。 だから多分外側に何かつけてフロッピーとか使うんだと思うんですが その外部装置は何を買えばいいのかがわかりません。 どんな種類があって、どれがいいのかとかです。 一応PCについてたマニュアルなどを見るとMOで本体にUSBコネクタなどで使用できますとありましたが MOとフロッピーならどちらのがいいでしょうか? MOというのは使ったことないので…。 今使ってるPCはFUJITSUのFMV、CE40T7という種類です。 よろしくお願いします。

  • 超ド素人の質問

    ワタクシ、恥ずかしながら、かなり古めのノートパソコン(OSはME)を使っており、フロッピーディスクとCDのやつがあるやつです。今、MOとかあるようですが、これって家電量販店で売っているノートパソコンとかにも普通に搭載しているのでしょうか?MOとかフロッピーディスクのことを外部記憶装置と言うのでしょうか?MOとかフロッピーディスク以外にドーナツ型のCDもそれにあたるのでしょうか?

  • MO と DVD-RAM

    ↓の★の部分について御存知の方、御教示お願いします。 MOって昔ありましたよね?  (今でも一部で使われるみたいですが、一般に広くは使われていないと思います。) MOは使い勝手が、「普通のHDD」・「FD」・「USBメモリ」のようで、非常に良かったです。 MOのようなRAMディスクとして、DVD-RAMがあります。 (DVD-RWは、無理やり書き換え可能にした感じで、RAMとはちょっと違うので、話から外します。) MOに対して、DVD-RAMは、ライティングソフトが必要だったりして、使い勝手が悪かったです。 騙された感が印象に残っています。 どうして、DVD-RAMはライティングソフトが必要なつくりにしたのでしょうか?★ わざわざ、そのようにしなければならない理由があったのでしょうか?(著作権保護とか?) 記録面の作り自体は、HDD・FD・MOと同じ用なのだから、ソフト的にも同じにすれば、市場に受け入れられたのではないかなぁ?と思ったりしました。 (HDD≒FD→MO:テープより後の外部記憶装置の流れ?) (DVD-RAM:光学ディスクの流れ?何故?) (今は、ハードディスク・半導体メモリが便利なので、DVD-RAMなんて必要ないと思っています。単純な疑問です。)

  • 記憶ディスクについて

    記憶するものにはメモリーカードのようなタイプとHDDやMOのようなものとがありますが、それぞれのメリットデメリットを簡単に教えてください。 たとえば記憶スピードはこちらが早いとか、寿命はこちらが長いとか 難しい回答はわからないと思いますので、宜しくお願いいたします。

  • USBメモリ

    は持ち運びしやすいらしいですが、持ち運べるということはデメリットとして地面に落として壊すなどがありそうですが、 実際、 USBメモリはどんなことで故障しやすいのですか? 例えばHDDは衝撃、CDRは光、傷、フロッピーは磁気ですよね? あと、 とくに仕事・日常生活メディアは持ち運ばない人はUSBにするメリットはありますか?

  • フロッピーはなんで「安全な取り外し」が不要なの?

    内蔵のフロッピーディスクドライブ(A:)って、 「安全に取り外します」の操作が不要でしたよね。 なんで他の外部記憶装置と違って フロッピーだけあの操作が不要なんですか? また、なんでUSBメモリとか外付けHDDとかは ああいうふうに出来ないんですか?

  • HDDとSSDの違いについて。

    最近は、HDDのほかに、SSDという記憶装置が出てきてますが、 どう違うのですか? また、自作PCを作る際に、どちらを選んだらいいのでしょうか。 誰か、HDDとSSDのメリット、デメリットをわかりやすく教えてください。

専門家に質問してみよう