• ベストアンサー

過マンガン酸カリウムの価数

過マンガン酸カリウムの価数っていくつなんでしょうか? 調べてみたら、非酸性は3で酸性は5とあったのですが、普通実験などに使われているのはどちらでしょうか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kemi33
  • ベストアンサー率58% (243/417)
回答No.2

#1 さんがお書きになっているのは「過マンガン酸カリウム中のマンガンの価数」です。御質問にある「過マンガン酸カリウムの価数」とは異なります。  では,「過マンガン酸カリウムの価数」とは何かですが,酸塩基反応であれば「H+ を何個出す(受け取る)か」がその酸(塩基)の価数になり,酸化還元反応の場合は「e- を何個出す(受け取る)か」がその還元剤(酸化剤)の価数になります。  「過マンガン酸カリウム」の半反応式は酸性条件下と中性・塩基性(非酸性)条件下で次の様に異なります。  酸 性: MnO4(-)+8H(+)+5e(-) → Mn(2+)+4H2O  非酸性: MnO4(-)+4H(+)+3e(-) → MnO2+2H2O  これで解る様に,【酸性条件下】では電子5個を出して反応しますので【価数は5】ですが,【非酸性条件下】では電子3個を出す反応しかしませんので【価数は3】になります。 > 普通実験などに使われているのはどちらでしょうか?  上記の様に反応の目的によって条件を使い分けますので,どちらもあり得ますが,私の経験的には,酸性条件下での価数5の反応の方が多いと思います。

oyonekobuu
質問者

お礼

どうもありがとうございます。過酸化水素の滴定をやったのですが、5でよかったみたいです。

その他の回答 (1)

  • tokage-2
  • ベストアンサー率20% (18/89)
回答No.1

過マンガン酸カリウムの価数は+7です。 一般に金属は価数がその時の状態によってころころ変わるので、いつも同じとは限りません。

関連するQ&A

  • 過マンガン酸カリウムについて

    化学の実験でわからないことがあるので回答お願いします。 アルコールと過マンガン酸カリウム(硫酸酸性)の反応でなぜ二酸化マンガンが発生するのか反応式を含め教えていただけないでしょうか? 過マンガン酸カリウムは酸性条件ではマンガン2+となるはずで二酸化マンガンは発生しないと思うのですが・・・・

  • 過マンガン酸カリウム

    先日、マンガンについての実験をしました。まず、過マンガン酸カリウムに水酸化ナトリウムを加えました。マンガンの酸化数が+7から+6に変わるのは分かったんですが、化学式をどう書いていいかわかりません。教えてください!!あと、マンガンについての参考になりそうなサイトもお願いします。

  • 過マンガン酸カリウムについて

    酸化還元法で過マンガン酸カリウム溶液のファクターの測定をしているのですが、 教科書の注意のところで、 「過マンガン酸カリウム溶液は、一分間に10~15ml以上早く加えてはならない」 とありました。なぜなんでしょうか? また、この実験で私たちの班は、滴定で、いくら過マンガン酸カリウム溶液を加えても微紅色になりませんでした。ずっと、無色のままなんです。 なぜならなかったのか、どなたか、わかる方がいれば教えてください。

  • マンガンの定量

    SUS鋼板の表面処理溶液として濃い硫酸(40~50%程度)に過マンガン酸カリウムを溶かした溶液を使用しています。 その溶液中には価数の異なるマンガンイオンが存在すると考えられ、マンガンイオン濃度を管理項目の一つとして考えています。 このような酸性溶液中に存在する価数の異なるマンガンイオンを定性・定量する方法、分析装置がありましたら、教えてください。 またそのような分析技術を保有していそうな分析会社をご存じでしたら、教えてください。

  • アセチレンと過マンガン酸カリウム水溶液

    アセチレンの性質の実験で、 アセチレンに0.02[mol/L]過マンガン酸カリウム水溶液(硫酸酸性)を1[mL]加えてよく混ぜたら茶色に変化したんですけど、どうして茶色になるんでしょうか? わかりにくい質問ですいませんm(__)m

  • 過マンガン酸カリウムの酸性溶液にする

    過マンガン酸カリウムを酸性溶液にするには,硫酸を使う理由を教えてください。また,硝酸ではいけない理由もあわせて質問します。

  • 過マンガン酸カリウムの濃度の決定

    高校の理科の実験で酸化還元滴定「オキシドールの濃度を過マンガン酸カリウム水溶液で求める」実験をしました。 初めにシュウ酸(濃度は分かっている。量は正確にはかった。)に過マンガン酸カリウム水溶液を滴定して過マンガン酸カリウムの濃度を決定するのに 「過マンガン酸カリウムをビーカーに0.63gはかりとってビーカーに蒸留水を約200ml入れる」という手順で、なぜビーカーを使っていいのでしょうか(なぜ蒸留水の量は大体でいいのでしょうか) たとえば200mlと150mlだと濃度が違って滴下する量も違い過マンガン酸カリウム水溶液の濃度も変わってしまう気がするのですが・・・ 分かりません・・ よろしくお願いします。 できればわかりやすくお願いします・・<(_ _)>

  • 過マンガン酸カリウムについて

    0.1Nの過マンガン酸カリウム(1リットル)を作るときに蒸留水を加えて加温、あるいは1週間放置するのはなぜですか? このときの過マンガン酸カリウムはなぜ3.3gなのですか? あと、当量点とは何ですか?単位も教えてください! お願いします

  • 酸化還元滴定法のよる、過マンガンカリウムとシュウ酸ナトリウムについて

    過マンガンカリウムは不安定な物質なので、シュウ酸ナトリウムから2次ファクターを求める実験をしたのですが、過マンガンカリウムの0.1Nの水溶液をビウレットに入れて滴定するとき、シュウ酸ナトリウム0.1Nの溶液を10mlを秤り取り、50%硫酸を加えるのですが、硫酸を10ml加える理由は何でしょうか? シュウ酸ナトリウムに水素はないので脱水目的ではないと思いますが、溶液を酸性にするためでしょうか? しかしシュウ酸ナトリウム自体がすでに酸性だと思うので、それも違う気がします。 過マンガン酸カリウムを還元させるときに発色を促進したり反応を早めたりするためとかでしょうか?

  • 過マンガン酸カリウムについて

    危険物取扱者の試験で、次のような問題がありました。「(第1類危険物の)過マンガン酸カリウムとアルカリが反応すると酸素を発生する 」 とりあえず×にしたのですが、合ってましたでしょうか? それと、 そもそも、過マンガン酸カリウムはアルカリとは反応するのでしょうか? よろしくお願い致します。