• ベストアンサー

オートギャラリー横浜 4AG用ECU/WARP

vcmshiroの回答

  • ベストアンサー
  • vcmshiro
  • ベストアンサー率44% (32/72)
回答No.1

実際に接続してもこのECUは買ってきてそのままでは全然セッティングできません。ショップに聞いて下さ~いって言いたくなりますが、調べてみました。 事前準備 まずインジェクタラインのヒューズを10Aから20Aに交換する必要がある。これは同梱されないので別途購入する。100円程度。点火プラグは6番(NGKが良い)からスタート。 1. マップダイヤルは16段階ではなく、16「種類」のエンジンに対応した物が入っているとの事。よってエンジンをいじらない限り、このダイヤルは一度設定したらOK。 どのダイヤルを選ぶかは自分のエンジンの仕様を吸排気系や点火系も含めて正確にショップに伝えて聞いてみるしかない。3あたりで一度セットして試してみるのも良いと思う。 2. エンジンを始動する。マップダイヤルを合わせたら、補正(基盤上)、アイドル、1500、4000の各ボリュームは中央位置。完全なコールドスタートの場合、初期のアイドルが上がりすぎる場合がある。これは1500の燃調ボリュームが効いてしまう為。 水温が上がってから調整に入ろう!!コールド状態だと燃料マップの増量部分を使用している為に本来のセッティングはできない。 3. 基盤上の補正ボリュームを合わせるのは完全に暖気が終わってから行う。 4. 補正ボリュームにアクセスするにはケースを開けることになる。調整にはプラスの精密ドライバを使う。なお、このボリュームの調整域はかなり広い。回しすぎるとエンジンが止まるので気を付ける。 5. 次に点火時期をBTDC20度に調整する。このECUは「T端子」(エンジンをテストする為の端子)を全く使用していないので短絡する必要はない。 6. 外部コントローラのアイドル調整ボリュームでアイドリングが1200~1500回転になるように調整。(ハイカムなので低回転のアイドリングでは良好なセッティングが難しい)ここでハンチングやストール症状が出たり、回転が下がりきらない場合は補正ボリュームからやり直す。どうしても上手に調整しきれないときはバキュームセンサの不良をチェック。 7. 実走行で1500、4000のボリュームを合わせていく。少しずつ変えていってもなかなか違いが分からないので、中央から少しつづ移動してテスト&トライ。 8. 3万円程度のA/F計などをO2センサーなどの穴にセットしセッティングを煮詰める。(お奨め) ここまでするなら、262のハイカムなんだから、中高回転重視のポート拡大、燃焼室形状変更、バランス取り、スポーツインジェクションなどにしてみては?? ソレックスの様な軽い感じで、パワーも出て音もマフラーより吸気音の方が大きくなって色々な意味で面白くなりますよ!!(謎) 1/1プラモデル(86)をいじりまくって楽しんで下さいネ!! あとお奨めは、アタックレーシングと言うショップがあります。ここのオーナーは、元日産ワークスのメカニックなのでプロのメカニックです。 ここでの液体チューンが凄いので試してみてネ!! 4AGバルタイチューン教育ビデオも売っていて そこで映っているマシンは僕のです。(爆) 一緒に教育ビデオの撮影作りを手伝っていました。 ノーマルに戻しての撮影で大変でした。。。ホトト その人からの紹介と言えば、初めての方でしたら値引いてくれると思います。(謎) では、では。

gogo86
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございました 参考になりました、再度挑戦してみます。

関連するQ&A

  • 4連スロットル

    AE111のレビンに乗っています。 元々純正4連スロットルがついているのを、インダクションBOX、エアクリーナーを外し 社外ファンネルむき出しにしようか検討しています。 この場合、ECU等すべてノーマルのままで問題ないのでしょうか? 有名なAE86などに、AE111流用してキットを組み付けるなどは セッティング等シビアになると思いますが ファンネル販売メーカーも、取付けショップも元が4スロなので 何も問題はないとの事なのですが、何かの理由でエンジン不調にならないか心配です。 詳しい方よろしくお願いします。

  • ecuってなんですか

    最近マフラーを変えて、次はエアクリを変えようかな、と思っています。 ところで、吸排気系を弄ったらecuをリセットしたほうが良いという話を聞いたのですが、それってつまりどうする(どうなる)ことなのですか。 漠然とは自己流で分かっているつもりなのですが もう少し明確にしておきたいので、どなたか教えてください。 それともマフラーとエアクリ程度でしたら 別にリセットしなくても良いんでしょうか。 ってゆうか寧ろecuは変えたほうが良いんでしょうか

  • ecu書き換えについて

    閲覧していただき、ありがとうございます。 質問なのですが、ecuの書き換えはディーラーなどでも行っていただけるのでしょうか?また、ecuの書き換えを行った方はどういったところで行ったのでしょうか?

  • ECUについて

    御回答お待ちしております。 車両【SKYLINE GT-R BNR32 中期型】です。 以前に最高速チャレンジを行った時なのですがどれだけ出るのか試したところ、メーターは純正なのですが180Kmを普通に越えました。途中でこれ以上は…と思いやめました。これだけ出るならECU社外入ってるのかなと思い自分で見てみたんですが純正ECUでした。【ロゴがあったんで】純正なら出るはずないと思うんですがもしかしたら…がわかる方は教えて頂けますか? 最後にブーストアップ仕様にしているのかコントローラーOFF状態で1.0までかかります

  • ECU

    ミッションを乗せ変えたので、ECUをATからMTに変えようと思っているのですが、ただ付け替えるだけでいいのですか?

  • 書き換えECUについて

    自動車のチューニングでECU書き換えというのがあり、 いろいろなショップやメーカーから発売されていますが、 モンスタースポーツがいうフルレンジECUのフルレンジというものは どういうものなのですか? わかりやすく教えてください。 モンスターに問い合わせしたら?というのは無しでお願い致します。

  • ECUに出来ること

    ECUの学習機能について詳しい方、おられましたら宜しくお願いします。現在、ホンダ・フィットにECUの学習機能キャンセルのユニットを装着しており、マフラー、エアクリーナー、ビッグスロットル等のチューニングに伴うパワーアップをじゅうぶんに堪能しております。しかしながら、ECUおよびECUキャンセラーが実際にどのような仕組みで、何をどう制御しているのか、本当のところでは非常にあやふやです。たとえば、以下のような事柄について、お教えいただけますでしょうか? 『吸気量の多寡は、何を根拠に判断しているのか?もし気圧が低いのに酸素量は十分に確保できるような状態(気圧を下げるかわりに空気中の酸素の含有率をあげる等)を人為的に作るような意地悪をした場合、クルマはだまされるのか?』 『吸気量の制御はスロットルボディのバタフライで行っているが、それはアクセルペダルに直結したスロットルワイヤーの伸縮という原始的かつメカ的な動作にのみ依存しているはずである。では、吸気に関するECUの学習結果(吸気量の微増や微減)は、そこにどうやって盛り込むことができるのか?』 『最も理想的な空燃比においては、完全燃焼にともなう最大限のパワーの抽出と、それに比較して最小限度の燃料の消費が可能となるはである。しかし実際にはエンジン保護の観点から燃焼温度を下げるために、それよりも濃い目の方向にシフトするようにECUが制御しているはずである。ということは、ECU学習機能キャンセルによるパワーアップとは、吸気量を増やすことである、と言い換えても構わないか?また、それはサブコンを用いる方法と、何が違うのか?』 以上、宜しくおねがいします。

  • ECUが壊れると‥。

    CPUとECUは、違うものですか? それぞれが壊れた時の症状は、どんな風になるのですか?

  • ECU

    某雑誌で某有名自動車メーカー上がりの教授がアドバイスされてましたが、 燃費走行はギヤリングは高めで、スロットルは開け気味で、ポンピングロス をなくすようにすると良い。という感じで、 書かれていましたが、確かにギアリングが高いとスロットルを大きく開けても 加速反応が鈍いですが、単純にECUがそのままスロポジを読み取って、 多めに噴射してしまいそうに思えますが、実際はどうなんでしょうか? 最新のECUじゃ無くても歴代の電子制御自体そのあたりを汲み取ってくれてる感じなんでしょうか?

  • ワープについて

    現在分かっている理論で、光の速度を超える宇宙船などの航法は理論的には可能ですか? 例えば、理論だけで言うとワープは可能なのでしょうか? ワープ以外でも、光の速度を超えて移動する手段は、 遠い将来、または、知能指数無限大の知的生物にでも不可能なのでしょうか? 相対性理論では光速を超えられないと聞いたので質問しています。 よろしくお願いします。