高速移動車内でハエはどう動くのか?

このQ&Aのポイント
  • 高速移動車内で飛ぶハエの動きについて知りたいです。特に、電車が動き出した場合、ハエはどうなるのでしょうか?ホバリングしているハエは壁に激突するのか、それとも位置を維持できるのか気になります。
  • 実際に見ていると、電車が動き出してもホバリングしているハエはその場で位置を維持しているようです。なぜハエは動き出した電車についていけるのか、その理由についても知りたいです。
  • ハエが電車の中でホバリングしている場合、電車が動き出すとどうなるのか気になります。ハエは壁に激突するのか、それとも位置を維持できるのか、その動きの謎を解明したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

高速移動車内に飛ぶハエの動きは?

のっけから、物理っぽくない言い方ですみません。 前から非常にきになっていたのですが。 例えば、電車の中で静止して飛んでいるハエ (ホバリング状態)は、もし電車が動きだしたら どうなるのでしょうか? ハエだけ置き去りにされて、動き出した電車の 進行方向とは逆側の後続車両との連結部のある 壁に激突してしまうのでしょうか? 実際にみていると、電車が動き出しても その場でやはり変わらぬ位置でホバリングしている ようなのですが。 それではなぜ、その位置でホバリングしつづけられるの でしょう。空気が電車と一緒に動き出すから? うーん、なぞです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.4

>空気が電車と一緒に動き出すから? その通りです。 ハエは空気の上に「乗って」飛行しているので、電車と一緒に空気が動けば空気と一緒にハエも移動してしまうのです。 仮にハエが空気とは無関係に飛んでるとすると、結果はまた変わってきます。 例えば、ペットボトルにビー玉を入れ、上下に振ってみます。このとき、ペットボトルが電車、ビー玉がハエの役割です。 最初にペットボトルを振り上げた後、ビー玉は空中を浮遊します。(ハエが飛び立っている状態) で、ビー玉が空中にある間にもペットボトルは振りつづけられますが、この間、どれだけペットボトルが動こうとも、中のビー玉の動きには影響を与えないことが分かると思います。 ビー玉の上昇速度よりも早くペットボトルを上に動かせば、ビー玉はペットボトルの底に衝突します。(電車の加速で、ハエが車両後部に衝突した。) 尚、「走る新幹線の中でジャンプしたら落下地点は同じか」という問いについては、落下地点は同じですが、それは空気が動いているせいではありません。 中の乗客も新幹線と同じ速度で前進しているからです。 この問題は言ってみれば、「走りながらボールを真上に投げ上げれば、そのボールはどうなるか」という問いと同じですね。 投手としてはボールを真上に投げ上げたつもりなんですが、実際にはボールは投手と同じ速度で前進しています。 で、最終的には走りつづけている投手の頭の上にボールが落ちてくるのです。 ボールと投げ上げたのと同じ位置にボールを落とすためには、投手は走りながら、後ろに向かってボールを投げなくてはいけないのです。 「エレベーターが落下する際、衝突直前にジャンプしたら助かるか。」 については、十分にジャンプ力が強ければ、助かります。 この状況では、エレベータはエレベータ自身の落下速度に加えて、乗客がジャンプした反動による追加速度が加わった速度で床に激突します。 乗客の方は自分の運動エネルギーをエレベータに渡すことにより落下速度が落ちて、何とか助かる(かもしれない)わけです。 ただし、タイミングが大切ですね。ジャンプが早すぎれば、エレベーターの天井に激突してしまいますから(笑)。 あらかじめ天井を切り取った上で、強力バネ内蔵の特殊シューズを履いてから実行することをお勧めします。

その他の回答 (4)

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.5

 既に充分な回答が出ているようですが,以前に類似質問がありましたので御紹介しておきます。 「QNo.82360 今更ですが・・・」  http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=82360 「QNo.93838 電車の中でジャンプすると長い距離ジャンプできる?」  http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=93838

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=82360, http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=93838
  • Zincer
  • ベストアンサー率44% (89/202)
回答No.3

KUNISANさんは >例えば、電車の中で静止して飛んでいるハエ >(ホバリング状態)は、もし電車が動きだしたら >どうなるのでしょうか? と、ありますので、電車が加速(あるいは減速)状態にある時の話をされていると思いますので、そのことについて触れておきます。 「ホバリング状態」=「真下にのみに羽ばたき、横方向への力を加えない状態」 と解釈した場合、電車の(前方への)加速よってハエは(電車に対して)後方へ速度を持ち、ハエがその速度に抵抗しなければ後ろの壁にぶつかることになるでしょう。 >それではなぜ、その位置でホバリングしつづけられるの >でしょう。空気が電車と一緒に動き出すから? 1.電車の加速度がそれほど大きくない。 2.ハエの終末速度が小さく、充分に抵抗できる。 3.実際にハエは動きまわっており、加速時に後方に流されて慌てて前方へ飛ぼうとしていても観測できない。 と、言ったところでしょうか?

  • winkler
  • ベストアンサー率20% (25/121)
回答No.2

私もそう思います。空気が電車と一緒に動いているからでしょう。 以前友人と、「走る新幹線の中でジャンプしたら落下地点は同じか。」 「エレベーターが落下する際、衝突直前にジャンプしたら助かるか。」 などと素人同士で議論したことがありますが、結論として、空気が共に 動いている限り、落下地点は同じだし、よほど運が良くなければ助からない だろうと納得しました。 おそらく、高速で自転している地球に振り落とされない原理と同じでは ないでしょうか。

  • u13
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.1

>空気が電車と一緒に動き出すから? その通りでしょう。 窓を全開にして電車が走り出したらハエは風とともに去ってしまいますね。

関連するQ&A

  • 電車の中でラジコンヘリ

    停止中の電車でラジコンヘリを垂直に浮上させた状態で静止させたとします。 その状態で電車が発進したらヘリは「自分から見て」同じ位置に留まっているのか、「電車の外から見て」同じ位置に留まっているのでしょうか? 電車の中にハエがいて、接地してないのに電車と同じ速度で進行する人間の周囲にしつこく飛んでいるのをみて、ふと疑問に思いましたのでお願いします。

  • 慣性?

     物理学とは言えないかもしれませんが、未だに納得できないことがあります。  例えば、電車の中でハエが飛んでいるとします。この時車両の外から見ると、ハエは電車と同じ速度(?)で飛びます。ですが私は、ハエは電車とは別個に運動しているので、外から見るとハエは電車についていかずにその場に残るのではないかと思うのですが何故でしょうか?   他人に聞いても納得のいく答えが得られず質問しました。慣性の意味をよく理解していないのも確かですが、どうか御回答よろしくお願いします。

  • 走行中の地下鉄や電車等の車輌の中に

    走行中の地下鉄や電車等の車輌の中に 走行中の地下鉄や電車等の車輌の中に、蝶やハエ等の「飛ぶ生き物」が飛んでた場合、そいつらはどうなるんでしょうか。ラジコンヘリとかでもいいです。 慣性の法則で車輌の動きについてくるんでしょうか。 それともその空間に留まって最終的には電車の最後尾の壁に激突するんでしょうか。 もちろんブンブン飛び回ると思うので、あくまで「ある程度ホバリングしてる状態」で教えてください。 もし慣性の法則でついてくる場合、車内に壁がないただの「動く床」の場合はついてきませんよね?その場合は床に何がプラスされた時点で慣性の法則が開始されるんですか? また、イスや棒等に止まってる場合はフツーに考えて慣性の法則が働くと思うんですが、その場合飛び立ってから何秒くらいで慣性の法則から解き放たれて自由になるんでしょうか。 友人とこの話題でちょっとした派閥争いになり、是非とも明確な回答が欲しいです…。もしかしたらかなり低レベルな下らない質問かも知れませんが、よろしくお願いします。ちなみに友人間では慣性有が60%。慣性無が40%でした。。。

  • 女性専用車両、どの位置がいいと思いますか?

    今ではすっかり定着した女性専用車両ですが、電車のどの位置にあったらいいと思いますか? ・先頭車両、即ち進行方向一番前の運転士のいる車両がいいですか? ・電車の中ほど、例えば10両編成だったら5両目あたりがいいですか? ・最後尾車両、即ち進行方向一番後ろ、車掌のいる車両がいいですか? 男性、女性にかかわらず、便利・不便ということ以外にも、どんな観点でも結構です。 電車の中ほどに設けてある場合、男性が車内を通り抜ける際は女性専用車両を通ることができないため、一旦ホームに出るなど迂回しなければいけませんね。

  • 発車と電車内を飛ぶ虫の行方は?

    この質問は大学の先生に聞いても首をかしげたほどの、私にとって解き明かされていない最大の謎です。 昔よく電車で移動してたのですが、電車が走ってるときはそれに乗車しているすべての物体は、その電車の速度とイコールとなるのですよね。 そのすべては移動している電車に接触しているからその速度に比例するのです。 問題はここからです。 駅で停車している電車(0Km/h)の車内にチョウが空中を飛んでいるとします。そして、電車が発車した時そのチョウはいったいどうなるのでしょうか? ※ちなみにチョウは車体に触れていません。 私の考えじゃ、車体に触れていない分電車の速度を受けずに、連結部分にあるドアに激突すると考えてます。 何回か実験したのですが、虫が無視して(笑)有力な結果を得ることができませんでした。

  • 電車の中の風船

    はじめまして。 もう10年近く昔の話になるのですが、私が予備校生だった頃 予備校の物理の先生が出した問題なんですが答えを聞かない まま卒業してしまい、ずっと気になっておりました。 (答えは聞いたのですが理由を聞けなかったのです) ふわふわ浮く風船を電車の床に紐でつなぎます。(電車は止っています) わかりにくいですかね(^^ゞ よくお祭りなんかで子供が持っている浮いてる風船です。 それを電車に乗って床に紐の端をセロテープでくっつけた状態です。 この状態では風船は床からまっすぐ上に浮いていますよね。 問題はこの状態から電車が動き出した場合、風船はどちらの方向に傾くか? 1,電車の進行方向。(紐が進行方向、前に傾く) 2,進行方向と逆側。(紐が進行方向と逆、後に傾く) 3,動かない。 というものです。 答えは1番の進行方向に傾くなのですが、どうしてなのか解りません。 普通に考えると慣性の法則により2番ですよね? 2番3番だとなんとなく納得できるのですが1番の前に傾くのだけは理解 できません(T_T) なぜでしょうか?どんな力が働いて風船が前に傾くのでしょうか? ちなみに、紐、風船等の質量や風船の中の気体がなんなのかは設定 されていませんでした。

  • 秋田新幹線、連結後の運転士は何をするの?

    お世話になります。 私は鉄道にあまり詳しくはないのですが、秋田新幹線の「こまち」と「はやて」などが盛岡駅で連結した場合、後ろ側(進行方向に対して)の編成の運転士は連結後どうなるのですか? 盛岡駅で降車するのか、または車掌のようなことをするのか疑問です。 ちなみに私の住んでる地方の町の路面電車も以前は2両編成で運行することもありましたが、後ろ側の車両にも運転士(?)がいて、単にドア開閉などの業務をしてるだけでした。 よろしくお願いします。

  • 双子のパラドックスについての矛盾

    相対性理論の双子のパラドックスの矛盾です。 単なる思い付きなので物理的に考えた場合の誤りを教えてください。 固有体が高速で運動すると、静止系との相対時間には差異が発生します。 これは惑星間における無重力空間の距離のような 大きなスケールでなくても、地上でも発生するはずです。 ではここに剛体で出来た固有体が2つあり、その間をダラリと垂れ下がるようなゴム製のもので連結されているとします。 このゴム製の連結部分はかなり長いので、先頭の剛体が運動を開始しても後続の剛体は “同時” に運動を開始せず、 ゴム製の連結部分も任意の地点で、運動開始時間が違います。 このゴム製の連結部分は長~い円柱状のもので、その中心部分には細長~い空洞があり、その空洞に細長~い線虫のような 生き物がいたとします。  その状態で高速運動をすると、細長~い線虫の任意の部分は運動開始時間が違うので 静止系からは、細長~い線虫の頭と尻尾とでは経過時間が違うことにはならないでしょうか。?? 人間に当てはめると、頭と足とでは年齢が違うように思えるのですが。 よろしくお願いします。

  • 電車の連結部分に吊り革

    車両の中もそうですが、特に連結部分に「どこにも掴まるところがない人」をよく見かけます。 通勤時のラッシュだと、最低5,6人はいるでしょうか。 なぜ天井から吊り革をぶら下げないのでしょうか? 身長が185cm以上で頭に当たってしまう人には我慢してもらうか、まあその人もその吊り革を掴めばいいわけですし、逆に慎重の低い人は手が届かないので、壁際の人と場所を交代してもらう(お年寄りや妊婦に席を譲る感覚で)とかすればいいだけです。 何よりポイントとなるのは、学生や社会人にとって「電車は毎日利用するもの」であるということです。 同じ人が毎回どこにも掴むところがない中途半端な位置に立つハメになるとは限りませんが、電車が揺れる度によろけたり、またよろけないために電車の進行方向に斜めに立って膝を少し曲げてこっちの足にこんだけ体重をかけてとかそんな面倒なことに朝から神経と足の筋力を費やすのは不便きわまりないと思いませんか!?毎日利用するものですよ? 車両にあれだけの吊り革があるのだから、連結部分に4つ5つ取り付けるくらいたいした費用はかからないでしょうし、そもそも優先席とかそういった配慮がなされている、公共サービス事業みたいなところもあるわけですから、なぜその「どこにも掴むところがなくてよろけまいと頑張って立っている人」の気持ちを配慮できないのか、不思議でなりません。 僕の言ってることは間違っていますか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 物理の問題がとても難しくて分かりません><助けて

    問題は 3 両の電車が連結されていて、A、B、C それぞれの質量は40 トン、35 トン、35 トンである。先頭車両 A はモーターを備え、その働きで推進力を得る。またすべての車両にブレーキがあり制動力をかけることができる。但し連結器の質量は無視する。(1)電車がスタートした直後に60000N の推進力で加速しているとき、進行方向を正の向きとし、P、Q を介してはたらく力をR1、R2 とし、互いに引き合う力であると仮定するとき、(1-1)3 つの車両のそれぞれについて運動方程式を書け、(1-2)電車の加速度、R1、R2を求めよ、(1-3)電車A、B、C の間のはたらく力についてどういうことが分かるか、(2)電車がいっせいに28000N の力でブレーキをかけたとき、(2-1)3 つの車両のそれぞれについて運動方程式を書け、(2-2)電車の加速度、R1、R2 を求めよ、(2-3) 電車A、B、C の間のはたらく力についてどういうことが分かるか。 です。 僕は1tが1000000Nと思って、 答えは(1-1)Aが4000000a=60000-R1 Bが35000000a=R1-R2 Cが35000000a=R2だと思いました。 そこからわかりません><バカですいません。1つでも分かる方いらっしゃいましたら回答どうかよろしくお願いします。